ピックアップ

【画像】キン肉マンって当時なんで流行ったのwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

わからん

プロレスブームだったから

プロレスが流行ってたから

なんで1巻で打ち切られなかったのかの方が知りたい

就職決まってたのをやめさせて
漫画家やらせたからちゃうか?

つまり打ち切られそうになってる漫画も
突然プロレス漫画にシフトチェンジすれば
人気が復活するかもしれなかったってことか

プロレスいうよりなにかの全国(世界)大会ちゃうか
新たなライバルキャラクター投入できるし
かつての敵とチームくんだりして
テコ入れでは結構使われる気がする

とりあえずの大会編といきなりやべーやつがでてくるクライマックス展開が人気復活の鍵やで

とりあえずバトルとりあえずトーナメントは長い事ジャンプの伝統やったやろ

リングにかけろ~キン肉マンでそのパターン確立したから
キン肉マンのときはテンプレではなかったよ

これ切っ掛けで伝統になったと言いたかったんや
すまんな

ドラゴンボールも初期の冒険路線は不人気でテコ入れでアラレちゃん出したりしてた

DBは天下一武道会でかなりガチ目な雰囲気を出してから人気で始めたからな

ワイは初期の雰囲気好きだったからタオパイパイが出てきたあたりからなんか怖くて嫌いになった

ワイもアラレちゃんの雰囲気が残ってたころの方が好きやった

なんかワイもドラゴンボールその辺から苦手やったなあキン肉マンはバトルジャンキー化せんからかね?


キン肉マンはシリアス展開でもゆるさが残ってたのが良かったのかも
ツッコミ入れる楽しみがあった

悪魔将軍のデザインも大体は読者なのすごい

バイキングマンやな

悪魔将軍どころかキン肉マン,テリー,ロビン以外もほとんど読者考案やぞ
なお平気でスピンオフの主人公にする模様

ロビンも読者やぞ

ロビンも読者応募なんだよなぁ

でもヨロイマンのままだったら人気出てなさそう

かっこよすぎる


悪魔将軍はかっこいいし一目で強いって分かるいいデザインやな

元はロビンマスクの進化系みたいな感じだな
本当に良いアレンジ


すごいな小林くん

悪魔将軍の毛の部分はなんなんや
どこから生えとるんや

ガチャガチャ全盛期やったしな

ちゃんと幼稚園まで丁重に育てていたんだよなあ…

自分で豚のマスクをかぶせておいて豚と間違えて捨てる畜生

やっぱり真弓って糞だわ


ラーメンマン対バッファローマン見たいな面白そう

なんやこれ

2世の連載前に短期連載してたキン肉マンの続編

ウォーズマンとバッファローマンを破った奴は誰や?

ブキボーイ

ドゥームマンやったかな

ドゥームマンってVジャン版二世のラスボスやがな

それはVジャンプ版2世のラスボスやろ
これはBUKIボーイ

確かオリジナル超人でBUKIボーイとか言うやつだった気が

初めて聞いたわサンガツ

ケビンマスクも出てたんやで


なんやこのオカマみたいなやつww

これの更にリメイクされた奴ではしっかり今のケビンみたいに書き直されてた

グレなかった世界線のケビンか

これ成長したミートも出たけど修正されて消されたな

大体の敵は一回きりだったがプロレスなら再登場できるシステムに感心したわ
アシュラマンやバッファローマンは二回目以降で人気出たやろ

タッグ編で呪いのリングの亡霊として登場したニンジャが
次の王位争奪戦でいきなり復活してて
しかもブロッケンと行動してて子供のころは理解できんかったわ

キン肉マンはノリと勢いを楽しむ漫画やからな

キン肉マンで理解できないと闘将拉麺男読んだら発狂しそう

ラーメンマンとうり二つのラーメンマンランボー(全く似てない)

