ピックアップ

【疑問】何故ゲームのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが面白かった」という感想が絶えないのかwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

未だにクロノトリガーやドラクエ3を超えるシナリオがないって何でなんや

体力あって多感な時期にやったやつのほうが面白く感じて当たり前だろ

ちゃんと逃げずに王道ファンタジーに取り組んで欲しいね

サガフロめっちゃ楽しい
こういうのでいいんだよ

グラフィックの進化で想像の余地が減ったからやないか
ドット絵と攻略本の絵で補完してたから自分好みの名シーンとして記憶されるし

わかりすぎる

マジでこれ
グラフィック豪華になってから雰囲気好きなステージとか無い

グラフィックもそうやけどストーリーとか演出もチープやから自分の中で美化されて記憶されそうよな
リアルに緻密になればなるほど自分の想像と合致しない時の拒絶反応も大きそう

アニメや漫画がいいか、ドラマや映画がいいかの違いだな
前者は色々無茶なことしたり表現の幅がとてつもないけど
後者はリアルな分出来ることが少なく表現力が乏しい
最近のゲームは後者が多い

グラ向上で表現力が上がった結果ゲームとしての表現力が乏しくなった気はするな

ドラマや映画かて実際の人間がやるからこそ生み出せる感動があるから一概には言えんやろ

フロム宮崎、思い出補正連呼厨を否定

宮崎氏:
そうですね。例えばウィザードリィは,ダンジョンを探検するドキドキ感,敵と遭遇したときの怖さ,アイテムを手に入れたのときの喜びみたいなものがあったと思います。私は,あれは決して「過去の美しい思い出」ではないはずだと考えていました。あの面白さは絶対にプリミティブ(根本的)なものであると考えているんです。

梶井氏:
僕らが寝る間も惜しんで遊んだゲームというのは「本質的に面白いもの」だったはずだと。あの面白さを,今の若いプレイヤーの方にも味わってほしいと考えていました。


ぐうレジェ

これは世界のミヤザキ

うむ面白さの本質や

ポケモンの描写とか今の方がレベルは上がっとるよ?上がっとるけど、それが良さに繋がってはおらんねん
これが昔のカバルドン

これが今のカバルドン

そらずーっと口開けとるバカはおらへんやろけどじゃあリアルはこうですいうて誰が納得すんねんて話


ポケモンは特に被害受けてそうやな
ホエルオーとか酷い

ワイのレスにしたいくらいほんこれ

数が多すぎてクオリティの維持が不可能になってるよな
しかも64のスタジアム時代はマリオのデザイナーやってたレジェンドアニメーターがモーションとかチェックしてたらしいわ
そう考えるとクオリティ下がるのは必然や

これに関してはゲーフリの3D技術の低さにも問題がある
ゲーフリ側も遠回しに「ドットの方が楽でした」とか言っちゃってるみたいだし

バカやなくてカバやろ

こいつ頭黒いかと思ってたけど黒くなくて
今まで黒いと思ってた部分は背中だったんか…

バカだかカバだかわからん

映画ならバックトゥーザ・フューチャー、ゲームならクロノトリガー
ここら辺はなんかやたらと勧められまくる定番よな

ガキはむかしからタイムマシーン大好きなんだよな

昔遊んだゲームが面白かった理由打線

1(中) ゲームそのものが新鮮だった
2(二) 自分の中でゲームを超える娯楽が少なかった
3(左) ゲームをしている自分に後ろめたさが無かった
4(遊) 一緒に遊ぶ友達が居た
5(三) 2chにハマっていなかった
6(一) 面白いに違いないという期待を込めて遊んでいた
7(捕) ゲームで遊ぶことで友好関係が築けた
8(右) ネット上の評判にさほど興味が無かった
9(投) 人生に希望があった


で結論出てるやん

四番が強力過ぎる

結局4番なんだよな

4番だけでええやんこんなん

9番はなんか悲しいわ…

攻略サイトがなかった

美化された
ゲームがたくさん増えてしまい比べるようになってしまった

4番納得してるやつ多いけど今のゲーム世界中のヤツらとプレイして友達になれるやん

リアルで一緒にやる経験した人らにとってはそれは違うもんなんやないの
今のネットネイティブの若者がどうかはわからんけど

それに関しては昔の偉人のこの言葉が真理やな”お前らが死んでもなんとも思わんそれはリアルでの繋がりがないからつまりお前らに対しての情などない”

