【画像】美少女さん、漫画ヲタに正論「引き伸ばし漫画家の新連載って読みたいですか?」

ピックアップ

【画像】美少女さん、漫画ヲタに正論「引き伸ばし漫画家の新連載って読みたいですか?」

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

no title

確かに

美少女かどうかの議論は置いておくとしてこの指摘はごもっともである

これは本質突いてるわ

過去の栄光であるかってに改蔵のキャラに言わせてるのがこいつの作風である自虐やねん

半分は当たっている 耳が痛い

なんで本当のこと言うの

かくしごとは良作だったし、アニメ化にも恵まれたよな
久米田やるやんと思ったわ

ああなるほど
MFゴーストみたいにね

セーラーエース…

お前じゃい!

引き伸ばしで食ってた作者の新連載って例外なくつまらんからな

進撃の続きみたいやつなんているか?

進撃は割と綺麗に畳んだんちゃうか?

次回作も成功するだろうなと察する漫画家の作品
鬼滅、呪術、スパイファミリー、ブルーロック、ハイキュー、ワールドトリガー、アクタージュ、ネウロ暗殺、ゴールデンカムイ、ドクターストーン、かぐや様
こんな感じかな?どう思うよ皆

大体あってる

スケダンの作者追加してええやろ

今連載してるやつヒットしてるんか?

ブルーロック自体二作目だしな

暗殺の次回作が逃げ上手だけどあれ成功ラインにするの?

アニメ化してるし成功でええんちゃう

アニメ化作品を失敗はちょっと成功のラインを上げすぎやろ

いやでもこの板昔からニセコイ失敗作品扱いじゃない?
アニメ化したかどうかは関係ないよ

個人的にはおもんないと思うけど商業的には成功やろ普通に

逃げ上手がニセコイレベルならさらに松井の格が上がってたわw

ネウロみたいのまた描いてほしい

3作品連続アニメ化はジャンプ初なんやと

幽白レベルEハンターは時間差あるからアカンのか

ブルロとかアクタージュって原作ありきやん

呪術は難しいやろ
実力はあっても骨インテリア野郎、ムワァっとしたマッチョ、腹巻きジジイ、秤みたいな誰も求めてないタイプのキャラデザインでゴリ押しする予感しかしないわ

呪術は皮肉かな

小学舘の漫画家って漫画家に文句言ってばっかりだよな
no titleno title

no title


人気記事

#PR
関連記事
終わりが悪いとかなり印象悪くなるし、この理屈は賛同しかねるなぁ

少なくとも次回作は期待値下がるよな
「前作のオチクソやったんよなこの作者、またやらかすやろ」ってなる

浦沢直樹、アイアムアヒーローの作者、悪の華の作者の漫画はもう二度と読まないと決めている

幽々白書のクソみたいな最後見てもレベルEにはしゃいでた信者もいるしケースバイケースではある

この話はネットとか発達してない時代までしか通用せんよな
不評はすぐ伝わるしいつまでも消えない
楽しかった記憶は思い出になってしまうけどつまらんかったみたいな負の怨念はいつまでも燻り続けて残

進撃の作者は最終回のネットの評判に本気で落ち込んだらしいしな

落ち込むってことは途中で着地点変えたんやろな・・・

そもそもコードギアスのパクリやし…

「オチがしょぼい作品」みたいなテーマで未だに20世紀少年とか名前上がるしな

流れ星のモデルって誰だっけ

安永航一郎らしいけどワイもよーわからん

あー安永かプロットだけはいいもんなあいつ

ワイは藤田和日郎のぎ正論やわ

藤田理論を引き継いだ雷句はガッシュを責任もって最後までちゃんと描いてたな
なおベクターボールで放り投げた模様

藤田はからくりで上手くやったよな

この理論割と正しいと思うわ
進撃とか別に最終回ちょっとコケだからって即不人気になったわけでもないし
通しで読むと面白い、みたいな評価がある作品も多いしな

元ネタの成功順列ってジュビロ
炎尾
流れ星なんだから主張通らんなんけ

アイアムアヒーローを知ってる人間だけがこれに賛同しなさいただしどうしてもという場合はシャーマンキングでもよしとする

シャーマンキングの悪いところは無印の終わり方じゃなくて風呂敷広げすぎたスピンオフとスパスタや

すず博士ほんとすき

ネギまのこと言ってんのかと

これは当たってる
作品に愛着がある訳であって作者にある訳じゃない
何描いても面白い宝庫みたいな作者ってほんとに一握りだし

そう
だからワイは尾田より河合克敏を評価する

河合って今なんか書いてる?

今はかいてないってぽいなぁ
まあ別ジャンルで3作もヒット飛ばせた時点でワイのなかでは天才やわ

はねとめはあんま読んでないが他は単行本買うぐらいには好きだわ

漫画家ってベテランほど技術とか経験あるはずやのに年取るほど
パッとしなくなるやつのが多いのは不思議よな

結局は売れっ子で忙しかったり年で新しい事をやる気になれずインプットが足らないから新しい展開作れず過去の使い回し、継ぎはぎになりやすいんじゃない?

人間の創造的な能力は20代がピークらしい

そもそも絵柄がパッとしなくなるというか
正確に言うとベテラン自身の絵は変わってなくても読む側の求める絵柄が変わるからパッとしなく見えるんちゃうか

no titleこれすき


高橋留美子は凄いって事やな

言うほどGTOパラダイスロスト読みたいか?