最初読んだ時の話や
今は平仮名五文字ですませるで

キン肉マンがまともに見える程滅茶苦茶ですき

甕割って攻撃する人五、六回死んどるよな

あの片手に毒仕込んでる悪人がぶっ殺されたのに、次の巻で普通に生き返っててしかも味方になっとってたまげたわ

ガンダムは復活するときも片手あったりなかったりがバラバラで草

毒手作ろうとしたやついるやろなあ

キン肉マンレディとかいう黒歴史
ちな当初はキン肉マン子だったがストップがかかった模様

キン肉ウーマンにしておけばよかったものを…

さすがに今の漫画に慣れてると読むのキツイわ

ゆでは成長を続けているから、現在に一番近いところから読むんや
過去のことは忘れよ

二世の事をなかった事にしたのは本当に凄い

かなしいなぁ…


ゆで「”都合の悪いことは忘れよ?”漫画家には記憶力の欠如が必要なんだよ!」

永井豪みたいやな


その無茶な変形を再現しようとして
製作資金を即使いきるはめになったOVA

ゲッター3のデザインは天才的やな

アクエリオン「生真面目にやるぞ」
なおストーリー

ゆでたまご「よっしゃ!新シリーズで出番なかった超人活躍させたるで!」

ウルフマン
カナディアンマン
カレクック
ベンキマン
ティーパックマン ←

一人おかしいやろ


スカイマン出しとくべきやったな

ベンキとカレーみたにスピンオフ無かったし一番描く価値はある超人

こいつら超人オリンピックのファイナリストから集められたらしいがティーパックなら肉と対戦経験あるキングコブラでよかったんじゃね?

ティーパック振り回して攻撃するやつか?

せや
最後ティーパックに穴空いてぺちってなってたわ

悲しいくらいに効き目無くてカップ?がれて死んだで

カレクックやベンキマンがおかしくないとまで思ってるんだ
もう一歩踏み出せばいいだけだろ

その2人はスピンオフがあったからなあ

スピンオフなんて運良く29位に当たったからだろ

せやけど工藤
その29位にもかかる可能性がなかったのがティーパックマンやで

ウルフマン以外全員おかしいだろ!

カナディ←ネタ的人気
カレクック←ゆで曰くポテンシャルは半端ない
ベンキマン←肉と対戦経験ありおかしくないんだよなあ

そもそも人気投票29位だけ外伝作るというのもおかしいわ

テリーが一番かっこいいし可愛いのに何で人気無いんや


テリーは女性人気すごかったぞ

マ?それブロッケンやろ

この地球はお前ら完璧超人の物じゃねぇ←せやせや
俺達悪魔超人の物だー!←ゆでは天才

旧作はどうみても丸だよな

旧でも途中であの顔になるで

ぶっちゃけ旧の方が異物感悪魔感があっていい

新らしい方はスタイル良すぎるというより顔が小さすぎるよな
陽一っぽい

頭の惑星外したバージョンと比べるのは楽さが激しすぎるぞ

すまんな


やっぱ元のやつもそこそこカッコええやん

これって元ネタはデビルマンやろか

金的決めたらええやん

確かに

カナディアンいらないからね

カナダの掲示板で叩かれてそう

旧作でも次の週にはガッツリデザイン変わってんだよなぁ

???「私は変身などしなーい」

ガンマンさんの悪口はよせ


瓜二つとは一体

上の奴は人間をラーメンにする奴だぁ

手と足ちゃんと2本ずつあるから
似てるのかもな

かっこいい


少年の心を鷲掴みにしたわな

合体技は未だにこれが至高

絶対バスター側は意味ないけど視覚的説得力よ

今の漫画でもいっぺん子供に超人募集させたいな
やっぱ大人の発想とは違うから

ぴこたん
筋骨マンすき

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541993366

『【画像】キン肉マンって当時なんで流行ったのwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 14:50:55 ID:8ddb5a352

    バトル展開を確立したのもキン肉マンだけど、
    細けぇ事は気にするなの発祥もキン肉マンだからな。

  2. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 14:53:16 ID:4c51fc4e7

    七人の悪魔超人シリーズで一気に人気に踊り出たイメージ
    それまでライバルだったキャラが、正義超人という括りで
    味方になり友情の為には我が身を犠牲にしてでも
    ミート君救出の為に命を賭けるのには感動した
    それまで最強のライバルだったウォーズマンを
    赤子扱いするバッファローマンやモンゴルマンの登場など
    後々までの基本的な流れがここで完成していたし
    タッグ偏の頃にビックリマンブームが到来して
    バトンを渡すように沈静化して行ったのもいい

  3. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 14:54:03 ID:b27d0a5bc

    アタル版マッスルスパークとスグル版マッスルスパークが合わさって真のマッスルスパークになった時の動きがよく分からん

  4. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 15:06:30 ID:e705cd9cf

    なんという冷静で的確な判断力なんだ!!
    はガキの頃でも頭おかしいと思ったわw

  5. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 15:20:26 ID:10bea9523

    当時の小学生の脊髄に、直接響く要素ばっかりだったからなぁ。
    下らない(褒め言葉)ギャグにギリギリ真似できそうな技(もちろん無理なのも多いけど)
    普通に格好良いロビンやテリー、実力、技が人気のラーメンマン、ウォーズマン
    応援したくなるブロッケンJrやジェロニモ

