ピックアップ

【画像】マガジンの化物語、ガチで爆売れしてしまうwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

マガジン始まったな?

https://mantan-web.jp/article/20180619dog00m200036000c.html
化物語:コミカライズ第1巻が早くも重版 売り切れ店続出

西尾維新さんの人気小説「<物語>シリーズ」の「化物語」のコミカライズのコミックス第1巻(講談社)が15日に発売され、
売り切れ店が続出したため、特装版、通常版共に重版されることが分かった。

講談社の担当者は「想定をはるかに上回る売れ行きのため、発売当日に増刷することを決めました!
これほどまでの売れ行きは見たことがなく、反響の大きさを実感しております。品薄状態となっておりますが、急ぎ大増刷を
しておりますので、読者の皆様には大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください!」と驚いている。

連載誌の「週刊少年マガジン」の編集長は「表紙を飾った連載開始号の売り上げがよかったので、多めに刷ったつもりでしたが……。
甘かった!とても甘かった! 『化物語』恐るべし! 単行本を読んで続きが気になる方はぜひ『週刊少年マガジン』をご覧ください!」
とコメントを寄せている。


no title

いかにも売れそうな組み合わせやもんな
読んでないから知らんが

セリフ多いからコケると思ってたわ

大暮が描いてるんでしょ?

絵は上手い

掲載いっつも最後のほうなのに売れてんの?

絵は上手い

組み合わせからして売れるやろ

人気記事

#PR
関連記事
絵はプロレベル
話もプロレベル

売れないと思ってた

読んでないけど割と旬過ぎた組み合わせで売れるんだから出来いいんやろな

まーた西尾が儲かってしまったのか

アニメ化も一区切りついたのに今更化から読みたいと思わん

大暮版で再アニメ化あく

面白いしな、アニメよりええわ

ラノベ界の王

あんだけ売れてたのに今までコミカライズされてなかったのか

アニメと比べるとイマイチやろ

化物語好きだけど冷静に考えると面白いところってまよいマイマイだけだよな

画集的な感覚で買う奴が多いってことやろ

買うかどうか悩んでる

アニメよりええな

改変するのはわかるけど
キャラ変わってるのはどうかと思うの

西尾信者と大暮信者がいるならね

なんか絵はあまり好きじゃなかったけどウケ良かったんやな
腐っても化物語か

ワイみたいに大暮ってだけで買ってる奴多いやろ

ぴこたん
買ってしまった

[amazonjs asin=”B07DHL76JK” locale=”JP” title=”化物語(1) (週刊少年マガジンコミックス)”]
[amazonjs asin=”4065123348″ locale=”JP” title=”化物語(2)特装版 (講談社キャラクターズA)”]

『【画像】マガジンの化物語、ガチで爆売れしてしまうwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:01:46 ID:30ff558b1

    大暮の漫画は漫画としては微妙でも画集としての価値がある

  2. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:07:11 ID:9b43a08b7

    オワコン
    何故今
    売れない

    言ってたやつら出て来いや
    しっかり売れてるやんけカスゥ
    ど素人が知った風な口二度とキくんじゃねぇぞブリュァ

  3. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:18:46 ID:ccb6192e2

    Kindle版買ったけど小説付きの特装版買うか悩む

  4. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:21:33 ID:5f1dcc130

    マガジン連載陣では普通に面白いからなぁ

  5. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:25:23 ID:0c929cc99

    ブリュァは草

  6. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:28:02 ID:344cf13f8

    絵が微妙だから見てなかったわ

  7. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:28:26 ID:cb282c292

    言うほど話面白くなかったんご

  8. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:28:46 ID:75d647f97

    旬にだせば今よりはるかに売れただろうにもったいない

  9. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:31:00 ID:e676b35bb

    結構ストーリーも変わっててびっくりした
    これはこれで楽しめるな

  10. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:31:19 ID:f3691f727

    どちらのファンも取り込めそうな組み合わせだしな

  11. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:32:57 ID:488545591

    ボンバヘッ!

