ピックアップ

【悲報】今期なろうアニメ、毎回正面から敵軍に突っ込むだけの現地人達を諭してしまうwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

なろう現地人「補給部隊を潰す!?正面特攻以外の作戦をとるなんて姑息だぞ!」


さと・す【諭す】 の解説
[動サ五(四)]

1 目下の者に物事の道理をよくわかるように話し聞かせる。納得するように教え導く


出来の悪い軍師系なろうみたいやな

民間人襲うならまだしも、なんで軍属の補給部隊攻撃する程度のことが姑息になるねん

なんでなろうは毎回異世界人をアホにするんやろうな?

作者がアホやからや

てか戦闘員かこれ
このすばの前の作品やっけ確か

このすばのやつやん

日本兵「ヒエー黙ってるのに補給部隊が来なくて飢え死にしまくってるンゴー」

なろう恒例の脳筋で正面衝突しかできないようにされた異世界人マジでかわいそうやわ
現代人なら誰でも思いつくような作戦()でマウント取られる身にもなってみいや

なろう軍師「高地に陣を張れば有利になる。これ子供でも知ってるレベルだよ」


う~ん(敵軍にとっては)有能軍師すぎる
後で公明に首切られてそう

馬謖はそれで失敗したやん

マジかよ高知最強じゃん

高知に防衛線を張っても香川に水をもってかれるんだ。これ子供でも知ってるレベルだよ

日本軍より賢そう

鎌倉時代の武士かよw

現地人をアホにするしか主人公を有能に見せる展開が作者に思いつかないんだ

姑息の意味が違う

そういや馬謖ってまともな功績あるんか?

あるで
諸葛亮の南征で力で攻めず心を攻めるが上策と進言した
なお反乱の根元の一つは元は馬謖が治めてた場所な模様

無いで
劉備は口先だけの男と見抜いてたらしいし

ムハンマドより前の中東の戦争は割とこのノリに近い
総大将先陣切って突撃→討ち死に→次に偉い奴が総大将に→そいつも突撃→討ち死に→次に…
ってのを何度も繰り返す

なろうの異世界人ってなんで知的障害者ばっかなんや
日常的に争ってるんなら戦術研究は進んでるのが当たり前やろ

雑兵「騎兵の突撃強すぎて勝てないです、相当訓練しないと馬は乗りこなせないので我々には無理です…
天才「ふむ…では陣地を作って、一般人でも人を倒せる銃で撃てばいいのでは?


※2話見ればわかりますが青髪女は大学卒です。ちなみに主人公は中卒

「ふむ、ここは疾風戦術を取ろうと思う。みんな甲冑を脱ぎ捨ててくれ」
「か、甲冑を……ですか?」
私の言葉に兵士達は困惑の表情を浮かべる。それも無理からぬ事。
常識的に言って甲冑は身を守るための道具。それを脱ぎ捨てるなど命を脱ぎ捨てるのと同じ。
けれどもだ。鎧があろうと剣で貫通されれば死ぬし、身体の動きも重さによって鈍くなる。
それなら鎧を脱いで俊敏性をあげた方が効率的だ。
「おおっ! 身体が軽い。防具をつける前よりも軽くなっている気がする……!」
「本当だ……一体どうして…………?」
やはりか、と内心で思う。どうやら配給された甲冑の中には鉄粉が練り込まれており、普段よりも重くなっていたのだろう。
だから甲冑を外すと重さになれた身体が普段の状態でも軽くなったように実感するのだ。
それは錯覚現象ではあるのだが、兵士達の士気を上げるためにも話に勢いをつける。
「忌まわしき鎧を脱ぎ去った今。もう君たちを縛るものは何もない、俊敏になったこの肉体を使い共に敵軍を倒そうではないかっ!」
私にしては珍しく声を大きくする。それを聞いて兵士達の目に輝きが帯びてくる。
「「おおおおおおおおおおっ!!」」

甲冑なんのためにつけとったんや・・・

百歩譲って剣で貫通するんだろうけど
その距離に近付くまでの矢は鎧あれば弾けるのでは?

