ピックアップ

【悲報】ヱロゲ会社さん、とんでもないヱロゲを発売するwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

頭おかC


え、なに、これは…(困惑)

たのしそう

ESETの熱い風評被害

正直欲しい

言うほどとんでもないか?

レイプ作品の衝撃に比べたら大したことない

esetにおこられるやろ

頭おかしなるで

カペルスキーが元ネタか

ザーメンセキュリティーみたいなやつやろ

同じ会社やんけ!

ザーメンセキュリティの続編やん

人気記事

#PR
関連記事
クロックアップってこういうエロゲ作ってるイメージだったのに何でユーフォリア路線続けてるんやろ

言うほどか?フラテルニテとかウンコ以外共通点ないやろ

それなwwww

インターニートってなんやねん

これ商標とか大丈夫なんか?

ちょっとおもろい設定やんけ
やらんけど

まともな日本語書け

面白そうで草

露骨な自演で草

ですよね

わかります!

うおっ!
めっちゃ楽しみ

自演すんなボケ

まともな日本語なら欲しくなってたわ

ザーメンセキュリティのヌードルフェラ(とんこつ味)すこ


ワイもすこwwwwwwww

ほんとこれ


クロックアップもまだ潰れてないんやなぁ こっすこすとユーフォリアくらいしか知らんけど

ぴこたん
ちょっとおもしろい

[amazonjs asin=”B01M196Q6P” locale=”JP” title=”ESEX シコルスキーINTERNEETセキュリティクラウド2017″]

『【悲報】ヱロゲ会社さん、とんでもないヱロゲを発売するwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2016/11/14(月) 21:33:21 ID:c45726794

    シコルスキー‥
    刃牙かな?

  2. 名前:匿名 投稿日:2016/11/14(月) 21:45:02 ID:a63fdb4e6

    仮面ライダーカブトかな?

  3. 名前:匿名 投稿日:2016/11/14(月) 21:53:11 ID:03345f29a

    ザーメンセキュリティ作り出したクロックアップらしいっすねぇ
    てかこういうバカゲーばっか作ってほしいよリョナとかいいから

  4. 名前:匿名 投稿日:2016/11/14(月) 22:17:51 ID:d2380ecf1

    >ザーメンセキュリティの続編やん
    だったら普通に面白いよね
    エロに特化してるから普通に抜けるが
    グロ&スカトロはマジでいらない

  5. 名前:匿名 投稿日:2016/11/14(月) 23:04:30 ID:9da497164

    ロッテや巨人等におった
    シコースキーは
    英語の発音をそのまま訳すと
    シコルスキーになっちゃうから
    登録名をシコースキーにしたらしい

  6. 名前:匿名 投稿日:2016/11/14(月) 23:07:52 ID:a13094194

    ユーフォリアだけの一発屋やん

  7. 名前:匿名 投稿日:2016/11/14(月) 23:14:41 ID:3f93ef22a

    逆にクロックアップの作品euphoriaしかやった事ないんだが…

  8. 名前:匿名 投稿日:2016/11/14(月) 23:32:15 ID:5ba2db81d

    TOMAってアプリコット(クロスネット)専属じゃなかったのか
    つーかまだ現役だったんだなぁ

  9. 名前:匿名 投稿日:2016/11/14(月) 23:47:38 ID:44662b6e9

    好き嫌い分かれると思うがeuphoriaがOKなら
    マゴットベイツも多分すげえ気に入るぜ

  10. 名前:匿名 投稿日:2016/11/15(火) 02:18:53 ID:bb0b4550c

    クロックアップはこっちがメインじゃん

  11. 名前:匿名 投稿日:2016/11/15(火) 03:14:35 ID:4c90b8f9f

    キャラ説明見ると鬼畜すぎて笑う

  12. 名前:匿名 投稿日:2016/11/15(火) 03:42:03 ID:1b769def6

    前時代的なクソデカモザイクくんに無味無臭の萌えエロゲが闊歩する保守的な業界の中でこういう攻めるメーカーがあるとまだエロゲも捨てたもんじゃないなと思わせてくれる

  13. 名前:匿名 投稿日:2016/11/15(火) 06:18:17 ID:6b857dc61

    ヘリは関係ないのか

  14. 名前:匿名 投稿日:2016/11/15(火) 10:25:00 ID:557eec0e6

    まだまだ修羅の国は強烈(危険)なパロディが多々あるし大丈夫
    それより絵のクオリティが低くて驚き

  15. 名前:匿名 投稿日:2016/11/15(火) 11:19:04 ID:2be550130

    シコルスキーが出発点でそこからセキュリティソフト混ぜてった感じかな

  16. 名前:匿名 投稿日:2016/11/15(火) 19:26:47 ID:3c6d6a9c1

    シコルスキー先生のキャラデザでやれば完璧だったのにw

#PR
    アクセスランキング