ピックアップ

【画像】烈火の炎って叩かれてるけど普通におもしろかったよなwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

なんどもアレで抜いた

キリンちゃんやろ?ワイもやで

いや、カバー脇のウシちゃんや
おっぱい出してたし

確かにあれはよかった

ヒロインぐうクソやったな


火竜の組み合せでバリエーション増えたのが良かったと思うで

設定上強すぎる刹那みたいなやつは無能にされてしまう

いうてあれ味方やら観客も巻き込むし


メインヒロイン

崩が何も言わないの最高だよな
八竜同時召喚は何度読んでも泣ける

これよく貼られるけどなにがええんかわからん死ねや

強そう


開かなくても誰かわかる

このあとどうなるんや?
想像はつくが

バラバラになる

烈火義父とか言う勝ち組


人気記事

#PR
関連記事

何やこれ草

いうほど編集部は無能か?


かっこE

コロコロにでも掲載するのかな?

雷句の原稿紛失した事件といい
無能オブ無能やんけ


強い

夕方6時台のお茶の間


ヒロインの電流責めが無いぞ

藤田和日郎の弟子は有能多いけど
結局藤田和日郎越えたやつは1人もいないな
雷句は越えられそうだったのに残念ですわ

藤田和日郎の弟子の漫画って藤田の影響滅茶苦茶受けてて分かりやすいよな

うしとらのとき安西は強烈な真由子押しだったらしいな
それで烈火のヒロインは真由子タイプの子にしたけどむしろ麻子タイプの風子のほうがかわいかったっていう

雷句ごときが超えられるわけないやろ
かすってすらないわ

ガッシュの後も当て続けてたら行けたんちゃう?

でも劣情は催すよね


「劣情」の意味を知ったのが連載終了してしばらくたってからだったわ

いうほどか?



服着てるのにおっぱいがえろい貴重な漫画家

ぴこたん
エロい印象の記憶

『【画像】烈火の炎って叩かれてるけど普通におもしろかったよなwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 13:47:06 ID:e49ead522

    あの作者はとりあえず困ったら新アイテム出して解決ってのが叩かれた原因なのではないのか

  2. 名前:名無し 投稿日:2017/03/26(日) 14:15:34 ID:3dd6ac02d

    幽遊白書のパクリって叩かれたんじゃなかったっけ?
    自分は普通に好きだし、OPの歌とか今でも歌うけど

  3. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:18:16 ID:489e8dba7

    安西キャラよりうしとら作中の安西のほうがかっこいい

  4. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:20:52 ID:340b3aa16

    武闘会に無理やり参加させられる流れが幽白にそっくりって言われてたような。キャラによって能力が違うのも当時としては珍しくて、それで余計に幽白っぽい印象があったように思う。

    空中に文字を書くっていう火竜の召喚方法がめっちゃ格好良くて好きだったな。

  5. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:21:58 ID:a3eb51350

    富樫信者がやかましいのは今も昔も変わらんなww

  6. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:24:54 ID:4ea39454d

    土門とかいう成長率ナンバーワンの有能ゴリラ
    漢らしくてぐうかっこいい

  7. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:25:39 ID:2bcccc14c

    目 覚ましーに起こされっ

  8. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:32:11 ID:3116f30c9

    冨樫信者とか関係なくどこでも言われてることだぞ
    まあストーリーなんぞよりも少年マンガ界最高峰の乳首を描けるから評価しているが

  9. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:38:31 ID:f5bf7d85b

    この作者もゲーマーだったよな今なにやってん?

  10. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:43:25 ID:90e7225bb

    なんか下品なんだよな

  11. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:49:19 ID:bd34e6879

    アニメしか見てなかったけど暗黒武闘会みたいなのが出てきたとこはさすがに幽白を連想せざるを得なかった

  12. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:55:56 ID:ba2b298d5

    幽白がなければ叩かれなかったと思うぞ
    幽白がなければ存在してないけど

  13. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 14:59:47 ID:3bafeb1de

    叩かれてたの知らんかったわ
    てかアニメ始まった頃にテレ東っていうの知って自分が住む所が田舎だと知った思い出

  14. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:02:11 ID:f5a2c7a2a

    話の舞台展開がゆうはくと一緒だから参考にしたんだろうなって程度で
    読めばわかるけど中身全然別物だからな
    むしろゆうはくと全然被ってない最終章が一番面白いと思う

