ピックアップ

【画像】ぶっちゃけ昔の漫画の絵って下手だよなwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

手塚治虫とか話はめっちゃおもろいけど絵は下手やわ
なんなんあの手足

なんで昔の漫画の絵は下手なんや
今は下手な絵の漫画とか少ないやろ

鬼滅下手やん

平均レベルの話や
別に鬼滅が下手とも思わんけど

鬼滅は下手くそやろ
手塚はデフォルメしてるだけで崩れてること少ないやん

下手なんやなくて作画コストが今が重いだけやで
昔のはデフォルメや

普通に下手だって
まだ黎明期だし当然

絵に要求されるレベルが高くなっちゃったってこと?

今の漫画絵ってええ感じにデフォルメされてるけど昔は劇画調か手塚みたいなデフォルメみたいな極端な絵柄しかなかったからな
その中間点を上手いこと探って今日の漫画文化があるんや

せやで
せやから今の時代昔みたいな多作家が生まれる事はあらへん

そういうことやね
絵柄もだけど内容も現実的なもんが増えたんやないか?
手塚作品や不二雄作品しか知らんが

まぁ今はデジタル作画とかで効率化できるからある程度応えられるようになって要求もでかくなったのかもしれんな

あいつらが平均点なわけあるか

これとか同人レベル


逆張りガイジ滑ってんで

80年代が1番うまい気がする

むしろ今の漫画家ようあそこまで書き込める思うわ

よく週刊できるよな

ほんまこれ

デジタル

昔より今の方が下手は流石に思い出補正やないか

大友鳥山が全盛期だった80年代が引き合いに出されるのはしゃーない
間違いなく平均レベルは今の方が高いけどね

ドラゴボを出さなくてもジョジョや北斗の拳辺りでも呪術や鬼滅や進撃と比べたら画力に差がありすぎるやろ。

原哲夫を辺り呼ばわりは流石に草
当時知らんけど

原哲夫はあの時代のオーパーツみたいなもんやろ

週刊連載でこのとんでもない絵ぶち込んでくる偉大な漫画家の名前が出てないようだが?


なにっ

猿渡哲也って陰影はめちゃくちゃリアルに描けるのに目の大きさが漫画デフォルメサイズだから損してるよな
その割に女キャラも同じ目の大きさで描くから相対的に目の小さいブスに見える

尾田ってワノ国が面白いかつまらないかは置いといて絵がかなり劣化してるよな?
まだ40歳ぐらいやのに

画力は今のが上やけど作画量と作画時間が見あってないから絵の完成度は毎回ひくい

今の絵でも詰め込みクセ直せば普通に進化してると思えるやろ

この表紙とか昔に比べて線が汚くなってかなり劣化してないか?
画質悪くてすまんが

解像度おかしい

昔のジャンプの表紙見ても同じくらい汚いよ
カラー絵で人物のアップ描くのに向いてるタッチじゃないんやろ、元々
全身描く絵はちゃんと見えるやろ?

逆に全身描くような大ゴマの絵以外がひどくなってるやん
よく上がってるのやけどこれとか

これアカンか?

別に悪くないと思うけど
小さいコマ無理やりアップするから粗が目立つんやない?

堀越とかもだが絵描くのとにかく楽しいんやろな
異世界編は辛かったけど

アシ無しマジ?

Hな漫画なのかようわからん漫画書いてるよな

身体がすごいカッチリしてるよね。そういう3Dモデルでもあるのかな?って思うぐらい

!?
つぐもものキャラモデルの話はやめろッッ!!!

