飯食ったらもうすることない
なんかソロキャンも増えてるけど普通は友達か家族かやで
空気読むために貧乏な庶民に合わせてバイトしてるの鼻につくよな
しまりんのお風呂で興奮したわ
ひな(私より頭悪そう)
気が合いそう
ネタ切れするのはわかってたから一期だけ見とけばええよ
今の主流はギア見せびらかしキャンプやから。
軽量貧乏人キャンプなんて流行りじゃないから
しまりんが冬しか好まないから広げようがないだろ
二人でソロキャンも段々とキャンプ関係なくなっていったし
ずっとキャンプしとけってのがまず無理なんだろ
3期よりも先に劇場版だろ
ヤマノススメ3期に山要素ないとか言ってるやつは1期見てないんか?
1期こそひとつも山登らないまま終わったやろ。高尾山は丘だし
道具買ってー料理作ってーとかやってたけどしゃらくせぇとっとと山登れと何度思った事か
原作12巻も回想のくだりとかワイプとか滑ってたよな
映画はどうなったんだ?
2期は
しまりんの初キャンプ回
なでしこのソロキャン回
標高高い湖畔キャンプに防寒準備不足で行って助けてもらえてなかったら死んでたかも回
くらいしか見どころないと思うわ
伊豆巡りは観光地案内アニメになってて宿泊手段わざわざキャンプじゃなくていいじゃん…ってなった
斉藤あげるからここなちゃんくれ
なんか2期は1期ほどはまれなかったな
2期はただの名物紹介番組に堕していた
しまりんをずっとソロキャンさせておけば良かったのに
(伊豆キャンでは単独行動ばかりしていたが)
大垣、犬山、斎藤の不人気トリオをフィーチャーした割りに、キャンプを失敗させてより人気を下げた
何をしたかったんだよ
1期は録画したの何回も観たけど2期は2回観てない
>>9
ああ言うのもキャンプの一つの形だと理解できない時点で素人にすらなれてないんだよ
*12
いぬ子不人気って勘違いしてる時点でめでたいヲタだな。
価値観を押し付ける痛々しい信者が現れ出したら作品にとって悪い傾向
戦争だって戦闘してる時間より移動や休息の時間のほうが遥かに長い
富士山登頂編とかやって、準備からお家に帰るまで6話ぐらい使えば解決よ
これももうアンチのテンプレイチャモンになったな
どうせ本音はきららのくせに生意気だー!とかだろ?
そら、どこからお金が出てるかで
舞台もシチュエーションも変わりますがな。
おとなの事情ってヤツ
>>14
まあ数字で出てるから仕方ないねえ
なでしこソロキャンデビューの7巻以降は売ってしまったわ
手探りキャンプ感無くなったしキャラデザも劣化
新刊の過去回想編もすげぇくだらなかった
7巻以降の見所ってしまりんとあやのちゃんのツーリングくらいだろ
嫌なら見なければいいんじゃよ。
見て書き込んでる時点で何を言おうが既に負けてる事に気づこう。
オリジナルアニメならともかく原作ほぼなぞってるんやから2期は〜とか言われてもな
何を食べてもビールしか飲まないていぼう先生にゆるキャン先生がキレそう
一期結構良かったけど二期は途中で見るのやめてるな
ごちうさも三期は微妙で途中で止まってるわ
無キャがアニメ見て必死で承認欲求満たそうとしているんだな
要するに「なんか思ってたのと違った」って事じゃねえの?
そんならそれでそう言っとけば
じゃ、しゃーないなで即収まってる話なのに何被害者面してネチネチ嫌み言ってんだよ
アホだろ
こちとら原作未読だから「ほぼ原作通りなだけなのに」とか言われても知らんがな
俺はアニメ1期初見が2期始まるちょっと前で、1期が良かったから2期も良かったら原作買うかー程度の感覚だった
んで2期は伊豆編終了が最終話だったし伊豆編以降も観光案内ばっかりみたいなことを意図せず断片的に情報を得てしまって原作買うのやめたわ
1期の初心者勢(野クル)がテントの張り方覚えたりキャンプ道具揃えるためにバイトし始めたりとかの日常回と、キャンプ場での楽しみ方とかを見せてキャンプの良さを布教する感じを求めてたら2期途中(伊豆編)から観光案内主体の構成で話進むんだもの、そりゃ不満にも思うわ
嫌ならやめろ
やめたら黙ってろ
で排斥して衰退していったコンテンツがどれだけあると思ってんだ
二期で落ち込んでからのドラマ二期で大垣と気合のドローン実写パワーで持ち直した。だからアニメだけの人はドラマも見て。
静岡ばっか旅行行くから山梨県民のクセに山梨裏切って静岡の観光大使みたいになってるの草