まだ穴の空いてない5円が普通に流通しとったわ
ピックアップ
ピンクの甘い花吸うやつ
これ見ると俺らって上流階級だったんだなと思うわ
95年くらいなら上の兄弟がいる奴の家にはファミコンあったからその家では遊んだことあるけど
臭いがめっちゃ駄菓子屋で懐かしかったわ
まだあるか知らんけど
Sの方絵劣化して話の内容も劣化して酷かった
何があったんやこれ
ぴこ速(〃'∇'〃)?は楽しいことやえっちなことを中心に更新する5ちゃんねるまとめサイトです
ふ菓子が5円やったなぁ(´∀`)
昭和よりのギリ平成くらいの話を
なんだとぉー!みたいな感じで語るばっかで何も面白くない
その辺の実は解るよ。俺も桑の実食ってたし
でも盛り塩はダメだろ。玄関前に何か置いてあるなら理由があるはずってなるだろ
両さんでもやらないぞこれ
ぐみの木発見
「貧乏だから」で言い訳ができないぐらいに年代設定が怪しくて全く共感できない
子供の時は、たまごっちやゲームボーイを公園でよくやったな。
ゲームボーイの画面が外でやると反射して見づらいから結局、家でやるはめに。
2000年頃ではないよなw
1980-1990年頃みたいに感じる。
狙ってやってるのか、調べてないのか、現時点ではよくわからん。
2000年頃はコンビニ全盛、駄菓子屋廃業、PS2もでるぐらいの年代。
※4
両津はガキの頃新聞配達してる時に人んちの牛乳盗んで飲んだりしてたからもっとタチ悪いで
作者の生家はこれが普通だった+編集が若手
で誰もおかしいと気づかない説
この世界の公営団地は10年時空が歪んでるのか?
これ俺が幼稚園未満の時の風景だわ。具体的に言えば1990年前後(平成元年か2年)
1話だけ見たけどファービーだけ合ってて他は全部ズレてて草
ウマルは終身刑
ここまで時代背景の共感が掠りもしないのは逆に凄い。
時代設定はおかしいけど面白いよ。母ちゃん美人だし
年取って記憶と妄想がごっちゃになってるのかな
とりあえずわざとにしてもネタにならんと宣伝もできんしな
ガチなあるあるで共感を得る方が好感度上がりそうだけど考証めんどいし
何回言えば分かるんだ
サンカクヘッドはうまる初期がムリして描いてて
後期がもともとの絵柄なんだと
こんな駄菓子屋あったわ。ファミコンのときもそうだけど、否定の流れになってるからみんな流されてるだけだよね
初期だけ絵柄が頑張って描いてたとして元からあってないような話だったけど話まで劣化してるのは擁護出来んやろ
そんな奴絵も手抜き覚えたって見られてもしゃーねぇ
駄菓子屋の値段設定はそこまでおかしくない、1つ2つ怪しいのはあるけど
貧困家庭の主人公にしたせいでその行動に共感できる部分が無いって所が問題だよ
さすがに盛塩は舐めねえよ
これ、当時でもショック受ける人が大半なレベルの貧困家庭だろ…
80年代なら、酒屋に拾った空きビン持って行って10円稼ぐことができたけど、それができないというあたりに生々しさを感じる
というか90年代の小学生の放課後って、適当な友達の家に集まってゲーム大会か、カラーボールとプラバットで草野球が相場じゃないのか…
これが新作?
キャラと背景の対比がおかしい
せめてキャラと背景のパースぐらいあわせろよ
駄菓子屋は地主とかが税金対策でやってる事多くて潰れないみたいね
学校と癒着してる文房具屋みたいなもんか
駄菓子はコンビニで買うものとか言ってる子いて時代を感じた
>>23
地元は3件あったけど全滅しました…
マンネリ駄作と呼ばれようがうまるを続けておくべきだったとしか思えない今の惨状
この時代はこうだったってより、作者の少年時代が悲惨だったって話?
うまるちゃんがヒットしたのはあの時日常系がブームだったから
元々サンカクヘッドは面白くはないが可愛いのがウリだったんで飽きて売れなく無くなってきた
実際可愛いだけの漫画の次回作はあまり人気が出ない
昭和昭和言ってるのって明らかに平成後期の人たちだよね
こいつの引き出しの少なさよ
今はイオンに行くと駄菓子屋があるなぁ