こうなるわ
ねぎ麻雀とか好きだった
ほっぺたあたりがブニョっとしたあの顔ってなんで流行ったんだろうね
FFでいうと7とかその辺?
1枚1枚に情熱を感じる
あと単価がすごい高くなりそう
PC持ってなかったからテクノポリスでお世話になってた思い出
16色って言ってもPC98なら4096色中の16色だから、色の選び方次第。
デジタル8色の頃は色は固定なので、それに比べれば自由度は高い。
多色表示初期の頃は、制約が緩くなったせいで「使える色は全部使わないと」
みたいな風潮もあって、X68000なんかだとやたらテカテカした絵も多かった。
※2
5年ぐらい前に置いてあったやつ30冊ぐらい処分したわ。
POPCOMとかも大量にあった。
エゴ時代の山本和枝はただでさえ大量のエロゲの原画をやってるのに、BLゲーも担当していたからな
度を超えたレベルで描きまくっていたから作画崩壊もしゃーないわ
未だに巫女さんと異種姦のエロゲでは神楽シリーズが最強なのが凄い
スタープラチナは花札だから…
ずっと受け継がれて来た伝統だから…(震え)
下手な絵でも構わんが、もうちょっと頑張れと思わせるのがいくつかあるな。
ピアノのやつはPS1のパラサイトイヴで似たようなシーンがあったな・・・
平成
古いって意味で昭和使ってるんだろうけど、昭和は1989年の1月までなんで出てるものはほぼ全部平成だな
スタープラチナは16色時代の最高位だしなあ
ある意味職人芸の極みだわ
昭和から平成のエロゲを舞台にした
みっつみの本ってもう出たんだっけ?
機械の性能が上がったら、そら人の性能は落ちるわな。
素人がプロになれる時代。
使える色が少ないから濃淡で表現するからかえってエロく見える
選べても16色やからなあ
オーパーツ見ると頭おかしなるで
昔は普通にできたけど、今やれと言われたら…
無理だな(´ω`*)
昭和っていったのはツッコミどころのつもりだったんだろうか
首から上と下のタッチが最高に合っていない
下は実写をトレースしてたな
PC-98からPC-ATへの移行時期に4096色中任意16色からVESA互換のパレット色無し256色
で作られ始めた時は時代を逆行してる感じだった
まー直ぐにWindows全盛期に入って16ビットカラーになっていく訳だが
DOOMなんかは256色モードだった気がするね
元々海外のDOS用のソフトだし
R指定だからどんな表現でもやってよかったから良い実験場だったんだろ
>>最高傑作で息を引き取ったのほんま悲しい…
自爆というかやったことが滅茶苦茶すぎてなあ
RSRは絵はともかく、展開が報われなさ過ぎて今イチやった
リバイバルしてもいまのと解像度が違うから、そのままだと画面が小さすぎるし
いまの解像度に合わせて塗り直すと魅力がなくなるから詰みや
※17
お前の知ってる人類の体ってバービー人形か何かなの?
若木って書いてあるし普通に神のみ作者では・・・?
16bitセンセーションってやつかな?
いつの間に角川に行ってたんや・・・サンデーなにしとんねん
VIPERというgifアニメ界のレジェンド
四コマ漫画のタイトルなに?
四コマのタイトルなんなん?
256色、65536色は平成何年から?
※27
1985年(昭和60年)のFM-77AV40が26万色。
調べたら昭和だとエルフもアリスソフトもまだなかったんだな
アリスソフトはまだチャンピオンソフトやったからね
こんな昔からセックスってあったんだね
確か撫荒さん、自分のこだわりを押し通すためだけって理由でソフト作ってて
その点でいろんな人にご迷惑おかけしましたって詫びてたような
そうでもなきゃ16色であのグラは描けないよね 時間かかりすぎる
Windowsが主流になった時にユーザーは色数増えるゲームがたくさん出るに違いない
って思ったらしいけどパソコンが高くて開発環境が整わずかなりの間98の時代が
続いたよね アリスのちーぼうさんもグラフィッカーがいちばんしょぼいマシン
なのはお約束みたいなこと言ってたし
>>23
スピリッツで連載やっとるやんけ
そもそもが小学館の専属ってわけでもやないやろ
ちばれー通信生き返れ生き返れ
16色しか使ってないってのはすげぇよな
ドットの技術がすごすぎてエロいってよりえっなにこれすげぇ…ってなってしまうな
頭長いやつでツノを隠したキャシャリン思い出した
ベーマガ
テクノポリス
Beep
ポプコム
全てがみな懐かしい・・・
影とか編とかつぐみちゃんとかな
テレ東でやってた山下先生のパソコンサンデーよく見とったわ
昭和とか生まれてないからわからんわ
肌の質感や下着の網目まで細かく表現出来るの凄い。
ガチの職人技だな。
最近昔のエロゲがリメイクされることがあるが、
できれば全部作り直しじゃなくて今のPCで読み込めるようにするだけでいいのにって思う
家にPC-98からXPまでのエロゲが数百本あるんだが
今の環境で動かせれば暇潰し出来るんだがな
ドットの密度でグラデーション表現するのホント凄いな
※25、26
16bitセンセーション
電源落とした後にSTOPキー押しても意味ないことぐらい少し考えたらわかりませんかね
画集ではセル画でキレイなイラストなのにゲーム画面では
クソなドット絵で劣化してたから画集だけ買ってたわ。
パソパラとかバグバグとか抜けるゲーム画像だけまとめた雑誌も多かったな。
ゲームとしては成立してないというか技術が追い付いてない感が
ひどくて楽しめるしろモノではなかった。値段と内容がかみ合ってない。
ランスはWIN95だったから256色じゃなかったっけ
昭和のエロゲー?
PC88でそんなのあったか?
てかエロゲー出せるスペックあったっけか?
平成なのに昭和と混同するゆとり恐るべし
メガネっ娘のイラストレーターさんの名前分かる人いる?
すごく好みだわ
マジで16色?256色混ざってない?
制限された環境でこそすごいものができるよな
今の有名アニメーターやイラストレーターがエロゲの原画やってた時代
pc-8801どころかpc-8001でパスカルって言うのもあってだな、、、
ぶっちゃけモザイクだった。しかも白黒
8801の頃だと117とか慶子ちゃんの秘密とか、、、
8801MkIISR以降なら、それなりに見れるようになったかな。
まさかの仙人骨