    ベビーターンして来るバッファやアシュラも良い。
    主人公キン肉マンの親近感沸かせるヘタレ具合と、火事場のクソ力が作る逆転のカタルシスと格好良さ。今でも大好きや。

  6. 名前:ななし 投稿日:2018/11/12(月) 15:38:41 ID:37ee4752a

    「この頃の小説の題名って何で長い文章なの?」とか
    「何で戦艦や戦車が女の子って事になってるの?」
    って 後世で聞かれるだろうから 即答できるよう用意しておけ
    本文>>1

  7. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 15:51:02 ID:c5ff0f121

    バッファローマンをはげにする一味違うセンス

  8. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 16:01:05 ID:3eabdb39e

    ノリと勢いって大事よね

  9. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 16:01:49 ID:94ebc52f1

    考えるな感じろ

  10. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 16:30:12 ID:8693c27c1

    読者参加型が良かったのかな

    でも当時の同業者とか絶対納得いかなかっただろうな
    何でアレがウケて自分の漫画がウケないんだろうって

  11. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 16:46:12 ID:7ec12ca24

    ※7
    ゆで曰く、アレは悪魔超人から正義超人に宗旨替えして1から出直すって意味で
    分かりやすく頭を丸めてそれを表現したつもりだったらしいんだが
    その事に関する台詞が無かったから子供たちにはまるで理解されず
    バッファローマンは実はハゲという誤った認識が広まってしまったから
    アニメではカットしてほしいとお願いして無かった事にされてるんやで

  12. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 16:54:15 ID:41eccdb96

    あんまり知られてないけど戦闘力を超人強度として明確に数値化させたのもゆで発祥
    上でも言われてるけど割りと後の戦闘マンガの礎作ってる人ら
    しかもそれが少年たちに非常にわかりやすい描き方でバッファローマンや将軍の圧倒的さが一目でわかるようになってたりとそこらへんがピタリとハマったんだろうな

  13. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 17:43:22 ID:191ea0039

    始祖編はマジで最高傑作だったわ
    画力も上がってるし敵役が全員魅力的なのが素晴らしい

  14. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 18:18:16 ID:481fb524d

    >つまり打ち切られそうになってる漫画も 突然プロレス漫画にシフトチェンジすれば 人気が復活するかもしれなかったってことか

    こいつ何もわかってないな
    ギャグこそゆでが一番受けてた原因なのに

  15. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 19:27:15 ID:8c4dda04a

    ぴこ速でまさか肉のまとめを見ることになるとは。しかも結構コメついてるし。オッサンホイホイだな!

  16. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 19:37:47 ID:fbb9916f0

    神谷明さんで新作のシティハンターやるらしいから、
    キン肉マンもやってくれないかな。

  17. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 19:53:24 ID:bb0345d01

    キン肉マンと言えば「愛・勇気・友情」みたいに思われてるけど
    実際連載開始直後は、ただのこてこてギャグマンガだったからな
    しかも相当下品な下ネタ系
     
    本人もあんまり長く続けるつもりなかっただろうなあ…

  18. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 20:10:21 ID:bbfdf749d

    パロ・スペシャルは真似たよな

  19. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 20:21:44 ID:031afcd43

    >あんまり知られてないけど戦闘力を超人強度として明確に数値化させたのもゆで発祥

    パクリ元が鉄腕アトムだから久々ではあるか。
    10万馬力に対し、100万馬力のロボットには2本の角がついてたし。

  20. 名前:自称ネトウヨ 投稿日:2018/11/12(月) 21:29:19 ID:27e5131a8

    最初はかっこいい超人のテリーマンに
    駄目超人のキンマンが張り合うって体の
    ギャグ漫画だったんだよな。
    ノリは当時のジャンプの看板作家、江口寿の
    すすめパイレーツ的なものだった。

