2年前
現在
ピックアップ
どんどんどーんのやつだった
当たった
あ、まとめさんワイのレスは水色で頼むで
半年前くらいやと思ってた
表現力ダンチやん
これからもう少し調整したらもうどこも追いつけないやろ
こんなのはトライ&エラーでやっていけばすくすくと伸びていく
お前らそんなふさふさでもええんか?
タタリ神みたい
表現力がなくなっとる
やっぱアニメってクソ
最後のは不自然すぎる
髪というより触手みたい
15年前で完成されてる
ぴこ速(〃'∇'〃)?は楽しいことやえっちなことを中心に更新する5ちゃんねるまとめサイトです
2年前
現在
京アニの全盛期はやっぱすげえや
映画会社は商売下手だよな
持ってる映画から背景とか建物の映像を抜き出し
データベース化してAIでアニメ調にして売ればいい
AIで絵柄や色調を統一してやればアニメ会社は背景を気にせず人物だけを動かせばいい
もっと言えば、アニメ企画会社はキャラシートと絵コンテをもちこめばアニメが大方できあがるとかすればすごい金になる
コンプラが厳しすぎて、リアル人物を使うのはリスキーすぎる
架空の2次元キャラならそういうリスクを根本的に回避できる
もめんのは3Dっぽい 戦闘シーン?も3Dで手の込んだ雰囲気のもっさりだったし
ケムリクサに似ているアニメと聞いて、観てます。
大事なのはセンスなんだなって
気持ち悪い
リリィはおっぱいのバルンバルン描写に挑戦してるんやと思う
髪の毛の描写のすごさはメガネを忘れたで既に見せつけられてる
劣化しとるやん
もめんたりーはモンブランのクリームかと思った
妙に作画がいいとかで売り出してるのがなんか鼻につくというか
京アニみたいに圧倒的な力で話題になるならともかく
さすがにこのレベルを劣化してるは逆張りすぎだぜお前ら
方向性は違うが進化はしてるだろ
もっとブヒれる上手いキャラデザを
京アニは髪の毛を動かすだけではなく髪全体を動かしキャラの心象を描くから芝居になってる。最後のは良く判らん物理現象かな?
舞台上に在るものは全て意味があり、演者はそれらを把握し利用して客に伝える。
演劇の基本やけどな。
抽象化できないだけやん
紅のミュージカル回が一番好き
次はお風呂回だから見るぞ。
プール回も今期アニメの中じゃ最高レベルに良かった
3つ目のは髪の動きで何かを表現したいなら雑だし、他を見せたいなら髪の動きが邪魔だし
結局何を一番見せたいのか良くわからん表現になってる
髪の毛は束だからなー
紐がたくさんあるようにしか見えない時点で駄目
最新のは現実の髪の動きを全然観察せずにイイ加減に描いてるのがよくわかる
人体とか普段目にする物の動きって日頃見慣れてるからこそ違和感あるとマジで気持ち悪く見える
このアニメやたら話題にされてるけどステマか?
もめんたりーりりー、二話でメインヒロインがしんじゃってからなし崩しになりつつあるからそこがネックかな
一応締めで逆転する可能性期待してる
自分からすごいすごい言ってるからハードル上がるのは当然だよ
しかも比較対象が京アニって井の中の蛙ってレベルじゃねえぞ
クズ「とにかくイチャモン!」
物理演算じゃないの?
へたに細かく描くとデフォルメなしなのかと脳が思って見てしまうのでところてんぐらいの太さに見える
【結論】京アニ凄い