おっぱい出してたし
八竜同時召喚は何度読んでも泣ける
想像はつくが
ピックアップ
無能オブ無能やんけ
結局藤田和日郎越えたやつは1人もいないな
雷句は越えられそうだったのに残念ですわ
ぴこ速(〃'∇'〃)?は楽しいことやえっちなことを中心に更新する5ちゃんねるまとめサイトです
幽遊白書のパクリって叩かれたんじゃなかったっけ?
自分は普通に好きだし、OPの歌とか今でも歌うけど
安西キャラよりうしとら作中の安西のほうがかっこいい
武闘会に無理やり参加させられる流れが幽白にそっくりって言われてたような。キャラによって能力が違うのも当時としては珍しくて、それで余計に幽白っぽい印象があったように思う。
空中に文字を書くっていう火竜の召喚方法がめっちゃ格好良くて好きだったな。
富樫信者がやかましいのは今も昔も変わらんなww
土門とかいう成長率ナンバーワンの有能ゴリラ
漢らしくてぐうかっこいい
目 覚ましーに起こされっ
冨樫信者とか関係なくどこでも言われてることだぞ
まあストーリーなんぞよりも少年マンガ界最高峰の乳首を描けるから評価しているが
この作者もゲーマーだったよな今なにやってん?
なんか下品なんだよな
アニメしか見てなかったけど暗黒武闘会みたいなのが出てきたとこはさすがに幽白を連想せざるを得なかった
幽白がなければ叩かれなかったと思うぞ
幽白がなければ存在してないけど
叩かれてたの知らんかったわ
てかアニメ始まった頃にテレ東っていうの知って自分が住む所が田舎だと知った思い出
話の舞台展開がゆうはくと一緒だから参考にしたんだろうなって程度で
読めばわかるけど中身全然別物だからな
むしろゆうはくと全然被ってない最終章が一番面白いと思う
心を読んでくる敵や毒入りの飲み物を出してくる敵を打ち破る土門の知略といったらもう
幽白というより
幽白+YAIBAって思ってたな
水鏡って年取ると狂座じいちゃんみたいになっちまうんだろうか
言われてみたら幽白と流れが同じだなーとは思うが流れしか同じじゃないからな
安西は話の出来も画力も烈火がピークだったな、MAR終盤の酷さといったら
敵の拠点攻めるか大会しかなかったのに面白かった
ラスボスとの決着までの流れはいまだにトップクラスに好き
馬鹿は幽白幽白五月蠅いけど実際は幽白前からのジャンプ漫画テンプレだし
すごい好きだったな
叩かれてたのも初めて知った
かあちゃんとかエロかったよね
主人公、ヒロイン、ライバルだけが道具に頼らず特殊な能力を使えるって設定が良かった
作者の自己陶酔が凄い。
『もう一回言うぜッ!!』がシツコクテ 胸やけハンパなかった。
刮目ねーちゃんで何度抜いたことか
マンガの方も良かったがアニメの方はもっと可愛かった
フェアリーテイルと同じ扱いなのだろうが
パクリ元の幽白の存在が大き過ぎて
幽白ファンから反感をかったのだと思う
ゲットバッカーズやブラックキャットが好きな人は許せるのだろうが、どれも2次創作の範囲から抜け出せていない
普通に面白い程度では叩きはなくならないしな
パクリだと言われてもねじ伏せる強さがないと
パチスロ烈火のせいで1/3の純情な感情を烈火のアニソンだと思ってる若い連中が増えて困る
門都(カドツ)無双時に紅麗(くれい)が登場するシーンがピーク。
あの描写は未だに痺れるわ。
アニメ化なんかされてない武闘会後の方が作者も成長してるし面白い
正直何かの劣化と言われてもピンと来ない
全体なんか気にしないで今を楽しむ鰤みたいな系統だと思う
安西って単行本にして延べ50巻以上書いていながらも
未だに自分の絵柄ってのが無いんだよな
コマ毎に代わる画風、どこかで見た構図・コマ割、安定しないパース・等身etc
ぶっちゃけトレスとは言わんまでも
常に他人の絵や写真を見ながら作画してるとしか思えんわ
実際編集から幽白パクれって指示されたんじゃないかと邪推してる
というか烈火に限らず普通にあるんじゃないかな
最後のタイトル回収が良かったと思う
ネットで得た知識のエアプからは冨樫のパクリと叩かれ
読んでる人からはピンチを新アイテムでしか打破しない所を叩かれてるイメージ
ワイアラサー、性癖の6割と能力バトルモノの好みの3割を決定づけられたバイブルとしてネットの叩きにも屈せず好きでい続ける。
※15
知りゃ……痴略……?