風の噂で自分の身……やめとくか

YouTubeに広告収入が絡む前からずっと作業配信してて地味に尊敬してる

週刊誌で連載してる時点で頭おかしいわ
ジョジョのスタンドとか遊戯王のモンスターとかコマごとに描くとか人間じゃないやろ

週刊当時の荒木は5日で仕上げて2日は遊んでて
「こんなに楽でいいのかなあ」と思っていた模様

どうやってるのかほんま謎や

集中力が段違いなんかな…
加えてカラーイラストだのコラボだの飛んでくるわけやろ?
楽とか言えるの超人だけやわ

わけがわからないよ

そらネームも一人で考えてるわけちゃうし時間あるわな

ちばてつやの有難いお言葉
なおHな同人界隈は最盛期を迎えているもよう


創作の暴力はともかく創作のエロは規制解除したらヤバいやろ

これを描ける漫画家が現代には1人も居ないと言う事実


多分全盛期鳥山の絵は誰も描けない
今だったらキムジョンギとか立体把握能力は鳥山と同じくらいありそうだけど70~80年代日本漫画の素養がないから描けない

バイクとか機械系の細かい金属部分とかなんとかかんとか書ける人ってほんまどうなってんねやろ…

井上雄彦はスラムダンクよりリアルとバガボンドのが絵凄いやろ
トレスもそうやしスラダン時代のデッサンは荒削りに感じる部分がある

スラムダンク後期~ブザービーターくらいから絵が上手くなって手癖で描けちゃってて熱量が足りんのよね
スラムダンクの途中から急激に上手くなってる辺りは作者が絵描くの楽しくて仕方ないってのが伝わる物凄い絵がたくさんある

なんでもいいから完結させてほしい

堀越って今のジャンプで一番画力高いよな


堀越かBoichのどっちかやろうな
この2人はほんまにプロの仕事しとる

堀越はジャンプ全体で見てもトップクラスやと思う

時代問わず絵上手い奴とか独創的な世界観持ってるやつってこだわりのある性癖ありそうなやつ多いな

それはマイナー性癖やマイナーな理想の世界観=供給が少ない=自分で描くしかない=うまくなる
みたいな話をネットで見たしたぶんこういうことや
映像研でも最強の世界は自分で作るしかないみたいなこと言うてるしな

遊戯王の名前何度も出てんのにこのページまだ貼られてないんやな


週刊連載とかやってたら田中誠司みたいになるのが普通や

80~90年代は鳥山にモロ影響受けましたって作家多かったな

読みやすくてうまいを両立させてるのは手塚と鳥山くらい

昔のジャンプ連載陣みてると下手な人多いよね

絵と面白さって関係ないからな
画家じゃないんだから漫画に書き込みはいらんわ

ぴこたん
昔とか今とかじゃない

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622835700

『【画像】ぶっちゃけ昔の漫画の絵って下手だよなwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 09:07:17 ID:4a4f33d71

    昔の方が漫画として上だと思うわ
    今は描きすぎてる
    時間もかかるし話も進まない
    ある程度省いて読者の想像の余地を残したほうが良いと思う

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 09:11:11 ID:d65e38398

    何をもってうまいとするのか

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 09:21:44 ID:a56e2399e

    ※2
    それに尽きるよな
    漫画の面白さと一枚絵としての画力を同列に語られても何一つ共感できない

  4. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 09:26:44 ID:06565d831

    まぁネカフェとかで新旧の漫画を読み漁ってみたら、昔の方が平均的に下手なのは一目瞭然だわな

  5. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 09:33:03 ID:4931e149e

    ※1
    それは無い
    今のマンガに慣れると昔のマンガは淡白で物足りなく感じる

  6. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 09:37:32 ID:534154056

    書き込みが多けりゃ偉いってもんでもないからな
    ごちゃごちゃして読みにくく、漫画として見せたいところがボヤけるし

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 09:37:54 ID:bcea0ba51

    手塚が下手とか言われましても……。

    平均値が上がってるのは間違いないと思うが。

  8. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 09:54:02 ID:0ed1bdd68

    絵が上手いと漫画が上手いは別物
    ちゃんと分けて言っているのとごっちゃにして言っているのがいるからこういう話題はいつも纏まらない

  9. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 09:55:13 ID:f704d839a

    まあ単純に絵が上手いって人は爆発的に増えたと思う

  10. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 10:05:02 ID:9ba5523ad

    よくいう丸を1筆で描くって実力測定をどれだけの人間が理解できるかって話なんやろな
    線の良し悪しの話に限定すればだけど
    漫画力の高さはまた別の話だし

  11. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 10:14:59 ID:b7dd1bf48

    まあ出版社サイドが寛容になった部分はあるんじゃねーの
    ネームに毛が生えたような状態でも、割と普通に紙面に載せちまうわけで
    地の画力以前の話で、売れてりゃ十全じゃない商品でも許されちまうのはどうかと思うわ
    丹精込めて描きつつ休載もしない漫画家の有難みってのは、より痛感するご時世よな

  12. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 10:17:54 ID:dee96838c

    手塚治虫はデッサンとか見たらわかるけど普通に画力はすごい
    単純にあの時代の漫画のデフォルメのデフォがあれだったのと仕事量の多さが理由にもあるんじゃないか?
    それと今は漫画家を目指す数が違い過ぎる。競争激しくなって平均レベルが高くなるのは当然

