【画像】お前らが隠してる"ガチ"で隠れた名作アニメを教えろよwwwww

ピックアップ

【画像】お前らが隠してる"ガチ"で隠れた名作アニメを教えろよwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

ブラックジャックのOVAは面白かった

ピノコと姉ええよな

ヘルシングOVA
ファイブスター物語

それならゴディックメードも入れてほしい

ニムの秘密

少女椿


これだな

イヴの時間


あっちこっち


人気記事

#PR

灰羽連盟


ラスカル

これ

母をたずねて三千里


ささめきこと


リライフは同時期に似たような作品出すぎて埋もれたけど案外面白い

サクラクエスト


ワイも灰羽連盟がストーリーは頂点やと思ってる
別に隠れてないけど

plutoよかったで
最近アニメ化したし作画もよかったわ

イドインヴェイデッド

転生王女と天才令嬢の魔法革命


ぶぶチャチャ

ロミオの青い空


グリーンレジェンド乱

はえ~
ぴこたん

引用元:”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716190557/”

『【画像】お前らが隠してる"ガチ"で隠れた名作アニメを教えろよwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 19:48:10 ID:8ff116e54

    ダーカーザンブラック

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 20:02:44 ID:292fcfafe

    隠れた名作なんて迷信。
    幕末以前の古書ならいざ知らず、アニメで隠れられる程度のものが名作なわけあるか。
    一部のマニアにだけウケたとかそんなのがオチ。
    少なくてもTV地上波で全国放送したかネット配信したものには無いだろ。

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 20:43:22 ID:3e47cd4dd

    隠れた名作ってなんだろうな。
    一般受けはしないけど、ちょっと面白いので言えば『まがつヴァールハイトZUERST』とか見て欲しい。
    昔のだと『ドラゴンドライブ』はゾイドのドラゴン版みたいな感じで、遊戯王のアレとか、地下のVRゲーム施設みたいなのはいずれ出来るんじゃないかって思ってた。
    『棺姫のチャイカ』は良い意味でドキドキハラハラするアニメだった

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 20:43:48 ID:6939330a2

    ウルフズレイン

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 20:44:18 ID:897889767

    ウィッチハンターロビンで

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 20:48:46 ID:7faa0142f

    コボちゃん

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 20:49:07 ID:0c5b5af77

    未来少年コナン。

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 20:50:14 ID:49d098822

    スターダストボーイ
    ドラえもんの後に放送されたので視聴率も安定していた

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 21:10:04 ID:a8011e467

    カイエン、アトロポス、アウクソー、すえぞうって誰が描いた?
    Fateの人?
    タッチがウンコ過ぎる

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 21:13:31 ID:bd9efb717

    ガングレイブ

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 21:15:34 ID:14276bada

    放課後のプレアデス

  12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 21:19:27 ID:a247d4b92

    初代OVAの「バンパイアハンターD」
    本当に誰も知らない名作

  13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 21:20:29 ID:224697b0c

    ボンバーマンジェッターズ

  14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 21:23:52 ID:0fde1db09

    「人気は出なかったけど俺は好き」という解釈でいいんじゃね?

  15. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 21:33:47 ID:806ee98a6

    まりあ†ほりっく
    ときどき見なおしちゃうほど面白い

  16. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 21:37:38 ID:8ca6d6990

    すかすか

  17. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 21:52:45 ID:6e023b8d6

    シムーンとか懐かしすぎやろ
    美しければそれでええんや

  18. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 21:55:46 ID:6fdf0be6b

    タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~

  19. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 22:04:54 ID:d5db39676

    アイアン・ジャイアント

  20. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 22:06:48 ID:9db2c8546

    最近ので言えば
    デカダンス
    ミギとダリ

  21. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 22:17:56 ID:846d10ce5

    こういうのって多くは目や耳にした事はあるヤツなんだよな
    見るまでには至らないんだけどさ

  22. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 22:18:32 ID:d37481db6

    「バルテュス ティアの輝き」

  23. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 22:34:43 ID:f48a25d15

    最近のだとブルバスターが結構面白かった

  24. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 22:59:58 ID:901eb3950

    エクストリームハーツ
    もういっぽん!

  25. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 23:05:36 ID:be4caae2a

    魔法使いTai OVA

  26. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 23:07:22 ID:144e5b468

    50代とか60代の人も来てるの?

  27. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 23:23:12 ID:dee64748f

    あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ

  28. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 23:47:24 ID:46762f648

    ノエイン、最初は作画に戸惑うけどSFかつ青春物としてはかなり優秀

  29. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 23:48:18 ID:218391ea9

    だぁ!だぁ!だぁ!

