【画像】鳥山明のイラストで最高の一枚を選ぶならこれだよなwwwww

ピックアップ

【画像】鳥山明のイラストで最高の一枚を選ぶならこれだよなwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント


かめはめはしてるやつやろ

かめはめ波してるやつか、
バイク乗って弁当食ってるやつ

DQⅢ女戦士

線や影綺麗だな

悟空が恐竜に乗ってるやつやろ

クロノトリガーのあれ

ブルマがバイク乗ってるやつ

あぶない水着

DQ2のパッケージイラストだよね
ネタバレしてるけど

このへんすき


この頃のブルマ可愛い

ええな

これの二枚目
照準合わせるために足伸ばして体重かけてバランス取ってるんだよね
現実的に考えたら当たり前なんだけど漫画でちゃんとこういうの書いてるのほとんどないよな

一番エッチな一枚は?


全部の線が曲線で構成されてるんだな

ランチさんはバルミューダフォンだった…?

ワイの好きなシーン


人気ホラー漫画にもパクられた模様



この姿が重なる手法好き
バトル漫画で結構見るけど

ドラゴンボールはアラレちゃんと違って作者の鳥山が編集者らに無理やり続かされてウンザリしながら嫌々描いたの知るとこういう良いコマもなんかモヤモヤして何かケチがついてもうたわ
尾田が鳥山に唯一圧倒的に勝ってるのは意欲とかやる気の部分や思うで
少なくともドラゴンボール時の鳥山にはトリプルスコア以上の圧倒的な差で勝ってる

その辺額面通り受け取るのはアスペ入っとると思うで
超の鳥山の解説やコメント見ると明らかに愛着抱いとるし

まあ色々あって嫌々な部分もあったんやろうけど嫌いきれてはいないんやろな
比べるのもおこがましいが似た経験あるから分かる気する

このバイクの運転してみたさは異常


これこれ

この手の架空バイクってハブダンパーだったり車格が異常だったりするけど
このバイクはよく見たらめっちゃ構造が普通だな
大袈裟なキャノピーつけたカブみたいなもんやろ
タイヤクソでかいから発進遅そうなくらいやな

描くときにちゃんと動くかどうか割と気にしてるらしい

はえー
これやったらちょっと器用な人が現車カスタムしたら似たの作れそう
アキラバイクとかはかなり再現難しいんよね

10巻表紙で結論出たやろ
それかアラレちゃん1話の扉絵


これすき

このブルマよう見ると乳首浮いてんやな

これはもう語られ尽くされてるし今更感あるやろ


これか、、?

これやろ


ほんとは焚き火してもこんな色にはならんけど何かいいよな

なるほどぉ


いやこれなせる技やぞ
センス無いやつはごちゃごちゃして終わりや

ワイの好きな人造人間


人気記事

#PR
関連記事

←これがこう→


人造人間編のピッコロさんのかっこよさは異常


毎回パワーアップしてはすぐ他に超えられるイメージやわ

3枚目これどうなってんだ?
衝撃波ん

ビッコロさんは結構伸縮性あるからこうなる

デジタルに完全移行する前は普通にクソ上手かったよ


やっぱクロノトリガーが全盛期やな

鳥山のメカの説得力ってなんなんやろな

鳥山のロボはオイルくさそうでええな


これやな


一枚絵なのに動いて見えるんだよな


タイヤの歪みやなぁ

カラーも上手すぎやろ

バイクめちゃめちゃ好きなんかなやっぱ
描くのめんどくさそーって思ってまう


これ鳥山に塗って欲しいわ


メカも生き物のようにいきいき
日本イラストだがディズニーぽい

ぴこたん
ワクワクする

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639342467

『【画像】鳥山明のイラストで最高の一枚を選ぶならこれだよなwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 09:20:40 ID:f714d13c1

    選ぶなら乗り物日常系だな
    波ーっ系は読者のニーズに合わせて渋々描いてる感じ

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 09:25:17 ID:05a94638c

    自動車の設計の仕事に携わってる友人が、20年前の当時言ってたけど鳥山明のすごいところは近未来風のデザインでメカ描いてるけど、現実のメカニックが見たら構造が理解できるように設計の道理に基づいて描いてるんだってね。
    『あ、これが廃熱でこっちが吸気なんだね』みたいに

