ピックアップ

【画像】ドワーフ「日本刀…?なんじゃこれ、ワシらの技術超えとるし直せんぞ」

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

no title

根本から折れてて治せるとかあんの?

17回ぐらい折れば32700ぐらいになりそうやけどな

終わりだよこの国

こんな折れ方してたら日本刀に限らず無理やろ

日本刀作るときに折り返すんや、でまた叩いて伸ばして折り返すのを繰り返すんや

折り返しのことや
当時はこれを折り返しって言い換えてたんや

サンガツ
あれそのためにカンカンしとるんか

なろうでよく見る

no titleno title

くられ「2回で十分」


これ思い出した

やっぱドクターストーンよ

これよこれ

“魂”が入らんやろそれじゃ

サンキュー現代科学

そもそもこの手順を導きだしたのが凄いんやけどな

なんで見つけられたんやろ
中国人か?

どんな土人文明でもある技術やからな
中国はなぜか知らんけど現代で不可能なクロムメッキ技術も持ってたぐらいやし中国にホルホルするのは分が悪い

まーたエイリアンの入れ知恵か

江戸時代の新々刀くらいヒッタイト人でも作ってるからなあ
鉄があればどんな文明でも作れるわな

これが考証の差よ

ほぼを、許さない職人の情熱がわからんのかなここの奴らには
日本人だろ?こんな悔しいことはないよ涙も出る

no titleno title

no title

no title


所詮はなろう作家やね

父さんって基本どの時期も世界でトップクラスだったからな

うーんこれは4000年の歴史

流石中国やな
ルネサンスの3大発明も元は全部中国由来の技術やし

調べたらめっちゃ発狂してて草生える

1ターン何回行動やねん

当時の中国はチート超えてたのでセーフ

ガチ勢はなろう作家を虐めるなよ

ガチ勢強い

この後あっさりドワーフが強化版作ってた気がする

ドワーフのくせに日本刀より丈夫で切れる刀作れない方が問題なのでは?

ぶっちゃけ切らなくても西洋式の剣でぶっ刺す方が強くね

西洋式はぶっ叩くのが主じゃなかったか

んなわけないやん
それは都市伝説や

ホルホル漫画読みすぎて現実世界のフェンシング知らなさそう

戦場でフェンシングしてたってマ?

言っとくけど西洋甲冑の方がよっぽどの変態技術やからな

鎖帷子とかいう超高級品よ
製造工程考えたら頭おかしなるわ

その結果歩けなくなるとかロマンよな

ロリカ・セグメンタタ凄いよな

コケたら終わったらしいなこれ

ハイパーインフレーション終わっちゃう面白え??

思ったよりペラペラらしいってのは聞いた事あったけど5ミリもないんやな
たまに数センチくらいありそうなイラスト描いてる奴いるよな

プレートアーマーからラメラーアーマーとして進化した日本の甲冑はすごいんやな

現代日本ではロストテクノロジーですこれが流石ジャップのなせる技よな


っぱダマスカス鋼よ

日本人ってドワーフだろ?

そんな凄い日本刀が折れているのはなぜ・・・?

no titleno title

no title


頼む、消せ

これドン太郎?

触っただけで8倍硬いとわかる化け物

っぱこれよ

非破壊検査に自信ネキ

可愛い??

っぱこれよ

飲み水を勝手にダメにされるのが可哀想

これ黙ドン?

弱小なろう作家「異世界転移?誘拐なんやし、これくらいするやろ普通」
no titleno title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


これどうなるん?

面白そうやんけ
なんてタイトルやこれ

描写が細かいのはええね

紐つけた石とかいうお手軽強武器
やっぱ遠心力って凄えわ

何でお前らがそんなに武器詳しいねん

ぴこたん
はえ~

引用元:”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677412227/”

『【画像】ドワーフ「日本刀…?なんじゃこれ、ワシらの技術超えとるし直せんぞ」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(日) 22:14:53 ID:be98580f1

    小柄で山に住み頑固で無口で技術力がある
    ドワーフのモデルが日本人という説、あると思います

  2. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(日) 22:37:38 ID:b2743766d

    西洋鎧って着脱がクソ過ぎて、中でうんこ垂れ流しだぞ
    戦場に居る間待機中だろうが脱げないから垂れ流し。内部を洗う専門職が居たくらい垂れ流し
    着たいか?