  21. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 21:56:15 ID:898ce9fca

    モンゴルマンのひげじゃらしからの脱出がいまだに理解不能
    スプリングの中にネコジャラシいれてもにもにしても出てこなかったのは辛い思い出

  22. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 22:12:22 ID:4029d8e4f

    最近のは接合性とか伏線ばっか気にしててしょうがないからたまには昔のゆでらしさもいれるか〜のが伝わって来て逆につまらん。下手に読者の顔色伺い過ぎなんだよ。

  23. 名前:匿名 投稿日:2018/11/12(月) 22:23:35 ID:c5ff0f121

    米11
    アニメでカットのお願いは知らなかった
    ゆで気にしてたんだねえ

  24. 名前:匿名 投稿日:2018/11/13(火) 07:22:28 ID:f1a037455

    二世ダメかのう?カオスとか結構好きだ。

  25. 名前:匿名 投稿日:2018/11/13(火) 16:02:39 ID:6c58079e2

    個人的に2世の好きくない所はケビンごり推し
    最後までカオスがパートナーのままで良かった

  26. 名前:匿名 投稿日:2018/11/15(木) 13:25:07 ID:401874429

    最大の功績は『ゆで理論』だろw

  27. 名前:匿名 投稿日:2018/11/17(土) 22:05:17 ID:63edddc78

    当時のカンフーブーム中華ブームに乗ってかラーメンマンが一番人気でラーメンマンを主人公に起用したスピンオフマンガまで姉妹誌に同時期連載されるほど
    いわゆる「キンケシ」ガチャガチャのキャラフィギュアコレクション要素も人気の相乗効果となった

  28. 名前:匿名 投稿日:2018/11/18(日) 11:52:20 ID:004db7fe4

    旧作キン肉マンは今読んでも面白いと感じるけど
    ハイスクール(3年)奇面組とかは今読むと
    「なんで当時これがアニメ化までされたんだ・・・」と首をかしげてしまう

  29. 名前:匿名 投稿日:2018/11/18(日) 19:08:20 ID:ad4960a34

    別のとこでプリパラが影響受けてるって言われててちょっと膝打
    まあ原作がキン肉マンのゲーム作ってる会社だしな

  30. 名前:匿名 投稿日:2018/11/20(火) 02:50:58 ID:71ba92560

    ハイスクールは読めるだろ中学編はキツイけど
    キン肉マンはプロレス+特撮で小学生の心鷲ずかみだった
    ギャグ漫画も全盛期だったしね時代に合ってた

  31. 名前:匿名 投稿日:2018/11/20(火) 18:34:23 ID:10ba26ae0

    ギャグ全振りの漫画はその時代に読んでこそだからなぁ
    キン肉マンだって一巻目は今読むとなんでこれが人気出たんだってなるし

  32. 名前:匿名 投稿日:2018/11/20(火) 22:37:16 ID:2fea3f55d

    悪魔超人のあたりで、どえらくファン層が増えた気がw

  33. 名前:匿名 投稿日:2018/11/20(火) 23:50:19 ID:3ca3df635

    当時をぶっちゃけると、
    聖闘士星矢同様に打ち切り寸前の所からアニメ化が決まって人気が爆発したんだよなぁ。

  34. 名前:匿名 投稿日:2018/11/21(水) 20:50:53 ID:16c85f1b5

    少年マンガの全てが詰まってるわ

  35. 名前:匿名 投稿日:2018/11/22(木) 15:59:07 ID:72e529d58

    他に娯楽がなかったから

  36. 名前:匿名 投稿日:2018/11/23(金) 14:13:44 ID:c5b975f21

    貴重な関節技や投げ技のような複雑な技を多用する格闘漫画でもあるし
    バキや一歩もそれぞれ面白いけど

  37. 名前:匿名 投稿日:2018/12/12(水) 21:07:32 ID:1d181e722

    初期はグリッドマンみたいに怪獣と戦ってたよね

  38. 名前:匿名 投稿日:2018/12/13(木) 14:59:57 ID:1025a7e3a

    ジャンプのアンケートシステムのおかげだろ
    小難しい屁理屈やら野暮なツッコミやらは票に関係なく
    多くの子供たちが理屈抜きで「この漫画はアリ」としたから継続した

  39. 名前:匿名 投稿日:2018/12/13(木) 16:04:36 ID:a657a5267

    当時のちびっ子諸君に
    多くの嘘歴史、トンデモ物理学を教えてくれたマンガ

  40. 名前:匿名 投稿日:2018/12/14(金) 05:43:02 ID:5534bc9d6

    ワンピがあれだけ売れるよりはわかる

#PR
    アクセスランキング