やはり人間はリアルでのつながりが大事なんよ


ゲームそのものに飽きてるからやろな

あきまんもかなりひねくれてはいるけど開発者もしゃーなしでドットやってたって人も多いんやろな
この辺の思い入れはプレイヤーと開発者はかなり温度差ありそう
あきまんなんて神ドッターなのに


キレすぎやろ

そらそうやろ
あんな苦肉の策で喜ぶの懐古ジジイだけや
便利になったのにまた苦しめ言われればイラつくわ

今ってドットより3Dで作る方が楽だし当たり前
ドッターが廃れたのはドット打ち込む人がいないから
データから変換するなんちゃってドットはあるけどな

でもドットの方がよかった奴多いやろ
ノムリッシュとか

ノムリッシュってほぼ3Dで天下獲った人やん

ニーアレプリカント、リメイクで滅茶苦茶評価が上がる


もとのNIERやんそれ

なんか違う要素でもあるん?

グラフィック良くなってアクション良くなってシナリオや無料DLCの追加もある

せやな


いや車バイクなんて環境規制安全性能で別物なんやからそら人によっては昔のがおもろいになるやろ

昔の方が面白かったは嘘やと思うけど
ドラクエやFFみたいに爆発的に売れて
のちに10作も続くような作品が今あるかって言われると無い

はいスプラトゥーン

イカはイカ2になって何も変わってないし、10作も続かんだろあれ
3はどういう進化刷るかわからんけどマンネリ化しそう

ドラクエだって古臭いコマンドシステムからなんも変わってねーだろ

懐古厨はFANTSIANやろうや…
最近のFFの万倍面白いぞ…


はよsteamで出してPCで遊ばせてくれや
スマホはゲームやるにはむいてないねん

昔はいろんな奴がゲーム製作に挑戦して才能ある作品が表に出てきてたからな
今やゲームシステムは似たり寄ったりでグラに全力だし
ネット対人にまかせきりで面白さ追求するゲームがなくなったし
同人臭は隠せなくても面白いゲームを作ろうとしてるsteamだけが最後の希望や

最初のセ○クスが新鮮で気持ちいのと一緒やろ

今の子供にクロノトリガーさせてみ?なんやこのクソゲーwww言いながらプレイするで


叩くことが楽しくなってきてしまった

ぴこたん
せやな

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619147944

『【疑問】何故ゲームのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが面白かった」という感想が絶えないのかwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 14:30:45 ID:e6676c56c

    記憶は越えられないやろ
    勝手に美化されていくんやから

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 14:34:34 ID:544b7a2c5

    もう広大な3Dマップで毎日おつかいする気力は無いわ
    推しキャラ狙ってガチャ引く時が一番の楽しみや

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 14:37:35 ID:2685a97dd

    革新ではなく進歩に成り下がってしまったからだと思う。
    特にファミコンからスーファミ、スーファミからプレステ、プレステからプレステ2の各跳ねっぷりをリアルタイムで体験した身としては、プレステ3から5までの進歩程度では革新ではなく進歩に過ぎないと思えてしまう。

  4. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 14:39:51 ID:836dca55a

    ゲームのレベルってなんや?グラフィックの事言ってるんか?
    もしそうならそれやったら昔のゲームのリバイバルやら続編が出まくって
    任天堂が未だにマリオにしがみついてる理由を考えればわかるやろ
    映画もゲームも一作目がオモロイねん
    2がおもろかったのはターミネーターだけ

  5. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 14:43:01 ID:88f74a597

    今のゲームも昔のゲームも大好きだわ
    ただまぁ昔のゲームは容量とかの制限が限られてるからこその創意工夫があったのかなと思う。
    いやまぁ今もそうなのかもしれないけどさ

  6. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 14:45:59 ID:0a0f86b40

    単純に比較したら昔の車なんて遅いし鈍いし燃費も悪いし危ないしで今に比べて良い事なんて何もないやろ

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 14:54:48 ID:40fbac26b

    昔の方が良かったって、昔は他の娯楽が少なかったから面白く感じてただけやぞ
    昔からゲームしとるけど、昔のゲームなんて今から真面目にプレイできんわ、面倒くさい