  3. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(日) 22:37:57 ID:fa005e69b

    黒の魔王か、わりと面白かったけれどなろう原作の例に漏れず
    6巻で打ち切り

  4. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(日) 22:45:42 ID:ad53a5cc6

    ドワーフはエルディア人

  5. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(日) 22:54:42 ID:e1712ca1f

    ドリフターズでは「ワシらの技術超えとる」なんて言ってないよ

  6. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(日) 23:01:36 ID:b27869e8a

    ドワーフがいるのなら日本刀なんか目じゃないくらいの物を
    別の方法で造ってると思うで

  7. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(日) 23:24:25 ID:0531be530

    まぁトランクスも剣捨てて拳で勝負するしな

  8. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(日) 23:26:56 ID:da7fe149d

    ホルホル人は四季と日本刀がお好き

  9. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(日) 23:45:45 ID:24252c062

    プレートアーマーなんか普通にチャージランスでボコって地上2mから地面にぶつけてさらにボコるでしょ
    ヘルメット突っ通されて死んだ人もいるやん

  10. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:04:20 ID:7c58f8ee0

    ドワーフなら素材にダメ出しして終わりだろうな

  11. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:05:56 ID:644b35a12

    プレートアーマーはぬかるみで転ぶと溺れるって
    100年戦争で仏騎士が英ロングボウ隊(とその軍)に大敗した時これだったって何かの番組でやってた、かなりうろ覚えだけど

  12. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:12:45 ID:a0ff0c234

    もしかして日本刀ってもっと簡単に生産できるんじゃないか?

  13. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:15:10 ID:903d6ca04

    この頃はオタクの間ですら日本凄いブームだったからなぁ

  14. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:17:37 ID:494e41e83

    ハガレンのアルは1㎝くらいありそうだった気がする

  15. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:25:13 ID:3754ec45a

    異世界の人間を召喚して、さぁ魔王を倒してきてくれ勇者殿、や
    さぁ世界を良くしてくれ聖女殿、はありえんよな

  16. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:26:05 ID:ed05eaed8

    ※2
    今は今で片付くまで終わらない職務だとオムツ着用で延々と続行やんけ

  17. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:32:11 ID:2cac27038

    ドリフのドワーフは作り方が変態的でキモくて効率悪くね?って言ってるだけで普通に作れるからな
    種子島も見ただけでコピーできるし自分用に改良してショットガン風の作ったりと格上として描かれてるからタイトル自体が釣りだろ

  18. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:32:42 ID:a4595bb72

    なんで一番肝心な焼き刃用の土が”らしきものがあった、と思われる”で済まされてんだよ。科学考証なら 確認できるもの以外で比べるって「卑怯」。そして向上が「どの程度」ってのが長文連投してても一切出てこない=自慢したりバカにしたいだけの蟲だろ。

  19. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:34:17 ID:ad27be7b6

    最後の漫画は「黒の魔王」ってやつだな

  20. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:35:10 ID:cfa0b7572

    ホントは鋼の技術ないうえ、きちんとした炉を持てなくて製鉄自体もダメダメで大陸から輸入した唐鉄を打ち直してたのは内緒。輸入鉄を使った鎌倉刀が珍重されたのは、そういう事情。鉄が超貴重だから工夫して「折れない」刀を作った。でもすぐ曲がるので、実戦では鋳造刀を棍棒代わりにしてぶん殴ったほうがマシって有様だったので、信長様はご立腹だった記録がある。
    ドリフターズの主役格二人の生きた時代くらいになると輸入鉄が手に入らず、さらに粗悪な国産鉄すら超貴重になったからからな。なので農具取り上げて鋳造刀に転換したのでどんどん粗悪に。
    だいたいの人の刀のイメージは、鋼が作れるようになった維新後の新刀や。

