【画像】鬼太郎(2020)「猫娘は8頭身の美少女にしてぇ…美少女オリキャラも出してぇ…」←炎上しなかった理由wwwww

ピックアップ

【画像】鬼太郎(2020)「猫娘は8頭身の美少女にしてぇ…美少女オリキャラも出してぇ…」←炎上しなかった理由wwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

なに

なにじゃねーよ

エッチだから

話が普通におもろかったから

むしろプラス要素

鬼太郎ってめんどくさい原理主義者いないよな
どんだけ作品を弄んでもみんなキャッキャしてるイメージ

水木しげるがいい加減やからな

社会風刺で許された感ある

ええんちゃうか

ええんか?


水木しげる「儲かるなら何でもええぞ」

ええんか?


猫娘はオタが大騒ぎするほど可愛くないけど
まなちゃんは可愛

ええんか?


うひょー

非常に良い

ひとつ前の猫娘のが好き

ほんこれ

わかる

ええんか?


猫娘はかわいいけど犬娘って可愛くないよな
やっぱり猫だにゃん

興奮してきた

ええんか?


人気記事

#PR

これすき



エッッゥッッエッッゥッッ

これやわ

やっぱこれだねー

人間のヒロインいなくなったん?

大正義まなちゃん

ええんか?


抜ければ何でもいい

ええんか?



公式が一番かわいいから抜けない


結局なん期までやったんだっけ

またやって
ぴこたん

引用元:”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669597705/”

『【画像】鬼太郎(2020)「猫娘は8頭身の美少女にしてぇ…美少女オリキャラも出してぇ…」←炎上しなかった理由wwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 16:58:51 ID:bdb15040d

    普通におもろかったしな

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 17:14:01 ID:cfa0e5688

    コロナで大変だった時期か

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 17:15:22 ID:6ef640548

    5期のコスプレしまくる猫娘大丈夫なら問題ないやろ

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 17:20:01 ID:37eebf11e

    時代に即して姿を変えていくのもまた妖怪ということ

  5. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 17:22:00 ID:88b258643

    思ったより悪くなかったしな
    原作厨も理解ある人が多いのではと思ってるわ

  6. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 17:31:30 ID:d4e9fab33

    一期からのイラストの変遷を見ると、ある意味正しい進化って感じではあるな。
    現代に適応して変化していってるの。
    他のキャラはそのままに近いので違和感凄いけどw

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 17:37:50 ID:51a997a8f

    そりゃあ何度もアニメ化してその度に変わってりゃ原作云々なんて持ち出さんわ
    で、バカはこれを持ち出してだから原作通りにやるなんて言うなとか言いたいわけー?
    頭沸いてるんじゃないの

  8. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 17:41:10 ID:8dedcd092

    正直初期~中間期の猫娘には萌えの要素が絶無
    作者があまりにもストイック過ぎた
    ヒロイン担当キャラはどうしても萌える要素が必要だ

  9. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 17:46:09 ID:0caa785d7

    放送前から放送開始時まで言われてたやん
    おじいちゃんだから忘れたんか?

  10. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 17:57:52 ID:86fce5f19

    5期が一番好きなんだよ…
    猫娘だけじゃなくトータルで

  11. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 18:04:19 ID:34e691f77

    ネコ娘の美少女化は4期の段階で存在していて
    オリジナルのレギュラー少女枠は3期のユメコで通過済み
    5期と違って展開される話には原作準拠が多かったので
    原理主義としても文句のつけようがなかった

    不満点は長編(西洋妖怪編)が長すぎたことくらいでは

  12. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 18:27:37 ID:2ddc455bb

    これの前だった気がするけど都道府県ごとの妖怪がうんぬんいってたのは打ち切りだったのかな
    ちょっと気になってた

  13. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 18:41:06 ID:c7a6252b6

    >>12
    視聴率が良かったから3年目も放送する予定だったけど、ドラゴンボール改を放送することになったので2年間で打ち切り

  14. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 18:48:34 ID:503426319

    正直めっちゃ好き
    スレンダー&足フェチにはたまらん

  15. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 18:51:05 ID:5ad5c27d3

    あれで出来が悪かったら叩かれただろうが6期は内容も文句なかったからな
    しっかりと「鬼太郎」してた

  16. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 18:53:43 ID:da49acad8

    水木先生自身が「ウケりゃなんでもOK」の人だったからな

  17. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 19:00:51 ID:4c4360355

    馬鹿「水木先生が悲しむ!こんなの冒涜だ!」
    水木先生「お金を運んできてくれるし別にいいよ」

    馬鹿の意見を一蹴する作者さん草なんだ

  18. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 19:22:36 ID:ccc71c2d7

    ポケモンのチョロネコがレパルダスになるくらいの変化
    鬼太郎を大きく変えなきゃ周りのキャラは可愛くしとけば受け入れられそうだしそれでいいと思う古い作品なんだし