  15. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:07:55 ID:828b1697f

    心を読んでくる敵や毒入りの飲み物を出してくる敵を打ち破る土門の知略といったらもう

  16. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:08:15 ID:2ceaf9bf8

    幽白というより
    幽白+YAIBAって思ってたな

  17. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:15:50 ID:15bc28912

    水鏡って年取ると狂座じいちゃんみたいになっちまうんだろうか

  18. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:16:23 ID:8a2255f9f

    言われてみたら幽白と流れが同じだなーとは思うが流れしか同じじゃないからな
    安西は話の出来も画力も烈火がピークだったな、MAR終盤の酷さといったら

  19. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:17:21 ID:93a9b84ca

    敵の拠点攻めるか大会しかなかったのに面白かった
    ラスボスとの決着までの流れはいまだにトップクラスに好き

  20. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:23:22 ID:be746d714

    馬鹿は幽白幽白五月蠅いけど実際は幽白前からのジャンプ漫画テンプレだし

  21. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:32:48 ID:671c9b47a

    すごい好きだったな
    叩かれてたのも初めて知った
    かあちゃんとかエロかったよね

  22. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:37:58 ID:ae9f383fa

    主人公、ヒロイン、ライバルだけが道具に頼らず特殊な能力を使えるって設定が良かった

  23. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:45:00 ID:96d12e787

    作者の自己陶酔が凄い。
    『もう一回言うぜッ!!』がシツコクテ 胸やけハンパなかった。

  24. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:47:17 ID:cb145781b

    刮目ねーちゃんで何度抜いたことか
    マンガの方も良かったがアニメの方はもっと可愛かった

  25. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:52:39 ID:305b2a2ca

    フェアリーテイルと同じ扱いなのだろうが
    パクリ元の幽白の存在が大き過ぎて
    幽白ファンから反感をかったのだと思う
    ゲットバッカーズやブラックキャットが好きな人は許せるのだろうが、どれも2次創作の範囲から抜け出せていない

  26. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 15:59:36 ID:48e5d9d8d

    普通に面白い程度では叩きはなくならないしな
    パクリだと言われてもねじ伏せる強さがないと

  27. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 16:05:28 ID:715a274f9

    パチスロ烈火のせいで1/3の純情な感情を烈火のアニソンだと思ってる若い連中が増えて困る

  28. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 16:10:36 ID:0272bac9f

    門都(カドツ)無双時に紅麗(くれい)が登場するシーンがピーク。
    あの描写は未だに痺れるわ。

  29. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 16:18:06 ID:1115c8d81

    アニメ化なんかされてない武闘会後の方が作者も成長してるし面白い
    正直何かの劣化と言われてもピンと来ない
    全体なんか気にしないで今を楽しむ鰤みたいな系統だと思う

  30. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 16:53:38 ID:1306c77bc

    安西って単行本にして延べ50巻以上書いていながらも
    未だに自分の絵柄ってのが無いんだよな
    コマ毎に代わる画風、どこかで見た構図・コマ割、安定しないパース・等身etc
    ぶっちゃけトレスとは言わんまでも
    常に他人の絵や写真を見ながら作画してるとしか思えんわ

  31. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 17:08:19 ID:e31b88681

    実際編集から幽白パクれって指示されたんじゃないかと邪推してる
    というか烈火に限らず普通にあるんじゃないかな

  32. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 17:16:45 ID:891703f13

    最後のタイトル回収が良かったと思う

  33. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 17:22:30 ID:4835cdcdb

    ネットで得た知識のエアプからは冨樫のパクリと叩かれ
    読んでる人からはピンチを新アイテムでしか打破しない所を叩かれてるイメージ

  34. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 17:37:19 ID:513cc6db0

    ワイアラサー、性癖の6割と能力バトルモノの好みの3割を決定づけられたバイブルとしてネットの叩きにも屈せず好きでい続ける。

    ※15
    知りゃ……痴略……?

  35. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 17:49:45 ID:90e94e676

    無理やり武闘大会に参加させられるという一点だけで幽白のパクリとこき下ろされる漫画

    ※33
    主人公は新アイテムというか新能力多かったけど武闘大会までだし、それ以外は新アイテム使って勝ったの土門くらいじゃなかったか?水と金とか道具一つしか使わんかったし

  36. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 18:22:53 ID:b0c7f5e2c

    火竜の召喚はオリジナルだろ、主人公が複数能力持ちってのは無かった気がする
    そこからガッシュとか植木みたいのが生まれたんだろ

  37. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 19:24:31 ID:da624ce95

    当時はネットやってなかったし叩かれてるの全然知らなかったわ

  38. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 19:44:38 ID:33e8f97d6

    紅麗が最後まで強キャラだったのが良い

  39. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 21:10:48 ID:71275e63d

    別世界見てるような崇高()なラスボスは吐いて捨てるほどいるけど
    俗物オブ俗物な姿勢でラスボスに君臨したのは今見ると凄い
    食欲と性欲が一緒になってメイド食べられるシーンは息子も大喜びだった