  8. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 14:56:28 ID:cd5f5ba9f

    ひとえに思い入れによる美化でしかないな
    テーマが好きだったりキャラデザが好み
    だったりゲームシステムやUIがハマったり
    シナリオの優劣も主観で分かれる

  9. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 14:57:32 ID:1b740ae5b

    4(遊) 一緒に遊ぶ友達が居た
    これは形をネットに変えて今も脈々と受け継がれてるゲームの本質だと思う
    配信やネット対戦で需要が大爆発した今回の桃鉄なんかまさにそうだし
    ソシャゲのガチャ沼を支えてるのもSNS上での承認欲求が結構な部分を占めてるだろう
    かつてのモンハンP2Gやドラクエ9にも言える事だけど体験が共有できるってのが大事

  10. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 14:58:52 ID:fd6a5c632

    今は規制規制規制で似たり寄ったりなもんになっちまったからな

  11. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:04:18 ID:34f5606b3

    今はシナリオスキップする子が多いから
    シナリオ重視する必要ないんだわ。

  12. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:04:45 ID:9c27b05d9

    いや普通に今のゲームのほうが面白いのもあるだろ
    単純に面白いゲームとつまんないゲームがあるだけの話

  13. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:08:10 ID:112031c21

    面白かったものでも、テンプレ化して2番煎じ3番煎じになってくるとつまらなく感じてしまうからな
    逆に、初めて経験する人にとっては、使い古されたネタであっても新鮮で面白いように感じるんだろう

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:09:11 ID:8c071f875

    カバルドンで比較したきゃせめて3Dも口開けた状態にしろと。
    比較できてねーの自覚できてんのに「〇〇と比べて~」とか頭悪すぎや。
    その悪い頭が今についてこられへんだけちゃうんか。

  15. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:11:24 ID:ff373d0f1

    黎明期が一番進化の幅が大きいからね
    しかも短期間に次々と新しいものが投入されるから考える前に触れられるのも大きい
    ある程度進化が進むと期待値の方が大きくなってそれを超えられなくなる
    期待以上のものを作ろうとすると時間も費用もかかる
    ドラクエ1:1986年5月
    ドラクエ2:1987年1月
    ドラクエ3:1988年2月
    これだけ見てもどれだけ進化が早かったかわかる

  16. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:13:12 ID:de82441db

    ゲームやTVが至上の娯楽だった時期の思い出と一娯楽でしかない今の感想に生じる差だな
    実際今古いゲームやっても感動より煩わしさやショボさが目に付く

  17. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:14:57 ID:609370cb0

    絵や音の質は良くなったけど、ゲームシステム自体がソシャゲみたいに薄っぺらい
    DLCで深みを出そうとするから本筋はスナック感覚でサクサク進む
    本筋がすぐ終わるから記憶に残らない
    結果として思い出補正すら出来ない(騒がれてるのはFF7位か)
    SFC時代と貨幣価値が違うから数値としての金額でしか比較出来ないけど、今1万円近くするソフトってスーパーマリオやDQ3と同じ位遊べるか?

  18. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:15:35 ID:0211d8ac8

    レベルが上がったんじゃなくて細分化と装飾過多なんだよ
    サッカーとか野球とかスポーツでも、将棋やオセロみたいなゲームでも
    ごてごてルールを細かくしていくよりベーシックな方が面白いやん

  19. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:21:00 ID:9f988cc8b

    これはスゲーかんたんな理屈なんだよ

    ゲームに限らず絵とか映画でもそうだが、創作物ってのは表現方法が原始的なほど
    作り手の意図がダイレクトに伝わりやすくなる
    逆に表現に技術が必要なほど技術に作り手のリソースが奪われて見た目は綺麗でも作品としては劣化する

    昔の名画が高精細なCGじゃないからって価値が下がると思うか?そういうことだ

  20. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:22:06 ID:10a2f53ff

    今のグラフィックで昔の名作をリメイクしてもチープさが際立つだけ
    グラフィックの進化に伴ってシナリオに求められるレベルが上がってしまったんだろう

  21. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:22:33 ID:2b1565bac

    ダクソもSEKIROも楽しめないお爺さん達かわいそw
    あと、一緒に遊ぶ友達とかはゲームを楽しむ上では全く関係無いぞ

    ソースは俺

  22. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:23:14 ID:172853a50

    想像で補完する()とか言ってるから
    おじさん達の頭の中すごいんだろうなあきっと

  23. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:24:56 ID:a351eb382

    思い出補正、あとは初めての体験補正、
    ドットのグラフィックは脳内で補正されてリアルな体験になってるし、
    今でこそマンネリなストーリーは昔は新鮮だったからな、
    それにゲームの話を友達と共有した楽しかった思い出が加味されて昔は良かったとなる。

