ピックアップ

【朗報】有識者「熊は戦って勝てない動物ではない。牛刀で足を切り落とせば撃退できる」

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

熊は戦って勝てない動物じゃありませんよ。熊撃退スプレーで動きを止めて前足(手)を切り落とせば四つ足の動物なのでバランスが保てなくなります。
前足2本切り落とし動けなくしてから首に牛刀で切りかかり動かなくなるまで反撃しました。

いくら熊撃退スプレーで動き止めても前から行けば熊の攻撃範囲になるから横から近づいて全体重かけた一撃で手首を狙ったらスパーン!と飛びました。
そして熊の絶叫。
ドーンと体が転びました。
そして反対の手首も切断。
攻撃能力を奪いました。


ただのおっさんがそんなこと出来るわけない

牛刀って包丁じゃなかった?

ある種の糖質やなこれ

他にもっと楽な武器あるだろ

猫提督[]Nikon D500 @NONE5741岩手開発鉄道で俯瞰撮影するのに山に登りました。
牛刀は牛の首を落とすための鉈ですからね。
熊撃退スプレーで動きを止めていたから一方的な殺戮に近かったですよ。
東北電力の職員さんも近くに居ましたが私が血まみれでドン引きでしたが。
2017年04月07日 9:30

猫提督[]Nikon D500 @NONE5741
勝てると思ったから反撃したんですよ。藪を漕ぐための鉈代わりと万が一のために牛刀持って行きました。熊は前足の爪が武器ですからそこを潰せばただの肉の塊でしょう。どんなデカい相手でも転がしてしまえば勝てる。それは喧嘩でも常套手段。
2017年04月07日 9:42


朝鮮人の用心棒を長渕キックで撃退


糖質かと思ったらただの嘘松さんだった

牛刀で熊の手切り落とす程のパワーってもう人類最強だろ

牛刀提督の薙刀の師匠のスペックまとめ

・現役女子大生
・Kカップ
・男嫌い
・処女
・セ○クス大好き
・ウエスト55cm
・毎週芸能事務所からスカウトを受け、全て断わっている
・ツンデレ(しかし、自分の前ではデレデレ)
・竹刀持った身長2m近い米兵と戦いボコボコにした


4番目と5番目定期

牛刀をなにかと勘違いしてそう


完コピで草

まんまやん
これどっちが先なん?

動物相手にイキるガイジ

せめて剣鉈だろ

実際くま用のスプレー食らったらいくらクマカスでも一溜まりもないと思うんだけど
無視して突っ込んでくんのかね

普通は食らったら即逃げるで

実際山で熊に遭遇したとき熊避けスプレー使ったら、風向き逆で悶絶するワイと熊
結局お互いそのまま逆方向に帰っていったから効果あるで

牛刀で藪を漕ぐのも意味不明やし、牛刀をどんなものと想像してるんやろ

海外のマチェーテとかグルカナイフみたいなん想像しとるんやろなあと思う

人気記事

#PR
関連記事

イメージ

現実


イメージの方もよくて厚さ4mmぐらいのペラペラやから大して強くないで

ググっても牛の頭を切り落とすなんて説明ないな

クマもゴリラも余裕な模様


タップするゴリラかわヨ

タップするゴリラすこ


ナタと勘違いしてそう
ナタでも勝てんけど

感覚が鋭敏な鼻をナタで殴ったらワンチャン帰ってくれるかもしれんらしいで

熊は爪以外は怖くないという謎理論

なろうかな?

ぴこたん
わろた

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535110745

『【朗報】有識者「熊は戦って勝てない動物ではない。牛刀で足を切り落とせば撃退できる」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 22:09:52 ID:280132130

    直接的なダメージも去る事ながら爪を介しての雑菌などの二次被害が酷い。破傷風待ったなし。

  2. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 22:20:03 ID:8028cf890

    マジレスが面白くないのは承知の上で、固定してない状態で腕の骨を真っ二つにできるってのはどういう発想なんだろう?
    ファンタジーならまだしも、現実的には切れ味が良いってレベルを超えてるぞ