  12. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:34:13 ID:7f7b7dfc3

    表紙みてると欲しくなってくる やっぱ大暮絵なのがでかい

  13. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:48:54 ID:13d99d511

    カタツムリの怪異の表現は凄いセンスだったわ

  14. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 20:56:56 ID:bb8d7986e

    ラノベ作家の王は最近しょうもない作品ばっかり書いていて悲しい
    西尾はラノベでもミステリでもない中途半端な駄作量産作家になってしまった

  15. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 21:06:57 ID:5e5674221

    きれいな絵だったけど
    なんかちがう

  16. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 21:09:47 ID:367c5516d

    小説はクソだった模様
    なんであんなつまらん文章書くようになったの?
    あとガハラさん白すぎ
    後は満足

  17. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 21:13:44 ID:dd7208a09

    化、傷、偽までは好きだからそこまでは買う
    それ以降もやる場合は知らん

  18. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 21:17:16 ID:d9a032a65

    アニメとはまた違って、それでも面白かったよ

  19. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 21:20:10 ID:a71f3ab5e

    大暮維人とウォーグレイモンて似てるよね

  20. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 22:12:20 ID:4a08fef4c

    大暮原作じゃないからまだ分かり易そうだし

  21. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 22:13:08 ID:d23510138

    小説も割と面白かったよ
    しかし漫画版スタイリッシュだな

  22. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 22:20:16 ID:be370df1c

    舞城は奈津川サーガ大暮でやってくれたらなぁ

  23. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 22:23:08 ID:152e1b0b8

    エロ要素あるのか?それが一買うかどうかの問題だ

  24. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 22:42:32 ID:cb8467e38

    マガジン本誌とのセット販売でしか特典付けませんみたいなセコいことしてたからスルーしてた
    売れてるみたいだから味をしめてまたやりそうで嫌だな

  25. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 22:48:57 ID:b891ea7e2

    申し訳程度のエロ要素はあるが乳首とか無し

  26. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 22:54:37 ID:ca2c60708

    大暮書いてるんだからエロ要素あるだろ?

  27. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 22:55:08 ID:ec82fcdab

    撫子のブルマ半裸とスク水に期待。
    米17
    俺も一期までは原作買ってたよw

  28. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 23:25:19 ID:2321b16bd

    大暮の絵は構図がやたら斜めになってて見にくいから好きじゃないんだよなぁ
    絵は本当にきれいだから本当に惜しい

  29. 名前:匿名 投稿日:2018/06/19(火) 23:41:30 ID:152e1b0b8

    矢吹神が描いた化物語を読んでみたかったわ

  30. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 00:08:03 ID:fb314e9ed

    ※28
    シャフトアニメのイメージにピッタリやん

  31. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 00:45:54 ID:4926745af

    絵も話もゴチャついて情報量が多くて処理できない

  32. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 01:59:21 ID:a1d6058d2

    昔の絵の方が好きなんだけどなぁ。天上天下の初期。

  33. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 04:17:35 ID:41a7495bb

    原作一区切りついたからこそのコミカライズでしょ。
    猫黒、傷このあたり筆頭に1作品として書きあげたあとだから、それを踏まえて化が作れる。
    西尾維新の頭の中にはあっただろうけど、カタチにしてるしてないの違いはあると思うよ。

    読んでないので反映されてるかわからないけど、ひたぎクラブからして、例えば話の中に貝木泥舟の影をちらつかせることが出来る。原作もちろん、アニメ時も5人の詐欺師の一人でしかなかった人を。これは後発ゆえの強み、反響も納得。

  34. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 07:31:33 ID:82d8ea182

    週刊の方は目が滑ってスルーしてたけど単行本で見てみるか

  35. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 08:04:01 ID:31dd1a9da

    原作やアニメのテンポ悪い会話をうまいこと削減したり絵で見せる感じに変えてたりで読みやすくなってるよな

  36. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 08:07:05 ID:1f99186de

    正直原作みたいな流れるようなテンポがないから面白くはない
    でも売れるのは当然
    即日重版とかマガジン編集部は見通しが甘すぎ

  37. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 08:14:07 ID:ebe4c7cac

    売れるにしてもそこそこレベルと思ってたが大暮パワーやるな

  38. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 11:31:40 ID:0f082bd7d

    画集というかアメコミ的なノリなんかな

  39. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 15:08:04 ID:a0741a494

    駿河の戦闘シーンはよ

  40. 名前:匿名 投稿日:2018/06/20(水) 19:24:03 ID:a27dc35b3

    先週今週と改変結構多かったけど大丈夫なんかね

#PR
    アクセスランキング