落ちぶれ続編で一番あかんのはぬ~べ~やと思う
GTOも大概やけど、ぬ~べ~は頭一つ抜けてるわ
いづな続けたほうがマシやった

これがレジェンドな鳥山明
ドラゴンボール、Dr.スランプ

手塚治虫
ブラック・ジャック、鉄腕アトム

あだち充
タッチ、H2

冨樫義博
HUNTER×HUNTER、幽☆遊☆白書

高橋留美子
らんま1/2、犬夜叉、うる星やつら

井上雄彦
SLAM DUNK、バガボンド


その並びだと井上だけ一段格落ちしてる気がする

ブラックジャックって手塚の中じゃ後期も後期やなかった?

どう見るかだ

ぴこたん
ふむ

引用元:”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701840714/”

『【画像】美少女さん、漫画ヲタに正論「引き伸ばし漫画家の新連載って読みたいですか?」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 17:22:21 ID:f02f4c2e9

    改蔵もそうだけど特に絶望先生は今でも擦ってるよな久米田
    神谷とアニメ4期もやれるならやりたいって話もしてたしかなり思い入れあるんだなと思った

  2. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 17:24:41 ID:c83a03444

    https://i0.wp.com/pioncoooo.net/wp-content/uploads/2023/12/Mej7TBQ.jpg?fit=600%2C424&ssl=1

    これってさ赤松健がやらかして
    次回作は少し話題に上っただけなんだよなw
    アニメ化もしたけど面白いわけじゃなかったし

  3. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 17:27:02 ID:c47cd6554

    他人を貶めることでしかネタが書けなくなったらおしまいよ

  4. 名前:GEORGE 投稿日:2023/12/06(水) 17:27:23 ID:c83a03444

    「ネギまのこと言ってんのかと」
    マヂで印象的すぎる駄作的な終わり方だったんだよなwww
    学園祭までは面白かったのに
    魔法使いが無詠唱が強いとか在り得んだろww

  5. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 17:35:48 ID:10deec027

    GTOは続きでも面白くない

  6. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 17:45:46 ID:3bc63072d

    最終回だけのコードギアスと序盤中盤終盤隙が無い進撃て同ランクなんか?

  7. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 18:00:10 ID:037e0eeae

    まあ確かに
    もっと言えば良い加減に追いかけるのも面倒になったけど結末は知りたいという超身勝手な欲求や

  8. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 18:38:48 ID:459e3dbe3

    看板作品が100巻超えてる状況で、誰が新規で入ってくるのかと。
    そりゃ少子化が進んでるのは事実だが、少年漫画雑誌を謳うならサイコロは振り直さなアカンだろ。
    現在のジャンプがズルズルと下り坂滑ってる原因はほぼ海賊だろうよ。

  9. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 18:49:40 ID:348d1c52e

    漫画家が漫画家漫画描いたらぶっちゃけ終わり
    漫画道は半歴史物だからいいが

  10. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 18:58:02 ID:739244511

    ネギま!は最後らへん雑にやった癖に続編描きだしたから
    は?ってなったわ

  11. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 19:03:23 ID:f39559e4d

    Drスランプが大好きだったからドラゴンボールは拍子抜けだった。
    人気っマンガの作者が次回作を始めるときは、違うものを見る事という
    心構えが必要だ

  12. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 19:29:48 ID:90891098d

    作者のファンじゃないって意見は分かるが、結局何が言いたいのかはよくわからんな
    水増しにも限界はあるし、一回人気になったら新作描くなってのも変だし、人気作家の新作なら注目されるのは当然だろうし

  13. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(水) 23:13:49 ID:fc6b96b54

    手塚治虫がすごいのはその後期に、もうあかんなって言われ始めた頃ブラックジャックとかブッダとかの傑作を出してるとこだと思うんだけどな

  14. 名前:匿名 投稿日:2023/12/07(木) 00:15:41 ID:3a556d8b1

    ソールイーターの作者って最後らへん惰性でやらかすイメージ

  15. 名前:匿名 投稿日:2023/12/07(木) 00:16:13 ID:927075d48

    ゲームにせよ漫画にせよ、物語は起承転結を以てして初めて評価に足ると個人的には思ってるので、「引き伸ばしてナンボ」って傾向のある週刊少年誌やネトゲの物語は読む気がしない。

  16. 名前:匿名 投稿日:2023/12/07(木) 05:08:39 ID:37f79f0d8

    戦いは始まったばかりだで終わるのは論議以前の話だな

  17. 名前:匿名 投稿日:2023/12/07(木) 05:16:45 ID:060a9b0f1

    手塚治虫だって駄作はマジで駄作だからな
    ただあれだけ作品数が有って面白い物の方が多いから絶賛される

  18. 名前:匿名 投稿日:2023/12/07(木) 13:01:09 ID:8adbab32d

    20世紀少年は最終巻から読んだら、何? ってなったんで読んでない

  19. 名前:匿名 投稿日:2023/12/07(木) 13:29:25 ID:dea331c86

    新連載じゃなくて続編の話じゃねーか

  20. 名前:匿名 投稿日:2023/12/07(木) 14:37:47 ID:6f8af4c9e

    クリ娘もふかダンも嫌いじゃないけどプリベルを無修正版で発刊してから描いて欲しかったです
    その点ダークドリームは乳首がエロいので大満足です

#PR
      アクセスランキング