ピックアップ
佐天さんが出るか出ないかが重要らしい
土御門がスタブソードの説明するくだりも難しくてほとんど理解できない
学園都市最強のアクセラレーターでさえ魔術サイドでは三下以下

やってることは盛大でラスボス感あるのに
肝心な敵キャラの凡人ぽさがな
みんな女の子達がウフフキャハハしてる学園都市が好きなんだな
魔術サイドはおっさん多いしな
ちょっと古臭く感じる
禁書って小説をアニメにしてるからなのか台詞がすごい長ったらしいわレールガンはそこら辺さっぱりして見やすい
ぴこ速(〃'∇'〃)?は楽しいことやえっちなことを中心に更新する5ちゃんねるまとめサイトです
佐天さんが出るか出ないかが重要らしい
禁書って小説をアニメにしてるからなのか台詞がすごい長ったらしいわレールガンはそこら辺さっぱりして見やすい
御坂と御坂妹、一方通行と打ち止め
禁書の人気キャラも科学サイドに片寄ってるしな
インデックスいらないね
※3
いる
待てよ 禁書はこれから面白くなるんだぜ
ワイはセックスできるならインデックスとセックスするけどね
説教ウニ太郎がキモい
電磁は漫画も好き
禁書は設定盛りすぎて訳が分からん
キャラ人気もあるけど、長いゆえに構成の問題がな
ロシア編は端折りすぎてダイジェストだったし
>>アニオリが面白いっていう事実が
その幻想をぶち壊す!!
話が令和じゃないからな
レールガンもアニメはいまいち…
禁書は思い切って再構成してからアニメ化すれば良かったのにな
凝りまくった本編よりも肩の力抜いて作ったスピンオフが人気になるのはお約束でもある
4人と説教おじさんみたいな人を比べたら一目瞭然
つまり主人公の魅力
魅力がないからそれから発展する物語も面白く感じないだけ
>>13
原作厨に●される
新約のオティヌス編までアニメ化されたりせんかな
普通ならアニメは余裕で原作に追いつくのに、かまちーがそれを許さないのが全て悪い。
サテンサンと初春で事件に関与、黒子が動き出して敵に苦戦しだしたら本命の美琴活躍と
水戸黄門の様な安心感があるからな、テンプレってやっぱつえぇんだ
普通にスタッフのやる気の差だろ
禁書の序盤が粗が多くてかつ悪文なのはその通りだけど
そんなの上手い具合に再構成すれば良いだけだし
漫画版はそれに成功してるからな
作ってる所は一緒でも、作ってるヤツらが違うやろ
禁書は英国王室(笑)が出てきたところで完全に我慢の限界に達して切った
最初は面白かったのに、ぼくがかんがえたさいきょうせっていバトルがどんどん酷く薄っぺらくなっていってなぁ
見るのが苦痛になっても何か惰性で見てはいたけどやっぱり酷すぎる、作らされるスタッフが可哀そう
別に面白くはないぞレールガン、禁書と同じでバトルマジつまらん
禁書は元から薄っぺらいし3期自体はそれでも酷い出来栄えだったけどな
電気を操る方が相手を無効化するより派手で見映えもいいからかな
まあ魔術とか天使とかごちゃごちゃするより能力バトルドーン!の方が分かりやすいしアニメ映えするのもあると思う
JCに期待するのが間違い
あっ、中学生じゃなくて制作会社の方な
禁書の一期二期おもしろかった
超電磁砲は全部おもしろい
超電磁砲4期楽しみ
はっきり言うと、禁書って設定がすごく面白いだけで話は大して面白くないからだよ
文章で説明できるラノベと違って、そもそもアニメという媒体に向いてない
設定を1から10まで説明できない禁書なんて薄っぺらいヒーローショーでしかない
美琴がえっちだから