ピックアップ

【悲報】藤子・F・不二雄氏、毎月10本の締め切りを守り続けてしまうwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

いやバケモンかよ

すごすぎ

まじですごいな
寝る時間あったんか

画力しょぼいとしてもすごい

漫画家に必要な画力って別に驚くような旨さのことじゃないやろ
ドラえもんはかなり画力高いレベルだわ
表情とかわかりやすいし背景も綺麗だし

構図とかコマ割りとかそういうのだよな
ドラえもんはすごいわ

背景はアシスタントやろ…

スタッフが優秀なんだよ

金はたんまりあるからね


書くのめっちゃ早くて集中力がすごかったらしいな
アイデアも尽きないし

これが天才か

ガチの未来人やろ

しかも家庭を蔑ろにしないで子どもたちとも朝一緒にご飯食べて会話してたらしい

手塚は計算したら1年で数時間しか嫁と会ってないのに
よう子供産まれたて言うてたな

水木が「だから早く死んだ」って言ってる画像

ドラえもんかエスパー魔美や

21エモンやぞ

なにこのやりとりw

パーマンやろ

ぱーまんとか猿とデブがヘルメットかぶってるだけやんけ

ガイジかな?

ポコニャンかわヨ


Fのすごいところは起承転結のまとめ方

アイデアノートみたいのテレビでやってたけど凄いわ
努力家や

上がF ポコニャンがズバ抜けてる
Aは絵がキモすぎる

名作製造機

リームとしずかちゃんがおらんやん!

藤本の女の子クソかわいいな

ポコニャンを見ろ

TPぼんがリームやなくてユミ子なんが残念

ポコニャンかわいそう


ポコニャンガイジおるやん

だから早死にすんねん
Aみたいに程よくやらな

でもこの時代の漫画家が異常な本数を連載できてたのってあのデフォルメされた簡単な絵柄やコマ割りだからだろ
現代と同じ基準で考えたらアカン

簡単な絵柄だけど今のゴチゃゴチャした線の多いクソ漫画より読みやすいけどな
ワンピースとか

今と違ってデジタルやないからなあ

今の画風覚えたら普通にその画風で書けるようになってるだろ

そういう話じゃねえだろ
現代の画風を覚えたとして、同じように大量連載できると思ってんのか

大友「アキラ週刊連載です」
こっちの方がやばい

週刊なら原哲夫が一番ヤバいやろ

結構トーン使ってるやろそれ

まあ確かに北斗は当時のレベルだと書き込みの量が凄くて売れた漫画やな

普通にAKIRAやろ
北斗の拳は画力とかやないじゃん

北斗はアシスタントも森田まさのりとか巻来伸二で優秀やったけど
AKIRAは休み休みのノルマ厳しない連載やったからな

作画凄すぎて草

もしかしてイノサンも週刊だったん?

無印時代まではそうや
マリーが主人公になってからは隔週やけどな

オバQは共作、代表作はドラえもんとして
次点の作品は何になるんやろ
パーマン?

パーマンかキテレツやな

エスパー魔美

キテレツやろ

間違いなくパーマンや

毎年おもしろい大長編ドラえもん書いてた溢れんばかりの才能がヤバいわ
今のアニメ見たらショックで卒倒しそう

大人になってから見ても普通に面白いよな

去年のコロナ緊急事態宣言の時に一気見したけど藤子F不二雄亡き後の体たらくよ
子供の頃映画館に観に行ってたドラえもんは没後の作品やけど大人になってからも耐えられるストーリーを描く藤子先生って神だわ

画力がどうこうは置いといて手塚治虫や藤子・F・不二雄の作画は現代漫画に比べたら圧倒的に描くのに時間かからんやろ

コスパの低さも画力の一種として認識されてほしい
三浦健太郎は死ぬほど絵上手いけど描くのにめちゃくちゃ時間かかってコスパ悪すぎるから画力が低いと認識されるべきやった

うまい人って基本早いんだよね書くの

冨樫「せやな」

それは画力やなくて執筆能力やろ


なんやこれ!?

のび太の黄金郷みたいなタイトルのやつやろ
のび太と瓜二つの王子が入れ替わる大長編

これすこ


リルルで抜いたことあるわ

短編集に出てくるこのロボットすこ
かわヨ

凄いって評判は知ってる。後世にどんな表現とか技術残した人なの?

