ピックアップ

【悲報】ゼロの使い魔(ハリポタのパクリです、転生したら奴隷でもモテモテです)←天下取った理由wwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

なんでや?

ルイズがかわいいから

今みてるがわりと面白い

そんなパクリか?
当時は異世界転生ものアニメ珍しかったからな
あとくぎゅうが神

当時はあまりみないタイプ

主人公が苦労してるから

二次創作が半端なくあったよな
ランキングあったらTOP3に入るやろ

世界観のベースが出来上がってる上
転生トラック並みに使いやすいからな
あれほど二次創作に向いた作品もないわ

当時の二次創作大半はもう消えて見えないかね
悲しい

ArcadiaのSS投稿掲示板とかはまだ見れるぞ

ごっそり消えたのはにじファンくらいやろ

作者が死んでも完結させてくれたのは感謝してる
いい会社や

みんなに愛されてたからな

ルイズがかわいい

人気記事

#PR
関連記事
元ネタは三銃士やぞ

アニメの改変は当時ボロクソ叩かれてた

名前忘れたけどライバルキャラが最後までいいやつやったな

サイトはちゃんとルイズ選んだからセーフ


許した

許せるんだよなこれが
アニ豚って神だわ

なんやろルイズやと思うとイライラせんのやな

地球にきたルイズもこんなんなってたらいいなあ…

くぎゅのやる役ってだいたい許せるよな

平民奴隷と公爵家令嬢って考えるとルイズってまだ優しいほうだよね

やルイズn1

ルイズなら許せるの草

ハルヒも作って

こっちの方が好き


ケツおもくそ蹴り上げたい

やべえムカつくw

アクアは本心しか言わなさそう

違和感ゼロ

台詞まんまじゃん

オチで一緒に地球帰ったんやろ
クソすぎない
完結させんでよかったわ

作者しんで影武者やし書いたの

作者生きてればその後現代編やって帰るなり世界を常時繋げるなり展開できたろうにな

言うほどハリポタか?

ゼロの使い魔とかシャナとかって完結したんか?

両方完結済みやゼロ魔は最終巻は代筆やけどな

母「中学のとき同級生だった××ちゃん知ってる?
赤ちゃん産まれたらしいわよ」

俺「あ、そう」

母「あんたもそろそろ結婚してよ。孫も見れずに死ぬなんて嫌よ」

俺「だから嫁ならもう…」

母「だったらそのルイズって子を連れてきなさいよ!!」


やめろ

ハルケギニアに行ければなあ
悲しいなあ

イギリス本国から認定された謎国旗


起承転結がはっきりしとるからな

ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!

冷静に考えたら「きゅんきゅんきゅい!」って何だよ

ぜろつか
ネギマ
フェイト
の三代二次創作はやり

昔は
ゼロの使い魔
魔法少女リリカルなのは
魔法先生ネギまで三魔とか言われてたのにな

そら主人公が熱いからやろ
一人で数万の敵と戦うとかかっこよすぎる

サイトっていうほどチートでもないよな
ルイズのがチート

エクスプロージョンとかいう上級魔法使い放題やったか?確か

本質的には詠唱時間稼ぐための肉壁やしな
デルフが優秀や

強力なチート範囲魔法つかえるルイズと、その護衛としてあらゆる武器をつかえるサイトってかんじでそれぞれに見せ場があるのはいいね

ルイズは今流行の落ちこぼれだと思ってたけど実は最強魔術師でしたの先駆けみたいなもんやしな

なろう系は最強なの自覚してたけどルイズは落ちこぼれを自他共に認めてたから少し毛色は違う気がする

俺また何かやっちゃいましたか系は自分が最強だって気づいてないタイプやろ

自分でも気づいてないってのもなろうでいくらでもあるぞ

普通ルイズより先に優しくしてくれたシエスタ、キュルケに惚れるし
アンリエッタが近づいてきたら一発で落ちる

サイトはおかしい


ルイズに一目惚れでもしてるのかね

使い魔は主人公守るようにインプットされるんや

そこらへんの話もあったな
サイトの感情が本人のものかツカイマだからなのか、みたいな

そうサイトが一回死んで使い魔の紋章消えた時にスッキリしてた
これのせいでおかしくなってたんやなって

ロイヤルビッチの色気には逆らえん

むほほ


ロイヤルビッチとかいうパワーワードを産み出した

エッッッッッッッッッッッッッ

ええなぁ

I SAY YESほんとすき

わかる

これ熱いわ最高や

ぼくはファーストキスのほうがすきです…

サイトが母ちゃん恋しんで泣くシーンすき
今のなろうは元の世界に未練無さ過ぎて異常者やろ

ロイヤルビッチ好き

ぴこたん
せやな

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605184800

『【悲報】ゼロの使い魔(ハリポタのパクリです、転生したら奴隷でもモテモテです)←天下取った理由wwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 22:49:28 ID:93bd6d424

    アクアのコラ、違和感が全く仕事してない

  2. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 22:51:48 ID:f6131a6c7

    どの辺がハリポタなの?