  24. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:31:15 ID:9f988cc8b

    ましてゲームは価格に実質上限があるから、技術に力を入れるほどゲーム性に力をかけられなくなるし
    これを補うために世界中へ売ろうとすれば内容を世界中の規制に合わせて作らざるを得なくなる
    また、開発側はハード会社からエミュレーションのための開発キットを買わされるが、
    これの価格もハードの性能が上がればどんどん高くなってしまう

    かくして「誰もが好きな内容のゲームを自由に気軽に作れる世界」は損なわれ、リメイクばかりになったって訳よ

  25. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:36:57 ID:689ff10af

    昔の不便な環境で腕を磨いた奴が簡略化に簡略化を重ねたヌルゲーをやればそりゃそういう感想にもなるだろ
    楽になって助かるって感情よりも歯応えやり応えのなさの方が目に付く

  26. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:37:31 ID:9f988cc8b

    ぶっちゃけ現行の開発環境だとトゥーン描写が限界

    分かりやすい例としてはドラクエが上げられる
    ドラクエは完全3D化された8を境に世界がどんどん狭くなっていってるよな?
    特に11は飛躍的に綺麗になったが、そうして描写にリソースを奪われた結果、狭いマップを何度も使いまわす羽目になった

    昔は広大な裏世界だのが当たり前だったのにどんどん狭くなって今じゃ箱庭だぜ

  27. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:41:06 ID:ad6b28663

    プレイしてねえからってのが一番大きいんじゃないの
    思い出も何も今のゲームに全然触れてないことのが多いよ

    原始的だとかあれこれ理由つけてるけどそうじゃない。触れてないんだ

  28. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:41:44 ID:e8aaf429d

    最近のゲームは簡単になりすぎってのは思う
    トントン拍子にクリアできるって言うか難しい要素がない
    そのくせ8000円とかするからな。
    追加要素はDLCで有料だし

  29. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:44:39 ID:e9bb53136

    これ言ってる奴の年齢を調べたい
    小中学生が昔のゲームのやって今のゲームより面白いって言う子の方が多いならそうなんだろうけど、オッサンしか言ってないなら思い出補正でしかない

  30. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:52:36 ID:4dcef5b45

    もうゲームの進化が行きつく所まで行きついて頭打ちなんだよ
    結果昔より洗練はされてるが似たようなゲームばっかり出てマンネリになってる
    永遠に進化し続けるものなんて無いんやししゃーないね

  31. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 15:52:54 ID:2d74ce74f

    グラフィックは進化したけど人間の創造力もとい想像力は進化しないからね。どちらかが足を引っ張るならグラフィックの方が違和感は少ない

  32. 名前:通行人1 投稿日:2021/04/23(金) 15:54:31 ID:cd60f0a6e

    ウィザードリィ一回潜るだけで、何か物語が浮かびそう。
    想像力ってこう言う事だと思う。
    今の若者が歳を取って、昔のゲームの方が面白かったと言うのか、興味がある。