  40. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 22:07:13 ID:cc9f9d09d

    藤田弟子は影響もあるけどアシの時にうしとらでどの辺を書いてたかもわかりやすい。

  41. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 23:01:13 ID:f30de9a51

    この作者、困ったらとりあえず武闘大会ひらくからワンパターンなんだよなぁ

  42. 名前:匿名 投稿日:2017/03/26(日) 23:49:53 ID:230944f16

    ※13
    烈火の炎はフジ系列。テレ東系列だったのはMARの方だったはず

  43. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 00:10:19 ID:4c8b3543e

    最終編あたりで絵が劣化してきたのが残念だったな
    絵は武術会終盤あたりがピークだったと思う

  44. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 00:33:29 ID:582ae560c

    大会前~決勝主人公戦前くらいまでは非常に似てたと思う
    似せてない方が面白かったけど

  45. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 08:40:21 ID:e0b3e6e4b

    そーね、ピンチになったら新アイテムってのと、絵が上手い雰囲気だしつつ、キャラクターの顔のアングルが全部一緒。そーゆーの嫌い。

  46. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:08:11 ID:6a449df1c

    絵も幽白に似てたじゃん

  47. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:14:54 ID:919f8965b

    劣化幽白なのは事実だが冨樫もパクり漫画家だから大差ないやろって思う

  48. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:26:53 ID:1caae4425

    トーナメント言うなら幽白が男塾やらドラゴンボールのパクリだしその時代のテンプレみたいなもんなんだが、富樫信者の視野の狭さはやばいだろ

  49. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:29:04 ID:917e6a5a2

    キャラの書き分けが出来ていないのが難点だった
    アニメなら髪の色、声が違うのでわかりやすかったがw

  50. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:36:19 ID:4353ab68e

    八竜と鋼金暗器が個人的にツボすぎた(笑)

  51. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:39:17 ID:98a599bf4

    好きだねぇ~2次パクリ
    烈火が幽白のパクリなら、幽白はドラゴンボールのパクリと言えばいいのかぁ~
    アホ~

  52. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:39:40 ID:851422736

    アシの方が絵上手い人って印象

  53. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:41:57 ID:f11502234

    連載当時はわりかし好きだったけど読み返してみると魔道具に別の魔道具の核をはめました←天才!みたいな作中での過大評価やとりあえず女の子は泣かしとけみたいな萎える点がいっぱいあって微妙な印象しか残らない

  54. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:47:28 ID:e438338f6

    火竜を指して飛影の邪王炎殺黒竜破のパクリ言われた時は流石にポカンとしたわ。

  55. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:48:04 ID:39b18974e

    陽炎は最初に出たときと比べるとかなりみため若くなったな

  56. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 11:58:45 ID:d3d1d8e06

    幽白のパクリと言われた烈火の炎のパクリと言われた東京アンダーグラウンドという漫画があってだな

  57. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 12:00:19 ID:5e8f8125c

    米51
    当時小学生だった友人達が口をそろえて「幽白みたいで面白い」と言ってたぞ
    何も知らない子供の感想だからこそ本質が見えるというものだ

  58. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 12:07:15 ID:6c5c0d1f3

    風子となんか恋人失ったトンファー使いで百合が美味しい。しかしやっぱり風子には土門なんだよなぁ

  59. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 12:38:57 ID:c3f4e6911

    幽白のパクリってレッテル付けで過小評価してる奴は勿体無いぞ
    出て来るキャラや能力は魅力的だし終わり方もいい
    ただ残念なのはこれが安西の最高傑作だという事だな

  60. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 13:23:12 ID:5eac222ba

    チームバトルの走りは確かリングにかけろの車田兄貴

  61. 名前:匿名 投稿日:2017/03/27(月) 17:13:50 ID:fc9f061f0

    陽炎って肉体年齢は20歳くらいだから可愛く描かれて当然
    むしろ登場時は老けすぎてたくらい

  62. 名前:匿名 投稿日:2017/03/28(火) 01:17:03 ID:0f5b6a548

    二人の作者による対の魔導具が色々あって楽しかった
    他の味方の主力は出たけど鋼金暗器の対は最後まで出なかったよね

  63. 名前:匿名 投稿日:2017/03/28(火) 11:10:35 ID:61fbbd94e

    アニメの姫の電気攻めシーンで抜いた

  64. 名前:匿名 投稿日:2017/03/28(火) 13:18:50 ID:881b547b4

    ※62
    明言はされてないけどたぶん本記事にある画像の魔樹也が持ってるやつ

  65. 名前:匿名 投稿日:2017/06/06(火) 22:55:06 ID:4c2b961bb

    ガッシュの人はギャグが放送事故レベルだから。
    100%真面目なシーンを書いてくれてりゃ読む気なくなる事もないのになぁ。

  66. 名前:匿名 投稿日:2017/06/16(金) 12:05:20 ID:9b8e9143e

    信者夜は寝てます

  67. 名前:匿名 投稿日:2017/11/20(月) 22:26:36 ID:369dec811

    この作者はMARで完全に終わった。

  68. 名前:匿名 投稿日:2019/12/24(火) 10:51:42 ID:b4244f296

    今やヒロアカがモロに烈火の八竜みたいな設定出してきて、烈火のパクリって言われてるからな。

    時代は巡るもんやなぁ

  69. 名前:匿名 投稿日:2022/08/15(月) 08:51:48 ID:abbf1ed87

    >>68
    ×ヒロアカが烈火のパクリって言われてる
    ○パクリ漫画の信者が人気漫画にパクられたと難癖をつけているが世間ではパクリ漫画信者の妄想として相手にされていない

#PR
    アクセスランキング