ピックアップ

【画像】鳥山明の画力、改めてすごいwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

あまりにも読みやすすぎるやろ
何が起こってるんか一目でわかる


わかる これに比べるとドン!!!とかあほみたいだな

カラー絵がマジですげえわ
全部コピックやろ?アナログでしかもミスが許されない

それは昔はみんなそうだからw

鳥山はコピック使ってないはずや
周りがコピック使い出して自分もやったが上手くいかなくてやめた
カラーは普通のカラーインク使ってはずやで

擬音すらこの感じで描ける奴いないからな

あられちゃんの扉絵好きだわ

背景ほぼなくても凄いな

次のコマを予測させる動きが描かれている
次のコマでは前コマを受ける動きと合わせて次コマへの繋ぎが描かれている
この連続なので読み手に引っかかるストレスも無くスピード感溢れる展開

戦闘で何やってるか分からん漫画多いわ
ワイが理解不足なのもあるかもしれんが

ナッパとリクームってキャラ被ってるよな

兄弟やから多少は

鳥山が凄いのは視線誘導が神がかってるから

何が起きてるかどう動いてるかわかりやすいからアニメ会社も作りやすかったやろな
問題はテンポ良すぎてこのまま作ると瞬殺で原作ストック無くなることやねんけど
鬼滅とか呪術は脳内補完めっちゃ頑張ったんやろな

天才

擬音が邪魔なぐらい何やってるかわかるってのが凄い

最近は画だけで何やってるか伝わらないからモブやナレに解説実況やらせてるバトル物の多すぎやねん

男塾「ほんまそれ」

こんだけ何が起きてるのかわかりやすければアニメにするのも楽やろうな

ナメック星でファイナルフラッシュ使ってたんか

これを見に来た

気の表現を考えたのが凄いわ
どう動いたかハッキリ描けるもん

DB以前は軌跡みたいな表現なかったんか?

それは大友の発明や

30年以上前にこれ描いてたって地味にすごいわ

絵的にワイが一番好きなシーンチョイスとかわかっとるやんけ

こういうのを書ける人間って居なくなっていくんだろうな
デジタルだとこの雰囲気が出ないもの


 素晴らしすぎる

鳥山明はポスターとして1ページをとらえてたんだよ
コマ割り、全体像を1つのポスターとして描いてた
だから1ページがあまりにも見やすい
こんな漫画家は他にいなかった

表紙がやたら画力あるのは知ってる

絵がうまいのは当たり前やけど鳥山明は機械や人体のメカニズムに詳しいからリアルに描ける

ぴこたん
わくわくする

引用元:”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719171248/”

『【画像】鳥山明の画力、改めてすごいwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 09:10:30 ID:f356ae8e1

    構図パクっても元が上手すぎて格の違いが浮き彫りになるだけっていうね
    なんで剣持った手でパンチしてんだろ

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 09:14:30 ID:785a74f61

    人外異形が馴染んでるのいつ見ても凄い

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 09:19:14 ID:aa227ccf7

    また信者が鳥山アゲしてるよ・・と思ったけどいいシーンもってきたな
    暴力のカタルシスが伝わる(効いてないんだけど)

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 10:32:18 ID:caffc8eb9

    バトルシーンは画力と構図で圧倒するから文字も少なくサクサク読めて気持ち良いんよ

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 10:41:05 ID:8b93e885b

    上手い絵を描ける漫画家は多数いるが、
    上手い漫画を描けた漫画家は手塚治虫と鳥山明ぐらいだろうな

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 11:10:09 ID:a2ba8adbd

    全盛期はすごいけど晩年はモチベも落ちてたのかな

  7. 名前:名無しのぴこたん 投稿日:2024/06/24(月) 14:12:56 ID:49ee5e4f4

    これを天才という言葉で片づけるのではなく言語化して技術として伝えることは
    できひんのやろうか?30年も追いつける人が現われてないのないの損失すぎるわ

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 15:26:04 ID:ae6c8d6c1

    友人のパンツ描写を超える人が現れて欲しい

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 15:49:14 ID:e4987374d

    読んでた頃はこれが普通なんだと思ってた

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 15:59:53 ID:3772617fb

    人体はあんまやぞ
    最後まで人体デッサン半端だった事は自虐しとる

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 17:35:12 ID:4f8377365

    鳥山明って弟子とかいないのかね
    鳥山明の8割ぐらいの画力の人間でも十分すぎるだろ

  12. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 18:53:23 ID:49d3065e3

    鳥山明ファンってドラゴンボールしか見たことなさそう
    サンドランドやネコマジン、ジャコ、カジカの話題してる人鳥山明スレでほとんど見たことないわ

  13. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 18:58:06 ID:555d0e82a

    週刊誌で長年このクオリティ維持出来るのホント凄いわな

  14. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 20:49:18 ID:10494d52e

    ※12
    サンドランドは知らんけどネコマジン、ジャコ、カジカは話がつまんないだもん

  15. 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 22:51:36 ID:f1070fc88

    ナッパとリクームは兄弟じゃないぞ

  16. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(火) 00:34:43 ID:fa0a812c8

    「ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密」でググれ

    >>12
    そりゃ一番長く連載してたんだから仕方ねえだろ。
    なんなら「鳥山明○作劇場」の話をしてるのも見たことねえわ。

#PR
    アクセスランキング