  13. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 10:19:32 ID:1ce49dcdf

    昔の漫画は子供向けだからな、子供に分かりやすくするため
    大人向けには劇画ってのがあったんだが今はその境界がほぼなくなっている
    絵のうまさっていうのも一つじゃないし、ディフォルメだから下手、書き込んでいるから上手いとはならん
    絵はうまいんだけど漫画としての見せ方(コマ割りなど)が下手ってのもあるし

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 10:25:40 ID:b85a3c67f

    そもそも上手下手の基準が不明で
    スポーツ批判している酔っ払いレベルの会話内容

  15. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 10:26:30 ID:934410e1c

    上手い下手はともかく石ノ森章太郎は雑だわな
    月産200ページオーバーとかいう伝説もあるし、ストーリーや魅せ方重視で一枚絵のクオリティはさして求めてない感はある

  16. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 10:36:19 ID:8236d9836

    画力と漫画の面白さは別だってそれ紀元前から言われてる

  17. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 10:42:35 ID:39c88de01

    昔の方が味があるっていう感じはするな
    今の絵は技術が確立してきたせいか、アッサリとした絵柄をよく見かける

  18. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 10:44:53 ID:decfd4787

    ※3
    最近は漫画に一枚絵の技術を使ってくるし

  19. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 10:46:39 ID:2724c526f

    今の漫画は描き手が多い分上手いのも多いってだけじゃないんか
    後はデジタルになって作画の効率が上がったのも効いてそう
    まあ手塚治虫は上手いけど

  20. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 11:07:07 ID:f833c47ae

    パッと見て誰が描いたかわかる絵が好き

  21. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 11:41:30 ID:e080ebbe4

    中学小学生がなんJやVIPに入り浸って
    スレ立てまでしてんのやばすぎるだろ

  22. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 11:51:19 ID:61c0f22ae

    手塚以上に読み応えのある漫画を描けないから
    今の漫画家は誰一人神を批判できないんやで
    それを素人が横から○○の方が絵が上手いとか言ったら
    言われた作者が恥をかくだけや漫画家としてな

  23. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 11:53:23 ID:24b618150

    画力と話力反比例してるのほんと草

  24. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 12:02:32 ID:8b65196bd

    アニメもだが作画厨って滅びないかな
    加えて懐古の老害も混じってそうで嫌だわ

  25. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 12:14:00 ID:59d159820

    デジタル化前の鳥山
    デジタル化前の萩原
    デジタル化前のまつもと泉
    電影少女までの桂正和
    エロ系だとお上に吊し上げられる前後の森山塔
    いくらでも反例を挙げられる訳だが

    つかゲームのグラもそうだけど、絵は手段が原始的なほど作者が意図を受け手に伝えやすくなる利点があるんで
    アナログな昔の漫画でも「いい絵」は沢山ある

  26. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 12:16:24 ID:534154056

    BASTARD!!とかいう漫画、あれ初期の週刊連載してたころのが読みやすい画面だったよな
    季刊とかになってから絵は丁寧できれいになってたけど漫画としては見づらくなってた

  27. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 12:25:10 ID:c64d71f52

    マンガはディフォルメーションしてナンボやろうになあ

  28. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 12:39:20 ID:216bb22b3

    時代時代で様式が違うだけで、今の世に手塚治虫が居たら、今風の超絶うまい漫画を描く

  29. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 12:52:59 ID:0a945a64c

    上手い人の総数としてはそうかもしれないけど下手なプロは増えたんじゃないかな
    ジャンプなんかは90年代の方が今より上手い

  30. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 13:03:24 ID:a3a41a684

    手塚治虫氏の描いた昆虫の絵とか見た事ないんやろなぁ…

  31. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 13:03:52 ID:1b07720a5

    怪物王女の作者の漫画みてそんなこと言えんの?www

  32. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 13:12:43 ID:a3a41a684

    >>28これ
    下手とか言ってる奴って手塚治虫氏が幼少の頃に描いた昆虫とか見た事ないんだろうな

  33. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 13:21:42 ID:95df9db90

    つぐもも作者は過去絵を違和感なく再利用とかしててデジタルの活用がすごく上手い

  34. 名前:フラックパズズ 投稿日:2021/06/05(土) 13:58:10 ID:3c380208f

    画力は漫画の魅力の一つに過ぎない
    画力は漫画の魅力の必要条件ではない

  35. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 13:59:05 ID:43afc8b2f

    コメ欄では言われてるけど手塚治虫がどうとか話してるのに
    昆虫デッサンの画像の1つも出ないとかこのスレクソにわか多すぎじゃね
    現代の方が道具も技術も環境も昔より充実してるんだから同じ週刊でも絵の書き込み自体が良いのは当たり前じゃん
    むしろ今の漫画家に手塚治虫の頃の時代の条件で漫画書かせて今みたいに描けると思ってんのか?