  21. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:36:21 ID:be8e5f6ea

    ドリフターズの「文化圏に無い技術だから出来ない」くらいのスタンスなら理解出来るけどSNSで言ってる様な過剰持ち上げするゴミはキモイ
    刀が作られた全盛期の日本も異世界もどっちも科学技術のショボさは変わらん、どんな歴史を経て武器が作られていったかの違いしかないわ

  22. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:36:49 ID:cfa0b7572

    >>2
    日本の鎧も小さいほうは隙間から出せるけど、大きいほうは垂れ流しやで。

  23. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:40:55 ID:ad04ffffc

    ※12
    貴族から武士から農民までいきわたってた、戦国時代までの大量生産の時代の方が刀としての質が高い。
    相手が鉄だからむしろ、今よりもっと簡単に作った方が刀としてはかえって質が良くなる可能性もないとは言い切れない。

  24. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:46:02 ID:779a911ca

    ちゃんと読んでればこいつらはこれを簡単に治せる技術があるし
    どちらかというと変態的な手間をかけて作ってるこの武器に対しての感想だぞ

  25. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:46:39 ID:88f1259fe

    オタクくんは漫画で得た知識が全てだからな…

  26. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:49:15 ID:bf768f5f9

    日本人の日本刀を過信しすぎている

  27. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:51:15 ID:779a911ca

    ※17
    種子島を簡単に量産しだして信長がすげぇってなってたからな
    設計図どころか現物があるなら作るのは問題ないってドワーフのほうがおかしなことやっとる

  28. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:52:07 ID:eacc45582

    唐突な黒の魔王で草。
    ワイもあれ好きやで

  29. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 00:53:15 ID:53535f5ca

    米1
    大柄で力が強い赤ら肌でカールした髪の白人が鬼のモデルという説

  30. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 01:17:30 ID:9f4dd7f3a

    一番キモイのは煽ることだけが目的の奴だな

  31. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 01:20:55 ID:5ace0a9e0

    中国のクロムメッキ嘘だったんじゃないっけ

  32. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 01:46:44 ID:bb3bbb9ee

    ※18
    wikiで中国発祥と思われる日本文化を見ると大体が説やらで済まされてるのよね
    おかしいよなんだか・・・韓国人が起源起源うるさいのは中国人が上手く盗めてるからじゃないの

  33. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 01:57:50 ID:40e508fdf

    中国のは失伝してるなら意味ないんじゃないかな

  34. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 02:02:43 ID:583054056

    まぁ神坂一も日帰りクエストで、召喚した後に
    いや話を聞いたら普通に送り返しますよ
    てか、強い奴誘拐して無理矢理戦わせようとしたら
    まず自分が殺されますよってマジレスしてるから
    戦力目的で召喚するなら、絶対的な制御装置を用意して奴隷にするべきというのは
    実際その通りではある

  35. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 02:04:03 ID:4bc3c846e

    日本人が箸使って器用に飯食うのと同じじゃね?
    スプーンフォークでしか食わない人たちからすれば曲芸みたいなもんやし

  36. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 02:13:28 ID:aef2486a2

    ドワーフの能力も作品によりけりだからな
    それはそれとして戦国以前の日本刀はオーパーツだと思う
    過剰に手間をかけて一品を仕上げようとする職人気質は
    献上品とか奉納品とかの制度が作り出したのかな
    お墨付きが貰えれば商売も繁盛するだろうし

  37. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 02:16:05 ID:7b486e68e

    このシーンで重要なのは、繋いだだけじゃ直したことにならないし、それでは元の強度を再現できないとドワーフが理解してるところだよ
    しかも、どうやって造られたか、断面を見ただけで理解している
    同じ技術で打ち直せるフラグだし、豊久に煽られてブチギレてるから折れた刀より良いものを打つフラグにもなってる

    日本刀すげええではなく、ドワーフすげええなんだけど、なぜか誤解されてるよね

  38. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 02:18:33 ID:57a32cc9a

    黙れ!

