【画像】涼宮ハルヒの憂鬱とかいう万人受けするキャラが一人もいない癖に人気高かったアニメwwwww

ピックアップ

【画像】涼宮ハルヒの憂鬱とかいう万人受けするキャラが一人もいない癖に人気高かったアニメwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

ツンデレ暴力女
無口根暗宇宙人
ぶりっ子未来人
ホモ超能力者
ヤレヤレ系主人公
謎の語尾の先輩
ヤンデレストーカー女よくこれで人気アニメになったよな

2人は居る

非日常なのに日常に近いから

涼宮ハルヒの憂鬱→らき☆すた→けいおんとどんどん日常系にシフトしたイメージはある

今だとみくるちゃんが一番可愛く感じる

長門は俺の嫁

ハーレムモノなのに鈍感難聴記憶喪失系じゃないキョンが1番特殊

妹がいる

鶴屋さんって先輩だったか?

鶴屋さんはみくると同級生だから先輩だろ

no title言うほど懐かしいか?


懐かしいわ

世界一かわいい
no title

no title

めだかの人か?

ハルヒ全盛期の薄い本はハルヒAV監督物が多かったそうや
統計とってた人がいた気がする
(我ながらあてにならん書き込みや)

ようとってるやつおったな

no title

ハルヒと同世代のアニメ言うほどみたことあるか?
ギアスとデスノートとヘルシングと銀魂と桜蘭高校ホスト部とDグレくらいやろ


人気記事

#PR
関連記事

no titleno title

2006年その他のあにめも8作品くらいしか分からんな。


ウサビッチなつかc

ミステリックサインの回の絵が好き
no title

ワイもや

これがもう8年前やしな
no title

これは流石に世代やわ

ワイのベストハルヒフェイス
no title

こういうのでいいんだよ

no titleかわいいハルヒ


やっぱ当時が一番面白かったんやなって

ぴこたん
ええよ

引用元:”https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1697186706/”

『【画像】涼宮ハルヒの憂鬱とかいう万人受けするキャラが一人もいない癖に人気高かったアニメwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2023/10/13(金) 20:13:14 ID:1542aa9de

    そもそも万人受けしてない
    オタクだけ盛り上がってた

  2. 名前:匿名 投稿日:2023/10/13(金) 20:13:33 ID:0a9bcd729

    ハルヒはストーリーがとにかく面白かった
    憂鬱なんて今でも一級品だろ

  3. 名前:匿名 投稿日:2023/10/13(金) 20:19:03 ID:cfbff711c

    長門は今見てもかわいい

  4. 名前:匿名 投稿日:2023/10/13(金) 20:42:37 ID:2047fc1c7

    万人受けする人気アニメのキャラって誰よ

  5. 名前:名無し 投稿日:2023/10/13(金) 21:46:06 ID:198b08f9d

    最初の地上波放送バージョン(学園祭の映画が第一話で時系列シャッフルしてるやつ)を観た人たちが熱中した。本当に素晴らしかった。
    ブーム後に作られた「時系列通りに並び替えた水増しバージョン」をイマイチに思う感覚は正しい。

  6. 名前:匿名 投稿日:2023/10/13(金) 21:53:03 ID:36c9a373e

    オタクが早朝に踊る文化を作ったそもそものアニメやろ

  7. 名前:匿名 投稿日:2023/10/13(金) 22:47:25 ID:978d81954

    涼宮ハルビン

  8. 名前:匿名 投稿日:2023/10/13(金) 23:06:19 ID:3fb2313e1

    同時期アニメの錚々たる面子を見てもこれはオタク文化の全盛期は00年代後半かもな…
    経済の最盛期は80年代~90年代、景観は明治大正

  9. 名前:匿名 投稿日:2023/10/13(金) 23:35:48 ID:c938bba7a

    そりゃオタクしかウケてないもの
    オタクがハマって踊ったりする様子を一般人は珍獣を見るような目で見てた

  10. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 00:08:43 ID:41f0f2835

    こうして羅列すると寧ろ当てる気満々やな

  11. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 00:20:57 ID:d07ff5be8

    スレイヤーズを現代劇風にアレンジしたノベルてイメージやったけど(ちなみに読んだことはない)、それがまたオタク連中の勘違いを加速させてたんやろなって

  12. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 00:31:21 ID:59ff96fc6

    言うて「声優もやってる芸能人」じゃなくて「声優」が一般向けの番組に出始めたのがこの頃だからな。オタクだけってのは違うと思う
    その前だと林原が何回も企画練り直してやっと徹子の部屋に出れるくらいの認知度だし

  13. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 01:22:20 ID:4cdd138cd

    >>8
    J-POPとテレビドラマの全盛期は90年代だな。

  14. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 05:23:37 ID:afccbf4d4

    直観ののいぢ絵がめっちゃ良くなってたんだが(Tちゃんかわいすぎ~)
    最近エロゲやってた?この絵ならやりたいな

  15. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 06:29:22 ID:c5ef66f67

    突き抜けたキャラの見本市だったから、どれかに刺さった連中が騒いだ結果じゃね?

  16. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 06:32:17 ID:03b4744c7

    キャラがどれも立ってるよな

  17. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 07:15:38 ID:5bbd82f81

    ハルヒは中の人がね・・・・

  18. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 09:25:40 ID:006769cbd

    当時、茨城から上京?して専門学校通ってた同級生の部屋でコスモス荘とハルヒとか見せてもらってたけど、学校の課外授業?で都心の展示場みたいなところ行ったらハルヒの映像が展示されてた記憶。
    EDダンス踊る人も居たし、それなりに社会現象っぽく受け入れられてた。

  19. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 09:28:14 ID:006769cbd

    のいぢはアリスパレードとかユニゾンシフトとかのキャラデザとかもやってて
    やっぱりキャラの見た目作らせるのはうまいなって

  20. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 09:37:41 ID:9e85caaba

    メスって観点ならハルヒもみくるもイケるだろ
    未来人だの何だのってのはどうでも良い

  21. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 11:13:34 ID:33d38471d

    万人受けするキャラって
    国内だとピカチュウマリオ悟空くらいしか思いつかねえな
    女→美女の時点で反感買うし

  22. 名前:匿名 投稿日:2023/10/14(土) 17:53:56 ID:cac0d3a59

    エロゲ全盛期のテンプレテンプレ&テンプレやん

#PR
      アクセスランキング