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 09:56:34 ID:867c32546

    BLUE DRAGONの時代が丸々ハブかれとる・・・

  4. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 09:57:08 ID:44e32ebe3

    最盛期はDr.スランプと初期のドラゴンボールまで

  5. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 10:24:15 ID:11f7b76ac

    普通に週刊連載するだけでも大変なのにドラクエのキャラクター、モンスターデザインもやってたのマジで凄いよな

  6. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 10:39:32 ID:7cb57e039

    ブルマに化けたウーロンがバニー服の胸を露出させたところとか、
    クリリンがブルマのチューブトップをずらして胸を露出させたところとかじゃないのか

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 10:58:09 ID:33a494e0d

    サムネのアラレちゃんの絵は当時見た瞬間何分か目を奪われてたわ(´∀`)

  8. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 11:08:00 ID:7ed32ecea

    カラー漫画は塗りがちゃち過ぎて、白黒のが見栄えええんよなぁ。

  9. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 11:46:09 ID:4568a2512

    鳥山が影響受けた鴨川つばめのマカロニほうれん荘の扉絵も紹介するべき

  10. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 12:09:05 ID:34ad3ed12

    ピッコロの俺もだ本気でやろうはフリーザ第二形態やなかった?

  11. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 12:50:16 ID:bc5e4e600

    やはり、escapeだろ。

  12. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 12:54:23 ID:a378782b0

    デジタルで劣化したとか言われてるけど、
    鳥山明ほどの人が、デジタル描きに対応できんとは思えないけどなぁ
    ただ単にそういう画風にシフトしただけじゃないの

  13. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 13:48:49 ID:413222273

    絵柄的にはサイヤ人編とかナメック星あたりまでが好き。

    あと∩の下がまっすぐroアーチ状な線の目は嫌い。
    ドラクエ6とかクロノトリガーの頃には既にこの目だな。

    超サイヤ人以降はカクカクしたタッチに変えてるからあんまり好きじゃない。
    そっちの方がスピード感を出しやすいとか言ってたけど。

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 15:27:38 ID:e0768dd99

    ※12
    ツールが原始的なほど作者の意図が受け手に伝えやすいんだよ

    要するにデジタル化するとPCやら塗りのツールやらにリソースを奪われてクオリティが劣化する訳
    これは絵に限らずゲームでも映画でも全部同じで、ハリウッドですらCGが増えるほど表現力がしょっぱくなって作品的に劣化してる
    動きに重量感がなかったり、迫力がなかったりな

  15. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 17:47:59 ID:aa2982e65

    ミスター・ホーのカラーってあったんだなぁ
    悪魔の文通友達(ペンフレンド)とか、言葉のセンスがいいよね

  16. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 18:27:16 ID:a1853a093

    絵柄は当然としてもデザインセンスも神がかってるのが凄まじいわ

  17. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 18:54:18 ID:ce3919b12

    いやしかし連載時の鳥山明を超える漫画家は後にも先にも出てこないんじゃないかな?
    キャラクターが生きて動いてるように見えるのなんて誰も描けてないし

  18. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 19:34:47 ID:ec71bf165

    初期アラレちゃんが可愛いから初期の巻だけ
    確保しておこうと思ってた事を思い出した

  19. 名前:匿名 投稿日:2021/12/13(月) 22:12:54 ID:200203d55

    完全版の表紙うま過ぎて震えるわ
    鳥山の筆乗ってる時の絵は世界一魅力ある

  20. 名前:匿名 投稿日:2021/12/14(火) 01:03:15 ID:a391bbda4

    海外の美術の教科書に載ったりするくらいには

  21. 名前:匿名 投稿日:2021/12/14(火) 01:43:03 ID:61dca7ae7

    アニメの無印DBのEDに使われてるやつの元絵はみんな好き

  22. 名前:匿名 投稿日:2021/12/14(火) 03:35:33 ID:48cd6a6c1

    元デザイナーかイラストレーターだっけ
    漫画の世界にイラストレーションの概念持ち込んだの鳥山先生が初めてって聞いたけどマジ?
    当時の漫画家はマジで黒船が来たレベルにビビったと聞いたけど

  23. 名前:匿名 投稿日:2022/01/25(火) 11:59:53 ID:3c3a8ad66

    銃器とメカと恐竜と可愛い女の子を書かせたら日本一だよ。

#PR
      アクセスランキング