ピックアップ

【画像】ジャンプ史上もっとも画力が高い漫画家って誰wwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

俺は堀越か村田だと思ってる
no titleno title

no title

no title


おっしゃる通りアイシールドかトラブルの人

女の子特化ならそうだな

徳弘

かなり上手いけど一番上手いかは微妙

わかる

小畑

上手いよな
no title

村田雄介の絵好きだわ画力というか見せ方の上手さなら鳥山明も


めっちゃうまい
no titleno title

1枚目は何度見てもかっこいいと思えるわ

この絵でハンタの作者敗北を認めたらしいな

井上雄彦

大暮やろ

超上手いけどウルジャンがジャンプ漫画家なのかは微妙なライン

小畑は絵は上手いけど漫画が上手いかと言われると微妙な気はする
動きが上手くない

一枚絵上手い人と漫画が上手い人って別だよな

岸本斉史は?

アニメ風の絵柄に落とし込んでるらしいから他の漫画家より書き込みは少なく見えるけど躍動感は圧倒的だよな
no titleno title

週刊少年ジャンプ限定?ヤンジャンは?

あんまり広げるとなんでもありになりそうだから今回は週刊少年ジャンプに連載してた人だけで頼む

なら小畑健こいつの作品苦手だけど

鳥山は立体感とか厚みを感じる絵描けるよな
堀越もだけど

書き込み量がレベチ
デフォルメしてるくせにどこかリアルなのが凄い
no titleno title

肌や機械など表面の質感よ

バスタード書いてた人

後半の画力の成長やばすぎる

ウィザードで完成されてたやろ…

桂正和は?

女の子の尻を描かせたら一番だろな

女の子描かせたら最強だな

どうせ俺の好きな漫画しか認めんスレかと思ったらめっちゃ肯定しててワロタ

全盛期鳥山明と村田かなあ
小畑健はデスノートに関して言えば文句なしに完璧

北条司やろ

シティハンターの作者

尻の画力が凄い桂正和

ぴこたん
うむ

引用元:”https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1689202894/”

『【画像】ジャンプ史上もっとも画力が高い漫画家って誰wwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 13:35:29 ID:d7a005c0e

    全盛期の鳥山

  2. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 13:51:03 ID:1e3deba72

    原哲夫も押したい

  3. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 14:13:13 ID:e60a7b493

    唯一無二で言えばやっぱ鳥山かな
    立体的なデフォルメ表現に落とし込んだ功績は漫画以外の分野でも大きく貢献してるし

  4. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 14:33:41 ID:3c2c057e6

    寺沢武一

  5. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 14:40:15 ID:56fbbcd27

    あすなひろし。
    まあ無法松の一生は絵が荒れてるんだけど。
    でも荒れててあのクオリティなんだよな。

  6. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 14:50:39 ID:171f73348

    最近みんな高い
    でも若干読み辛くもある
    マンガの絵は読み物の記号に過ぎないから書き込みも程々に

  7. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 15:05:53 ID:4ad2802eb

    森田まさのり

  8. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 15:51:01 ID:156dd1609

    こういうスレで鳥山の名前あげるの理解できない
    一人だけきついデフォルメタッチだから同じ土俵にいない
    画力とか興味ない人間が自分の好きな作品の作者あげてるだけってすぐわかるわ

  9. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 16:45:30 ID:cdb16a7d4

    アラレちゃんの一話で
    ずば抜けた才能を見せつけてた鳥山明
    ディフォルメのうまさ書き込みのリアルさも
    ちょっと異次元だったわ

  10. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 16:55:29 ID:c1076aae7

    >>8
    話してる内容も理解できないなら話入ってんなよ…
    「画力が高い漫画家」の話やぞ
    どこにデフォルメ絵は除外ってルールがあるんだ?お前の頭の中だけのローカルルールだろ
    それに絵描きじゃなく「漫画家」という前提で話すなら読みやすく絵を配置できる才能も評価対象だからな
    配置の自由度が高いデフォルメ絵も必要に応じて使えた方がポイントは高い

    こんなこと言うと「それこそ自分(お前)ルールじゃねぇか!」と思うかもしれないけど
    例えば、どんなに人物や一枚絵が上手くても漫画に上手くハマった絵を適材適所で描けない漫画家がいたとしたら…
    それは「画力に必要なセンスが欠けている」と言わざるを得ない
    真面目に描いてたことある人ならわかる話だけど画力って総合力だから
    特に鳥山明は読者の視点を完全に理解した絵の配置で漫画が描ける天才だからな

    一度絵に詳しい人探して教えて貰えば良い、聞き齧った知識で他人に偉そうに語る前に自分で経験して勉強するべき

  11. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 18:15:46 ID:89dde1424

    森田まさのりは?