  19. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 19:23:36 ID:a7b25fa6e

    水木しげるも、さすがに面白くもないってレベルのには言うけどね

  20. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 20:21:42 ID:bc8124d4c

    そもそも原作を見たことない

  21. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 20:28:18 ID:6b53fc8a0

    ※5 ※11
    原作でも墓場の鬼太郎だと、猫娘の原型の寝子は等身の高い美少女だしな

  22. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 20:34:56 ID:284d6c40f

    3期の時点で原作から大分作風離れてるからな
    文句つけるにしても40年遅い

  23. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 20:57:17 ID:f2380fe70

    猫娘が見たくて毎回見てた感じ。

  24. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 20:57:54 ID:7b412d102

    炎上するほどみんなゲゲゲに興味ないやろ

  25. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 20:59:59 ID:2ddc455bb

    >>13 そうだったドラゴンボールが始まったんだった
    なんか途中で終わらされるなんて悲しくなるな

  26. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 21:11:01 ID:d4ffb82b3

    今見ると5期の完成度の高さがよく判る。
    6期はもう最後何したいのか判らん状態、完全迷走状態だったな。

  27. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 21:27:58 ID:d95fa02ff

    5期もいいよね😊

  28. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 21:30:08 ID:9a8b035c0

    猫娘はあ5期が最強だな。
    身長伸ばして等身上げたら、猫娘では無く猫女性じゃねーか。

  29. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 21:34:26 ID:9a8b035c0

    原作の16歳になった鬼太郎とか見ちゃうと、アニメの方が良く見える。

  30. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 21:57:01 ID:334f09d73

    オリキャラっつったって夢子ちゃんで通った道だからな

  31. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 21:58:30 ID:c844418e9

    従来のファンはそっと離れたから

  32. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 22:08:01 ID:82f0f9afd

    むしろ6期は水木さんが批判しそうな感じだったがな……
    「アニメ話は何番煎じ過ぎ。それに社会風刺とかさー。
    まず面白い物を作れや……子供付いてこなかったらあかんやろ(意訳)」
    ……という発言を3期だか4期の雑誌インタビューで語ってるんだよね

  33. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 22:16:15 ID:775198b9f

    5期の時点で大概美少女萌え路線だっただろメイド服着てたりしたぞ記憶改編やめろ

  34. 名前:匿名 投稿日:2022/11/28(月) 22:27:12 ID:a4be1b3e2

    猫姉さんって割り切って百合百合してたから許されてた感ある
    そっち目的で見てたしなワイも
    フェミポリコレ横暴な今だと理不尽なクレーム来るからもう見れないだろうな猫姉さん

  35. 名前:匿名 投稿日:2022/11/29(火) 01:28:29 ID:253fd260c

    子供のころゲゲゲの鬼太郎が好きだった層はちゃんとアニメを卒業してるって事だろうな

  36. 名前:匿名 投稿日:2022/11/29(火) 01:54:19 ID:86e416744

    オタクに媚びまくってた5期で一般層は消えた

  37. 名前:名無しさん 投稿日:2022/11/29(火) 05:01:07 ID:8bec564a6

    鬼太郎のオリジナルは濃過ぎるから。水木先生はガチで妖怪の世界を知っててそのまま書いてる感がある。どの道、薄めないと一般受けはしない漫画やった

  38. 名前:匿名 投稿日:2022/11/29(火) 06:56:39 ID:ae66af475

    巨乳でさえなければ目を付けられることないやろ。

  39. 名前:匿名 投稿日:2022/11/29(火) 08:47:19 ID:cd7fed2ad

    >>32
    社会風刺は鬼太郎の醍醐味だろ
    原作でしぬほど風刺してるのに
    お前が気に入らんだけじゃ

  40. 名前:匿名 投稿日:2022/11/29(火) 13:03:21 ID:3d05791c0

    鬼太郎も今風にしたら『かぐや様』の石上みたいになりそう

  41. 名前:匿名 投稿日:2022/11/29(火) 13:57:17 ID:cb6450362

    最初は猫娘が可愛いけど、だんだん犬山派になるんだよな

  42. 名前:匿名 投稿日:2022/11/29(火) 14:01:18 ID:ba9d8047f

    今後の猫娘に対するハードルは上がった気がする

  43. 名前:匿名 投稿日:2022/11/30(水) 18:39:36 ID:e48ae673b

    筋金入りで鬼太郎知ってる層はエロいシリーズがあったこと知ってるしな。
    てか、あんた人生はエロですよ、ヒワイこそ最高のミリキ。
    とか原作者がおっしゃってる以上、ケチつけるのなんてナンセンスじゃん?

  44. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(木) 10:17:29 ID:3a390c2cc

    一番賛否両論あるのは実は3期じゃね?とも言われてるしな
    鬼太郎の母親が人間だし

    一方で子供に墓場鬼太郎(深夜アニメ)見せて制作会社に凸した母親はアボガドバナナガトーと言われてたけど

  45. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(木) 10:30:09 ID:d1ebfbf52

    ラスボスあたりが今一だったこと以外は良かったと思う

#PR
      アクセスランキング