  36. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 14:03:33 ID:8437b95f7

    古今の声優と同じこと言ってるなぁ…昔の方が下手だけど個性と味がある、今は基礎が出来てて参考になるのも多いけど個性薄いみたいな感じ

  37. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 14:49:20 ID:3662d2874

    >>29
    平均は確実にあがっとるやろ
    昔の凡作は忘れ去られて名作しか人々の記憶に残ってないからそう思うだけや

  38. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 14:49:57 ID:da5b6b624

    >>多分全盛期鳥山の絵は誰も描けない

    当たり前やん、逆に全盛期鳥山に鬼滅の絵描け言うたって描ける訳ない、全盛期鳥山に現代の素養は無いからな
    で、それでも鳥山に描かせた鬼滅が今程人気出るかって言ったら出んやろな
    あの絵でそれを美化したアニメもあったから人気出た訳やし、勿論それだけじゃないけど
    比較する事なんて無意味

  39. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 15:07:23 ID:db3b71851

    効率追求の結果やろ、どういうペースでなんぼ世に出してると思ってんねん

  40. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 15:23:11 ID:78320824f

    え〜と・・・
    漫画は昔、手作業で作ってたことをご存知ない?
    今みたいに「素材」が簡単に手に入る時代じゃなかったのを知らないと。
    無知はかまわんけど、発信しないでもらえます?

  41. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 15:24:54 ID:59d159820

    ※37
    昔のジャンプを知らないだけだな
    全盛期の鳥山明、桂正和、北条司、小畑健、萩原一志、まつもと泉などが超一流がほぼ同時期にいて
    即打ち切りになるようなのでも、洗練された見やすい線と動きの絵を描けるのがゴロゴロしてた

  42. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 15:29:56 ID:5c3cd9d03

    手塚「僕はねぇ、現代風漫画を描こうと思えば描けるんですよ」

  43. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 15:38:45 ID:c01b65804

    エロ漫画とか見てるとレベルスゲー高くなってるからな
    でも絵の上手さと漫画の面白さ(ついでにエロさも)は必ずしも相関しないし
    手塚神が下手はありえない

  44. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 16:16:07 ID:4ed177e9e

    鳥山明の絵は村田雄介あたりが描けそう

  45. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 17:06:17 ID:2eb5971ad

    お手本となるものが少ない昔と、お手本が溢れて描き方も確立されてる現代を比較すればそりゃそうよ。

    道を切り拓いてきた時代と、拓かれた道を舗装してる時代では、
    そりゃ後者の道の方が綺麗で走りやすいに決まってる。

    コマ割りにしろ構図にしろ、こういう時にはこうすればいいというパターンを積み上げてきたから今があるんだよ。

    一言で言えば「時代を考えろ」。

  46. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 17:39:58 ID:aafed5f31

    ここ10年くらいは作画のみならそこまで変わってない気がする
    (もちろんデジタルでもの凄く綺麗にはなってるけどね)
    Dグレやエアギアも、もうだいぶ前だけど今と大差ないくらい
    絵上手いし、むしろアナログであの綺麗さは異常なくらい

  47. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 17:52:52 ID:6849061c1

    黙れドン!は最近だから上手いんだな知らなかった

  48. 名前: 投稿日:2021/06/05(土) 18:44:10 ID:346f5e149

    手塚さんは漫画よりアニメを重視した。漫画を描くのはアニメ制作の資金稼ぎという側面もある。
    ついでに日本の漫画は欧米の漫画の影響を受けて成立したが、デフォルメされた絵はその当時の漫画の技法なだけであって、欧米人の絵が下手だったわけではないのは世界で初めて写実的に描いた西洋画を見ればわかること。
    とはいえ、昔のおおらかな時代だから絵画の基本も知らずに漫画家になれた人もいただろう。
    ついでに蛭子能収も本当は絵がうまいそうな。映画の看板描いてたんだって。