なろう主人公「戦争?とりあえず足場崩しときゃええねん!」
敵「うわああああああ」
なろう主人公「」


スノウだけならまだしも他の連中までまともに作戦考えられてなさそうだったのがなぁ・・・

マ?結局主人公のしょうもない作戦を持ち上げるだけか?

牛に火を着けて放てば敵軍は怖くて何もできなくなるんだよなぁ・・・


こんなプレートアーマー着込んで荒野を徒歩で進軍とかそっちの方がキツいやろ
対敵する前に疲労困憊で死ぬわ

ヤン提督「せやな」

ぴこたん
はえ~

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618598097

『【悲報】今期なろうアニメ、毎回正面から敵軍に突っ込むだけの現地人達を諭してしまうwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 07:55:59 ID:bac96105e

    なろう大好き人間「なろうはバカにしながら見たら楽しめる(悔し泣き)」

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:10:23 ID:ab8ccba80

    相手の立場になってものを考えることができないとこういった作品を作りがちになります

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:14:35 ID:2998cc4b5

    と言うか学がないからこんな意味不明なものが出来上がる

  4. 名前:ヤドンのそーま(・8・) 投稿日:2021/04/17(土) 08:16:22 ID:63a103255

    火牛は他にもあるから・・・(震え

  5. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:26:07 ID:31eed206b

    チャリオット無双とかファランクス無双とか、その時代のトレンドがあるんや
    異世界人はそれの弱点も知ってるからそこを突くぜってだけの話やろ

  6. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:27:00 ID:e52fb5597

    誉れは浜で死んだからね、しょうがないね

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:27:22 ID:76ddd37f1

    なろう現地人「名乗りの最中に攻撃をする!?なんて卑怯な」
    なろう現地人「船の漕ぎ手を攻撃する!?なんて卑怯な」

  8. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:29:21 ID:4fe5f5088

    >ヤン提督「せやな」
    お前はマジック使いすぎやぞ

  9. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:30:00 ID:2c25cdf0c

    どうしていつも 有能 vs 無能 の図式にしかしないんだろうか
    有能 vs 有能の方が見応え出るのはデスノートやら嘘喰いが証明してくれてるだろうに

  10. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:33:24 ID:4fe5f5088

    正々堂々討ち倒すのが名誉であり手柄のはずが
    補給部隊攻撃して裏技で勝ったら賞賛されるのがなろうクオリティ
    ヤンは同じやり口でシミュレーションで勝ったけど
    次回からは禁止ねって教官に言われたぞ

  11. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:35:20 ID:26a302784

    作者より頭良いキャラクター作れないし仕方ないね

  12. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:41:15 ID:ec4f94d6f

    旧日本軍はアホな現地人だった…?

  13. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:44:14 ID:775f04ecf

    補給がないなら敵地で略奪だー!
    って時代ちゃうん?

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 08:50:48 ID:a7ac829da

    果たして前近代的な軍隊に補給部隊なんて概念あるかな?

  15. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:02:41 ID:4fe5f5088

    現地で略奪して調達するのが当たり前だろこんな世界でも

  16. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:08:52 ID:832536222

    WWⅠの主要国以外を見るとひでー作戦あるから案外こういうのも笑えん

  17. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:12:39 ID:58a29745e

    「火を背負った…牛?」

    おは木曽義仲

  18. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:20:52 ID:03bc4c5d9

    >>10
    別に言われてない

    >>14
    ないな、日本の戦国時代も兵糧を護衛するのは兵士だけど運ぶのはそこらで雇った強力だし
    因みに義経と同じで秀吉が兵士は無視して強力を優先して殺して惨いと言われた事があるw

  19. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:21:23 ID:346cafc56

    日本軍もインパール作戦って補給無視のアホみたいに行軍する作戦たてて大敗してるからな。

  20. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:30:33 ID:185e4996d

    中世レベルの戦闘で補給部隊潰したら、現地で略奪されるだろ
    というか、古代の部隊は略奪前提
    現代の補給線が重要なのは、銃火器が発達して一度の戦闘で一人の兵士が軟十発も銃弾を消費するようになって、略奪や現地調達が不可能になったからだ

