ピックアップ

【悲報】プリキュアの上北ふたご先生、ついにガチレズを描いてしまうwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

no title

no title

no title


ちがうこういうのが見たいんじゃなおんだよ…


焼きゴテは頭おかしいレベル


ふたご先生は拷問フェチ


思ってたガチレズとなんか違うんだけど


ガチレズってかクレイジーサイコレズ

人気記事

#PR
関連記事

ショコラってアニメの方でも思いっきりゆかりに告白してたよね あれどうかと思った


キュアジェラートの表情ひどくない?本物はもっとかわいいニャオーン


料理の道具にかこつけて拷問器具を出していくスタイル


何を今更
no title


百合キスシーンを描いたふたご先生に怖いものなどない


何を今更
no title


濃厚なプレイなんて初期からですよ
no title


幼児向けアニメを少女マンガにするとこうなるんやでってこってす
デビルマンもゲッターロボも少年マンガになるとグロくなったやろ?www


今更過ぎるだろ
魔法プリだって口移しで飲ますシーンあっただろ


ぴこたん
濃厚なのお願いします

『【悲報】プリキュアの上北ふたご先生、ついにガチレズを描いてしまうwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2017/08/11(金) 23:59:34 ID:4dbcdd133

    ごりりんまんより早い米を!

  2. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 00:10:12 ID:2bf7afbad

    ※1
    GJ

  3. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 00:19:15 ID:a0e66154e

    これを女児が読むのか
    英才教育やな

  4. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 00:20:50 ID:29f7a2c4b

    ふたご先生は前から

  5. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 00:25:58 ID:f86077a18

    家畜(雌豚)やスイーツ(女)に焼きごて

  6. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 00:35:52 ID:445768caa

    まほプリの口移しシーンは、モフルンやはーちゃんが一瞬で終わったのに対しリコのは妙にねっとり描いてて少し笑ってしまった

  7. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 00:50:11 ID:910ab0e1b

    今回はゆかりの頭コツンがよかった
    弱冠13才が気になったけども校正の仕事ではない?

  8. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 00:55:24 ID:640767e98

    ロ○コンは才能なんだよ!じゃないけど
    ふたご先生に真のクレイジーサイコレズのなんたるかを見せつけられた気がする
    今まで軽々しくそういう言葉を使ってきたことに恥ずかしさすら感じる

  9. 名前:ごりりんまんEX 投稿日:2017/08/12(土) 03:55:37 ID:c25153f67

    ※1
    ほう、君かな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
    いたちごっこしたい暇人は( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
    ちょっと理由ありで1ゲット君を探してるんだけど君かな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ

  10. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 04:38:53 ID:e070c8c77

    こうしてエリート幼女先輩達が育っていくのか

  11. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 07:19:53 ID:e5d5d1a86

    デビルマンもゲッターロボも漫画の方が先だぞ

  12. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 08:37:33 ID:de4f4cff8

    ※11
    嘘を書くなよw
    どっちもTVアニメ企画ありきで、漫画はいわゆるマルチメディア展開の一つだぞ。

  13. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 08:55:32 ID:e5d5d1a86

    なに言ってんだこの人
    どっちも永井豪の考えたアイデアを彼のマネージャー(ダイナミックプロの古参社員)が
    東映動画に持ち込んだことからアニメ化が決まったんだが

  14. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 09:01:43 ID:e5d5d1a86

    マジンガーZもキューティーハニーもまず永井豪のアイデアが発端
    そして自身(と石川賢)が漫画を描くことが前提
    だから原作者として永井豪(と石川賢)の名前がクレジットされている
    東映動画側が先にアイデアを作って永井豪や石川賢に漫画を描かせたわけではない
    プリキュアのマンガ版とは制作の経緯からして違う

  15. 名前:名無し 投稿日:2017/08/12(土) 09:03:06 ID:8e7917906

    単行本はよ

  16. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 09:08:09 ID:e5d5d1a86

    永井豪の自伝漫画「激マン」では漫画の連載が決まった後でも
    東映動画側の反応が鈍かったりアニメ化するにあたっての手続きがなかなか進まず
    永井豪が焦る姿が描かれている
    TVアニメ企画ありきで始まったわけじゃない

  17. 名前:匿名 投稿日:2017/08/12(土) 09:10:47 ID:e5d5d1a86

    ※15
    おととい発売されているんだが

#PR
    アクセスランキング