  49. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 19:21:50 ID:e75b2400f

    手塚治虫の絵が下手って、お前それ手塚神の仕事量知っても言えんの?
    あと本気絵が普通に画家レベルだからな

  50. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 19:44:43 ID:3941e0809

    手塚治虫は不戦敗じゃね
    多作のためデフォルメばかりやってリアル等身とかリアルな絵の漫画描いてないから

  51. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 20:07:53 ID:ce4ca8b15

    漫画は昔の漫画家たちのほうが今の漫画家より比べようもなく上手い

  52. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 20:11:00 ID:06e1d27a7

    こういうスレに毎回出て来る鳥山信者きもいなー

  53. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 20:27:40 ID:ce84f5a3a

    手塚はちゃんとした美術教養を学んでこれなかった事にコンプレックスあると語ってるけどな
    手塚治虫を下げる気はないが中学の頃の昆虫図鑑の模写持ち上げる人いるけど人間一定のスピードで成長出来る訳ないんだから現役時代どこまで描けたかが全てだよ

  54. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 21:50:32 ID:3941e0809

    ※45
    どの業界でも今の技術と情報と機材使えば昔よりクオリティ高くなるのは当然
    それ含めて「昔のほうが下手、今のほうが上手い」だろ
    昔のほうが環境にハンデあっても金もらってやる商売である以上、結果しか見られんよ

  55. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 21:58:36 ID:f8e8590cb

    上手い下手はさておき
    雑にはなってるな

  56. 名前:匿名 投稿日:2021/06/05(土) 22:47:35 ID:6dabb7b83

    自分では何もしないやつに限って文句や批判は人一倍でかいよな

  57. 名前:匿名 投稿日:2021/06/06(日) 08:53:04 ID:f306f6557

    鳥山明の描くメカほんと大好きやわ
    特にアラレちゃん・DQのキラーマシン・クロノトリガー・初期DBあたりは
    感動すら覚える

    DBは後半になるとメカとか全然でないからなぁ・・・

  58. 名前:匿名 投稿日:2021/06/06(日) 14:13:07 ID:0e1da49d2

    鳥山明は「イラストレーターとしては一流だけどマンガ家としてはイマイチ」って言われてたんだけどな
    それを貫き通してスタイルを確立したからこその一流よ

  59. 名前:匿名 投稿日:2021/06/07(月) 10:42:34 ID:792b24ce1

    BECKとかの顔芸めっちゃ嫌いなんだけど登場流行ってたのかな

  60. 名前:匿名 投稿日:2021/06/08(火) 12:14:15 ID:87be802be

    ※56
    ほならね理論って一切の批判の口封じだよね
    それ言い出したら誰も政治家や医者批判できなくなる

  61. 名前:匿名 投稿日:2021/06/08(火) 19:08:41 ID:bfbc39970

    書き込みの量と細かさ
    写実的であること
    これは漫画の画力の要素ではあるが主体ではない
    イラストとしては精彩で上手くても
    読者に伝わるという部分で
    手塚には及ばない作家の方が多いぞ
    逆にあれだけの少ない情報量で
    伝える力はないんじゃないかな

  62. 名前:匿名 投稿日:2021/09/23(木) 00:30:12 ID:aba9ebfc1

    劇画系と4コマ系を比べてどっちがうまいか比べるのと同じ位無駄なこと

  63. 名前:匿名 投稿日:2021/09/23(木) 08:43:57 ID:b61affadb

    結局個人の好みか

  64. 名前:匿名 投稿日:2021/09/23(木) 13:06:08 ID:ba59a6d5b

    この手の話題で1番気になるのは
    写実的じゃない=下手とか
    (動きを少しだすために)崩れた絵=下手とか思ってる奴がいることだなぁ

    絵の上手/下手はあえて一言でいうなら表現する力があるかどうかじゃないかな

  65. 名前:匿名 投稿日:2021/09/23(木) 17:03:23 ID:aae7300ea

    今の漫画家は美少女判子絵が上手いだけだろ。
    母数が少ないだけで昔の漫画家だって上手いやつは普通に上手いわ

  66. 名前:匿名 投稿日:2021/09/25(土) 21:49:17 ID:63865aec6

    絵が下手とか言っているヤツは1ページでも漫画描いてみせろ

#PR
    アクセスランキング