ピックアップ

【悲報】ワイ、「けいおん!」がなぜあそこまで大ブームになったのか理解不能wwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

つまらないって言ってる奴あんまいなくてビビる

けいおんが流行ったってよりけいおんが流行ったって時間が意味あるものなんや

流行りなんてその時々の空気で決まるもんやし
ワイはなろうブームのほうがよっぽど理解できない


今見ても面白いから困る

OPの曲のクオリティ高すぎない?
なんやあれ

OP、EDの曲がよかったやん

竿役の致命的な不足があかん

律の弟登場でスレ荒れたのに頭おかしいんか

そいつしかおらんやん

Azus@ttack終身名誉竿役

日常系ブームの火付け役だったな

らき☆すたじゃね?

あー、らき☆すたがあったか

ぱにぽにじゃね?

アレ日常系か…?

あずまんが大王やぞ

火付け役っていうか嚆矢ちゃうか

ゆゆ式なんだよなぁ

けいおんより遥か後じゃねーか

あずにゃんをペロペロしたいヤツがいっぱいいたから

もうひとこえ~

ただの高校生バンドがVIP気取りで草


コナンの作者も絶賛してたわ


さりげなく君の名はのネタバレする奴wwwww

なお、女子大生版は漫画で作られてしまった模様

けいおん!の良さはまさにこれよなぁ
あのだんだんと卒業に向かってる寂しさはリアルタイムで見らな分からん

ハルヒディスられてて草
まあ消失は化けもんやったな

別にディスられてないやろ映画の消失が良すぎただけや
ヲタクも全員消失が最高傑作言うてるし

謎の立花姫子人気定期
最近のオタに優しいギャルのはしりやろな


澪の賞味期限が切れかかった頃に梓投入で逃げ切った名継投

ほんこれ
澪を切り捨てる名采配

切り捨てられたストレスで禿げる模様

草ァ!


ごっついアンプも1人で運んでたからな

そういやjkがキーボード運んでるのみたことねーわ

かわいい


人気記事

#PR
関連記事

トップ5を独占する大正義


やめたれw

これすき

3(0)位

これ3位誰が食い込んだん

2009前後なら圧倒的に千石撫で子かな
2010春からは天使ちゃん

神楽やった気がする

もう8年前とか信じたくない


枚数はどれだけ売れたの?

アルバムは初週で13万売れてたはず

すごいな


これほかにあるか?


キャラの体型が現実寄りだったな

比較


2015年3月稼働開始!!!!


1期

2期


病気で脱毛したとか言われたら信じる

髪だけの問題じゃないよなぁ
クラスメイトの方がキレイどころ多かったで

一般向けのキャラデザにしたから結果2期でハゲにされた澪ちゃん

竹達を調子に乗らせたという意味では罪深いアニメやで

けいおんって実はテンポ良いんだぜ
他の日常系よりギャグアニメ並

ぴこたん
今でも見る

[amazonjs asin=”B0042XA5X8″ locale=”JP” title=”TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイム II(通常盤)”]

『【悲報】ワイ、「けいおん!」がなぜあそこまで大ブームになったのか理解不能wwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 21:23:45 ID:66df7af12

    2期の後半部分とか今見てもヤバイしリアルタイムだともっとだっただろうな

  2. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 21:54:23 ID:a4b03735e

    キーボード持って歩いてるJKは実際に居るが大抵49鍵キーボードだな

  3. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 21:59:22 ID:57cf80d69

    そりゃなんで〇〇が流行った(てる)のかわからないっ奴は大抵ちゃんと見てねえもん。
    けいおん以降チョイ役でも男が出てくるアニメが激減したし深夜アニメの歴史的にも興味深い作品。

  4. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 22:01:56 ID:d996ed6dd

    京アニの本気
    ただの日常系かと思えば作画の細かさが凄い
    放送時期がちょうど高校生で部活に打ち込んでた時期だからなんじゃこりゃと思いつつ楽しめた

  5. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 22:12:45 ID:926c9b5f1

    それマジで言ってんならアニメ観る才能ないからもう観ない方がいいよ

  6. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 22:16:45 ID:febfdd63f

    中高生くらいがギターとかやり始める頃なのと合わせてほのぼの部活アニメとして人気が出たんじゃないの?

