【画像】80年代のアニメの絵柄はめちゃ可愛いのに90年代キモすぎワロタwwwww

ピックアップ

【画像】80年代のアニメの絵柄はめちゃ可愛いのに90年代キモすぎワロタwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

何があったんだよ

ことぶきつかさ

ナデシコ定期

才能のあるアニメーターが管理職になって描かなくなった

あかほりさとる

林原めぐみ

目が虫みたいにでかい時代か

虫って目がでかいか?
トンボぐらいじゃね

目も変だけど髪型も変だよな

頬骨と顎

は?90年代最高だが?
no titleno title

no title

no title


3枚目なに

だぁ!だぁ!だぁ!の花小町クリスティーヌ

90年代前半は良かったけど中盤がね

シ゛ャ゛ン゛プ゛ー゛か゛わ゛い゛

エヴァとかGガンWガンの時期か

おっさんキモすぎ
俺みたいな若者からしたら80年代も90年代もキモいぞ

えー80、90年代の気持ち悪い巨大目玉や変な輪郭とか嫌だけどな
2000年代になってそういう過剰なディフォルメが減ってようやく好感持てるようになった

昔の絵ってアップより引き絵の方が作画のカロリー低いけど
今の絵は引き絵の方が全身を描かないといけないからアップの方が好かれるんだってね

80-90年代ってなんか変な癖が強すぎて嫌だな
よく知らんけど作画監督とか同じ人ばっかりなのかねと

すまん
だぁ!だぁ!だぁ!のアニメは2000年放送開始だったからギリ00年代だったわ
原作は90年代なので許してくれ

( ‘д’⊂ 彡☆))Д´) パーン

癖と言うか方向性がまだ定まってない時代
CCさくらの登場から方向性が定まって現代の基本ベースになった

キモいのは2000年代だろ

no titleno title

いやデフォルメがきもいっていうなら今のアニメも普通にキモいから
目がデカくてまんまるでカエルかよ


2009年が1番可愛かった
化物語とかレールガンとか

見慣れてるから違和感感じないだけ

人気記事

#PR
関連記事

no titleno title

no title

no title


これ見るとハルヒも割と変だな

けいおん顔は受け付けなかったなぁ

no titleno title


ガンダムSEEDが流行った時はあの絵柄だらけになって嫌だったな
特段嫌いじゃないけどアレばかりだと食傷気味

これを思い出した
no title

外れ値を持ってきて90年代を貶める意図しかないな
けいおんも10年代を代表する絵柄でも何でもないし70年はマジで平均から外れすぎ

ことぶきつかさってなんで天下取れたの?
当時はあんな奇形みたいな絵で皆萌えてたの?

奇形だけど新しさはあったんじゃない?

ハルヒは1期と2期でだいぶ変化したからな
2期みたあとに1期みるとヒラメ顔というか平面に見える

ぴこたん
かわいい

引用元:”https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666575454/”

『【画像】80年代のアニメの絵柄はめちゃ可愛いのに90年代キモすぎワロタwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 12:05:23 ID:33265c588

    セイバーマリオネットは無印1期の絵柄は全然可愛いぞ、シリーズ進むにつれてデフォルメが極端になってファンからも不評だったはず。

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 12:19:58 ID:f97596ead

    最近のアニメは可愛いんだけどなんか童顔寄りのバランス多過ぎるのだけ気になる
    姉系というか大人びた美人もそれなりに欲しくなる

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 12:53:33 ID:faa1467fc

    毎回思うけどこれ言う奴はあかほりアニメしか観てなかったかいな

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 13:15:36 ID:37c24f4d6

    セイバーマリオネットはこの時代どころかことぶきつかさの仕事の中でも特殊な部類じゃないか?

  5. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 13:16:04 ID:f322de465

    あの気持ち悪いデフォルメは
    同人で崩し絵柄が流行って、同人癖が抜けてないまま本職になった人のせい
    って流れと聞いたことがある
    極端だと赤ちゃんっぽいキャラは頭部のほうが身体よりデカいとか

  6. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 14:11:17 ID:a4e404aad

    昔のは口の位置が上すぎてきしょい
    当時は何とも思わんかったってのが不思議

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 14:30:01 ID:519d31d03

    そもそもその時代だからって統一されてるわけじゃねーし
    今だって気に入る絵柄とか微妙な絵柄とか個人の好みで色々あんじゃん
    そんな事もわからないわけじゃないだろう?
    お前らって無意味に叩いてイキってのやり方をいつまで続けんの?

  8. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 14:46:05 ID:744516e2d

    ことぶきつかさは普通に描けば普通の絵だしかなり上手いよ
    セイバーマリオネットがデフォルメきつ過ぎて特殊なだけで

  9. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 15:22:12 ID:4e21b83b1

    確かにアーニャのデザインはおかしいよな。
    2020年代キモいと言われそう。

  10. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 16:30:25 ID:e570f70f5

    寿司の絵は当時でもキツくて嫌がられたろ。
    セイバーマリオネットもRファンはキレてたし、ラムネファンも炎にキレてた。

  11. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 19:11:14 ID:bf99364af

    90年代のカエル顔の呪い病は桂正和ですら一時期罹患したヤベー病気だったからしゃーない

  12. 名前:  投稿日:2022/10/24(月) 19:16:53 ID:10c08bc9a

    80年代がかわいいはねーわ
    あか抜けないブスばっかりだぞ

  13. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 19:26:40 ID:0c921edb2

    年代とかじゃなくてあらいずみるいとかことぶきつかさの絵がキモかっただけだろ

  14. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 22:58:43 ID:7f35092e8

    アニメに関わらず目立つやつが時代の顔にされる
    ヤバイやつは記憶に残りやすいからまだまだ受け継がれるんだ

  15. 名前:匿名 投稿日:2022/10/24(月) 23:10:02 ID:21b3bdb75

    どの時代でも尖った絵柄の人はいるけど
    90年代はなんかそういう人が前面に出てきやすい時代だったな

  16. 名前:匿名 投稿日:2022/10/25(火) 00:00:54 ID:5ff195c8b

    90年代も姫ちゃんとかいるし全然いけるけど、
    80年代はシーラ・ラパーナがいるから仕方ないね

  17. 名前:匿名 投稿日:2022/10/25(火) 01:26:31 ID:a49b8903f

    あかほりの絵がキモいだけやろ

  18. 名前:匿名 投稿日:2022/10/25(火) 07:39:05 ID:e90864054

    アニメが一番敬遠されてた時代だな

  19. 名前:匿名 投稿日:2022/10/25(火) 18:09:47 ID:75aa68d5e

    90年代は渡辺はじめの絵が一番90年代感があるだろ

  20. 名前:匿名 投稿日:2023/02/11(土) 08:50:05 ID:4da175247

    油絵みたいにべた塗りで影も目押しで美的感覚が崩壊するのが原因だと思う

  21. 名前:匿名 投稿日:2023/02/12(日) 00:44:53 ID:9f32e3767

    90年代が1番可愛いと言うか海外にもウケてるのが90年代のキャラデザ
    今のオワコン気味のアニメに人権ないだろ

  22. 名前:匿名 投稿日:2023/02/12(日) 16:22:49 ID:cd43ca37c

    特に少女漫画の、種村有菜からの巨眼症…

#PR
      アクセスランキング