  3. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 22:24:10 ID:cae3958df

    牛刀をもって鶏を裂くの牛刀じゃないの

  4. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 22:30:04 ID:659d6acbe

    嘘松じゃなくてイキリオタクじゃぁん……

  5. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 22:36:56 ID:03e305a39

    マキャベリズムを読め

  6. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 22:41:02 ID:fedcb43c6

    あいつらからしたら人体なんぞ豆腐やぞ

  7. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 22:44:07 ID:a77514eea

    無知は想像力豊かで羨ましい

  8. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 22:58:32 ID:2f2415cca

    ゴリラパンチで即死してる画像みたく、
    岩手開発鉄道で俯瞰撮影するのに山に登りました。
    牛刀は牛の首を落とすための鉈ですからね。
    熊撃退スプレーで動きを止めていたから一方的な殺戮に近かったですよ。
    東北電力の職員さんも近くに居ましたが私がミンチ死体でドン引きでしたが。

    だったら純粋に笑えた。

  9. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 22:58:56 ID:1c7c329ef

    なろうって、つまりコレの小説化だよな
    普通は数行書き込んだところで、ジワジワ恥ずかしくなって消去しちまうもんなあw
    でも願望丸出しなのは一緒でも、一応フィクションに転化させてるだけマシやね

  10. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 23:01:18 ID:9ce7d52dc

    戦車は近付いてエンジンにRPGを撃ち込めば一撃(尚、そこまで近づくには数百の囮り歩兵がいた上で100分の1の確率)
    みたいな話やな

  11. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 23:08:42 ID:425a54842

    三毛別羆事件で羆を仕留めたマタギは、若い頃に鯖裂き包丁一本で羆を仕留めたらしいが、マタギの間でも伝説になるぐらいの偉業だったそうで。

    素人が出来るかよ。

  12. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 23:10:28 ID:6196b2761

    まぁ切り落とすのは無理だけど片手負傷させれば走れなくなるのは事実だからね
    プロは安全な位置から銃で負傷させるけど

  13. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 23:10:51 ID:796fe89dd

    猛牛青龍斬の時に一番デカいやつ振り降ろすからね
    牛刀ってああいうやつかなみたいな刷り込みをされるのはしょうがないよ
    全部裏料理界が悪いんだ

  14. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 23:17:40 ID:a42d063fc

    ゴールデンカムイでは銃と銃剣持った精鋭の兵士3人ので
    ヒグマ1匹と相討ちだったな

  15. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 23:22:04 ID:8ffc308ce

    荒川弘『百姓貴族』の中にクマへの対処法として、口の中に手を突っ込んで舌を引っ張る等々描いてあったがおまけページの結論として『(ツキノワグマに挑むのは)呂布を見た後関羽を見て「こいつなら勝てんじゃね?」と思うくらい愚かな発言でした』とある。

  16. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 23:31:42 ID:a9ca541f4

    ※14
    一人は巣穴と知らずに顔突っ込んで一発で顔面剥がされて、その際に小銃が誤射って仲間の一人が死亡。最後の一人がにわか知識で頭を狙うが効果が薄く、銃剣で抵抗するも無残に死亡。辛うじて生きてた顔面剥がされた奴が拳銃全弾撃ち込んで漸く羆を殺した所で死亡。
    実質一人みたいなもんよ

