ピックアップ

【悲報】甲鉄城のカバネリとはなんだったのかwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

ギルクラと同じ道を辿ってる

ギルクラって相当アレやぞ

ちゃんと無名ちゃんがかわいいから


キャラデザほんとすき
可愛いは正義だわ

兄サマが小物過ぎてなぁ

ビームで草生えたわ

ビーム批判が謎だわ、あんなんどうでもええやろ

監督がギルクラだからね、仕方ないね

無名ちゃんの脚しか見所さんが無い

脚本が首切るべきやでこれ

ギルクラとカバネリで共通してるのは監督なんだよなぁ

人気記事

#PR
関連記事
これってオチどうするの?
カバネ全部倒して終わりなのか美馬を倒して終わりなのか

残り3話でカバネ問題を解決するのは不可能やろ
多分ビバ倒して終わり

無名ちゃんのプロモーションビデオやぞ

次は甲鉄城が変形してロボットになるで
マイトガインリスペクトや


4話がピーク

1話がピーク

そんなに悪いか?

1話めっちゃ面白かったのに下降してんの?

生駒のキャラの良さと、無名の王ちゃんの可愛さと、作画が受けてた訳で

美馬の登場で生駒の出番が減るし、無名ちゃんは無能ちゃんだし
作画はヘタレりゃこうなるわ


4話くらいまで見ててイライラしたけど無名ちゃんがどんどんかわいくなってきたで^^

1話が良かっただけで後全部ゴミですわ
無名がどうしようもない無能カスだから萌えアニメにすら劣る
制作陣は反省しなさい

無名ちゃんが可愛いと思いました

ぴこたん
無名ちゃんを愛でるアニメ


『【悲報】甲鉄城のカバネリとはなんだったのかwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 17:06:20 ID:7ae6447ce

    キャラデザと雰囲気で押し切ってBDを買わせられるかという試み・・・
    やっぱりギルクラじゃないか!

  2. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 17:17:15 ID:122100e47

    びばが出てきてからくっそつまらなくなったわ

  3. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 17:30:51 ID:88492b1b5

    え?普通に面白いじゃん

  4. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 17:41:02 ID:14fa4ae2c

    期待しすぎた

  5. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 17:48:57 ID:3b43b832c

    そんなにか?結構面白いと思うけど

  6. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 17:58:41 ID:d09abef8a

    VIVAAAAAAAAAAAAA

  7. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 18:02:13 ID:9fe9865fc

    騒ぐレベルじゃないよね
    評価するレベルでもない
    安定の監督w

  8. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 18:06:31 ID:d970cb410

    一話の時点でその片鱗はちゃんと見せてたわ
    5話以降見てない
    終わったら一応通して見る予定だけど

  9. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 18:09:21 ID:7ae6447ce

    カバネとは、カバネリとは、なんなのか
    という肝心の所を掘り下げずに、ありきたりな人間同士の権力闘争をはじめたのが悪い
    なぜカバネという存在をわざわざ設定したのか? 
    なんとなーく、学校ぐらしでも見て思いついたのかという薄っぺらさ

  10. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 18:30:23 ID:4ae9280e9

    主人公からして緑髪なんだけど
    妙に浮いてる青髪出てくるわ、バイク便隊出てくるわ、ゾンビがビーム出すわ
    終盤一気に世界観が揺らいできたなぁ…
    せめて群体までが許容ギリギリだった
    もし二期やるとするなら、もう少し設定を方向修正して欲しいところ

