【画像】有識者「野球漫画で野球少年が増えるように、ロリ漫画でロリが増えるんですよ!!」

ピックアップ

【画像】有識者「野球漫画で野球少年が増えるように、ロリ漫画でロリが増えるんですよ!!」

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

マジかよ

少子化解決

なるほどね

すばら

ロリ漫画無くてもロリは増えてるやろ

少子化解決するけど男女比偏りそう

女が多い分には繁殖上問題ない

その理屈なら増えるのはロリコンだしその理屈じゃなくても増えるのはロリコンやぞ

ロリ和姦ばっかりで抜くワイは少数派なんやなあ
ゴージャス宝田が今でも一番好き

大半はロリ漫画で抜いてるうちに年食って性欲なくなる

ロリコンしね


ロリショタ最高や

参考画像




部屋のグッズいろいろ更新されてるの笑う

人気記事

#PR


読んだ

うん




2で無かったことになってたな



お世話になった



これなんや


落ちみたけど親屑すぎるだろ




勃起しちゃったけど
こういうの良くないと思う

異世界転生漫画で異世界転生増えないんやが

自殺者は年々増えとるぞ

ロリは減ってるぞ

おさわりま○このろりこんがち○こです!

なるほど…シコシコ
ぴこたん

引用元:”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665256087/”

『【画像】有識者「野球漫画で野球少年が増えるように、ロリ漫画でロリが増えるんですよ!!」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 14:12:58 ID:cf13a9266

    一理ある

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 14:14:37 ID:cced0fec9

    日本も世界もラブソング塗れですがちっとも少子化は解消しませんね

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 14:27:09 ID:1794518c3

    第二次性徴期を迎えたメス相手ならロリじゃない
    最近だと10歳以上になればメスの身体になるんだから頭悪い大学生に貫通される前にスタンガン使ったりして貫通しろ
    何か言われても「20歳位かと思った」を押し通せ
    レッツゴーぶち込みマン

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 14:28:56 ID:782da5ad1

    人類は増えすぎた
    本能的に人口を減らそうと同性や生殖適齢でない相手に性欲を感じるようになった
    という説もある、実際にマウス実験など行われた

  5. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 14:29:54 ID:9e74573c3

    いちゃらぶがいいです
    少女に涙は似合わない

  6. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 14:48:11 ID:c6b15d5d5

    メガねぃさんの思春期のお勉強はよかったな

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 14:54:24 ID:dc4327fbd

    有名なのしか無くて残念

  8. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 15:26:37 ID:4d1bb7e20

    野球少年激減してるだろw
    少子化の速度の7倍で減少してるんだぞw
    つまんないものはつまんないし、興味を持たない

  9. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 15:52:09 ID:d5c6dcac7

    ロリコンじゃなくてロリが増える分には少子化対策になってええんちゃうの

  10. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 16:03:29 ID:9e74573c3

    ※8
    野球漫画も全然流行ってないじゃん

  11. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 16:08:19 ID:edeb7dc24

    ロリ野球漫画描けば、最強やん

  12. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 16:22:41 ID:d0a91ff91

    潜在的ロリコンが目覚めるだけで総数は変わらないだろ
    実際こんなの見てもロリコンにならないオレみたいなのもいる

  13. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 16:33:47 ID:367dcf597

    昔の野球漫画みたいにブームになって認知度が上がるわけでも無く
    そもそもそういう趣味の人しか読まないし共感出来ないから増えない

  14. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 16:39:08 ID:0392fa818

    異世界転生漫画流行ってるけど異世界転生してる人増えてるの?

  15. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 16:56:58 ID:338c03282

    エロ漫画全体が増えた時期に少子化が解決したかって言うと全然だな

  16. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 17:03:45 ID:30a394472

    探偵漫画で探偵増えてたりするのか?

  17. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 17:17:31 ID:66384c805

    日本はロリ漫画の質も量も恐らくぶっちぎりで世界最高と思われるけど、諸外国と比較してその手の犯罪件数はどうなんだろうか?ちゃんとデータ取ってる?

  18. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 17:23:56 ID:367dcf597

    世界で最も売れた本は聖書な訳だが、人類が聖人だらけになって平和になったか?