  33. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 16:09:16 ID:9c75d201c

    FF7が答えやん CD3枚のゲームが今リメイクするとBDで分作しないと作れないとかいう時点でグラだけ進化してレベル云々は劣化していってるってことだ

  34. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 16:10:16 ID:6cee3a830

    思い出補正と動画エアプ勢の声がでかいだけじゃねぇの?
    そりゃはずれもあるけどちゃんと面白いゲームもどんどん出てるよ

  35. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 16:20:48 ID:ee5c50441

    ※29
    思い出補整と言うより今のゲームを楽しめるだけの感性やら体力やらが無くなったことの方が大きい。

  36. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 16:22:41 ID:c471ab365

    歳取って感情の振れ幅が小さくなった説

  37. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 16:44:31 ID:9a3c7575e

    昔良くやってたアイドルやアニソンのランキングが変わらんのと同じ
    力がある世代が牛耳って懐古してるだけ
    進化してても見ない、認めない

  38. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 16:45:40 ID:5bd5d95b2

    AmongUsとかやったらゲームはグラじゃないってめっちゃ分かるで

  39. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 16:58:49 ID:80d1fbe7e

    美化美化美化美化うるせえなあ
    ピカチュウかっての

    シナリオは技術で作るもんじゃない
    むしろ今の方が劣化しとるまである

    100年前の小説と今のなろう比べてみろっての

  40. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 16:59:11 ID:497814692

    昔のゲーム「も」面白い、の間違いだな

  41. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 17:24:23 ID:b9d5ae41c

    ※38
    スイッチ版は発売以降ずーっとランキング上位にいてて凄いわ

  42. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 17:30:02 ID:b1dd425c9

    正直今のゲームはやること多すぎておもしろいけど疲れる

  43. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 17:47:58 ID:b69a06e57

    >>28
    デルコンダル→シドーの道中とか、FF3のクリスタルタワーとか、当時の子供たちにプレイさせるには酷過ぎる要素も正直どうかと思うわ。

  44. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 18:09:17 ID:1b740ae5b

    >>38
    この記事の主旨はそのAmongUsすら触らず認めず昔のゲームの方が良かったと言ってる連中がいるって事だと思う
    グラフィック云々はあまり関係ない

  45. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 18:21:28 ID:0530234a7

    ゲームそれぞれの遊び方の幅がめっちゃ狭まってる感もある。
    製作側の考えにそった順序でしか遊べない。
    最近流行りのRTAなんて昔のがほとんど

  46. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 18:33:10 ID:c6b200aaa

    レベルが上がった結果たくさん作ることができなくなった
    安くつくることが出来なくなった
    だから思い切ったものを作ることが難しくなったんだよね

  47. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 18:58:00 ID:6649e9269

    こんなもん好みは人それぞれとしか言えんわ。
    レトロゲー好きの戯言。

  48. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 19:03:30 ID:1943c7711

    >>45 製作側の考えにそった順序でしか遊べない
    むしろ今のほうが割と自由だろ

  49. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 19:09:23 ID:7e2fdccc1

    ドラクエ3シナリオってなんだ?
    ただのお使いゲーじゃないのか?

  50. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 19:25:04 ID:c5f63c3bc

    前にデータ見せてもらったけど本数自体は昔より出てるんだよな
    市場は活況なのにユーザー分散し過ぎて誰でも知ってるレベルのヒットが出ない
    結果的に信者に支えられた所が目立つ。まるで音楽業界のようだ

  51. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 19:28:04 ID:658262064

    昔のゲームは合間に無駄なモーションが入らないからテンポ良く遊べる
    3D化するとモッサリ動作が合間合間に入ることが多いから微妙にストレスたまる

  52. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 19:32:14 ID:920d02cb2

    ポケモンで比べるならカバじゃなくてシビルドンやろ
    2Dシビルドン見てから3Dシビルドン見たらあまりの変化に別物に見えるわ

  53. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 20:11:56 ID:f9e7dc1be

    >>48
    完成度の上昇に伴う自由度の減少だよ。
    ジャンルの細分化に加えてガバやバグが少なく無くなって開発の想定通りにしか遊びの幅が無くなったし、後手で修正される環境やオンライン事情からプレイヤー側からもレールからの逸脱に対して排除の圧がかかる。
    人がゲームを選んで自分なりに遊ぶ時代から、ゲームが人を選んで遊ばせる時代になったのは確かだよ。

  54. 名前:せまゆき 投稿日:2021/04/23(金) 20:15:17 ID:5ab1189da

    あのさぁ…懐古厨と老害は黙っててもらえますか?w

  55. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 20:33:49 ID:544b7a2c5

    せまゆきってなんだよ

  56. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 20:37:16 ID:32278e9b7

    戦犯は確実にソニーだわ
    ゲーム機のスペックを上げるのは良いんだが、最新機種が出る度に既存機種で動かせるゲームを出すなってやってたから中身の無いグラ偏重の糞ゲー乱発する羽目になった
    (高スペを活かすには9割以上グラに依存するかアクションゲー化させるしかない)

    現代でもPS4・PS5とスイッチ・スマホのスペックと業界規模を考えればゲームの面白さとスペックが比例しないのが分かる

  57. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 21:30:27 ID:863bfca27

    今の子供に昔のゲームと今のゲーム両方遊ばせたとして昔のが良かったって言う奴おらんやろ
    脳みそが劣化して物事を楽しめなくなるのはしゃーないとしてそれを正当化するのはあかんわ