  3. 名前:  投稿日:2020/11/12(木) 22:55:38 ID:640ae38f4

    ハリーポッター要素あったか? 学園で使い魔くらいかな

  4. 名前:  投稿日:2020/11/12(木) 22:56:22 ID:640ae38f4

    それと転生じゃなくて召喚だな。まあ大した違いはないけど

  5. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 22:59:47 ID:83735e502

    魔法学園とルイズがハリポタのパクリ要素で
    後は全然違うからな

  6. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 23:08:41 ID:43f6d8ab2

    可愛いは正義だしハリポタとか見てないし釘宮病だし

  7. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 23:11:17 ID:e6cd8f731

    炎蛇

  8. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 23:18:01 ID:72d0b8cd7

    才人が人としてちゃんとしてるのもなろうカス共と一線してる。序盤こそガキだったけど人としての成長性もあるし、きちんとルイズ選ぶのもポイントは高い

  9. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 23:30:18 ID:813002627

    え、ハリポタってそんな前からあったんだ

  10. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 23:34:13 ID:637d45abd

    ※4
    結構違う
    転生だったら元の世界に戻れたとしても戻れない

  11. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 23:40:33 ID:315dd0899

    当時の秋葉原が面白かった。
    店頭のポップがどの店行ってもルイズだらけなのよw
    あの頃はまだメイド喫茶すら無くてイイ意味でカオスで面白かったわ。
    マジでアニメとゲームとパソコンオタクのための街だった。
    最近行ったらただの風俗街に堕ちてて最悪やわ・・・

  12. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 23:42:36 ID:58ea95393

    エクスプロージョン(ただの暴発)

  13. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 23:57:20 ID:10f39d8a8

    アニメの終わりの方がよかったな異世界行き来できるし

  14. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 23:59:04 ID:dbf60993e

    ルイズはないよな。ルイズと比較するならシエスタのおじさんの方がまだマシだと思っている。

  15. 名前:匿名 投稿日:2020/11/12(木) 23:59:49 ID:0a96dc260

    ※9
    ゼロの使い魔は2004年6月25日発行、ハリポタは日本での書籍発売が1999年12月8日 、映画が2001年12月1日だそうな。
    ハリポタとの共通点ってせいぜい杖とルイズの服装くらいのもんじゃないのか。
    あと貴族至上主義とか、ハリポタとはどう考えても作品の方向性が真逆向いてるんだよな…。
    ゼロ戦やティーガーで魔法全否定するのはよかった。

  16. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 00:06:23 ID:76dd4de77

    地味にギーシュ好きだったわ
    いいキャラしてた

  17. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 00:15:42 ID:93833ee3c

    ハリポタのパクリはネギまじゃね?

  18. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 01:50:58 ID:676b2bcac

    00年代の深夜アニメって強い女に弱い男が守られる系が妙に多かったから好きな女の子を守るために前に出て戦うサイトが好きだったな
    クロス二次創作だとほとんどの場合存在抹消されてるのほんと悲しい

  19. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 02:02:00 ID:9d5dce85a

    キャラデザの学園の黒のローブが似てるぐらいか?魔法学園てだけで世界観も全然違うけどな
    エロ犬だけどなんか憎めない、応援したい主人公だったな
    なんだかんだルイズ一筋だし、ちゃんと歳相応に少年だった

  20. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 02:03:30 ID:b4e02ff77

    ストーリーやキャラはもちろんアニメ4期までの構成・キャラデザや後世のラノベに大きな影響を与えたこと、作者周りのドラマも含めて総合的に大好きな作品です

  21. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 02:51:13 ID:fc99e49a6

    転生じゃないことも理解できてないガイジかよ

  22. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 03:12:49 ID:b97155c65

    で、これ完結したんか?

