異世界なのに人型の生き物がいるのがおかしい
まず酸素があるのがおかしい
異世界の魔法で通じるんやろ
そんなの当たり前すぎて説明不要や
「オレンジボールとはなんだ?」
「あー、オレンジ色のしたとても甘い果物」
恐らくオレンジの事を言っている事が分かった。オレンジは球体であるからそんな名前が付いているのであろうかと考える。
異世界の重力が地球と同じなのもおかしいわ
あと1日が24時間なのも
実は未来の地球だったオチ
あるいは英雄コナンとか指輪物語みたいな古代と神話の時代の中間地点みたいな地球のある種の架空の時代やね
アウトブレイク・カンパニーもそうやな
魔法の正体は未来の地球人が世界中にばら撒いたナノマシンを反応させてたとか
ツッコミ所を山ほど用意してもうええわ…に持ち込む戦術や
禁書の熱膨張はネタにされるけどアレは完全に狙って書いてるんだよな
当時の担当編集が物理学科卒やから
↓
「月が二つある!」
なお月が二つある影響はない模様
玉の数間違えてるかもしれんけど76進数の世界かもしれんやろ
別にそろばんとは言ってないやん
楽器かもしれんやろ
そろばんはわざとやろ
天然でそれを生み出すなら鬼才や
しかもなんかこれCG素材っぽいのがまたツボやわ
使い回すつもりで作ったんやろなあ
こんな世界迷い込んだら数字の概念ついていけなくて壊れそうや
これは転生した漫才師に影響受けて現地人が作った楽器やろ
なろう「魔法が効かないならガソリンかければええやん」
自動翻訳便利
わざわざツッコミ入れるのは無粋やけど気持ちは分かるわ
物事が成り立つ過程すっとばして完成形だけ求めるとよくネタにされるなろうの井戸や橋みたいになるし
ファンタジーといえどある程度の交渉は必要や
こんな所にこだわっても金ばかりかかって微塵も面白くならんからな
村だと分かれば適当でええねん
こういうので即座に気持ち悪いと拒絶するんではなくて何でそうなったのか深く考察したりする楽しみを見出した方が人生充実するで
気持ち悪いのは隙あらばマウント取りたいツイカス定期
大正時代の農地なのに区画がきれいすぎるのが不自然やな
地元が旧街道沿いの宿場町だからちょっとわかるわ
駅が元の中心から微妙に外れたところにある
現代やと駅が廃止になったとかあるやろけど木滅の時代やと半ば無理やり土地を収用して効率良く線路敷いただけちゃうか?
「村の真ん中を線路が通ってる」ってのが肝や
村の周囲に何もなくて明らかに線路敷設をきっかけに興された村なのに駅がないことに突っ込んでる
でも実際こういう関係ないところの設定がめちゃくちゃちゃんと考えられてるアニメは面白いよ
そいえば最近設定資料集なんてのもあんまないな
この作者はたぶん口に出さないけどチ○コの大きさと乳首の色まで決めてるからな
そういや昔なんかのラノベでマジで異世界で言葉が通じないやつあったな
なんとか「何?」に該当する言葉を探し当てて、後は現地人に「何?」と聞いて回ってなんとか言語確立するような展開してたらしい
これみたいだな
アイヌ調査したときぐちゃぐちゃに書いた絵を見せてアイヌ語の「何?」を引出したとかいう話は聞いたことあるな
お前ら的にはこういうのがアウトなんやろ?
そもそもこれ原作だと魔法で動いてるからどんな形でもおかしくないんやで
漫画家がよく理解してないから変な形になってるけど
完璧な改良版や
異世界転移なら言葉の問題あるけど
転生ならそこで生まれ育った前提があるわけだから
言語は習得してるやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643179549
答え自分で言ってるじゃん?