ピックアップ

【悲報】アニメ業界「アニメ化する原作がない…」

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

適当に作ってエピソードを消化するだけのダイジェスト版みたいなアニメ作り辞めろぼけ

ゴミみたいなアニオリもやめろ

適当なパロディネタぶっ込んで水増しすりゃアニヲタ共喜ぶやろなw

素人からのアニメ原案を募集する始末
もうダメやね

オリジナルで作れや
作れないならスタッフ抱え込んでないで解放しろ

つか12,3話で終わるアニメが多いわ
半年か1年くらい続けんかい

いい原作も適当に作ってイナゴしたらすぐ次を作る
もっと丁寧に作れよボケ

金がねんじゃね
原作者に払わなあかんし

原作者に金出すならもっといいもの作れよ
大量の原作使ってその分金払うなら一個に絞った方が費用対効果いいだろ

90年代~2000年代あたりにアニメ化バブル時代があったよな
え?そんなのアニメ化する需要あんの?みたいなの濫造してた

かりあげクンとかツヨシしっかりしなさいとかどっきりドクターとか


原作がないなら同じ原作を別の形で何度もアニメ化すればいいのにな

それええな

月型「そう思う」

鬼太郎ぐらい知名度と人気無いと難しい

アニメは基本的に様々な会社が集まって製作委員会を作り、制作会社にお金を払ってアニメを作ってもらう
その製作委員会の中で普通力を持ってるのは、当然原作を持つ出版社
出版社は過去の名作よりも今売り出してる作品をアニメ化したほうが基本的には利益が出るから、結局新しい作品のアニメばかりが生まれる

製作委員会によって違うよ
出版社は経営体力が昔ほど無いから最大出資企業になれないことが多い
最近は代理店かテレビ局やな

そうなんか すまん
にしても新しい作品を売りだしたほうが資本主義的にはハッピーよな

そりゃあ、出版社に関わらず知名度が高いものをアニメ化する方が当たる確率高いもんなぁ
今後攻めたアニメを作ってくれるとしたらネットフリックスとか金の持ってる独立ネットメディアやな

リメイク再放送でいいじゃん

糞で良いなら、なろうに一杯有るぞ

モリタイシ作品アニメ化しなさすぎだろ
いでじゅうとかアニメになったら絶対流行るのに

人気記事

#PR
関連記事

no title

no title

今年アニメ化予定がこれだぞ有名ならなんでもいいんか?


は?下のやつアニメ化すんの?マジで?

マジだぞ

うわぁ・・・終わってんな・・・

めしぬまはアプリ限定だろ
アニメスタッフ三人だけらしいな

no title

具合悪そう

胃潰瘍かな?

社畜飯に改名したほうが売れそう

2枚目のタイトル何?

じょしおち

サンライズのアニメオリジナルストーリーシリーズはどうなってしまったん?

ビバップみたいな奴また見たい


この間SF枠の選考締切あったな

2期まではあるけど3期のハードルが高すぎるんだよなあ

この原作面白いなぁ←2巻でアニメ化決定←ゴミ化へ

この原作クソだな←アニメ化決定←元々ゴミ


イリヤもっかい作ってくれ頼む

1クールというやり方やめろよ

最低24できれば50いってほしいよな

それな必要なら6話とか18話とか作品に合わせて作れよって思うわ
中途半端に作って尻切れトンボになったり無駄に引き伸ばしたり

つーか昔のは昔のでおっさんが持ち上げるけど作画がくそでまったく楽しめないんだよなあ
しかもストーリーがいいか見ないと分からんから地雷引いたときのつらさがすごい

どんだけ昔の話をしてるのか分からんが、基本的にセル画の方が作画良いよ

良い悪いは好き好きあると思うけど、セル画は味があって良いよね

好き好きというかデジタルになった段階で色塗る際に、画の線が繋がっている必要が出てきたから、人間の目でわからない範囲で原画マン達の負担が増えてる
だからセル画の方が品質が高い

へーそうなんだ
まぁそこまでテクニカルな話は視聴者にとってはどーでも良いんじゃない?
見て気持ちいいかどうか、それがプロの作る映像の品質でしょ。

この料理クソ!
と吹聴していたら「それ高級食材使ってるよ?」と指摘されるのも当然

おいと言いたい気持ちもわかるけど
今の若いアニオタがセル画にハマらないのはしょうがないよ
育ちが違うんさ
俺らがドリフ見て面白さがわからないようなもんじゃない?

作品数減らして丁寧に作れ

本当にそう思うよな
なんかもう原作紹介の為のダイジェスト版みたいなアニメが溢れかえってる

企業だから利益を追求するわけでまずはジャブ打ちまくってヒットしたものに金を注ぎ込むのは当然

ナウシカやれよ

過去の人気アニメ掘り返すやで~

ぴこたん
制作会社多くなって
乱立してるのもあるのかな

『【悲報】アニメ業界「アニメ化する原作がない…」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 20:55:57 ID:a74822b4f

    完結した原作なら話数調整とかもしやすいしちょうどいいだろ

    つーわけでSOULCATCHER(S)アニメ化してくれ

  2. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 21:08:09 ID:770faf22e

    アニメ業界「別に悲しくなるほど困ってないのに自分の気に入らないアニメがないからって業界人のふりして愚痴ってる馬鹿がいる・・・。」

  3. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 21:09:40 ID:636995206

    オリパチ版権には絶対に手出さないからな

  4. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 21:10:21 ID:50aa349b1

    グロ画像載せてんじゃねーよ死ねカス

  5. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 21:26:43 ID:139ca7866

    ひぐらし原作数年前に完結したし
    やりたいって言ってた京アニが有言実行する時期じゃないか?