  23. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 03:30:27 ID:05d1f366b

    作者がわりと堂々とハリーポッター要素をパクッてるのが逆に男らしいので読み始めた思い出。

  24. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 04:08:01 ID:db7f2b063

    地球ナメんな、ファンタジー

  25. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 04:24:15 ID:1ea01afc7

    最近の奴はきゅんきゅんきゅいも分からねえのかよ

  26. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 04:51:35 ID:a69825517

    ルイズフランソワーズルブランドラスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム

  27. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 05:10:19 ID:998e09393

    ルイズって公爵令嬢やったんか
    初期の周りの連中よくあんな態度取れてたな

  28. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 05:35:48 ID:ed6c6602f

    何の才能も無いカスがこう言う事を平気で言うのはムカつく。
    お前が偉そうに言うなら書いてみれば良い。

  29. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 06:12:04 ID:9a89c85ea

    くぎゅと雨宮天のcvで脳内再生余裕だった
    なおアクアはマジでケツを蹴り上げたい

  30. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 08:08:19 ID:0486aaf74

    アニメ見てサイトが元の世界に帰れるのか気になりすぎてラノベ買ったわ

  31. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 09:03:41 ID:30a15325c

    ※22
    作者が末期癌からの死去で残り2巻の所で絶筆になったが、プロットは完成していたことに加え、作者及び遺族の意向により、作者の生前に選任された人物に引き継ぐ形で続巻が刊行され、完結した

  32. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 09:48:38 ID:4b0f123f7

    やっぱルイズよりロイビだよな

  33. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 11:18:46 ID:2b5de6e1c

    アクアは左のセリフ言わないだろ
    あ、ティファニア大好きです

  34. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 13:22:16 ID:21c98f447

    魔法使いが指揮官待遇で戦争に駆り出されまくってて、異種族交えたドンパチなんてやってる時点でハリポタ要素なんて消し飛んでるだろ
    ああ見えて国家間の政争と戦争がメインの話だぞ

  35. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 13:54:52 ID:861bdac4b

    久しぶりに会った親友(立場と性格的に王女からの頼みを超断り辛い)に対して同情を誘った挙句に内戦中かつ包囲されてる王城に突っ込んで手紙取ってこいとかいう無理ゲーな依頼をしてくるのは冷静に考えるとヤバい

  36. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 15:10:46 ID:dd1b052dc

    パクリっていうか、作者自身が言ってたのよ
    ハーマイオニーに踏まれたくてこの話を書き始めたって
    だから少なからず影響を受けてる

  37. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 16:50:07 ID:302e0076a

    >>35
    恋人亡くなって1年程度しか経ってないのに新婚ホヤホヤの親友の家に忍び込んでその旦那を忘れられないゆうて関係迫る女やぞ?
    そのぐらい序の口よ

  38. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 18:43:26 ID:1709aceb2

    ※35
    議会内の支持基盤固まらん内に女王なんかやらされてこのまま手をこまねいてたら追い落とされて国を乗っ取られるって状況でなんとか権威を示さんといかん状況やからな。下手したら内戦にもなりかねんし。ルイズとしてもノブリスオブリージュがあったやろ。

  39. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 20:04:32 ID:31ca2a98a

    ルイズ国旗懐かしい
    リアルタイムで国旗が変化する中で唐突に入れられたルイズで笑った記憶
    さらに海外でニュースになったのも好き

  40. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 20:48:43 ID:a9612f58b

    俺の初ラノベだからかなり思い入れあるわ
    本棚にこっそり紛らわせて所持してた

  41. 名前:匿名 投稿日:2020/11/13(金) 21:19:36 ID:6b6eaf1ec

    PS2のゲームが3つも出てたね
    個別エンドがあるってのが非常によかった

  42. 名前:匿名 投稿日:2020/11/14(土) 02:54:39 ID:015669bde

    ※19
    魔法を習う学校って概念は80年代かそれより前からあるしな

  43. 名前:匿名 投稿日:2020/11/14(土) 08:06:58 ID:023831f15

    これのパクリである緋弾のアリアについても思い出してやってくれ

  44. 名前:匿名 投稿日:2020/11/14(土) 08:45:25 ID:2e5b26caa

    ※38
    本来女王をやるべき母親が、娘に丸投げして引きこもったもんな
    途中までしか読んでない&うろおぼえだからわからんが、作中ずっと存命だったんだろうか

  45. 名前:匿名 投稿日:2020/11/14(土) 10:06:19 ID:6f29bfc78

    姫も別にサイトのことが好きなわけじゃなくて。ルイズのものだからほしいってだけで自分のものになたったら未練も何もないって、作者公認で言われてるからなぁ。

  46. 名前:匿名 投稿日:2020/11/14(土) 20:56:51 ID:2218eb140

    あの頃のラノベ作家そこそこ死んで絶筆になってて悲しい

  47. 名前:匿名 投稿日:2020/11/16(月) 20:29:12 ID:a4c9dc2e6

    ハーマイオニーは小説内では当初は出っ歯で容姿はアレなんだな
    エマ・ワトソンのイメージに原作者まで引っ張られてああなっちゃったんで
    パクリ元を言うならハリポタじゃなくてエマ・ワトソンw

#PR
    アクセスランキング