  11. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 18:32:07 ID:e5cdf82e0

    美馬が出てからが急展開過ぎて草

  12. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 18:41:39 ID:911d41193

    ゾンビ物で無駄に人間同士の争い長引かせる奴は逮捕されるべき

  13. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 18:49:53 ID:f6cb54180

    スチームパンクとゾンビ物、鋼鉄の列車って材料はいいのに、アニサマとかいう小者がでてきたせいで萎えた。

  14. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 18:52:08 ID:e57c6d05f

    やっぱビームで引いたの多いな
    ・・・・美馬や美馬さえ出てこなければ

  15. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 18:57:21 ID:f358d81dd

    この設定で1クールというのが意味不明

  16. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 19:04:09 ID:53f56199e

    二期ありきでやってるんじゃないのこれ
    どう考えてもまだ前半って感じだろ

  17. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 19:11:57 ID:3ea536189

    他の有象無象に比べたら全然推せる出来だわ

  18. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 19:13:51 ID:0075aa8bb

    いや普通に面白いんだけど
    でも落としどころ次第で一気に駄作になるかもしれない

  19. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 19:21:50 ID:4d6693187

    1話はまだなんとかなりそうな部類だった。進撃のなんたらと展開が同じだったがまあ作画は良かったし。その後二話三話は頑張って見たが、上がることがなくただただ下がっていった……
    登場人物が無能でクズなのとゾンビが強かったり弱かったりガバガバで、止めに剣使うゾンビが主人公の前で木偶の坊になった瞬間に察した

  20. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 19:22:53 ID:a52da61bf

    面白いとは思ってたけど急におかしくなった感じがある

  21. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 19:30:48 ID:942ce2c50

    黒けぶりが世界観をブチ壊してる気がする
    あんなのが出てきたらカバネリなんて雑魚過ぎて
    生駒と無名の存在感が無くなる

  22. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 19:40:29 ID:d884f55e2

    別に普通に面白いじゃん
    典型的な「人気作品を批判してる俺カッケー」だなw

  23. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 19:47:24 ID:887a8b463

    和風スチームパンクかと思った?残念!ビーム出ちゃいました!!

  24. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 19:54:41 ID:c19592d85

    名作の予感からの凡作だったから批判されてるだけでつまらないわけではない
    個人的には主人公が苦労して作り上げた武器が活躍するのかと思いきや
    無名が無双し始めたのはがっかりだった

  25. 名前:名無し 投稿日:2016/06/10(金) 19:55:15 ID:271b74d32

    まだ1クール終わるまではわからない
    どちらにしてもみんなで同じ作品叩いて盛り上がる流れは大嫌い

  26. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 20:02:06 ID:5901879b0

    バイクってこの世界観にそんなに合わないか?
    元々蒸気系の機関やらの技術は発展してる世界だし使っててもおかしくなくね?

  27. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 20:18:46 ID:2ebc9a4ba

    美馬グループのビジュアルに魅力がないわ、一気に冷めちまった

  28. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 20:19:22 ID:27c295bab

    ※24
    生駒が必死こいてカバネ一匹倒した後に無名が無双し出したのは「えぇ…」ってなったけど
    無名も人外だったし生駒の貫き丸も普通にメイン武器になったからならいいやって感じに落ち着いた

  29. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 20:21:42 ID:98d0759d4

    バイクとかビームとかはまぁいいよ、見せ方だと思えば絵的には面白い

    問題はキャラクター、本当にビバのせいでつまらなくなった
    集団パニックからの差別とか、そういう人間臭い問題を扱ってる間は面白かったけど、あんな小悪党出したらもう在り来たりでチープな展開になる未来しかみえない

  30. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 20:28:30 ID:b9e02fe68

    謎とか伏線の引っ張り方がもったいない感じだな
    少なくともカバネリの成り立ちとか秘密を雰囲気で流さずにある程度はっきり明かしてればもっと食いつきが良かったかも
    裏話をどんどん乗っけすぎて、又かよってなる

  31. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 20:42:27 ID:bb5e6068d

    なんか荒れてるから緊張しながら第9話見たけど
    普通に面白いじゃん

  32. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 20:45:36 ID:361998e6b

    結局澤野が関わるアニメは駄作に堕ちるな・・・。いや澤野本人が悪いわけでは全くないけど。

  33. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 20:48:08 ID:8c53a872c

    無名が無能って12歳児に何を期待してるんだ

  34. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 21:03:03 ID:d8964e7d6

    世界観って言うより展開が進撃と被るし
    しかもどれも進撃の下位互換だからものすごく陳腐に見える

  35. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 21:23:17 ID:c2d804b14

    ゾンビものと分かった時点で、ストーリーへの期待は捨てたよ
    だってそれが、ゾンビものの正しい楽しみ方だろ?