  12. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 18:20:23 ID:039ed3345

    漫画としての画力だろ、センス、オリジナリティ、技術で鳥山
    アラレちゃんの画風だけで全国的に売れたイメージ

    当時大友と鳥山で他に影響あたえまくりじゃね

  13. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 19:08:48 ID:f5ce24162

    ※8
    なんかボロクソ言われてるけどオレはちょっとわかるわ
    センスや技術が高いっていうのは認めたとしても、ジャンプ史上最高とか言われると「本当にこれが一番でいいんか?」って思ってしまう
    どうしても古臭さを感じてしまうんだよなぁ

  14. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 19:43:08 ID:c84ab456f

    ※13
    鳥山絵は40年間ベース変わってないのとフォロワーが居まくるからあの絵柄に食傷気味になるのは理解できる
    でも※8みたいに「画力で挙げる作家じゃない」はさすがに言い過ぎだと思う(歴代トップかまでは分からんけど)

    鳥山明のデフォルメも(特に機械類は分かりやすいが)元の細かい構造を分かった上で変形させたり省略したりしてるから説得力もあるし絵上手いなって感じられるわけで

  15. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 21:33:26 ID:69f00f8d8

    やっぱ岸本はランク一つ落ちるな
    画の上手さだけで語るとだけど

  16. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 22:43:19 ID:0c874bf99

    漫☆画太郎(ボソッ)

  17. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(木) 23:42:40 ID:717f5d54a

    >>13
    古臭さを感じるのは仕方ない
    でも、「上手いけどどこかで見た絵柄」というのが圧倒的に多い中、
    鳥山明だけはその当時独立した絵柄で、その絵の上手さでフォロワーが大量発生したからな
    今から見たら手垢のついた絵柄かもしれんが、それらのオリジナルだから、そこは評価してもらいたい

    原哲夫と鳥山明が同時に連載してた当時のジャンプは、圧倒的に「絵の上手さ」が飛び抜けてた漫画雑誌だった

  18. 名前:匿名 投稿日:2023/07/14(金) 00:40:44 ID:95390a5fa

    漫画的な書き込み量なら萩原やろ

  19. 名前:匿名 投稿日:2023/07/14(金) 01:48:24 ID:8ad6956d8

    写実的な上手さは漫画だと微妙だね。それだと人が描く意味ないし。
    人力AI漫画家があふれてるし、パイオニアほどすごいなって思うかな。

  20. 名前:匿名 投稿日:2023/07/14(金) 02:51:41 ID:365dfb856

    シティハンターの頃の北条司や

  21. 名前:匿名 投稿日:2023/07/14(金) 05:44:30 ID:1bd5f7826

    水木しげる
    あの書き込みは他の追随を許さないレベル

  22. 名前:匿名 投稿日:2023/07/14(金) 10:59:49 ID:0626a9715

    ※15
    岸本先生が一番だろ 落ちるとかお前何も見てないだろ

  23. 名前:匿名 投稿日:2023/07/14(金) 11:01:38 ID:0626a9715

    ※15
    岸本先生の絵の上手さを理解できないやつってホント気持ち悪い

  24. 名前:匿名 投稿日:2023/07/14(金) 11:02:31 ID:0626a9715

    岸本先生の絵の上手さは異常 表情とか細かいところが一番すごいだろ

  25. 名前:匿名 投稿日:2023/07/14(金) 11:03:16 ID:0626a9715

    岸本先生しかないだろ

  26. 名前:匿名 投稿日:2023/07/14(金) 13:47:51 ID:bbdca0862

    >>8
    じゃあお前が上手いと思う漫画家あげてみ?

  27. 名前:匿名 投稿日:2023/07/14(金) 13:59:39 ID:b37d0852e

    画力が高い「漫画家」なんだからやっぱ漫画としてのレベルの高さを語るべきだと思うぜ。迫力や躍動感がある、コマの中で何が起こってるのか分かりやすい、等の必須条件からするとキャプ翼の人やタフの人や原哲夫etc.がトップレベルだと考えられる。

#PR
    アクセスランキング