    この手のワ―サム理論は70年代には偽科学として否定されてる
    21世紀になっても言ってる奴は反自由主義者の極左か極右
    もしくは陰謀論とか信じちゃう残念な人

  19. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 17:45:45 ID:e8dcd47b4

    小学生の頃から年下ロリが好きだったんだけど
    それにはどう説明するの?

  20. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 17:49:13 ID:e16ad61e7

    その理論でいけばコナン流行ってた時期探偵だらけになってる筈やけど増えてないやん
    アホか

  21. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 17:59:44 ID:17afa5cb6

    この理論だとTVや漫画や小説でパンを食べる描写を無くせば人類はパンを食べたくなくなるって事になるんだけど本当にそう思うんだろうか?
    同じ様に離婚描写を無くせば離婚率が減るのか?殺人描写のあるドラマ全部規制したら殺人が減るのか? って話

  22. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 18:28:28 ID:06e7457fb

    ※4
    単に人口が増えるとホモとかも増えるし、時代によっては衆道をオープンにできないときあっただけで、今が目に見えてホモが増えたように見えるだけだろ

  23. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 18:59:13 ID:5a56ce06c

    読んだら増える可能性は否定できないが、その手のものは対外18禁だしね
    少年誌で10歳前後がどうなろうと読者は同世代なのでロリでは無いし

  24. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 19:41:50 ID:55b178a40

    有識者という名のなんJ

  25. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 20:29:25 ID:e7b156c01

    >>21
    それと同じことをこないだ星新一のドラマでやってた
    戦争をなくすために戦争の記録そのものを全て消すという

  26. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 20:43:51 ID:e7b156c01

    20年くらい前の昔、かつて創作界隈ではローティーンは今でいうペド並の差別的扱いを界隈でも受けていた

    で、当時もこいつと同じようなロリ創作の規制の声が出て、政府が法的規制に本腰を入れだしたら
    界隈が「規制前に描けなくなるものを描いてしまおうぜ」という声が界隈で一斉にあがって
    ロリを描いてなかった絵師までロリを描き出し、ロリが一気に市民権を得てしまい
    規制すると逆効果になるとして、政府の創作部門への規制はかなり緩くなったのだった

    まあ、こいつはキリスト教ポリコレのスピーカーだろうから、そんな歴史を言っても無駄だろうがね

  27. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 22:11:27 ID:76f4f06f2

    なろうブームで勇者とか魔王の漫画増えてるけど勇者や魔王になったやつ居ないじゃん

  28. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 23:06:20 ID:1038e75e5

    確かに「日本の漫画やアニメに洗脳されてロリコンが増加してるから規制するべきだ」と主張する人々は海外にも結構いるね。性善説+後天性で「ロリコンは日本のアニメや漫画に洗脳されたのが原因」「日本のアニメや漫画を排除すれば、絶対元の「大人の異性が好きになる人間」に戻るはずだ」と思い込んでて、元々ペドフィリアだった、と言う可能性を一切考えてすらいない。

  29. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 23:16:20 ID:bf206f5bb

    >>28
    元々ペドフィリアでも情報に触れなければ気付かなかった事例も多いやん
    お前のはそうかそうでないか、しかという二極化でしか考えてない典型的な極論

  30. 名前:匿名 投稿日:2022/10/09(日) 23:17:31 ID:bf206f5bb

    >>27
    そりゃそれだけの実力がなかったからやろ
    お前が野球漫画見てプロになれるか?という話やで

  31. 名前:匿名 投稿日:2022/10/10(月) 02:09:12 ID:feda67f51

    >>29
    趣味趣向はその人本来の気質に由来するか
    カリギュラ効果で禁止されるから興味を持つかの2つ

    情報に触れても、気質が無いとそういう趣向にならないから原因は気質
    これを、情報に触れる事が原因と勘違いし、情報統制を求めるのは中世以前の発想

  32. 名前:匿名 投稿日:2022/10/10(月) 02:13:36 ID:b8f0e51f0

    俺もロリになって人生やり直したいわ

  33. 名前:匿名 投稿日:2022/10/10(月) 02:35:34 ID:55efb4934

    それが分かってしまったってことは
    この有識者、ロリコンでは?

