少子化だから大人のアニ豚に媚びないと売れんからしゃーない
そのあくびちゃんみかけたことあるけど、ちょっと?しか出ないんとちゃうの
一話だけやったな
今でもボヤッキーのエンジンかけるとこ思い出せる
ほいよ
このなかで成功したのは鬼太郎ぐらいか?
ハクション大魔王は中途半端すぎて話題になってない気がする
成功して面白いけど、ホラーと政治風刺は限界あると感じたわ
本当にマジでどの層に需要あったんやアレ
海外とかで人気あったんかな
ま?良いとこあったけど、暗くて劣化鬼太郎やった気がする
あとマジで空気よめてないボーリング男
70年代のヲタがしこってた二大キャラやぞ


スパロボのソシャゲにおったわ
かわいい

俺はこっちの方が好きやねん
猫娘は墓場鬼太郎バージョンがかわいいぞ

成長した?アクビちゃんかわ

ハイジで百合豚アニメ作ろうや
トライさんも出してええぞ
今やハイジはトライさんの方が主みたいな所ある
小学校低学年の甥っ子がハイジ放送のゼーゼマンさん見て
「キツイ縛りがあるんだろ」の人て言うてたで
ちょっと前までこれが普通にお茶の間で放送されてたって考えると今のアニメの扱われ方ちょっと変やな

フィリピン人「ボルテスVリメイクして今年中に頑張って上映や!」
普通にかっこよくて草
ボルテスの何がフィリピン人を引きつけるのか
ヤッターマンといいタツプロも萌え豚に魂売ってるよな
タツノコはちゃんと子供向けアニメ作るから偉いんだわタイムボカン系もプリティーシリーズも子供が見ることを一番に考えてる
腐にも魂売ってるぞ
ラストバトルで全員の必殺技合わせて火の鳥するシーンすき
映画も見たで

昔から髪型変わってないから今風にしてもアカンな
80年代アニメで一番萌えるキャラが決定しました

いまの萌絵よりは世界名作劇場とかの素朴な絵のほうが抜けるんやがワイだけか?
わかる
使えるよね
個人的にはカトリが一番抜ける


マジンガーの人が作ったってのがヤバいと思うわ

昔の不二子見るとキツいな
今風にしても髪型でキツい
実際昔のオタクって不二子ちゃんにブヒッてたんか?今で言うワンピースのナミみたいなポジションやろ
どさくさに紛れて伝説のカオス回の天才金庫版あるやんけ

はよこれでアニメやれ
マリア先生エロ過ぎる…

ロム兄さんがTSしてたのは衝撃だった


ディオンドラは普通に居るんだよなぁ

??
ハクション大魔王は意外と面白い
ゆるーい感じが癖になる

アメカス「日本のロボアニメの権利買ってリメイクや!」
ええな、スパイダーマンみたいにどんどん外資でやるべきや
昔

今


こうして貼ってみるとお母さんのがヤバいな
いわゆるキモい萌えアニメっの草分け的存在って何なの
初代マクロスやな
アニメを見て育ったオタクが作ったアニメと一番最初に言われたアニメ
以前ワイが作った世界名作劇場お色気シーンまとめや

公式が時代にあわせておっぱい出していかんとな

コメットさん(三期)


昭和の初期作から髪型変わってないせいでキツい
猫娘は五期派ってワイだけ?
ほどよく今の萌え要素入っててもちゃんと妖怪要素も残せてると思うんやが
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593776299
インフィニティフォースほんとすき