  17. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 23:32:26 ID:9d399b330

    ヒグマの腕を切り落とすなんて、剣豪が日本刀振り下ろしても無理
    油まみれの太い獣毛の塊に刃物なんて通用しないよ
    拘束後なら何とかなるかもだけど

  18. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 23:33:08 ID:1f15f9cec

    骨すらやすやすと断てる包丁とか切れ味良すぎて持ちはこべなさそう

  19. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 23:39:51 ID:4967c06bc

    日本刀でも人間の首を切り落とすには一定以上の技量は必須
    素人が刃物1本でどうにかなる動物では無い。

  20. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 00:05:10 ID:7c8ac8ce7

    第一次大戦後の混乱期に山村を襲ったクマの事件とか読んでもイキってそうなおっさんだな。あれとワンゲル部のクマ事件は読んでて吐きそうになった。

  21. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 00:39:38 ID:9c43427e2

    なぜそこまでして熊に勝ちたがるのか

  22. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 00:54:55 ID:252e08faa

    牛刀エアプかよ
    背に体重掛けるから骨を断てるわけで、普通には骨なんか切れねーよ

  23. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 01:04:05 ID:57e43896e

    この世界に転生してきた人なんやろなぁ
    そりゃ普通の熊なんかスパーよ

  24. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 01:16:38 ID:f20efbdca

    ※14
    いや二人だろ。銃剣刺して奴は結構抵抗したと思う、そいつ使って熊が遊んでいた形跡あるし、顔の皮外された奴が生きていて銃撃ちまくってなんとかなった形。
    加えてあれが子熊持ちの冬眠していて弱っていた母熊とことを考慮しても大惨事だし、そもそも戦った奴らは日露戦争を生き抜いた日本軍人でも指折りの精鋭である北鎮部隊だからな。

    オス熊だって赤毛のモンスターだって本当にギリギリでトリカブトとか銃を口に咥え込ませ顔をザックリ引っ掻かれても全弾撃ちまくるくらいじゃないと倒せない。そう考えると親分が凄いんだが。

  25. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 01:17:14 ID:8bc17f1f7

    まあ包丁一本で勝ったオッサンも実在するし多少はね?

  26. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 01:19:45 ID:29bc95c80

    熊の腕がまな板の上に乗った状態でククリナイフ使ったとしても無理だぞ
    野生動物の毛皮の厚さと筋肉なめすぎ
    武道の経験者が戦国期レベルの名刀持ってれば突きでワンチャンあるかないかってところだわ

  27. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 01:29:46 ID:e054fd8b9

    ロシア人のおっさんが棒きれ1本でヒグマ追っ払ってる動画あったけどな
    露助は熊に慣れ過ぎて野良犬追っ払う感覚なのかもしれん

  28. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 01:42:26 ID:3dbc6b492

    基本的に野生動物って極度のビビリだから少しの刺激で向こうから引いてくれる
    でもブチ切れてたらレスリングのメダリストだろうがUFCのチャンプだろうが相手にすらならないだろ

  29. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 01:58:36 ID:4bd1ba445

    熊スプレーは効き目は確かだけど一本数万円するらしいな

  30. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 01:59:12 ID:1a47e5bda

    いや「クマに刃物は通用しない」ってオマエラ人間の力を基準に考えてるだろ?
    ツイ主「猫提督」っていうくらいだからシベリアトラ辺りなんじゃねーの?
    なら話多少盛ってるにしてもツキノワグマ殺ったってこと自体は別に不思議じゃないじゃん

  31. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 02:04:10 ID:3e8aaf992

    ヒント:熊同士の喧嘩は人間が即死するレベルの攻撃をノーガードで打ち合います。

  32. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 02:09:06 ID:e8f417e72

    まず牛刀をブラブラ持ち歩いてたら、おまわりさんに連行されるやろ

  33. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 02:30:46 ID:508f36895

    >岩手開発鉄道で俯瞰撮影するのに山に登りました。
    これの言ってる意味がわからん
    岩手開発鉄道ってのは貨物専用らしいから電車に乗ってったって話ではないみたいだが

  34. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 02:40:08 ID:8201b7be4

    そもそも猟銃の弾丸ですら阻む毛皮と筋肉と脂肪の壁を、人間ごときの脆弱な筋力で振るうちょっとよく切れる程度の包丁でどうこうできるものではないと普通は考えるはずなんだが

  35. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 03:05:28 ID:6228987e0

    毎回スプレーぶっかけとけば、その内スカンクみたいな動物としての認識が広まって近づいてこなくなるんじゃないの。

  36. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 03:11:13 ID:e9887002c

    固定されてない腕に牛刀ベシーン!じゃ犬猫の細さでも落とせる気がしない

  37. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 03:23:03 ID:9657a5a2e

    次は耳かきとか爪切りとかもっと微妙な得物で挑んで勝ってほしい。

  38. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 05:31:15 ID:e1f4b9ad3

    江戸時代中後期に生まれた戦略論大家みたい

  39. 名前:厳罰疲れ死刑制度疲れ左派の少女愛運動家 投稿日:2018/08/25(土) 06:35:48 ID:c2a26900b

    嘘松のイキリオタクってだけならまだしも差別主義者の右翼野郎かよ、救えねぇな

  40. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 06:54:33 ID:c2a26900b

    熊が強いのはそうだが、何より野生動物に比べて人間があまりにも弱すぎるよな、人間が知性や手先の器用さ以外で何か野生動物に勝てる分野って無いのかな?