  39. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 02:22:57 ID:2553b345a

    日本がすごいと聞くと何故か必死に引き摺り下ろそうとする輩が一番キモい。
    しかも結局全部確証の無い説止まりの話しかしてない時点で正体バレバレなんだよなぁ。

  40. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 02:23:17 ID:14838bb80

    日本刀は鎌倉から江戸の終わりまで、シナ人が欲しがる高価な贈答品だった。
    シナに凄い刀を造る技術があるなら、単なる道具だよね。
    あと、日本刀の材料は江戸だってずっと鋼鉄だよ。
    鋼鉄の刀を造る技術のないシナと半島は
    どんな安物の刀でも有り難がって拝んでいた。

  41. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 03:04:11 ID:e23fe8d0a

    中国でも作れる作れるってホルホルするのはええんやけどさ
    中国ってその時代時代に国家プロジェクトに指定された物が凄い完成度で出てくる代わりに、皇帝が変わると再現出来なくなって、すぐにロストテクノロジーになるのを繰り返してるだけやからな

    中国人が京都見て「中国が失った中国が日本に残ってる」って言うのも象徴的な話であって

  42. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 03:05:18 ID:68a88a972

    ※40
    日本みたいな面倒な製法に頼らなくても似たようなもの作れたからな(中国は11世紀の時点で鋼鉄作れたし、13世紀にはしれっとコークス炉使ってた)
    そのハードルの低さ故にニッチなニーズに合わせた多種多様な刀剣が生まれたし、だから日本刀は「道具」じゃなく物珍しさ故の「贈答品」
    中国って武器に関してはかなり実用性重視(その結果、折れなくて重い刀でボコればいいって結論に行き着いたが)で、実用性より見た目重視だった日本刀は物珍しかった

  43. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 03:10:29 ID:4e0317be9

    玉鋼があの時代にしては凄い材だっただけ?

  44. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 03:17:03 ID:97a910640

    日本刀ageしてるなろう作家見に行ったらめっちゃキレてて草

  45. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 03:24:48 ID:793cdc49c

    ロストテクノロジーやからしゃーない
    高度な技術すぎて再現性ないっていうよりは
    作りが変態すぎて再現性ないって感じだからな
    この手のロストテクノロジーなんか世界中にわんさかあるんで嫉妬せんでいいぞ

  46. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 03:49:21 ID:24e542767

    日本刀だってピンキリだからなあ。ただ古刀は製法が失伝してるからロストテクノロジーではあると思う
    それとは別に中国はずっと時代の最先端なのは凄いわな。次点はイスラム諸国かな?ヨーロッパはローマ以降は産業革命までパッとしないのよね
    でも中国の一番凄い所はどんな民族に征服されても漢化させて飲み込む所だと思うわ。あんま影響受けなかったのモンゴルくらいじゃない?

  47. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 04:12:09 ID:01f9b42ae

    日本刀程度の技術「○○の時代の○○人もつくってるから」って馬鹿をたまに見るが嘘を呼吸を吐く様についてはいけない
    そんなん仮にあってももどの時代でもいる天才が1人偶然つくれる奇跡の名刀でしかない
    でもその技を情報で終わらせず多くの人間に伝え体系化し、さらに発展を繰り返す
    それが技「術」なんだって理解してない