  34. 名前:匿名 投稿日:2022/10/10(月) 05:51:11 ID:e3262fb5a

    そもそもロリ好きの何が駄目なん?
    何をどう好きになるのも個人の自由じゃん

  35. 名前:匿名 投稿日:2022/10/10(月) 11:44:57 ID:07957c8ae

    少子化でロリは減ってるんやないか。
    ロリはいつまでもロリのままじゃないんだぞ。

  36. 名前:匿名 投稿日:2022/10/10(月) 19:34:36 ID:2bf2284d0

    自殺者が年々増えてるって、コロナが来る前は10年連続減少だったんだが・・・ついでにコロナ2年目はまた下がってるし、何をもって言っているんだろ?
    まあそれは置いておいて、性犯罪を犯さないならロリコンでもなんでもいいと思う、趣味嗜好は自由よ

  37. 名前:匿名 投稿日:2022/10/10(月) 19:50:25 ID:181d501db

    マジで!?少子化問題解決じゃん!どんどんロリ漫画を大量生産するんだ!

  38. 名前:匿名 投稿日:2022/10/10(月) 20:49:45 ID:788cdbbd6

    現実だとJK好きはロリ扱いされるけど、エロ漫画だとロリ=JS以下だよね

  39. 名前:匿名 投稿日:2022/10/10(月) 22:25:24 ID:0d43c8c3c

    ヤンキーマンガに影響されて増えたヤンキーは確認できそう
    走り屋とかも

  40. 名前:匿名 投稿日:2022/10/12(水) 05:08:33 ID:509b7b4be

    これ逆に矯正も可能ってことになるけど実際には不可能だもんな

    >>29
    君は情報に触れなきゃ異性なり同性なりに好きという興味を持つことができなかったの?

  41. 名前:匿名 投稿日:2022/10/13(木) 20:29:09 ID:50dc26d84

    北斗の拳が流行ったころはまさに世紀末だったよな
    でも不思議なことにケンシロウみたいな人は現れなかった
    キン肉マンにしてもプロレスごっこで弱い者いじめする子はいても正義超人はいなかった
    野球、サッカー、バスケ、格闘技とかでも増えるのは応援する人ばかり

    だからたぶん口リ漫画に影響されても口リコンは増えないよ
    口リ漫画描く人は増えるだろうけど

  42. 名前:匿名 投稿日:2022/10/14(金) 02:20:18 ID:59ff96fc6

    >>17
    日本はぶっちぎりで少ない
    ヨーロッパ一治安が良いと言われるノルウェーの半分以下

  43. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(水) 12:22:53 ID:52a45e451

    日本はHENTAIコンテンツが豊富だから性犯罪率が少ない
    規制してる国の未成年性犯罪は多い
    臭いものに蓋をしても意味がないという良い例

  44. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(水) 18:25:42 ID:df11b67e0

    どうでもいいけど漏らすヤツ、外出て野しょんすればよくね? 漏らすよりマシだろ? そういうことが出来ない環境なのか。常に人目がある密集地とか通学路とか。いや違うな。風呂でやれば(ry。まあ極限状態でとっさにそんな発想がって感じやけど

  45. 名前:匿名 投稿日:2023/02/02(木) 08:52:21 ID:26d509dc7

    異次元の少子化対策って、そういうことだったのね。
    結婚、妊娠、出産、子だくさん……の漫画をいっぱい書かせれば、うまくいくのね!

  46. 名前:匿名 投稿日:2023/02/02(木) 14:45:54 ID:e524a5247

    ※20
    いや、自称探偵は大量に沸くようになったやん
    事件が起きると、頼まれてもいないのにネットで勝手に自分の推理を披露し始める連中が大量に沸くようになったやん
    コナンの影響めっちゃあるわ

  47. 名前:匿名 投稿日:2023/02/03(金) 23:57:37 ID:958ff4a78

    異世界転生で自殺者は増えない
    日本の傾向として若年層の自殺者が多いというのはあるけれど、過去の統計からみればそれなりに減ってきている
    それに自殺者ってだけで言えば、お隣韓国の方が10万人だか100万人当たりの数が多い
    あっちは高齢者の自殺が多い傾向があるらしいけどな
    異世界転生が流行っている日本よりも、異世界転生が日本から伝わってきた程度の韓国の方が自殺率高いのだから、相関性はないだろう

    何より異世界転生モノだと、主人公は自殺じゃなくて事件事故で加害されて転生する立場やしな
    死にたいというよりかは、誰か殺してくれねーかなって感じだろう
    自分じゃ死なない程度なんよ

#PR
      アクセスランキング