  58. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 21:46:36 ID:4f094f430

    そらシナリオやシステムを練りこむしかなかった時代とはちゃうわ
    そんなもん皆無のソシャゲが隆盛を極めちゃったのも背中押してるやろ

  59. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 22:43:27 ID:33cae8283

    逆に今FCやSFCのマリオやDQやったとして子供の頃と同じ時間できるか?せいぜい1、2回クリアするのが関の山だよ。それだけ時間もないし他のゲームも山ほど出てる。時間が有り余ってて他のゲームもあまりなかったから1つのゲームに何十時間も費やせたんだよな。子供の頃に初見で予備知識も無かったから新鮮な感覚でプレイできたのもある。

  60. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 22:51:01 ID:acfc9b723

    人間は老化するほど感動しずらくなっていくから若くて感情が揺さぶられた時の記憶を美化しすぎてしまうのさ。
    10代の頃に夢中になって遊んでたソフトとかアーカイブで今やると結構キツかったりする。 格ゲーなんかだと今のスピードに慣れてから昔のやるとダルいだけだったよ。 ギルティギアやKOFなんかは特にね。
    普通に今のゲームの方が感動出来たりシステムが快適なの多いよ。今さらCD-ROMの読み込みでゲームなんてダルくて無理だよ。

  61. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 23:09:44 ID:3d3bf6152

    でも同人のエロゲーは良作が沢山出てるよね

  62. 名前:匿名 投稿日:2021/04/23(金) 23:31:10 ID:2a8fb0fa5

    映像に全振りして中身がカッスカスなんは多い気がするな
    お前だよスパロボ。
    昔は、参戦作品あつめて、ストーリーを構築してたけど
    今、舞台用意されてキャラ配置しただけになってる。
    まぁ、スレ主に文句言ってる奴らも年取ったら懐古厨になるから
    楽しみですな。

  63. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 00:02:50 ID:8636394f8

    ※61
    同人のエロゲこそ安価で一昔前のゲーム感覚を楽しめるから今が絶頂期なんじゃないか?

  64. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 00:57:27 ID:c255e4c0c

    今時の若者は、って言われてた人達が
    今時のゲームはって言う側になっているの、哀愁漂ってる

  65. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 02:00:25 ID:acbcb95a8

    ゲームとしての質はむしろ下がっている

  66. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 03:24:05 ID:048e09874

    ゲームの質は下がってると思うよ
    当時クソゲーも多かったけど創意工夫があって色々詰まってた ゲーム市場をメジャーにしようと予算の中で最大限奮闘してたしそういう形跡が所々見られる

    今のゲームはそういうのないよ 予算コスパ納期人員不足
    途中部分になっちゃったのはボツにするか追加dlc 既存UIの使い回し

    本当に大手しかいいゲーム出せない むしろ素人でも創意工夫が多い同人ゲームの方が良い時代だよ
    コンテンツの終焉というかマンネリ期なんだよね

  67. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 03:51:30 ID:4deb26431

    新しいゲームのターゲット層から自分が歳食って外れていってるだけだと思う。「昔のゲームは面白かった」は、その当時の年齢層に合わせて作られていたから面白かったのであって今のゲームは面白くないのでは無く自分がおっさんになっただけ。今も変わらずゲームは面白いんだよ

  68. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 04:51:18 ID:a77231bf8

    トルネコ不思議のダンジョンで比べてみると SFC版はベース ダンジョン2は進化  そのあとの3とかヤンガスとかはもう蛇足 やることはこの先無い 
    昔のゲームは容量が少なかった分 やることが明確でよかった
    今のゲームはキャラデザイン重視でフリーゲームで出しても事足りるぐらいの内容
    っていっても昔もごく普通のクソゲーがかなり多かったのも事実

  69. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 06:50:56 ID:672fb400c

    ぶっちゃけ批判しかしない奴は思い出補正があるだけ
    いつの時代でもどんなジャンルでも昔の方が良かったっていう奴は多い
    おっさんだけど今のゲームでも面白い奴は面白く感じる