    たぶんそう言う奴の中じゃう聞きかじりのあっさい知識でいまそこら辺にある鉄を最大限まで鉄としての濃度を高め、浸炭すりゃ適当に良い鋼になると思ってるが全く違うからな
    最近の常識じゃ、鉛やら胴やらの不純物こそ重要で、その不純物の割合こそ古刀が名刀たる理由でしたって話
    どのレベルの鋼を想像して「昔のちゅーごく(そんな場所も国も存在しない)じゃ作れたー」だってーの
    日本みたいにめんどくさいじゃなく、日本刀はそのめんどくさいを元の1/10になるまで必要な無駄なものを除きつつ、刀に必要な無駄なものを残して作り上げた一品なんだよ
    お前の言う昔のちゅーごくのハイクオリティの鋼ってなんだ?自分でもわかってないだろ?
    ハイカーボンのS50C程度の刀にしては使い物にならないクズ鉄の事か?
    それとも全く不純物を取り除かない代わりにフニャフニャだけど分厚い鉄のかたまりか?
    どの時代のどんな武器を指して日本刀と比較してんだ?
    日本刀だって別に細く鋭く少しでも軽いもん目指さなきゃ、もとは同じ鉄の量で青竜刀みたいなぽんこつ作れば量産なんてできんだよw
    10㎏の玉鋼をそのまま鋳型に流して仕上げにちょっと叩いてやれば完成です。
    それは日本刀よりも武器としての強度はありますが日本刀には到底適わないクソ武器ですってだけだわ
    ちなみにドクターストーンで言ってるのは刀のつくりかたじゃなく、鋼鉄の鍛え方
    それを理解できないと「手入れと摩耗前提で長年使う和包丁」と「ドイツの固いだけの欠けやすく研ぎにくい工業用包丁」の違いも分からない

  48. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 04:15:44 ID:01f9b42ae

    昔の中国は高炭素鋼つくれたから、日本刀も作れたみたいなどうしようも無い頭の悪いコメントがチラホラあるけど
    日本刀だって別に細く鋭く少しでも軽いもん目指さなきゃ、もとは同じ鉄の量で青竜刀みたいなぽんこつ作れば量産なんてできんだよw
    10㎏の玉鋼をそのまま鋳型に流して仕上げにちょっと叩いてやれば完成です。
    それは日本刀よりも武器としての強度はありますが日本刀には到底適わないクソ武器ですってだけだわ
    それとドクターストーンで言ってるのは刀のつくりかたじゃなく、鋼鉄の鍛え方
    それを理解できないと「手入れと摩耗前提で長年使う和包丁」と「ドイツの固いだけの欠けやすく研ぎにくい工業用包丁」の違いも分からない

    ちなみに最近の常識だと日本刀に本当に必要なのは不純物とされる金属だったって話
    見当違いの知識でハイカーボンの話したり、日本の鉄の質の話始める馬鹿は自分がなんの話をしてるのかもう一度考え治して

  49. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 04:21:54 ID:b72690715

    ここのコメント欄で吠えてもな
    意見したいならTwitterでリプしてきた方がいいよ

  50. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 04:23:11 ID:f2cfb76b3

    ※35
    日本人以外のアジア人は普通に箸使うし
    欧米人でも中華や日本食レストラン行く人は普通に箸使えるぞ

    「箸を華麗に使える日本人ってスゴイ」は
    思想がクサイから、気をつけた方がいいぞ

  51. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 04:33:36 ID:a4643c54f

    5ちゃんねるだと日本刀腐すためにこの画像で何度もスレ立ててる奴いるからなぁ…
    ドリフターズ読んだ奴がそういう話じゃないぞといつも忠告するけど無視

  52. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 04:34:33 ID:dfca620aa

    最後の奴はなんてタイトル?

  53. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 04:35:48 ID:a4643c54f

    ※42
    中国は何度も日本刀輸入して影響受けたりしてるよ
    時代によっては騎兵刀も刀身どころか拵も日本刀にそっくりだし実用性で見てたと思うけどなぁ…

  54. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 05:47:17 ID:094c90df8

    なんかすごい賑わってるな

  55. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 05:48:52 ID:a01c02925

    ラノベ作家の知識なんぞ誰も期待してないんだから「面白けりゃいい」で開き直ればいいのに「俺は分をわきまえてる」アピールして伝統・権威におもねったあげくハシゴまではずされてみっともなすぎ。

