あれ1回で理解しろって無理じゃね?
アキトアキトアキト ルリルリ ウリバタケ・セイヤ エステバリス ゲキガンガー
ゆるキャンのスピンオフかとおもった
ピックアップ
ルリちゃんのテレカ貰ったよ
おもに同人界隈で
ワイだけや
あとは味音痴の黒い機体に乗ってる奴が元主人公的な感じ
腐女子のメグミか
不器用なリョーコか
巨乳のミナトか
恵体のホウメイさんか
整備員B「大昔のアニメの大気圏再突入ごっこ、だそうです」
整備員A「はえ~ 流石パイロットは余裕だねぇ」
ぴこ速(〃'∇'〃)?は楽しいことやえっちなことを中心に更新する5ちゃんねるまとめサイトです
顔が五角形なのはちょっとねぇ
戦艦強すぎ
桑島る、という言葉が無かった時代、、、
エヴァがブームになって世間的に認知された後に「オタクやマニアは悪くない!」って
開き直ってやりたい放題に媚びまくった作品だからな
当時を知る人には新鮮で楽しい作品だったけど、今となったら当たり前すぎて
なんでこれが神格化されてるのかまるで理解できないだろうし
ルリルリで今もシコっとるよ
イネスの正体わかったときめっちゃ泣いたわ
ユリカ今でも好き
仲間由紀恵のやつか
>>整備員A「なにやってんだ?あれ」
>>整備員B「大昔のアニメの大気圏再突入ごっこ、だそうです」
>>整備員A「はえ~ 流石パイロットは余裕だねぇ」
初見時からずっと思ってんだけど、こんな会話出来てる時点でこの人らも大概余裕よな
ギャグとシリアスの落差の激しいアニメ
そしてメインヒロインが不人気なアニメ
ステルヴィアの続編構想好きだったわ
>>5
エヴァとナデシコは放送期間にそんな差はねーやろ
タイミング的にエヴァが本格的に話題になる前に製作始まっとるはずだし
エヴァからの影響なんてほとんどないし見受けられない
>>13
当時、雑誌のニュータイプかなんかでガイナがやばいのを作ってる!ってすっぱ抜いてた後のエヴァの1話が放送された時点で激震が走ったのを知ってるのはリアルで体験した世代だけだから昔話だわな
視聴者もそうだけど業界やクリエイターで影響がなかった人なんてまずいないでしょ
アニメという一部の好事家の趣味が社会現象から文化に祀り上げられた一大事件で、ここからすべてが変わった
あそこで完全に世界が変わったというか「これを夕方の地上波でやっていいんだ」という空気が理解できてないのは深夜の再放送を本放送だと思ってる後追い組だわね
>>13
エヴァもナデシコもプロデューサーが同じ大月俊倫って人で
その人がエヴァブームで普段アニメを見ない人がせっかく見てくれるようになったから
その受け皿となるアニメを作ろうって企画で出来上がったのがナデシコ
立ち消えになった劇場版の続きを実質やってくれてるスパロボほんとすこ
しかも作品によって結構展開が違うから何度でも楽しめる
ナナ
デデ
シシ
ココ
ルリの振り向いた顔だれかに似てると思ったらフリーレンだわ
>>14
当時の謎本ブームとエヴァが出たことによって日本のアニメの体系化みたいなのが
盛んになってくるんだけど、ダウナーな女の子が人気になるのはスプーンおばさんの
ルウリィが元で…なんてのまで網羅してたけど、綾波を継承したのがルリだよね
影響がないわけがない
セーラームーンがもうオワコンだろって言われてすれいやーずみたいなラノベ系と
エヴァの出現で深夜アニメ系ジャンルというのが確立された感じ
>>13
よくルリルリが綾波のパクリとか言ってるのいるけど、ミステリアスな雰囲気が似てるだけで性格とか全然ちゃうしな
パトベゼルなら知ってる
>>5
>>14
>>15
>>19
こういうエヴァしか知らない他の作品を知ろうともしないくせに、
やたらオリジナルを主張する痛いエヴァ厨に絡まれ続ける可哀そうな作品筆頭。
アキトが味音痴扱いされていて泣いた
ちょっとくさめな会話寸劇はそこまでだけど他はぐう良いわ
まぁ昔特融の流行りってやつだし、そこを呑み込めば後は無敵やで。これもまた先人たちの偉大な異物ってアニメ
Nightmareって云う同人ゲームにはお世話になった
>>22
エヴァしか知らないって…
エヴァって「このシーンの元ネタは○○で…」っていうの含めていろいろと
ツッコミどころが多かったから話題になったんだし
エヴァだけでも面白いけど元ネタ知ってたらさらに楽しめるっていう
パロディの側面を持ったスタッフのおふざけを楽しむ作品なんだがな
※26
読解力身に着けろ
なにが言いたいのかわからん書き込みをする奴に限って逆ギレするよな
辣韮の皮
と言う、漫画研究会が舞台の漫画の主人公の滝沢君がナデシコ好きだったんだよね!
「誰も知らない」ってどういうこと?
当時のオタクは全員寿命迎えたの?