集英社は何がしたいんや
ピックアップ
何が受けてた漫画か知らないからアニメが悪いとは言い切れない
見ないで評価もあれだから最後まで見るつもり
震えろ
タイ人はセンスあるな
あれは傑作や
日本でしか人気ないイメージやったわ
なーんも変わってない
てかラスボスが弱体化し過ぎ
お前等みたいな爺は水星見とけよ
主人公が思ったより無双しなくなったのが原因かと
身体の謎の確信に迫りそうや
今回もキャベル教頭成敗からギア上げてシルバで跳ねて腐女子に見つかってアンチが敗北するんだろうなぁ
ぴこ速(〃'∇'〃)?は楽しいことやえっちなことを中心に更新する5ちゃんねるまとめサイトです
記事内でも言われてるけど、真面目な場面でふざけるから見てて萎える
叱られてる人がふざけまくってお茶を濁そうとする場面あるじゃん?
あのイラっとする感じを繰り返されてる気分なのよ
尾田の戦闘中のギャグは徳弘からの継承だろ
ターちゃんとかはそれで成り立ってたからギャグ挟みは悪いことやない
使っていい時と後は単純に面白いかの問題じゃないか?
例のコマ以外褒められてるとこガチで見たことないわ
掲載順もここ最近ずっとドベ付近彷徨ってるしよくアニメ化できたな
一応原作読んでるけど正直アニメにするような漫画じゃないよ、余程ネタが無いんだろうけど
米1 米2
残念ながらそういうのがウケたんだと思うぞ
普段なろうを読まない・なろうってなんか臭そうってバカにしてたジャンプ読者が
これこそがなろうのテンプレと理解しないままハマってるんや
アホみたいな話だが
もうジャンプの編集は無能しかいねえんだなって
ジャンプの新作なら地獄楽が良い
アニメ見てたら眠くなったんで、正直面白くなかったんだろうなって・・・。
作者は50代かな
原作ジャンプラで読めるけど予想以上に下手だったわ
割と設定がシリアスでバトル多くて驚くが
朝鮮ヘアスタイル
狂気控え目のボーボボとして読めとアドバイスされてから読めるようになった
原作自体がどこで話題になってんの?
なんだかんだで観てるおまいらwww
結局、。
褒められてるコマも背景AIが描いてそうなのがね
たかが少年向けの漫画にケチ付けてるおっさんおばさんは鏡を見た方がいいよ
「苦戦しないブラッククローバー」だし
ワンパンマンでもいし来ているのかと思ったけどシリアスがうまくないのは一話で理解した
原作面白くないのに、鬼滅呪術スパイのヒット見て
アニメ化すりゃ何でもで大儲けできると思って作った感
これホントにジャンプなのか?って感想だった
コロコロでもきついわ
主人公いない期間が長すぎる
パクリ漫画
フルスコアて音楽用語やな?
音楽漫画なんか?
アニメは漫画より戦闘中のギャグ描写抑えてたけど逆に個性消えてるように感じたなあ
本当にただのなろうにしか見えん