  56. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 06:22:26 ID:83de4a368

    槍でも弓でもなく明らかに近距離用の刀にそこまでせんでもいいだろうってニュアンスもありそう

    コストをかけるべきところを間違えたらあかんわな

  57. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 06:44:00 ID:431722716

    このラノベ作家本人がどういう意図で発言したかは知らんけど
    チート持ってようが一般人の知識で刀作るには試行錯誤する時間が足らんから無理って話なら理解できるけどな

  58. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 07:54:54 ID:779a911ca

    ※54
    日本をsageるのが大好きな謎の人達が暴れてるから

  59. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 08:13:31 ID:c1ef2e020

    日本の砂鉄はマグマが風化したものでバナジウムを大量に含有している、バナジウムの効果で折り返ししやすくなってバナジウムが拡散し炭素と結合して鋼を強化する。ダマスカス鋼もバナジウムを含有しいていた。たたらの低温製鉄法は鋼の結晶を膨張させずに不純物だけを除去して鋼に優れた靭性をあたえる。1970年代に日立金属はたたら製鉄法を解析して安来鋼を開発して剃刀の鋼材、刃物鋼材やエンジン部品、自動車部品にしている。
    明王朝の軍学者軍茅元(1594–1640)「日本刀は極めて堅牢かつ鋭利であり,中国の剣は日本刀に及ばない。」
    アーノルダス・モンタヌス(1625-1683)「刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。」

  60. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 09:04:25 ID:0b2c47849

    製鉄技術がたたら製鉄という未熟なままだったのをなんとか一生懸命に創意工夫していたら、意外に材料とマッチして凄くなったのが日本刀とか聞いたな

  61. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 09:13:20 ID:fa048930c

    ※39
    説止まりてw
    歴史考証考察全否定か?
    信憑性について異論があるなら個別で言えよw

  62. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 10:52:58 ID:11f287356

    マンガ間違ってないか?
    焼き入れの土は刃紋側に載せるんじゃね?

  63. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 11:42:11 ID:80d681e0f

    ぴこ速のコメ欄だぞ?
    「もう抜いた!」とか馬鹿言ってれば良いんだよ

  64. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 12:13:39 ID:205c04d5d

    >>33
    そもそも中国は定期的に過去の歴史を否定し、なかったことにする前向性痴呆症国家だからね

  65. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 12:22:18 ID:4d46f14bc

    ごめん
    折れた剣が直せるわけないだろ

  66. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 12:35:06 ID:205c04d5d

    >なんでそんな凄い日本刀が折れるんだ
    西洋の剣は重さで殴って切る。言わば剣の形をした鈍器のようなもんで、だから耐久性に優れ、刃が潰れようとある程度は使える

    日本の刀は速さで引いて切る。刃の鋭さと使い手の技術がキモなので、力任せに扱うとすぐ折れたり刃が潰れて使い物にならなくなる
    しかも何人か斬ると脂で切れ味がガタ落ちするんで、昔から戦ではアテにされてなかった
    現代兵器でいうと命中率の高い護身用の短銃みたいなもん
    ただし刀に拘る一部の奴は、特注で西洋の剣並に厚みと重量を持たせた業物を作らせたという

  67. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 12:37:11 ID:a4f043015

    日本刀はリアルでは確かに凄い刀だけど、ファンタジー世界では鋼より優秀な素材で作られた武器やら魔力付与された武器やら普通に存在してるからなぁ…

  68. 名前:  投稿日:2023/02/27(月) 12:41:14 ID:128fed34b

    ※52
    もう書いてあるけど黒の魔王ってやつ。原作はとんでもなく長く連載してるけど終わりが見えない

  69. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 12:51:07 ID:e0c1eb30d

    >>60
    たたら製鉄は燃料を大量にするだけで未熟どころか初期の技術で完成形
    木炭による濾過と還元で不純物を取り除きながら浸炭処理まで同時に行われるから少ない設備で製鉄可能というメリットがある
    ヨーロッパは木材が貴重だから石炭を使った高炉で製鉄していたが、不純物の除去と炭素量を調整をする技術が発展しなかったために近代に入るまで鉄なら大量に作れても鋼は少量しか生産できなかった