  36. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 21:47:21 ID:f3ad251e1

    せっかくカバネとか謎生物と戦う作品なのにさ
    進撃もそうだけど人間の下らないいざこざがメインになると途端につまらなくなるよな
    まぁそれが人間っぽいけど話のスケールがすっげぇ小さくなってもうね

  37. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 21:57:35 ID:1343db85d

    面白いよ
    ただビバ登場の前後から変な感じになって、最新話で凡作になっただけ
    1話時点での期待値が高かったからこそ、今の展開がありきたりすぎて叩かれる
    今の展開はギルクラというより残響のテロルに違い。内容はもちろんがっかり感も含めて

  38. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 22:45:05 ID:b8f61df3e

    良い材料をありきたりな料理に使った挙句、調理が下手だからゲロマズというね
    どうしてこうなった

  39. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 23:16:31 ID:d110471e4

    ビームバイク通信機はどうでもいいよ
    時代劇風の格好してるからってそれに科学力合わせなきゃならん理由なんて無いし
    こんなのに文句言ってたらスチームパンク全滅だわ
    それよりビバが小物ありきたりな復讐キャラすぎて展開に全くワクワクしないのが問題

  40. 名前:匿名 投稿日:2016/06/10(金) 23:40:11 ID:48ebf54ed

    面白いと思うけどね。
    1~2話ぐらいのときに、これはすごいアニメが着たぞ!って煽られまくったから
    いまいち意外性のないストーリー展開に拍子抜けして文句言いたくなる気はわからなくもないが。
    節目で、おお!?って思わせるギミックがないのは確かだな

  41. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 00:50:02 ID:30c900377

    脚本は平凡になったけどまだ普通に見れるレベルだし、さすがにギルクラと比較するのはちょっとね。あれはシリアスなギャグアニメって言われた方が素直に見れるような作品だったし、カバネリがギャグアニメ化したか?って問われてもそんなことはないだろ?
    まぁもうちょっと壮大でありきたりではない何かを求めていたから、肩透かしを喰らった感があるのは認めるわ

  42. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 01:34:45 ID:feac2980e

    ※22 ※31
    普通にって、多くの人が、名作という意味で使ってるのか
    名作より堕ちる普通、凡作という意味で貶して使ってるのか分からないから

    普通などという頭の悪そうな言葉は使わないでくれ

  43. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 02:04:19 ID:38d2d3616

    1~2話の名作臭から凡作レベルのクオリティに変わっただけで、他の凡アニメと比べるとまだまだおもしろいよ
    ただ主人公が全く出てこなくなって個人的にはつまらんけどな、無名ちゃん好みじゃないから、別にどーでもいいし
    あと無名が人工カバネリになった経緯はわかったが、逆に何で生駒はカバネリになれたのか、残り数話でちゃんと説明されるのかどうか不安になってきた
    このままだと、スーパーVIVAホームの話で終わっちまうんじゃないのか

  44. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 02:50:11 ID:74e938892

    確かにゾンビ物で人間同士の争いはつきものだよ
    でもそれ落とし所やメインにすると萎える
    ゾンビ物に中身なんて期待しない
    サバイバルの過程が楽しいんだよ
    だからアニサマが出るまでは勢いあった

  45. 名前: 投稿日:2016/06/11(土) 03:56:46 ID:61bf91551

    普通に面白いっていうのは語彙が少ない奴が叩かれるのは心外だが諸手を挙げて絶賛できないことも分かってる時に使う便利な言葉
    分かってて使う場合も知らずに使う場合も名作を指してそんな言い方をすることはない

  46. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 05:04:27 ID:a487c6c1b

    無名かわいい以外の感想が出てこないアニメ

  47. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 05:07:02 ID:b45b8c694

    これ1クールだったのか……
    話の進み方が遅いから長いのかと思ってた

  48. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 05:17:09 ID:4078c6f32

    進撃になろうとしてギルクラにすらなれなかったゴミ
    荒木が才能ねえのはわかったからオリジナルやめろ

  49. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 05:21:39 ID:45ddc2247

    普通に面白いよ

    ただ世界観のスケールがデカい割に
    ストーリーのスケールが小さいのが
    一部の人にガッカリ感を与えてるんだろう
    1クールな時点で想定内だけどな、勝手に期待しすぎ

