危ないなぁ
#人気記事
ハウゼルはへっぽこの方
タイマニンも似たようなもんだし
オーガストもブラゲーいったし老舗でまともにエロげ出してるのサーカスだな(ダカーポくらいだが)
当時レイヤーとかの概念あったのかこれ?
やったほうがいいのかな
ミナシゴノシゴトにワーグが参戦してる
必殺技でちゃんと脱ぐ
そのうちやろうと思ってたけど一生わいどにょしかやってないわ
DMMのクソゲーなんて誰がやるんだよ
別にそこまで悪くないじゃん
むしろ色数少ないのにこんなに頑張れるのかと感動モノだろ
木陰の描写がちょっと強すぎる感はあるけど艶かしくていいよね。
表情は特に好み。
今は、Winペイントで素人が書いたのか?ってくらいの絵でも
モノによっては売れるし、良い時代になったよな
タッチの違いがあり過ぎるからこそ一品ものって感じで価値を感じる
そりゃ近年の絵の方が処理とか見栄えとかキレイだろうけどなんか量産品て感じなんだよな
多分描画ソフトやツールが便利になり過ぎて、皆同じような事が出来るようになったお陰かな
1996年ならWin95も出てたしやれる事の幅は一気に増えてたな
痕は1996年のWin版が一番好きだわ
全然いけるやん!
白黒のエロマンガで普段抜いてんだから、四の五のぬかすなw
もう少し後の同人ゲーム沢山来た時代が1番下手じゃね
アニメーターが絵描いてる時代は数は少ないが絵の質は問題ない
エロゲ塗りだの始まった時期は下手なの多かった気がする、デッサンもイカれていた
こいつら2つのCG良かったから頑張って生き残らせたのに姉妹丼のCGがあれじゃなぁ
まあリメイクの絵より昔の方がええわ立ち絵とか鬼畜王の方がエロい
確かにワーグは旧作もいいかも。
帝国で圧政を敷いたステッセルを「つまらない人生を送ってきた」と簡単に始末する所が人外っぽくて好き。
これ知らない人が見たらリメイク(ではないんだけど)と旧作(でもないんだけど)の
原画がどちらも同じ織音だとは気づかないんじゃないかな
※12
言われて気づいたわ
そういや鬼畜王あたりの織音は人外キャラ専門みたいな立ち位置だったな
アンビヴァレンツの敵キャラとか好きだった
MAGフォーマットを思い出した
ランスだとワーグっていう敵はリメイク前の外見のほうが良かった