無理やり武闘大会に参加させられるという一点だけで幽白のパクリとこき下ろされる漫画
※33
主人公は新アイテムというか新能力多かったけど武闘大会までだし、それ以外は新アイテム使って勝ったの土門くらいじゃなかったか?水と金とか道具一つしか使わんかったし
火竜の召喚はオリジナルだろ、主人公が複数能力持ちってのは無かった気がする
そこからガッシュとか植木みたいのが生まれたんだろ
当時はネットやってなかったし叩かれてるの全然知らなかったわ
紅麗が最後まで強キャラだったのが良い
別世界見てるような崇高()なラスボスは吐いて捨てるほどいるけど
俗物オブ俗物な姿勢でラスボスに君臨したのは今見ると凄い
食欲と性欲が一緒になってメイド食べられるシーンは息子も大喜びだった
藤田弟子は影響もあるけどアシの時にうしとらでどの辺を書いてたかもわかりやすい。
この作者、困ったらとりあえず武闘大会ひらくからワンパターンなんだよなぁ
※13
烈火の炎はフジ系列。テレ東系列だったのはMARの方だったはず
最終編あたりで絵が劣化してきたのが残念だったな
絵は武術会終盤あたりがピークだったと思う
大会前~決勝主人公戦前くらいまでは非常に似てたと思う
似せてない方が面白かったけど
そーね、ピンチになったら新アイテムってのと、絵が上手い雰囲気だしつつ、キャラクターの顔のアングルが全部一緒。そーゆーの嫌い。
絵も幽白に似てたじゃん
劣化幽白なのは事実だが冨樫もパクり漫画家だから大差ないやろって思う
トーナメント言うなら幽白が男塾やらドラゴンボールのパクリだしその時代のテンプレみたいなもんなんだが、富樫信者の視野の狭さはやばいだろ
キャラの書き分けが出来ていないのが難点だった
アニメなら髪の色、声が違うのでわかりやすかったがw
八竜と鋼金暗器が個人的にツボすぎた(笑)
好きだねぇ~2次パクリ
烈火が幽白のパクリなら、幽白はドラゴンボールのパクリと言えばいいのかぁ~
アホ~
アシの方が絵上手い人って印象
連載当時はわりかし好きだったけど読み返してみると魔道具に別の魔道具の核をはめました←天才!みたいな作中での過大評価やとりあえず女の子は泣かしとけみたいな萎える点がいっぱいあって微妙な印象しか残らない
火竜を指して飛影の邪王炎殺黒竜破のパクリ言われた時は流石にポカンとしたわ。
陽炎は最初に出たときと比べるとかなりみため若くなったな
幽白のパクリと言われた烈火の炎のパクリと言われた東京アンダーグラウンドという漫画があってだな
米51
当時小学生だった友人達が口をそろえて「幽白みたいで面白い」と言ってたぞ
何も知らない子供の感想だからこそ本質が見えるというものだ
風子となんか恋人失ったトンファー使いで百合が美味しい。しかしやっぱり風子には土門なんだよなぁ
幽白のパクリってレッテル付けで過小評価してる奴は勿体無いぞ
出て来るキャラや能力は魅力的だし終わり方もいい
ただ残念なのはこれが安西の最高傑作だという事だな
チームバトルの走りは確かリングにかけろの車田兄貴
陽炎って肉体年齢は20歳くらいだから可愛く描かれて当然
むしろ登場時は老けすぎてたくらい
二人の作者による対の魔導具が色々あって楽しかった
他の味方の主力は出たけど鋼金暗器の対は最後まで出なかったよね
アニメの姫の電気攻めシーンで抜いた
※62
明言はされてないけどたぶん本記事にある画像の魔樹也が持ってるやつ
ガッシュの人はギャグが放送事故レベルだから。
100%真面目なシーンを書いてくれてりゃ読む気なくなる事もないのになぁ。
信者夜は寝てます
この作者はMARで完全に終わった。
今やヒロアカがモロに烈火の八竜みたいな設定出してきて、烈火のパクリって言われてるからな。
時代は巡るもんやなぁ
>>68
×ヒロアカが烈火のパクリって言われてる
○パクリ漫画の信者が人気漫画にパクられたと難癖をつけているが世間ではパクリ漫画信者の妄想として相手にされていない
あの作者はとりあえず困ったら新アイテム出して解決ってのが叩かれた原因なのではないのか