  6. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 21:31:08 ID:1912e07e2

    スピリットサークルアニメ化しろよ
    完結してるし長さも1クールちょうどに収まる

  7. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 21:33:42 ID:f92381aaf

    下のやついつもの広告だと思ったの自分以外にいるはず

  8. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 21:57:14 ID:7c2cbc430

    めしぬま原作よりキモいってどういうことだよw
    原作人気じゃなくてネットでネタにされてるからアニメ化しただろw

  9. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 21:59:22 ID:af144583c

    作って売れたら監督が降板させられてしまう体制に問題があるんだろう
    あるいは作る前から情報共有ミスがあったり勝手な設定を後付けされたりして
    我慢ならなくて文句行ったら「嫌なら降りろ」とか言う横暴がまかり通ってしまって
    「じゃあ本当に降ります」って言い返されてしまう体質にも問題があるんじゃないかな?

  10. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 22:05:08 ID:8b5e680ca

    サイボーグクロちゃんとか完結できなかった悲しい作品の救済してくれたらなとは思う
    それにファン層にかみつくパワー残ってなさそうだし今更ちょっと壊しても問題なさそう

  11. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 22:15:57 ID:499ed0411

    1シーズンあたりの本数多すぎやねん
    全部見れんし放送終わったらすぐ次来て忘れちゃうし
    1作品をもうちょいじっくりやってほしい

  12. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 22:46:21 ID:0bcfdab04

    1クール制作が主流になったのって、大月氏が発端だっけか。
    1クールになってから、長期間時間と手間掛けた原作CMでしか無くなったのが泣ける。

  13. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 23:05:29 ID:bb816c95c

    作品に人気の熱があるうちに2期3期ガンガンやれよ
    話のストック余裕であるのに忘れたころにアニメ化しても意味ないでしょ
    禁書とかデュラララとか惜しいことしたぜ~

  14. 名前:匿名 投稿日:2018/06/03(日) 23:16:16 ID:d887a506e

    真面目に今の1クール制作は嫌だわ

  15. 名前:匿名 投稿日:2018/06/04(月) 00:26:49 ID:a4820fee3

    パイロット版を作って人気投票しないと億単位の金と
    数か月の時間をドブに捨てるのは本当に勿体ない。

  16. 名前:匿名 投稿日:2018/06/04(月) 00:35:12 ID:3c371675b

    ゴールデン帯の番組は売れてる作品
    深夜1クールアニメは売りたい作品
    全部が全部ではないけど脚本も適当、ともすれば原作紹介ダイジェスト
    こんな状態で制作の待遇云々言ってもどうにもならん、予算つく企画になっとらんでな

  17. 名前:匿名 投稿日:2018/06/04(月) 01:10:08 ID:a24b776db

    制作会社が淘汰されないとこの問題は解決しないやろな。
    どんなクソアニメであれ作れば金が入ってくるから自転車操業してる零細制作会社が増えすぎてる。

  18. 名前:匿名 投稿日:2018/06/04(月) 03:54:41 ID:d80c2ce30

    粗製濫造っぷりが年々酷くなってうんざり
    刀語みたいなひと月50分みたいなの増えて欲しい
    制作スタッフの負担は減り映像クオリティは向上メリットしかない

  19. 名前:匿名 投稿日:2018/06/04(月) 05:31:03 ID:11ee2bee8

    ギャルゲーエロゲー原作減ったな

  20. 名前:匿名 投稿日:2018/06/04(月) 06:03:46 ID:57e071d2f

    そろそろ本格的にゲームが原作のアニメが来てほしい
    幻想水滸伝Ⅲのアニメとか観たい

  21. 名前:匿名 投稿日:2018/06/04(月) 06:22:08 ID:1d4fc6d09

    普通に1クールで終わっててそのあとも原作続いててとっくに二期三期とできるのは見ずに
    爆死しそうな巻数も無い作品すらアニメ化して食いつぶすだけだしなあ
    1~2巻しか出てないのに連載中の話数までアニメ化して人気出ても二期出来ないとか多すぎ
    それのストックが貯まった頃には旬を逃してて二期やらないっていうな

  22. 名前:匿名 投稿日:2018/06/04(月) 08:16:07 ID:887fbaebb

    料理と一緒で素材が微妙だと出来上がりもいまいちが多いね

  23. 名前:匿名 投稿日:2018/06/05(火) 19:16:56 ID:12ef058f6

    今のアニメ業界もさぁ、アニメ化する作品がないなら無理してアニメ化しなくてもいいんだぞ?
    無理してアニメ化するから、面白い原作をつまんなくしたり、ファンの期待を裏切ったりするんだからな。
    最近は、「PVは面白そうなのに、いざ見てみると実は糞アニメでした」みたいな作品が多すぎるわ。

  24. 名前:匿名 投稿日:2018/06/10(日) 15:52:44 ID:e26bcab66

    これまで1クールで使い捨てにした原作者さんに2期やりたいっていえば半分くらいは「no」とは言わないはず

    特に石鹸枠後半

  25. 名前:匿名 投稿日:2018/07/15(日) 21:13:02 ID:efe8c2a33

    これまでアニメ本数減らせ減らせって言われてたのに
    気付いたら数年前の倍に増えてるし

#PR
    アクセスランキング