    なんで未来の戦術が中世で通用すると思うのか

  21. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:31:32 ID:03bc4c5d9

    >>17
    楽毅「ワイが先やけどな」

  22. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:32:03 ID:31eed206b

    ゲリラがウザいからって民間人もろとも虐殺は出来んように
    中世なら出来たことが現代だから逆に出来ないこともあるしな

  23. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:48:58 ID:03bc4c5d9

    >>21
    田単やった・・・田単さんすみません

  24. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:50:23 ID:fdac3b80e

    かと言って調略や補給を細かに描写しても誰も読まないので
    聞きかじった程度のふんわりしたもんでいいんだよ
    噛み付いてくる特化知識自慢は放置しとけばいい

  25. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 09:55:34 ID:3d4fa6120

    >>19
    陸軍の主戦場だった、対中国戦だと、補給不足起してないんだよな。(東南アジアに侵攻した理由は、資源輸送で海路の安全を維持できないから陸路に線路敷設して運ぶためだったと聞く)

  26. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 10:00:53 ID:4341adb13

    ヤン提督は相手に補給部隊襲われるほうだから・・・

  27. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 10:29:37 ID:eb4c3c02e

    戦争物を書きたいなら過去の実際の戦争をモデルにすればエエのになあ
    知識がないくせにオリジナリティ出しても恥ずかしいだけや

  28. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 10:33:31 ID:88507c263

    このすば作者も所詮はなろう作家だったってことか…残念

  29. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 10:39:20 ID:e57031e21

    これ相手が補給部隊を用意する知能前提で立てられてるのに、肝心の護衛とかがおざなりなのが何とも

  30. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 10:47:00 ID:bb9bb7193

    >>27
    まぁでも戦争の歴史を振り返るとなろうの現地人が
    賢く見えるレベルの戦いがゴロゴロあるのも事実やで

  31. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 10:59:08 ID:74e5dbaba

    そりゃ補給潰すよりは主戦場で大将首取る方が大手柄やん

  32. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 11:15:10 ID:ba8f8600c

    そもそも現地調達(略奪)で軍隊を賄うのが普通の時代だから、補給部隊襲っても打撃にならないんじゃないかな…
    あと近世以前の戦争は、敵地の田畑を荒らすの目的で、戦闘はその過程でたまたま敵味方が接触して発生するもの、という身も蓋もない話があったりして(川中島の合戦なんかがわかりやすい)

  33. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 11:16:16 ID:52652e1e6

    >>牛に火を着けて放てば敵軍は怖くて何もできなくなるんだよなぁ・・・

    火を着けた牛じゃないけど、動物集めて敵軍目掛けて追い立てるって作戦は昔の中国であったらしいぞ
    まあこの場合怖くて~、じゃなくて家畜を我がものにしようと我先に争って隊列が乱れるのを誘う作戦だったらしいが

  34. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 11:19:20 ID:1ba7466c9

    ヒャッハー!ここは通さないぜぇ

  35. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 11:19:42 ID:d69e410df

    カエサル強いなあ…せや負けて物資奪われるくらいならいっそ戦うこと放棄して自分の砦に火つけたろ!
    補給潰すってのはこういうことなんだよね

  36. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 11:40:28 ID:bbb902f9d

    >>9
    それが簡単にできたら苦労しないから……
    銀英伝でもヤンvsラインハルトのときはヤンのマジックが炸裂してラインハルトが縦深防御戦術という名の戦力の逐次投入してたぞ
    どう考えてもメリットがない筈なのにヤンはなぜか褒めてたけど

  37. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 11:47:15 ID:9d01ff1a9

    牛みたいな重量級が火を付けられて全速力で走ってたら恐ろしくて逃げるだけにでしょ
    4・50kmで軽バンが走り回ってるような物で下手に手を出して突っ込んでこられたらタヒぬ

  38. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 11:58:41 ID:0117551e5

    義経はなろう主人公だった?