  70. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 07:02:04 ID:082319998

    米21
    あの・・・ダクソはもうレトロゲーなんやで・・・

    というか昔のゲームの方が面白かったって言ってる人にも
    昔のゲームはすべて面白くて今のゲームはすべて詰まらないなんて言ってる人は居ないはずなのにね
    なぜか今のゲームにも面白いのはあるからそれは間違いだとか今のゲームの方が昔のゲームより絶対面白いみたいな極論に走る人が結構多いのよね

    というかぶっちゃけゲームなんてグラフィックでもシナリオでもなくゲームバランスが突出して一番重要な要素なんだから
    それが絶妙なバランスの作品なら昔だろうが今だろうが超面白いし滅茶苦茶ならどれだけグラが良かろうがシナリオが良かろうがクソゲーだ

  71. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 08:43:27 ID:6c0d8dee9

    ※62
    バーニィがザクマニアのクソザコだった話する?
    感動のエンディングで1回でプレシア2回でテュッティそして3回で…って俺はマ○マ大使か!とかいうクソ寒ギャグの話する?

  72. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 08:46:53 ID:6c0d8dee9

    昔のゲーム10数年分のうちの傑作のうちの良点のみVSここ1年くらいの普通のゲーム(懐古のいちゃもん付き)やぞ

    懐古厨は算数ができない

  73. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 10:27:07 ID:37ee7fa45

    まあ、多感な時期にプレイしたってのが一番大きいと思うけどな。
    ドラクエとか当時は何周もやって、プレイとかもやってたけど、
    今、その当時のドラクエで何周もプレイできるか?って言うと無理だわね。

  74. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 12:50:03 ID:226ab9a58

    進化したのは絵だけだろ
    容量だけ増えて
    シナリオが薄っぺらいんだよ

  75. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 13:48:13 ID:075852811

    正直もうあの感動は味わえないと思ってる
    年齢とか時代とか知識経験の無さとかいろんな要素が重なって味わえたものだから今の自分じゃ無理だろうな

  76. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 15:10:07 ID:8ed134266

    今でも昔の好きなゲームやるが面白いのは面白いし今やるとキツイのはキツイ
    内容じゃなくグラで売ってるようなゲームは今やると大したことない
    あと単純に好みの問題、よく全部コレにしろっていうやつがいるスカイリムタイプのRPG嫌い、旧来のRPGやRPG要素のないアクションゲームは好きだけど元々バイオとかのゲーム性が好きじゃないからやっても面白くない

  77. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 15:13:21 ID:eeefb4382

    今のゲームはつまらないおじさんっていまのゲむプレイしてないでしょ
    動画やレビューでプレイした気になって叩いてるだけ
    加えて思い出補正による大幅なバイアスと
    新しいものにマウント取りたい老害欲求のダブルコンボ
    タラコ唇もそうだけど自分が散々嫌ってた老害に順調に近づいてることに気付いてない

  78. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 16:33:19 ID:6e835cae6

    映像表現と共に表現を変えてきたから昔できた面白さを捨てなければならなくなった…というのはFFなんかだとわかりやすく出てるね
    ドラクエだとお三方の全盛期を過ぎたけど別の部分を伸ばして総合的な面白さを引き上げることに成功してるからいいけど
    表現方法を変えることで失ったものは確実にあるんだよね

  79. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 17:12:56 ID:16c170318

    最近同じような内容の懐古記事ばっかりだな

  80. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 19:17:47 ID:032b6ef1e

    今のゲーム×
    今のps5とかのコンシューマーゲーム○
    ハイスペックが求められるからサードパーティーが全然参加出来ず、会社数が少なくなってしまった、開発費も高くなり実験的なゲームは発売しにくくなった。
    とはいえドットゲームが消えたわけではなく、スチームやpsstore,Switchショップをあされば玉石混淆だが面白いのはある。それを探すのはだるいといえばだるいわな。

  81. 名前:匿名 投稿日:2021/04/24(土) 23:09:11 ID:135584fa7

    記憶に残るBGMだけ見ても昔の方がいい曲多いからなぁ

  82. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(日) 03:34:21 ID:d3765be18

    システム面はともかく、シナリオ関連は共有する人数も増えてあらがわかるようになっただけでは
    子供の頃は多くて数十人だが、今数万が一気にあら探しするようなもんだし
    今FF4や5やるとシナリオ酷すぎて泣きたくなるぞ

  83. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(日) 12:14:01 ID:5820ae3da

