ピックアップ

【悲報】播磨拳児より好感度高い主人公、ゼロwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

なお天満

八雲とお嬢は選べんわ


ンゴオオオオオオオオオオオ
初めて見たンゴオオオオオオオオオオオ

スクランが10年ぐらい前の漫画という事実にビビる

周防美人すぎんよ~

等身可変すぎへん

八雲もっと可愛かったやろ
なんで劣化してんねん

なんか絵が気持ち悪いな
昔からこんなのだったっけ

合流してるとこワイの職場から徒歩1分で草

花井は何してるんだろ

議員になって周防と入籍じゃなかったか

これなんやいつでたんや詳細クレメンス

11月くらいのマガジンで読み切りで復活しただけ

恵まれた前半から後半がクソすぎて語られない悲しい漫画
うまくまとめればいちごに並ぶラブコメの傑作だった

めぞん一刻読むんやで

途中からは単なる良い奴で主人公って訳でもなかったよな

誰も天満に興味なかった悲劇

ガイジ過ぎてちょっとね
1話で「私高校生だよ」的な発言するシーンだけかわいい

やすなかな?


スクランはリアルタイムで追ってないと100%楽しめない作品
当時のハンターやワンピより勢いあったって相当やで

土曜夜間に普通に3スレ伸びるとか草生えたわ

なおスレでは戦争が起こり焦土と化す模様

天満←播磨←八雲←花井←周防←今鳥←一条
だからこんなんカップリング荒れるに決まってるわ

カレー←烏丸←天満←播磨←八雲←花井←周防←今鳥←一条←ララ

もう(全然スクランブルじゃ)ないじゃん

これはあくまでメインの流れやで
天満向けの矢印はあと2人おるし
播磨向けの矢印はあと2人くらいおるし
周防向けの矢印はあと1人おってその男に向いてる矢印あって(ryめちゃめちゃや

そういえば天満好きの陰キャ男おったな
影薄いネタあったけどマジで名前思い出せんわ

奈良や

それや

奈良
それとは別に東郷も天満が大好き

東郷そんなシーンあったか? なんかよく意気投合してたが

バスケの時に戦力外通告された天満をなぐさめたの東郷やしな

あったよ
昔すぎて覚えてないけど確かに好意もってた

修学旅行で女品定めしてる会話があって
クラス男子が
「周防はおっぱいでけーなー」「それにくらべて(ry」
「沢近はいいなー」「それに比べて(ry」ってオチ担当でひたすら天満ディスってたら
東郷「表に出ろ(激怒)」
という話があったあと、将来の夢で
東郷「宇宙婚だあああああ」(背景ではロケットの上で天満抱いてる)
というのも

懐かしいわあ サンキューやで 確かにそんなシーンあったわ

人気記事

#PR
関連記事

このシリーズの頭の悪いモブが最高に好きやった
毎回ワンパターンだけど何故か買ってしまってた


それ!中出しだ!!
とかどの作品でも出てくる周りではやし立ててるモブが笑える

播磨が八雲に付き合いことについて説くシーンほんとすき

かっこいい


前三人だけで十分だった

菅最終的に勝ち組やったな

スガサガとかいう
ノーマークからゴールインしたダークホース

嵯峨野は先生とフラグ立っとったんちゃうんかコラァ!

ラストどうなったっけ? なんかキスしてもらったシーンしか記憶にない


ほんま可哀想

この後の花火はじまる前の播磨VS花井が好き

久々に読みたくなってくるなあ
今度満喫行くわ

可哀想やけど草生える

ほんま美人


かわE

能登麻美子のイメージ像そのままやな

ヒロインっぽい


体育祭はお嬢にジャージを羽織らせるシーンの播磨が大好きやわ
なにがどうしてこうなったか全く覚えてないのが草生える

リレーで走ったらゴールでヅラが取れた

お嬢、播磨の頭をそり上げてしまう
→騎馬戦で播磨の帽子が落ちかけたのをお嬢がダイブで救う
→この際にアシをひねっており、女子リレーのアンカーでこける
→播磨「勝ってやるよ。おめーのために」
→播磨、帽子が吹っ飛ぶのも構わずリレーでアンカー逆転
→このシーン