  70. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 13:24:05 ID:d426e3e2a

    別に大陸で似たようなの作られててもいいんだけどさ
    それって今の中国とはまるっきり違う奴らだろ
    勝手に取り込むなよ

  71. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 18:43:24 ID:f3a92104a

    やっぱりドワーフより謎の魔法武器作ってくれる妖精よ

  72. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 21:45:20 ID:78cb53fa3

    もうなろうとかソシャゲのシナリオで作者殴りに行くのやめたれよw
    何も考えず幸せに生きてるやつらの笑顔も同時に曇るんやぞ

  73. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 21:50:29 ID:ed4d3506c

    日本の製鉄技術って渡来人が持ち込んだ大陸由来のものでな
    日本の技術はスゲーに中国四千年の歴史ガーて言ってる奴も
    一面的なことしか言ってないから不毛な応酬にしかならんの

  74. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 23:45:11 ID:b9087056d

    黒の魔王、ここで出てるシーンだけだとどう展開してくのか気になったけど
    読んでみたら勝手に寄ってくる嫁が増えてくただのなろうだった

  75. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(火) 01:42:09 ID:647931cde

    ※58
    お前の頭の悪さをsageられてるのに日本攻撃にすり替えてまで自己防衛に走る所がマジで土人で気持ち悪い
    自分の妄言を守る為にお前は日本を盾にしてまんさんは子供を盾にする、自分だけが可愛いからそういう真似が出来るんだよ

  76. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(火) 02:14:29 ID:2f9c30f9f

    鉄鉱石から剣を作る中国と、砂鉄から刀を作る日本では
    製鉄技術として共通する物はもちろんあるけど、別系統の刀剣文化

    そもそも、中国ガチ勢の説明は、今の中国領土から出土した
    数多の異なる民族、文化による製鉄技術をひとまとめに良い所取りで語ってるだけ
    これらは影響し合ってはいても、文化的に繋がって発展してる訳ではないからな

    日本のカレーのルーツはインドだから、インド料理の方が凄いみたいな理屈

  77. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(火) 02:32:18 ID:2f9c30f9f

    ※78
    中国の古代は青銅文化で
    製鉄技術の多くは中東から持ち込まれた物だしな

    日本刀の技術と似た物が大陸にあったから日本刀は凄くないと言うなら
    中国の技術も輸入だから凄くない事になるんよな

  78. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(火) 04:06:07 ID:2b63a777b

    人間より力が強く、手足が短く、地下や坑道に住むドワーフが刀剣を作る理由が薄く、技術に劣るのは当たり前

  79. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(火) 08:36:01 ID:fb4de0e82

    ぶっちゃけ切れ味鋭い刀より殴り殺せる槍の方が戦で使われたからね。

  80. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(火) 09:51:26 ID:f55933366

    なんかコメ欄で発狂しててウケるw

  81. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(火) 10:01:06 ID:a44278166

    テクノロジーもそうだが、偶然にゆる部分も大きい
    例えば、鳥取砂丘でとれる、砂鉄は、玉鋼の材料として非常に重宝されるがなぜ「そうなのか」の知識が全くない状態で、色や重さや手触りで判断されていた
    焼き入れの時の粘土も、緋色じみた鉱山の奥深くからとられて物や火山付近の物が良いと言われていたが、なぜそうなのか研究されなかったかあるいわ研究しても判らなかった

    科学的な結論言えば、鳥取砂丘の砂鉄には日本海溝に巨大なアルミ鉱脈があり、アルミナ結晶がごくわずかに不純物として混ざっていたからだし
    粘土はクロムが混じっているものを使うことで、クロムメッキや鉄と結合してステンレスになった

    これらは意図したものでなく、火山大国日本における偶然手に入った鉱物資源によるまぐれ的な産物である

  82. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(火) 20:39:13 ID:4d6a3400c

    (ドン太郎ののじゃ鍛冶屋正直好きだけど恥ずかしいから言えない…)