  30. 名前:匿名 投稿日:2024/05/20(月) 23:52:13 ID:f5575a399

    「日本=サブカルの国」みたいな認識になったのはTV版エヴァンゲリオンあたりからだし、それ以前に出たOVAで面白い作品であれば、割と該当するんじゃないかと思う。

  31. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 00:17:28 ID:db919779f

    フリクリ

  32. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 00:29:31 ID:d3cbf41d7

    じゃあDAICONフィルムで

  33. 名前:名無しのぴこたん 投稿日:2024/05/21(火) 02:24:03 ID:1f8d70a05

    ヤダモン

  34. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 03:44:30 ID:aed56ccb9

    マイナーだけどお勧め、ならともかく隠れた名作とか言われるとハードル高すぎるわ
    とりあえずdアニで見れるので、
    ミカグラ学園組曲
    ネト充のススメ
    恋愛ラボ

  35. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 03:54:46 ID:319eda062

    隠れてないけど最近あまりタイトル聞かなくなったレベルでは
    フタコイオルタナティブ
    SOLA

  36. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 04:14:54 ID:c87836c5f

    ナージャと竜王

  37. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 04:32:59 ID:86f82d8ee

    トワイライトQ2迷宮物件は割と隠れてる

  38. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 04:36:36 ID:86f82d8ee

    パフィーが主題歌歌ってるティーンタイタンズ面白い

  39. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 04:41:18 ID:8f69a59b0

    子供の頃「LILY-C.A.T」見て、最初は「昔の絵やなぁ」って抵抗あったけど
    観てるうちに段々とのめり込んでめっちゃ怖くて最後までみてもうたわ

  40. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 05:06:10 ID:ff8a55584

    モノノ怪
    怪 〜ayakashi〜

  41. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 05:19:38 ID:aa18b0f98

    TEXHNOLYZEでも見とけ

  42. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 05:20:51 ID:0d81f1928

    瞳のなかの少年 十五少年漂流記

  43. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 05:24:40 ID:0d81f1928

    ※36
    ナージャと竜王はテレビでやってるの観たけど、すげえ動いててちょっと感動したわ

  44. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 09:00:51 ID:6ce772f1b

    ブラックマジック M-66とかじゃないの

  45. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 09:03:34 ID:6b7643ca6

    UN-GO
    因果論もセットで

  46. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 09:05:49 ID:2f8b320f6

    隠れた名作ってなると出来がいいのに何かしらの理由で知名度が低い作品
    最近だとサマータイムレンダとかの独占配信がそうかなぁ

  47. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 09:13:12 ID:75faf7fde

    GOSICK
    終末なにしてますか?

  48. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 12:30:13 ID:3407f5827

    ソニックX

  49. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 13:18:07 ID:b286fdaa4

    ザ・サード〜蒼い瞳の少女〜

  50. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 16:52:11 ID:88c52c8a1

    モーレツ宇宙海賊は我慢して見てると段々おもろくなるかなり勿体ない作。
    スルメ的に良くなっていく。
    あと9話あたりで主役キャラ(小松)がボーカルの歌が特別EDで流れるんだが、
    なんでこれをOPテーマにしなかった?、と思うこと必定。
    モモクロナンタラのあのOPはクソゴミ。全体としては作者さんがちゃんとした
    筋金のSF作家さんやから話はよく出来てる。細かい部分も

  51. 名前:名無し 投稿日:2024/05/21(火) 17:18:06 ID:5f6a7a2d2

    エルフェンリート

    萌え美少女達が手と手を取り合ってキャッキャするほのぼの日常系アニメ

  52. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 18:37:41 ID:e9e6c07cd

    ファンタスティックプラネット

  53. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 19:47:53 ID:22ba1993a

    マルドゥック・スクランブル

  54. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 22:07:27 ID:800453e2b

    ヤミと帽子と本の旅人はここの住人なら履修済みだよな

  55. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 23:27:07 ID:752fbdcb0

    最初期の魔法陣グルグル
    ヒオウ戦記
    飛べ!イサミ
    エクセルサーガ
    プラネテス

  56. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 23:28:01 ID:298115f5d

    アンダーニンジャは面白かった
    最近のアニメだし好き嫌い分かれそうだけど

  57. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 03:25:57 ID:e0f8d1ab8

    アニオタから見りゃ全然隠れてないのがほとんどだな
    結局そんなもん

  58. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 22:04:15 ID:e1443a3e5

    スペース☆ダンディ
    となりの吸血鬼さん
    聖闘士星矢 黄金魂
    BRIGADOON まりんとメラン
    吉永さん家のガーゴイル
    カレイドスター

  59. 名前:匿名 投稿日:2024/05/23(木) 05:23:01 ID:417504763

    巌窟王
    ゾイドジェネシス
    ドッコイダー
    エスケーエイト

  60. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 18:42:24 ID:2d0f90c8e

    >>12
    TM NETWORKが歌ってる作品で本当に誰も知らないは無理あるわ
    ブラックマジックM-66もだけど1980年代ビデオデッキが普及しOVAなら何でも出せば売れる時代だった
    ブラックマジックのようによく出来てた物もあったけど出せば売れるからオタクを食い物にして粗製乱造されていた
    ただ後半には売れなくなって自浄作用が働いてトップや天地無用、Gロボなどちゃんと売る為に高クオリティの作品が作られるようになって良かったけどね
    と言う訳で当時のOVAで俺が推すならライディングビーン

#PR
      アクセスランキング