完全に思い出したわ
美しい流れやな

ンゴオオオオオオオオオオオンゴオオオオオオオオオオオンゴオオオオオオオオオオオ
ンゴオオオオオオオオオオオ


こいつらの喧嘩ぐうすこ

というかお嬢はこの時点でまだ
播磨の本命が天満やとわかってなかったんやなあ

あなたじゃなくて…(ボソッ すこ


こんな絵だったんだな
なんだかんだ濃いほうが印象に残ってるわ

ここドキドキした


スクラン連載開始が15年前という恐怖

ぴこたん
なんか絵ちがわない?

『【悲報】播磨拳児より好感度高い主人公、ゼロwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 22:52:47 ID:0207655f7

    爺ちゃんから八極拳を習った子だっけ?

  2. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:00:32 ID:f693e7356

    たまに勘違いしてる馬鹿いるけど、播磨ってただの脇役だろ

  3. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:01:20 ID:43a92926e

    麻生とサラはくっ付くと思ってた

  4. 名前:     投稿日:2017/02/06(月) 23:01:56 ID:22beeb59f

    ヒロイン:てんま 主人公:はりま
    こんな感じ

  5. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:03:20 ID:7fa3c37b7

    播磨も中盤以降はもうブレッブレでどんどん魅力なくなってたけどな

  6. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:04:14 ID:ca415f03e

    ※2
    それは剛拳児。ちょうど今トニー・譚とのラストバトル読んでたところだわ

  7. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:08:04 ID:21320dedf

    ページ横の作者ツッコミという新たなジャンルを生み出した奇才

  8. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:12:50 ID:3a3e23691

    今鳥は初期はいけ好かないチャラ男だったのに、いつの間にか精神年齢低くてスケベでバカになってたなぁ
    全力でアホするから播磨と今鳥は好きだったわ

  9. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:20:08 ID:f902bc1e5

    烏丸が病気ルートはまじで意味がわからんかった

  10. 名前:匿さん 投稿日:2017/02/06(月) 23:29:27 ID:94f231006

    まーたおしかけスクランブルの話してる

  11. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:29:56 ID:56ab2edc5

    天満という馬鹿(おバカではなく馬鹿)キャラがヒロインという誰も得しない致命的なストーリー展開のミスが痛かった。
    天真爛漫と馬鹿は違うと作者は気が付かなかったのか。
    沢近・八雲が魅力的であっただけに、天満のどこを何故好きになったのかという説得力を全く感じなかった。
    播磨が人気のある主人公だっただけに、烏丸という不人気キャラをヒロインが好きという構図も失敗の原因。
    昨今の安直なハーレム漫画とは一線を画していただけにもったいない作品だった。
    結局、小林尽はこれ以降の一気の転落が酷かったなあ。

  12. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:30:17 ID:1c9e769c2

    リアルでの同窓会を蹴った俺にクリーンヒット

  13. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:33:39 ID:a5818aec6

    ※7
    ページ横のツッコミは担当編集なんだよなぁ…

  14. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:36:03 ID:b78b11705

    年上組好きだったわ。保険医、数学教師、美術教師。しかも一緒に住んだりしてるんだから当時は播磨が羨ましくてしょうがなかった
    絃子は俺の従妹

  15. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:54:25 ID:9338ed892

    ※11
    でも播磨が八雲沢近の間でフラフラしてたら人気でなかったでしょ
    一本筋の通ったキャラが播磨のよさで

  16. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 23:54:58 ID:a04d30588

    なんかキャラ増えてから微妙だったわ
    初期~中盤は面白い

  17. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 00:03:23 ID:90d5a4151

    もへもへ王国

  18. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 00:10:08 ID:3345dfcf6

    あれから色んな創作物を見たけれど、今でも播磨と沢近の二人は俺の中で特別な存在のままだわ

  19. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 00:23:08 ID:5c1faabea

    学園祭辺りから迷走しだしたよね。作者としては、播磨、沢近、八雲の三人ばかりにフォーカスあてるんじゃなくて、群像劇に持っていきたかったんだろうなあってのは分かるんだけど、その三人の人気がすごすぎて路線変更しきれなかった感じ

