異世界かるてっと見ろ!
最近のSDキャラのデフォルメの仕方は嫌い
最近のはなんか中途半端
ぴこ速(〃'∇'〃)?は楽しいことやえっちなことを中心に更新する5ちゃんねるまとめサイトです
コレ系の元祖はハイスクール奇面組だよな
普段は八頭身なのに…ギャグパートになるとデフォルメになってしまう
所謂SD=スーパーデフォルメな
漫画やアニメのキャラクターは元からデフォルメされてる事が多いからその辺の言い換えが必要
※4
スモールディフォルメだと思ってた
まぁSFも「サイエンスフィクション」だったり「スペースファンタジー」だったり「すこしふしぎ」だったりするから色んな意味があっていいと思う
※2
SDガンダム←1985年に初めてガシャポンで発売される
奇面組←1986年連載開始
惜しくもSDガンダムのほうが1年先輩だ
SDキャラのアクキーは知らない作品でも買ってしまう
※5
奇面組のジャンプ連載は1980年だよ
最後にぎゃてコラ出てきて大草原
SDガンダムより前にロボチェンマンでさらにその前がチョロQダグラムかな
smooooch・∀・とか好きそう
僕もソーナノ
恋姫のEDすここここここ
Dr.スランプぐらいまで遡る?もっと前になんかあったかな…
起源はしらんけど、SD・スーパーデフォルメって言葉を初めて聞いたのはSDガンダムだな
今期のフルーツタルトもSDキャラ可愛いぞ
SDが流行ったのは間違いなくSDガンダムからだと思うけど、劇中で突然SD化するアニメの演出は奇面組からで合ってると思う。
明確な芸風として多用した事で印象に残るのは新沢基栄の奇面組だけど、江口寿史や鳥山明の方が先だね。
ジャンプ作家以外だといしいひさいちや藤子プロ出身組など更に遡るので例を挙げるとキリがない。
と言うか70〜80年代の漫画やアニメでは割とありふれた演出だった。
ひなこノートのSDで踊るEDが好き
※16
SDかどうか分からんけど、
二頭身キャラと言えば私は「小山田いく」「たがみよしひさ」
この兄弟漫画家が真っ先に思いついた
小山田先生が亡くなってて悲しい・・・
個人的に「マリオネット師」はダークヒーロー漫画の先駆けバイブルだわ
きらら系ばっかやな
プリチャン一期EDのチャンプリ?違う
の時のSD好き
デフォルメ絵のえっちなのが一番抜けるけど供給が少ない
いいよねディフォルメ
SDガンダムの昔から可愛くて好き
なんで、けいおんは唯だけ口が玉袋みたいになってるの?w
こういうのはエロゲが上手いイメージ
キャラの特徴を抜き出して効果的に見せる必要があるからなんかな
※1
いぬかみED友情物語・男子バージョンはワイ好きやで
SDの源流はファミコンやPCなんかのゲームにあると思う
限られた解像度と色彩のドット絵でいかにキャラクターを表現するか
その試行錯誤の結果が二頭身キャラクターのイメージを説明書の挿絵で保管する形だったのだと
尚おとこキャラがなると舌打ちが止まらない模様