    案の定「カバネ問題解決」がゴールだと思ってるアホがいる始末。

  50. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 05:50:22 ID:7f0e72a37

    今週ので味方皆殺しにしてたらギルクラと並んでたわ

  51. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 05:51:59 ID:262aa248f

    期待ハズレ、はい終了、これぐらいのコメントしか浮かばないですねゴミ

  52. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 06:02:38 ID:d9486416a

    脚本ガー脚本ガー
    ほんと文句言いたいだけのバカ増えすぎなんだよなぁ

  53. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 06:17:28 ID:35f058a0f

    ハードルがアホみたいに上がりまくってただけで普通に面白いんだよなぁ

  54. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 06:35:22 ID:f6030493a

    ギルクラより良いけど絶対2クールでしょ 流石にこの流れで終わんの消化不良だで

  55. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 06:59:37 ID:5be9bc2c4

    有名作品の設定や人物配置をパクるだけでなく、演出までパクりまくってる訳で、悪意しか感じられない。自分の引き出しで勝負しない奴がほざく普遍的な王道とは、所詮は自己正当化の為の戯言でしたね。散々手抜きしておきながら細部の詰めも甘いという無能っぷりも披露してる。この監督にセンスがない以前に、創作物に対する考え方がおかしい訳で、こんな奴は業界から干さなきゃいけない。

  56. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 07:06:05 ID:638653134

    現代戦FPSでビーム兵器が出てくるくらいの違和感
    致命的ではないけどそうくるかー…マジかー…って感じ

  57. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 07:14:20 ID:cb4798073

    努力、友情、勝利の対義語をテーマにするとノイタミナのエクスプレッションに寄与するのだろうか?

  58. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 07:41:08 ID:75e2aee07

    美馬達やらバイクやら巨大化はまだいいんだ
    ゾンビームってなんやねん…
    あと無名はギルクラ主人公の無能化を投影されだしてかわいそう

  59. 名前:匿名 投稿日:2016/06/11(土) 16:50:29 ID:5be9bc2c4

    Q. 何故ビームなのか?
    A. ナウシカのクワトロ、もののけのジコ坊というキャラ配置をパクリ、巨神兵をパクリ、巨神兵が溶ける演出をパクってるのだから、巨神兵の口からビームもパクるのが必然というものだからです。

    Q. 何故パクったのですか?
    A. 監督のメンタリティが表現者のソレじゃないからです。

  60. 名前:匿名 投稿日:2016/06/12(日) 02:18:04 ID:bb421cf41

    美馬はカバネを殲滅するという大目標のためには欠かせない人物。
    復讐したいだけの小物とも思ってないんで、残りの話に期待している。
    無名を無能と切り捨てる連中は、ああいうのを可哀想とか気の毒とか感じないのかね

  61. 名前:匿名 投稿日:2016/06/12(日) 05:45:06 ID:ae7df91c6

    可哀想なのは無名のせいで殺された無関係な人々だからな。
    無能から有害にランクアップした以上、
    全力で「かわいい」役してるこのガキを叩く。

    それがジャスティス。

  62. 名前:咎兵衛 投稿日:2016/06/12(日) 05:51:45 ID:c5d325568

    >>低俗京城のパカネリ(失笑

    パカじゃネェ! [パカネリ]ニダ!

  63. 名前:匿名 投稿日:2016/06/12(日) 13:36:46 ID:2e68c7429

    作画いいしキャラ可愛いし普通にすごい面白いと思う
    脚本はよくも悪くも王道っぽい感じだから特に驚きも落胆もない

  64. 名前:匿名 投稿日:2016/06/13(月) 00:10:43 ID:49e349cba

    こんなクオリティで美樹本キャラが動く日が来るとは
    諦めてたことすら忘れてたんで、それだけでも素晴らしい作品
    無名がリアルの娘と同じ歳なんで色々複雑

  65. 名前:匿名 投稿日:2016/07/04(月) 02:00:15 ID:199af8bcf

    期待し過ぎたってのが一番デカいね。
    最初はもっとカバネの正体に迫る様なスケールの大きな作品になるのかと思ったけど、
    結局人間同士のゴタゴタに話を持って行ってありきたりで狭い世界観な感じになっちゃったね。
    黒けぶりの合体がちゃちい所とか兄様が出た後のビームやらで蒸気の世界みたいな古き好き感じなのが完全に壊されて台無しになった。
    おまけに俺達の戦いはこれからだみたいな雑な終わり方で草も生えない。
    作画なんかの良い材料からどうしてこう凡作のような作りが出来るのか理解に苦しむ。

#PR
    アクセスランキング