ピックアップ

【悲報】ライアーゲーム作者の漫画ものすごいところで打ちきりwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント


?????

仕方ない

なげすぎ

10年前ならAA化されてたな

「未完」って描いてほしかった

中途半端にまとめようとするより
潔くていいじゃん

未完ばっかりやんけこいつ!

麻雀のやつマガジンで描いてなかったか?

あれも終了した

あれ?毎週読んでたのに最後どうなったっけ?

アプリに島流しされてこの間終わった
淳平がMに勝って感情を取り戻し楽しく麻雀打てるようになって終わり

そういえばそんなんあったな

打ち切りの闇は深い

ライアーゲームはドラマしか見てないがほんとに天才かと思ったな

ドラゴンボールなら
天下一武道会で
準決勝進出が決まりました!
今までご愛読ありがとう!
みたいな感じだろ

お前友達から例えが下手ってよく言われない?

人気記事

#PR
関連記事
ライアーゲームしかりワンナウツしかり
この人が書く最終回は何時もおかしい

ワンナウツはきれいに終わったろ
番外編含めて

ワンナウツってどう考えても最後児島と再戦させて終わるべきだったよね

それはない

アニメしかみてないんだろ、事情があって二期はできないんだよ原作読め

なんかあったっけ?

話の流れであからさまな○○ツネ批判してるし、死なない限り多分無理、しかもストーリーに関係しててその部分だけのカットとかできないから

そういや読売テレビか

ライアーゲームて最終的にどうなるっけ

どこから話せばいいか迷うが・実は、ライアーゲームは、20年以上前に海外で流行った小説がルーツ
・その小説の作者は当時の権力者に消されてしまったので、小説は未完
・そこで「本当にライアーゲームをやったらどうなるか」を試そうとしたプロデューサーと映画監督がいた
・第一回ライアーゲームが行われていたが、決勝戦直前で
プロデューサーは闇の組織に消され、監督も口封じのカネと家族の安全をたてに取られて沈黙
・その監督がもうそろそろ死ぬって時に、生前の心残りである「ライアーゲームの結末を見たい」と考えた
・第一回の参加者をスタッフとして集め、第二回のライアーゲームを開催
俺らが見ていたのは第二回のライアーゲーム、
仮面に柄がついてるディーラースタッフは、第一回の参加者
・実は、第二回のライアーゲームは隠し撮りされていて、ドキュメント映像として公開するつもりだった
・その第二回の映像は、人物の顔をCGで仮面処理されたり変声したりなどの加工をされて
ネット上で公開された。
・その公開直後に、アキヤマとナオとフクナガで観てたら、再生中にいきなり消された
・アキヤマ「これも闇の権力者の仕業か。やつらはここまで力を…。」
ナオ「そんな…。」
・完こんな流れ。


結局闇の権力者とか言うのがなんかよく分からんままってことか

これ密輸ゲームやってた頃に「ラストはこんなオチだよ」って教えても誰も信じないだろうな

ライアーゲームもラストはこんなだぞ


なんか編集部と喧嘩して「1日18時間も働けるか」とか言って長期休載してたりなんかヤケクソだよな

黄金期ジャンプで連載してたんだよな
あっという間に打ち切られたけど

まるで成長していない

ライアーゲームも最後は「『ヤツラ』の力によって消されたんだ・・・ここまでとは・・・」みたいな終わり方してなかったか

ぴこたん
ちょっとわからないですね

『【悲報】ライアーゲーム作者の漫画ものすごいところで打ちきりwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 19:39:57 ID:2258866ab

    ワンナウツは番外含めてめっちゃ綺麗に終わったね
    ライアーゲームは闇の権力者は出さなくてもうまく終わらせられた気はする

  2. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 19:41:41 ID:3f9454e52

    今作も闇の権力者に消されたんだろ

  3. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 19:47:43 ID:353371b11

    ※1
    それな
    あえて嫌な締め方してて萎える
    それでも参加者全員が救われてる感じなんでまぁありっちゃありなんだが

  4. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 20:09:46 ID:d55342fa1

    作者としては明らかにナベツネ意識したキャラ出して「俺やったったで」って感じだったんだろうけどそれが原因でアニメ化されないとしたら凄い間抜けですよねえ

  5. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 20:31:50 ID:5790ad198

    とりあえず「この後準決勝で嘘のようにボロ負けした」って書いとけばいいんちゃう?

  6. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 20:59:45 ID:8f6af3915

    マガジンでやってた麻雀のアレもだいぶ酷かったしもうやる気なんいんじゃ

  7. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 21:12:48 ID:d2074e31c

    最終回でコケるのが名作の条件なんだよ
    納得できる最終回を描けるヤツは普段セーブして描いてるヤツ

  8. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 21:15:57 ID:5faf3620a

    こいついつも打ち切られてんな

  9. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 22:39:40 ID:6fcfb42f3

    ライアーゲームの最終回批判する奴が多いけど、だったら動画公開これで世の中変わるかもなチャンチャンなら良かったのか?

    闇を残したままの方がライアーゲームらしいだろ。

  10. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 22:42:45 ID:b83271ac9

    まぁもうライアーゲームとワンナウツで懐は余裕なんちゃうん
    というかじゃないと麻雀競馬と趣味に走りきった漫画ばっかり描けないのでは

  11. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 22:45:41 ID:d7c29c789

    太平天国のやつも面白かったんだけどなぁ

  12. 名前:匿名 投稿日:2016/10/31(月) 23:07:13 ID:013190106

    松田翔太もメイクさんへの我が侭で評判落として仕事激減したしな。
    戸田恵梨香はデスノNWで10年ぶりミサミサだったけど、映画自体は微妙。
    ライアーゲームの闇はマジで深い。

  13. 名前:匿名 投稿日:2016/11/01(火) 00:57:53 ID:73ec61a98

    ライアーゲームってアメリカの作品パクリでなかったっけ・・・
    漫画は読んでないけどw

  14. 名前:匿名 投稿日:2016/11/01(火) 01:03:57 ID:81fd59a66

    >>9
    闇を残すのはいいが「そんな…」→ENDはないだろ
    残すにしても構築力なさすぎるわ

  15. 名前:匿名 投稿日:2016/11/01(火) 01:19:49 ID:3544482ef

    ライアーゲームは確かにあのまま綺麗に終われたはずなのに
    変な方向に〆ちゃったな

  16. 名前:匿名 投稿日:2016/11/01(火) 01:50:17 ID:a127cb7a7

    正直好きな漫画家だわ、とにかく楽しませてもらった

  17. 名前:匿名 投稿日:2016/11/01(火) 02:59:23 ID:be2e987cd

    何だかんだで楽しみにしてたから残念

  18. 名前:匿名 投稿日:2016/11/01(火) 03:12:08 ID:35dcfae06

    売れてたライアーゲームの終わり方はともかく、
    これはまったく売れてなかったからやる気無くなったんちゃう

  19. 名前:匿名 投稿日:2016/11/01(火) 03:46:53 ID:3baa0a4cb

    周りを糞無能にして主人公ageはもう流行らねーんだよ
    ギャンブル漫画書くのやめろ

  20. 名前:匿名 投稿日:2016/11/01(火) 06:25:12 ID:a221de31d

    ライアーゲームもカイジのパクリだしな

  21. 名前:ななし 投稿日:2016/11/02(水) 01:31:09 ID:8d6f3f357

    ドラゴンボールの例え、普通にわかりやすいけどね。

#PR
    アクセスランキング