  41. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 07:28:49 ID:8e7d68189

    それこそペットで大人気の犬猫あいてでも、あいつら本気出させると人間の力じゃ手に負えなくなるで。
    猫は爪と牙が完全に凶器な上に足がめっちゃ早くてジャンプ力は簡単に人の頭を飛び越すレベルだし。
    わんこも小型犬ならともかく、シェパードやらドーベルマン辺りの元軍用犬辺りは噛みつかれるだけでかなりの重傷確定やで。

  42. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 07:29:10 ID:f6c5d004c

    熊の後ろに回りこんでパロ・スペシャルかと思った

  43. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 09:00:24 ID:59341c258

    嘘松にしても撃退スプレーぶっかけたら逃げてっただけでいいだろうに
    十分武勇伝になるし突っ込まれづらいだろうに
    ネタやでって分かりやすくしたのにこんな風にまとめられたんならご愁傷様やが

  44. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 09:32:56 ID:8e7d68189

    動物の仲間でも、熊を仕留められるぐらい強いのが、ハンター能力特化の大型ネコ属くらいしかおらんのにな。
    アムールトラやらピューマあたりにしても狩りの基本戦術が不意打ち専門で、あいつらの運動神経が物凄いから直接急所を狙って仕留められるってわけで、やっぱり正面から向かうと無理らしいからな。

  45. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 09:57:04 ID:97f257ada

    大型動物の毛皮触った事あるならわかると思うが、アレに人の振う刃物なんか通らんでw

  46. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 10:33:04 ID:439cafc7b

    素人丸出しのテレフォンパンチをダッギングでかわせば余裕らしい

  47. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 10:35:04 ID:7b24c87c3

    ※40
    持久力じゃないの?
    昔は歩くしか方法が無かったのに人類は世界中に広がって行ったんだし。

  48. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 10:43:49 ID:8e7d68189

    ※40
    アフリカのマサイ族連中が野生動物を狩るために、相手より先手が取れるように視力が遠視揃いらしいな。

  49. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 11:01:42 ID:9752d0182

    仮にバックを取ったところで熊を失神させるより先に
    腕を爪でもぎ取られて終わり

  50. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 12:51:56 ID:4836e0c8b

    D500への風評被害

  51. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 13:18:35 ID:17f59759d

    クマの毛皮の革鎧全身標準装備で大きくて速くて重い
    実際何をどうすれば刃物一本で勝てるのか

  52. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 17:50:32 ID:ad792a5a0

    ネットじゃやたら熊鈴推しが多いけど、
    鈴付けても襲われた例があるというね

  53. 名前:匿名 投稿日:2018/08/25(土) 18:39:24 ID:bcf8bb153

    ※4
    ちがう。マジモンだ

  54. 名前:匿名 投稿日:2018/08/26(日) 10:44:46 ID:6cc896c5d

    一番身近で硬いもの、カボチャを一撃で割ってから言ってくださいよ

  55. 名前:匿名 投稿日:2018/08/26(日) 22:59:19 ID:21b748437

    ※15
    手を噛まれそうになった爺さんが無我夢中で熊の舌を引っ張ったところ、熊が逃げていったという実例がある。
    筋肉の構造的に、熊は舌を引っ張られると非常に痛いらしい。

  56. 名前:匿名 投稿日:2018/08/26(日) 23:28:31 ID:40e1217f3

    ゴリラパンチ。素人な_____
    でワロタ

  57. 名前:匿名 投稿日:2020/10/01(木) 17:11:06 ID:38bd21cfd

    一撃で熊の手を切断するとしたら三角様の持ってるような大きくて重い刃物で居合並みの速度で斬りつければ可能なはず

#PR
    アクセスランキング