  20. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 00:26:00 ID:e540021f0

    ※13
    これホンマ有能

    しかし、ピコちゃんスクラン語れるのか♪

  21. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 00:26:18 ID:c14170c46

    ※2
    播磨と天満のW主人公だって作者が何かのインタビューで言ってた気がする

  22. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 00:32:45 ID:4c42b0a0c

    ※11
    無能やったのはヒロインというか最初に天満を主人公にした事やろ
    ブレない一方通行恋愛の構図はめちゃくちゃ有能

  23. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 00:58:41 ID:cee2244d0

    つい5年前くらいにブックオフで見たら、すごいハマった。単行本新刊でどこにも売ってない。完全版出してほしい。

  24. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 03:03:31 ID:9be5d4f49

    堀江由衣の曲が聴きたくなった

  25. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 03:53:23 ID:2f9514dcd

    サバゲー編とかクッソつまらん地雷もあるけど播磨周りの恋愛とかすげえ読んでて面白かった
    でも烏丸病気からの天満外国まで追っかけであの最終回は個人的には残念だった
    八雲が好きだったなぁ

  26. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 04:44:12 ID:6bfc97e15

    アニメも大好きなんだよなあ
    高橋広樹さんの一番のハマリ役だと思う
    嫌いな人が多かったけど、自分は天満が好きだったな

  27. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 04:45:20 ID:715b5cade

    カプ厨は害悪以外の何物でもないことを痛感させられた漫画

  28. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 05:59:30 ID:989f12704

    スクランをこの時期に復活したのは何だったのか
    二部や続編をやりそうな内容でもなかったし…

  29. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 06:34:35 ID:b72bd31cf

    15年って嘘やろ・・・

  30. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 06:40:06 ID:a3f4e9943

    播磨って作者に似てない?
    なんかそれで読むのやめた記憶がある

  31. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 07:06:46 ID:4f2c19c31

    サラ可愛い

  32. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 09:00:00 ID:5ab8228f9

    ※11
    もったいないも何も、大人気だったんですが

  33. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 09:24:57 ID:0cd3d539f

    この頃の能登麻美子はどの声やっても当たってた気がする

  34. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 11:02:45 ID:5ae536d2a

    播磨灘に空目した

  35. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 11:17:57 ID:2a64f401f

    しっかりした担当と原作付ければまだいけるとは思う。
    とりあえず一昔前の知名度は多少低くても、きっちりした恋愛小説を原作にして描くとか。

  36. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 11:50:23 ID:93233c553

    同窓会前にバーテンダーやってるのは烏丸?
    病気が治ってて良かった良かった

  37. 名前:匿名 投稿日:2017/02/07(火) 13:57:29 ID:e800d0bad

    範馬刃牙みてえな名前だな

  38. 名前:匿名 投稿日:2017/02/08(水) 03:11:02 ID:4139afa0f

    スクールランブルが始まったとき天満のキャラデザ見てスケッチブックの梶原空に髪の横付け足したみたいな第一印象だった

  39. 名前:匿名 投稿日:2017/02/09(木) 08:55:43 ID:28f4128fa

    これで能登麻美子の虜になった

  40. 名前:匿名 投稿日:2017/02/09(木) 13:53:11 ID:90d50a079

    東郷の名前は出てくるのにハリー・マッケンジーの名前が一切出てこない不具合

  41. 名前:匿名 投稿日:2017/02/09(木) 17:16:29 ID:a3c212512

    俺やったら仮に天満が最高にタイプでも天満あきらめて沢近か八雲に変えるは。すごい一途やのう。
    しかし主題歌は「ぐるぐるまわーる」ってフレーズしか思い出せん

#PR
    アクセスランキング