  7. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 22:22:30 ID:2f0732c7d

    田井中律ちゃんすこすこ

  8. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 22:23:22 ID:9d5284d9f

    シリアスとかなくても感動は作れるんやなってビックリしたで。

  9. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 22:24:05 ID:27786654d

    さわちゃん先生だけは最高だった

  10. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 22:50:48 ID:42ac4adc2

    クッソつまらんと思うけどファンの中に入って行ってアピールする意味無いしな

  11. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 23:32:30 ID:e33ac51b1

    円盤未開封で家にあるわ

  12. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 23:38:02 ID:9e202efaf

    けいおんSSAライブは最高やったわ

  13. 名前:匿名 投稿日:2017/11/04(土) 23:38:20 ID:4dd8f5200

    脳死アニメが流行る背景にはかならずストレス社会がある
    特に2次コンテンツはリアルからの逃避先に選ばれやすい
    中間層の所得の低下が顕著なのに蔓延るブラック企業と長時間労働
    出生率は下がる一方なのに一極集中が加速、そして地方の過疎化
    減らないイジメ件数と増加する自殺者数
    当時ナチスがそうであったように強いストレスを感じた時人は思考を止める(『『イェルサレムのアイヒマン──悪の陳腐さについての報告』)
    そうやって国もコンテンツも衰退していく

  14. 名前:匿名 投稿日:2017/11/05(日) 00:51:21 ID:e5bdfd8e8

    半年ぐらい前に久し振りに見直したら凄いテンポいいし、最後の映画まで見たら普通に泣いてたわ

    ちょうど高3の時に映画やってたから感情移入が凄かったんやな

  15. 名前:匿名 投稿日:2017/11/05(日) 00:53:36 ID:45942ba07

    日本は高度経済成長したせいで問題がいっぺんに伸しかかる事態になっちゃったからなぁ
    ゆっくり成長していけばこんな事にはならなかった

  16. 名前:匿名 投稿日:2017/11/05(日) 00:58:45 ID:6d0b450f2

    特にドラマがある訳でもないのに、ただダラダラ楽しい学校生活送って
    卒業までの時間がだんだん近づいて切なくなっていくとこに凄く共感させられた。
    まるで同じ時間過ごしてるような気分にさせられる共感力が強みだったな。

  17. 名前:匿名 投稿日:2017/11/05(日) 02:10:42 ID:b7d645686

    キャラがしっかりしてたし京アニが凄い力入れてたよなぁ
    2期では無くなったけど1期は律ちゃんが澪のこと見守ってる描写がちょくちょくあったし
    2年の合宿で震えの止まらない澪を見て変顔でほぐしてやったりとするシーンとか良いよね

  18. 名前:ななし 投稿日:2017/11/05(日) 02:12:14 ID:d64da15b2

    アニメ観る才能ってなんですか(哲学)

  19. 名前:匿名 投稿日:2017/11/05(日) 05:19:30 ID:6d6f2c410

    ん?お前ごときがアニメのヒット理由を理解する必要なんてあるの?

  20. 名前:匿名 投稿日:2017/11/05(日) 09:07:51 ID:c84b20ab0

    当時はオタク以外も結構見てるくらいだったからな
    経済効果ももの凄かったし
    ニコニコも最盛期で、あの辺からアニメがオタクだけのものではなくなった
    だから叩くオタクも多い

  21. 名前:匿名 投稿日:2017/11/05(日) 09:23:11 ID:aa9dcd72f

    ※5
    痛いですね・・・これは痛い

  22. 名前:匿名 投稿日:2017/11/05(日) 13:39:22 ID:d816fc21f

    卒業のところは辛かったな
    なん度も繰り返して一話から最後まで見たのはこれとまどマギぐらいだな

  23. 名前:匿名 投稿日:2017/11/05(日) 21:57:41 ID:2e6a2927f

    澪は人気が有りすぎたから禿にしたのかと思った
    聖地?の学校に乗り込んでギター盗むやつとかいたし

  24. 名前:匿名 投稿日:2017/11/07(火) 10:38:22 ID:eff7b6d4b

    日常系の割りには話の展開にストレス感じなかったしな
    あの原作からこのアニメが作られたのは業界の奇跡

#PR
    アクセスランキング