    楽しいかどうかの感性はオトナと子どもでは違うから、それは別で評価せなアカンことやで。
    例えば2時間もゲームしたなんて事実は子どもからしたらそれだけで大冒険やろ。その2時間の内容が何やったかが楽しさのミソみたいなもんやで。それをオトナと子ども両方に同じレベルで味わってもらうって恐ろしく困難なことや。

  84. 名前:通りすがりの歳食ったゲーマー 投稿日:2021/04/25(日) 16:37:58 ID:99eef0a67

    例えばモンハン無印はある程度、大人になってからゲームにハマりなおしたタイトルだけど、あれはリオレウス倒すのにめっちゃ準備が必要だったりしたんよ(下手糞です)

    そのお陰で、初めてレウス倒した時の感動は今も忘れられんw

    無惨様を倒した鬼殺隊みたいに脱力してた記憶がある。

    その後のモンハンはほら、どんどん便利さに磨きがかかっていったじゃないすか。

    つまり。ゲームでも人生でも本当の面白さは、ある程度の理不尽さをくぐり抜けた先にあるんじゃないかとw

    ある程度歳を食った今、思うわけですw

  85. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(日) 20:20:20 ID:879daf65e

    議論の前提がもうおかしい、昔は今はどちらが面白いじゃない
    どっちにも面白いものがある。技術は上がったがそれと面白さは=じゃない。

  86. 名前:匿名 投稿日:2021/04/26(月) 10:05:38 ID:ef1321e65

    機会があっても今更昔のゲームやろうとは思わんから今のしか知らんわけで昔のがおもろいてのはちょっと判らん

  87. 名前:匿名 投稿日:2021/04/26(月) 15:18:17 ID:6d57de786

    量産型のソシャゲに人的リソースとられて普通のコンシューマ機のゲームがわりくってるはあるんでは?

  88. 名前:匿名 投稿日:2021/04/26(月) 16:58:25 ID:344de5ceb

    昔は良かったって言ってる老人と同じだから。
    思い出補正&都合悪い事は忘れてる

  89. 名前:匿名 投稿日:2021/04/27(火) 17:17:47 ID:b34dc2459

    そりゃ思い出どころか歴史に残るような1作を引き合いにして現代の100作を評価してるんやからそうなるやろ
    歴史と経験に磨かれた傑作を基準にして評価するのはあかんで

  90. 名前:匿名 投稿日:2021/04/27(火) 17:51:16 ID:2ea6d74f4

    PS2ぐらいまでは「現行機の限界が見えてきたから新型作るで!」って感じだったんやけど
    それ以降のは「ただ単に買い替えさせたいだけ」に成り下がってしもうたからな

  91. 名前:匿名 投稿日:2021/04/27(火) 20:26:14 ID:cf4d9fc8d

    RPGの敵キャラがアニメしだした頃からちょっと違うなって思い始めた
    1ターンが数秒の出来事で脳内イメージの助けになる挿絵的なものだった
    (FF1、wizなど)
    それが敵味方が待ちポーズで待ってて順番が来たら攻撃するっていうそのものを直接表現するようになっちゃった
    個人的にはアクションゲームよりアクションしてたジャンルだったんだよなー

  92. 名前:匿名 投稿日:2021/04/27(火) 20:54:06 ID:09833baf0

    昔途中でセーブ消えてクリア出来んかったゲームやったらクソ面白かった

    名作に世代は無いわ

  93. 名前:ダイニ 投稿日:2021/04/29(木) 18:17:39 ID:fe03b881d

    本数の問題。
    ソフト30本発売して上位5本より、500本発売されて上位10本の方が面白いって時もある。

    前例が積み上がってるせいで自由にソフト作りできない、しない。だからやっぱり本数作ってても昔のよりダメだったりする。

  94. 名前:匿名 投稿日:2021/04/29(木) 18:23:03 ID:84ede3a46

    やたら昔のゲームのが面白いって言われるから、遊んだ事のないレトロゲーを購入してプレイしたけど、どれも途中で飽きる。
    規制のあるゲームは確かに増えてきたけど、ゲームそのものは進化していってる。進化した未来が過去に負けるなんてことは絶対にありえないからね。

    実際に子供の頃に遊んだゲームも、もう一度プレイしなおしてみると大した事はなかった。
    今更、バイオ1やクロノトリガーなんか遊んでも、やっぱりそこそこなんだよな。

#PR
    アクセスランキング