何処が凄いのかわからん。


のび太の発言見ると40年前でも言葉使いってそんな変わらんなと思う

SF道具をデザインありきで延々と生み出してきただけでも
普通の頭じゃあり得ない

ぴこたん
すごい

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616704678

『【悲報】藤子・F・不二雄氏、毎月10本の締め切りを守り続けてしまうwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 08:19:40 ID:14ee16a5e

    表現技法の革新っていうとたしかにそんなかもしれん。石ノ森章太郎が1番だ
    画力は高い。大人になって読むと描線の美しさに驚く

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 08:36:07 ID:7ff73618a

    気楽に殺ろうよの狂ってるのに説明されると納得する倫理観好き

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 08:51:37 ID:9ce610154

    ドラえもんの話の作り方は今でも通用する
    それ町とか完全に意識して作ってる

  4. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 09:08:56 ID:c73f728a6

    スタッフ、編集、さらには他の業界関係者との人間関係を考えると、
    絶対にF先生だけだと無理だったのは分かる。
    A先生の才能は絵もそうだけれど、
    F先生を支えて執筆環境を整備したという点においてもすごいんよ。

  5. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 09:23:48 ID:2a20aa723

    藤子・F・不二雄先生の真骨頂は短編集だよね。名作が多い

  6. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 09:58:26 ID:0eedd263f

    F先生は起承転結のまとめ方もすごいけど、
    何しろテンポがいいんよな。
    セリフも少なめだし、スッと読めて、しかもわかりやすい。

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 10:20:08 ID:2f0f0ab28

    ポコニャンが家出した画像で、原因になった猫まで驚いてるのが何か可愛くて笑える。

  8. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 10:52:04 ID:b02173cc0

    凄いとか巧いとかじゃなく、売れ続けてるのが凄いんだよ。
    当時は売れた作品でも今見ても技術的に巧い作品も、復刊して売れる作品かと言えばそうじゃないのが大半。
    それだけなんだよ。

  9. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 11:18:35 ID:e5d210805

    >凄いって評判は知ってる。後世にどんな表現とか技術残した人なの?

    >何処が凄いのかわからん。

    とりあえずドラえもんを5冊くらい読めって感じだな
    それでわからないのなら感性に問題がある

    なにかを残したというより、誰よりも早く色んなものみつけて手垢残してっちゃった人?

  10. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 11:36:02 ID:49af523ec

    こうして比べてみるとF先生とA先生の画風、
    似てるけど方向性が結構違うんだね

  11. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 11:44:45 ID:7140e218e

    Fの凄いとこは構成力の高さだな
    無駄ゴマがないって当たり前の事だけどFに関して言えば必要最低限の情報だけでちゃんと面白く組み立てられてる

  12. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 14:57:55 ID:d42e3bb2f

    >>9
    まあ強いていうなら主人公、ヒロイン、ガキ大将、金持ちっていう構成考えたことじゃないか?
    藤子Fの凄さってそこじゃないけどな

  13. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 16:47:52 ID:8b858b301

    永井豪も一時期週刊連載五本抱えてた時期があるって激マンに書いてたな

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 18:27:54 ID:ce135064d

    どんな表現、技術をってそこしか評価基準持ってない人なんだろうな

  15. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 19:13:55 ID:df9b0c94b

    ストーリーが凄まじい
    その一言に尽きる。

  16. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 19:56:48 ID:2c2f46fec

    途中まで映画の原作全部描き下ろしてたんでしょ?しかも毎年
    短編だけじゃなく長編も面白く描けるってすごいよな

  17. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 20:24:23 ID:268423385

    もっと短編生み出して欲しかった・・・・

  18. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 22:28:43 ID:3d0b4df09

    エリさまかわかわ

  19. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 23:01:39 ID:583ac66d5

    普通に長編で使えそうな面白アイディアを惜しみなく短編に放り込んでいったうえに
    ネタが最後まで枯渇しなかったというのも凄い

  20. 名前:匿名 投稿日:2021/03/26(金) 23:37:48 ID:ce0b9a86f

    エリ様とマミちゃんはマジでかわいい
    なぜここまでしずカッスと差がついたのか

  21. 名前:匿名 投稿日:2021/03/27(土) 08:27:45 ID:4aa829dde

    今基準でやたら持ち上げて自分に酔ってるやつもなんかだなだよな
    今の作家も立派だよ

  22. 名前:匿名 投稿日:2021/03/27(土) 13:22:52 ID:fee0f624f

    藤子先生というか、昭和の連載漫画家の大概は児童誌マンガも経験してるからか、コマ割りが巧い
    単純な四角コマの連続でも、視線が「右上→左下」へとごくごく自然に誘導されていくから、ストーリーも頭にすっと入ってくる

    年少の読者に「よくわかんない」と言われたら即刻打ち切られる時代だったとはいえ、読みやすさに徹しつつあれこれメッセージを盛り込むのは流石

  23. 名前:匿名 投稿日:2021/03/27(土) 21:30:25 ID:206480143

    ※6
    歳を重ねるとAのダークさが好きになってくる
    さらに歳を取ると一周回ってFのライトさが合うようになる

#PR
    アクセスランキング