  83. 名前:匿名 投稿日:2023/03/01(水) 01:21:28 ID:171125860

    ただのエロサイトのコメ欄が盛り上がる程度には日本刀はロマンがある

  84. 名前:匿名 投稿日:2023/03/01(水) 02:38:33 ID:266089813

    ドワーフ「アダマンタイト使えばよくね?」

  85. 名前:匿名 投稿日:2023/03/01(水) 16:28:21 ID:ad14cbfdc

    元々全ての刀剣類の刀身を継いで直せる物ではない(溶接ロウ付け接着などでは強度が出ない)。
    折れなくても、刀剣類は砥いでいくと、肉厚刃厚が減り強度が落ち、いつか実戦に耐えなくなる。
    折れたにせよ、砥ぎすぎたにせよ、こうなっては溶かすなりゼロから打ち直すなり、原料鋼として使うしかない。

  86. 名前:匿名 投稿日:2023/03/01(水) 16:41:26 ID:58b468a27

    初代赤坂右衛門尉村正はDr.ストーン同様に二回折り返しの打刀(当時はまだ太刀が主流)を、さらに弟子を大量に抱え込んで焼入れ等の秘伝も気前よく教え広めることで量産(数打ち)に成功しとるね
    ただ奉納するものとかの真打ちはきちんと美濃伝の作法に従って鍛っているが

  87. 名前:匿名 投稿日:2023/03/01(水) 17:11:42 ID:58b468a27

    ※85
    折れた程度なら伊達家の無銘脇差伝義景のように磨り上げて脇差や短刀に仕立てて再利用するのが基本だべ
    皮鉄を砥ぎ潰したものも名刀なら写しを鍛つために残したりする
    日本美術刀剣保存協会がそういうすり減った古備前正恒だったかを所有してる

  88. 名前:匿名 投稿日:2023/03/02(木) 14:15:41 ID:8a2920115

    社会的に刀剣がどういう位置づけなのかって話になるよな
    高級品は需要がなきゃ作られないのは当たり前

  89. 名前:匿名 投稿日:2023/03/02(木) 23:22:24 ID:a9263c3df

    中国botさんの意見も興味深いんだが金属屋からすると少し苦しさを感じる
    中国は日本のたたら炉持つ必要なかったんだよな
    充分な火力が確保できたから、鍛造するメリットがない
    仮にあったとしても明代までには失伝してるのか
    同じ物をつくる技術が失くなっているのか

  90. 名前:匿名 投稿日:2023/03/04(土) 13:27:43 ID:41110dd33

    ジャップ吠えすぎやん

  91. 名前:匿名 投稿日:2023/03/05(日) 16:42:45 ID:a23ae15e2

    軽いと言われる日本の甲冑も30kgくらいあるのに、西洋甲冑とか着て戦ってる西洋の兵士は化け物か?

  92. 名前:匿名 投稿日:2023/03/05(日) 19:30:46 ID:4f40c9762

    ※91
    金持ちしかきれへんから
    こけたら降参して捕虜になる

  93. 名前:匿名 投稿日:2023/03/11(土) 22:22:53 ID:2c547e9bf

    日本刀って言っても時代によって工程や技術の差があるわけだろ?
    最低でも同じ時代で統一しないと議論にすらならんのでは?

  94. 名前:匿名 投稿日:2023/03/19(日) 22:08:31 ID:71994a544

    >>93
    ますます中国チートやんけ

  95. 名前:匿名 投稿日:2023/04/21(金) 23:25:54 ID:7ac9db00a

    やりがい搾取でヒルみたいに他人からチューチュー吸い上げる事に特化した現代日本人の魂とか日本刀に入れてもすぐポキッと折れるやろ

  96. 名前:匿名 投稿日:2023/06/01(木) 00:02:01 ID:ea668727c

    中国人のいう事を信じる純真なやつが多いのは日本人らしいなwww

  97. 名前:匿名 投稿日:2023/08/16(水) 10:32:27 ID:e1b9f9199

    ガチ勢ホルホル勢にロジハラ過ぎだろw

#PR
    アクセスランキング