【画像】最近のプラモデル、一線を越えるwwwww

ピックアップ

【画像】最近のプラモデル、一線を越えるwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

もう女の子じゃん…


人気記事

#PR
関連記事
パッケージ用に塗装してあります

素組みでこれやぞ

フィギュアより面白いぞ

ガンプラの手足繋げればいいだろ

ランナーのままの写真無いの?

これ欲しかった…


メタルにしたらせっかくの透け感が無駄じゃん元々そんなクオリティ高くなかったけど


最後のバイクは変形すんの?

こんなもんより説明書にモザイク入ってた去年のチンポプラモの方が話題になったぞ

ホイホイさんはいいぞー

これすげえ

このキチガイ技術を活かして作ったのがナドレの髪の毛という

これ、顔パーツだけ精巧なの作れば売れる?

顔パーツはデカール用と塗装済みの両方が最初から付いてる

アフターパーツでデカールが出ればいいのか

いや、フィギュア買えよって言っちゃダメなの?

フィギュアより安価なのが利点かな

フィギュア買う層とプラモ買う層は別だろ普通に考えて

美少女フィギュアは大抵可動しない
可動フィギュアはクオリティが低い

フィギュアって大量のプラゴミになっててだんだん批判対象になんじゃね

これはちょっと欲しくなった


これのサイクリングウェアムキムキおっさんバージョン出したほうが
売れないか?

これ可動させないの作った方がいいんじゃね

最近のプラモやべーな

ぴこたん
フミナちゃんのはすごい

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621150785

『【画像】最近のプラモデル、一線を越えるwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 21:53:19 ID:58980f0fd

    ちゃんとパンツまで作られてるのだろうか

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 21:58:04 ID:fd9b90561

    染色工程がないプラモの方がフィギュアより安価な値段にできるから、これからも出し続けてどんどんクオリティを上げていってほしい

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 22:03:22 ID:048ab3471

    可動するからおもしろいつってんのに。解らんやっちゃなw

  4. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 22:05:44 ID:048ab3471

    ※1
    そらパンツなかったら売れんやろ

  5. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 22:15:34 ID:87a8ee31b

    パンツもちゃんとあるよ

  6. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 22:18:13 ID:6c4c3ff31

    へえ
    でもフィギュアしか買わんのでね

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 22:22:58 ID:22cd79b5e

    ABSじゃないから自分好みに塗れるのがええんよ

  8. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 22:25:54 ID:f29a83168

    安価で買えて気軽に自分色に染められると考えればそれだけで凄いだろうさ

  9. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 22:54:31 ID:7e8018616

    創彩少女庭園の公式作例載せてるのは、ちょっとどうかと思うけど…あのタイトスカートは担当さんが自分で縫った奴なんだから、市販品と勘違いさせない為にも省くべきでは?

  10. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 22:55:41 ID:c219972fd

    バイクのプラモは変形するぞ
    ただ超面倒くさいから一度バイクにしたら大体ずっとそのまま

  11. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 22:59:46 ID:43331fe76

    プラモだと材料PSで無理抜き出来ないし、ランナーだからスライド金型も入れられないしで
    フィギュアより造形がぬるくなるよな

  12. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 23:03:23 ID:c39e00a06

    パンツもしっかり作り込み、ちっちゃいリボン付きや!

  13. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 23:14:01 ID:7ae288b28

    figmaでよくね?

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 23:17:52 ID:273a9e647

    可動するのもしないのも、両方良さがある
    可動するやつをあえて非可動に仕上げるのもまた良いものだ

  15. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 23:25:39 ID:8f263a6d7

    なんかフィギュアの組み立てやらされてる下請けの気分になるんだよな

  16. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 23:28:25 ID:5194d0b85

    メガミデバイス×アリスギアのガネーシャシタラのボリュームは異常。
    しかし、カルバチョートの時よりシタラちゃんの造形が更に改善されてんぞ!みんな買え!

  17. 名前:匿名 投稿日:2021/05/16(日) 23:36:37 ID:9b697224d

    アサリリもドールじゃなくてこういう感じで出して欲しいわ

  18. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 00:27:06 ID:d95f65ec4

    フィギュアはロボット以外は可動しない方が好き。可動式だと分割線が気になる

  19. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 00:31:48 ID:107d77c5a

    アサルトリリィはそもそもドールのためのコンセプトだから諦めてブキヤに行くんだ

  20. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 01:02:25 ID:5525b5adf

    小泉「そうだ!プラモ規制しよう!!」

  21. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 01:54:27 ID:ee46b4f6d

    究極の“絵に描いた餅”
    食っても食っても腹の膨れない餅に高い金を使って「もうこれでいいや」と満足する
    そりゃ日本が少子化するわけだ

  22. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 02:57:00 ID:9cd788543

    絵描き屋には可動式のやつが売れるんだろう

  23. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 05:02:24 ID:360ac2642

    フミナパイセン凄すぎるだろ
    ギャン子ないんか?

  24. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 05:37:46 ID:88efc0982

    鈴羽の自転車はディスクブレーキなんだけどな

  25. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 08:13:00 ID:60542e481

    アサルトリリィのプラモが欲しいなら、ブキヤから出てるフレームアームズガールに六角さんの血縁者みたいなのがおるからそれ買って。

  26. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 09:26:04 ID:326a9daae

    柔らかフィギュアも衝撃的だったが透けるプラモもまた変〇技術だよなぁ

  27. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 10:24:34 ID:c877f1508

    ※25
    えー、あれ全然似てないやん

  28. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 11:05:40 ID:573b99ff9

    絵じゃないじゃん!