  39. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 12:10:32 ID:b83ed02de

    >>36
    他は元になった戦術があるけど、あれはオリジナルだろうね
    それでも銀英伝の評価は落ちるもんでもないけど

  40. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 12:24:32 ID:3bc0a0fe5

    補給部隊を作るという発想があるのに襲う発想がない
    多分兵站の概念ができ始めた過渡期の時代やな

  41. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 13:26:37 ID:0cdc075e5

    城は力攻めしてこそ、鉄砲を使うのは軟弱者、名誉のために討死するのがあるべき姿とか言われてた日本の戦国時代ですら補給線を叩くのは正攻法の一つだったのにどんな歴史を歩んだらこうなるんだ

  42. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 13:29:39 ID:88507c263

    ご都合主義やね

  43. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 13:44:47 ID:abaa2a248

    このすば作者なんて元からこんなもんやん

  44. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 13:49:24 ID:e96c10504

    鍋島直茂「鬼の面着けて太鼓打ち鳴らしながら夜襲かけたろ!」
    大友軍「鬼が出たァァァ!」

  45. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 13:54:02 ID:42e261b36

    火牛はハンニバルも使ったちゃんとした戦法の一種だぞ

  46. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 13:57:38 ID:a18a1fd4c

    現地調達という地獄みたいな行動を地上波放送できないからしょうがないね

  47. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 14:10:56 ID:51e689d8a

    マウント取るの楽しいからね
    登場人物アホにしてやらないと読者も劣等感覚えるんじゃない

  48. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 15:36:22 ID:3b2903921

    自軍の物資集積拠点から補給部隊が運ぶ物資だけで戦い続けることができるような近距離(補給部隊の移動速度で2~3日程度)に戦場があるなら成立するかもしれない
    そうではないなら略奪するか徴発するか対価を支払って購入するかはともかくとして、食料や水、燃料(薪など)は現地調達が基本で、遠方の拠点から運ぶのは簡単には手に入らない物資がメインになるだろうね

  49. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 16:08:25 ID:caa7963c5

    旧日本軍でもたまにあるけど、指令がアホだと兵隊をいくら無駄に死なせても減らない資源だと勘違いしてる奴がいるからな

  50. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 16:12:14 ID:caa7963c5

    ガルパンで1番守りの厚いところに突撃するシーンがあったな
    裏をかかれた敵は持ち場を離れて逃げ惑うという話だったが、モデルでもあったのかね。酷い話だったけど

  51. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 16:47:04 ID:0dd9c6bfd

    上の馬謖の副官は以前上司の背水の陣を反対したのにボロ負けした責任を押し付けられて寝返った上司に恵まれない人。

  52. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 17:08:24 ID:4cdcc521d

    なろうアニメはもう人気下火になってるのに
    大手が金かけて必死にヒットさせようとしてるけど、火がついて社会現象巻き起こすほど爆ヒットしたやつは一つもない
    世が望んでるのは昔懐かしの王道根性モノのウマ娘とかだわな
    今や嫌われてるメディアの押し付けと取られたらヒットは望めないんだよ大手出版社ども

  53. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 18:13:50 ID:f3ef2a7a6

    姑息?

  54. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 18:27:46 ID:8d60b3584

    旧日本を馬鹿にしてる奴多いけど、当時日本軍しか戦える状況じゃなかったし、
    当時の国連は人種差別正当化、自分たちの情報統制は正当化してたマジ基地外だから、
    平等な評価なんて絶対無理だぞ
    大東亜戦争という言葉さえ戦後、情報統制してたアホだし

  55. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 18:35:00 ID:8d60b3584


    追記

    なんで、大東亜戦争という言葉を情報統制したかと言ったら
    国連やアメリカの真意なんて知らんが、大東亜宣言、人類初の有色人種サミットで
    日本が有色人種の国に言った言葉を、戦後の人々に知られると困るからだろうよ
    国連側たちが人種史上の屑だとばれるから

  56. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 19:41:30 ID:c4953a083

    誉れある戦いを忘れるな

  57. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 19:47:14 ID:2f1090062

    ナーロッパには歴史がないからな。創成期とか過渡期とかが存在せず突然全ての物が現れる。ある意味ではキリスト教的世界。作者が望まれたからそこに在るのだ

  58. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 19:59:26 ID:d0bd6ed22

    補給部隊の概念なんて紀元前からあったぞ

  59. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 20:34:41 ID:725db3e10

    高所陣地も物資略奪も敵の士気を削るため
    如何に敵軍の士気を下げるかが戦術の要と同時に
    味方兵士のモチベーション維持が重要
    ナーロッパの兵がよわよわなのは徴兵だからなのもある
    町育ちのもやし兵が火のついた暴れ牛見たらそら逃げるわ

  60. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 21:45:51 ID:3cefdce6e

    現実のおバカさの底を知らんからなろうをバカにできるんだわ…

  61. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 23:04:12 ID:5b2f8a390

    つーかこの作品は文明レベル低い星選んで侵略して丸ごと資源にする設定だろ
    それをなろうは~って言ってる方がなろう脳って感じだわ

  62. 名前:匿名 投稿日:2021/04/17(土) 23:44:48 ID:516dc0c00

    ギャグ漫画だから必要以上に現地人を馬鹿にするの正解なんだけど
    なろうの場合ギャグじゃなくてもこんな感じの多いから作者が馬鹿なだけだと思われるんだよな。
    まあこの作者同じような内容ばっかだから実際どうなんだかはわからんけどもw

  63. 名前:匿名 投稿日:2021/04/18(日) 02:24:52 ID:00a6d6853

    鉄製の甲冑も武器もある文明レベルなら横陣くらいはありそうなもんだが…
    なんでそこだけ原始人レベル過ぎなのか意味不明な世界だ…

  64. 名前:匿名 投稿日:2021/04/18(日) 07:44:06 ID:fc41c987d

    現実の戦いの歴史もアホな現地人ばかりでなろうもバカにできんで

  65. 名前:匿名 投稿日:2021/04/18(日) 08:08:49 ID:911d26c8e

    これ普通に現地人強くした方が面白い話になると思うんだけど。
    俺の感覚がおかしいのかな

  66. 名前:匿名 投稿日:2021/04/18(日) 09:58:27 ID:c2702dd38

    軍師系()なろうのアホさ加減は見るに堪えん
    突飛な発想じゃなくてギリギリの軍略合戦でどっちが勝つかってのを見たいんだよなあ

  67. 名前:匿名 投稿日:2021/04/18(日) 11:31:26 ID:064c6e3aa

    >出来の悪い軍師系なろうみたいやな
    というか、異星の一般戦闘員の言う事が軍師みたいに聞こえるレベルの酷さな件

    あと、夜間に牛に火を背負わせて大軍に偽装して突撃は
    日本で実際に行われた作戦として記録されてるのな

  68. 名前:匿名 投稿日:2021/04/19(月) 15:22:51 ID:f6095b4be

    悪名名高いジンギスカン作戦は司令官の無能で発案されたかもしれんが、そこまで至った経緯もちゃんと知ろうな。
    帝国海軍のゴミカスが補給用のトラックやら物資やらを全部海の藻屑にしたから、無理やり作戦を実行に移すために「これならできるんじゃね(笑)」で発案したものが本部で了承されてしまったものだ。
    帝国陸軍は専用潜水艦作ったりと補給は重要視してる。

  69. 名前:匿名 投稿日:2021/04/19(月) 17:54:03 ID:e8eda4c8e

    てかこの女騎士が自分の都合で称賛を受けれる成果を出したい(姑息な手を使ったと周りに思われたくない)っていう下心丸出しな考えなのに対して、最終的に手柄を誇張して書くことであたかも姑息な手ではないですよアピールしておくから別にこんな手を使ってもかまへんやろっていう流れやからどっちもどっちやぞ

  70. 名前:匿名 投稿日:2021/04/19(月) 21:01:53 ID:283b49239

    牛って分かってたら虚兵にならないよね

  71. 名前:匿名 投稿日:2021/04/20(火) 19:33:34 ID:7798c96bd

    夜に奇襲で牛に火をつけて暴走した牛で陣を崩すならアリ。
    最初は火で夜襲をかけてきたと思って陣を固めるがそこからの牛の襲撃となると陣形は崩されて撃破しやすくなる。
    ただそもそも陣めがけて牛が突っ込むのかという疑問はある。

  72. 名前:匿名 投稿日:2021/04/20(火) 21:52:09 ID:471ece20e

    作者の頭が悪いから
    登場人物を更にアホにしないと成り立たない
    それがなろう系の特徴や

#PR
    アクセスランキング