  29. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 11:48:07 ID:7d957887e

    確かにフィギュアよりは安いけど、すごく安いかと言われると。(一部を除いて大体最低でも5000円以上はするものと思ってもらえれば)
    武器屋系はバンダイと違って元々生産量が少ないから入手困難。新型コロナの巣ごもりと海外需要と転売屋の買占めなどが重なって、バンダイ系ですら入手困難な状況なので、武器屋系はさらに入手困難な状況。その上武器屋系は取扱店舗が少なめだから、地方や地域によっては影形すらない場合も。(ネットで入手しようにも、商品によっては「ジャニーズのコンサートチケット」クラスの難易度なので)

  30. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 12:06:06 ID:7d957887e

    一応メガミデバイスとハンドスケールガールはパーツの組み合わせで「脱がす」ことができます。また交換用パーツがガレキ扱いですが、FA:Gも「脱がす」ことは可能です。一部パーツ交換で爆乳化も可能ですが、つるぺたは難しいです。(「入手難易度」と「かかる費用」は別として)
    ただ、完全の全裸と言うより「衣服をフレッシュ色にして全裸に見せかけてるだけ」なので、胸のサイズや体形に拘る方は自作の方が結果として手っ取り早いかも。(特にメガミのトップスセットやFA:Gのフレズ関連とか)

  31. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 14:30:13 ID:7d5dba6d6

    計画設計から生産販売まで素早く行えるし人気が出たとき再生産しやすいのが利点
    同じやつをフィギュア形態で中国生産したら期間は3倍で値段は2倍。再生産はよっぽど人気が無い限り行われず転売屋の草刈り場になってしまう
    塗装熟練の中国おばちゃんも取り合いになってるらしくて工場が予定通り回らなくなってるという話も聞く(日本でやろうとしたけど教育コストがかかりすぎて失敗した)

  32. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(月) 18:58:11 ID:0b3cb6052

    バンダイさん、意地でもフィギュアにしたくないw

  33. 名前:匿名 投稿日:2021/05/18(火) 07:32:26 ID:e30b66be0

    等身大フィギュアを腕や胴体、胸などの部位毎に買えるようにして低価格路線で、
    毎月ついてくるパーツを揃えて自分好みの女の子が作れちゃう!
    創刊号はなんと10万円!みたいなのください

  34. 名前:匿名 投稿日:2021/05/18(火) 11:55:00 ID:20766ac17

    1/24なら大多数のクルマプラモと一緒に飾っても良い脳

    って思ったけどソレだと人形が小さすぎるか

  35. 名前:匿名 投稿日:2021/05/18(火) 16:03:42 ID:68a53fe82

    最後の自転車、凄くないか。

  36. 名前:匿名 投稿日:2021/05/18(火) 18:53:36 ID:7b1dca31e

    ※34
    FA:Gのハンドスケールが1/20だ

  37. 名前:匿名 投稿日:2021/05/18(火) 20:09:55 ID:2f12970b6

    夏には30MSが。

  38. 名前:匿名 投稿日:2021/05/19(水) 14:23:46 ID:23efda90e

    鈴羽のマウンテンバイクは、まだ需要有るのか
    放出を検討しようか

  39. 名前:匿名 投稿日:2021/05/20(木) 21:44:31 ID:c1bb4c868

    ※29
    いうてフィギュアが15000~20000が普通になってきてるし
    顔やディテールはそこそこでもボディラインが良ければ値頃感はあるよ

  40. 名前:  投稿日:2021/05/21(金) 23:05:21 ID:b01d10c9f

    顔はコトブキヤの方が値段相応でいい 手首の接続部が折れやすいけど…

  41. 名前:匿名 投稿日:2021/05/27(木) 22:34:08 ID:9d5031fe8

    小さく出来が良く稼動するからええんじゃ
    デカいと相当出来が良くないと買わない。それでも躊躇するくらい
    その需要を見抜いて当てたのがfigmaじゃろ。
    デカい静止フィギュアの需要はもう頭打ちだから
    小さく出来が良い稼動するフィギュアが進化する傾向に向かって欲しい

  42. 名前:匿名 投稿日:2021/06/21(月) 14:20:54 ID:7d4018fb3

    フィギュアは暑さに弱いけどプラモは塗装じゃないからフィギュアより強い

  43. 名前:匿名 投稿日:2022/02/10(木) 11:33:00 ID:a584d3ca2

    自転車のプラモすげーな

  44. 名前:匿名 投稿日:2022/02/10(木) 15:35:50 ID:5ff707909

    ※23
    ギャン子は市販、限定共に邪神像として販売された。
    リックドギャン子組んだが関節構造が悪すぎる。

    ラクスクラインは首の可動以外良いけれど、肩や手首がポロリし易い。
    キャラが好きなので、店舗で見つければ再購入するだろう。
    ガルガンはラクスの劣化版、特価980円だったから購入したが定価購入は無理。
    バンダイの美少女プラモは関節構造が悪く可動が悪い、30Msは未購入
    寿屋の方はまだ未組み立てで分からない。

#PR
      アクセスランキング