ピックアップ

【悲報】なぜアニメのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが良かった」という感想が絶えないのかwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

未だにドラゴボ、幽遊白書、まどマギ、シュタゲ、コードギアス、ハルヒ、とらドラ!を越える作品がないのはなぜなのか

技術力と感動は比例しないんやろ

実際作画のクオリティはここ5年変わってないから

コストカットとブラック化が進んでるから

中身ちゃう?

絵が新しくなってるだけで表現とか演出は進化してないからな

ジェネレーションギャップで感覚がついて行かれへん
製作者の趣味性が薄れた

懐古

そんなに昔のアニメがいいなら球詠でも見てろ
10年前の気分が味わえるぞ

まずアニメの年々上がってる要素ってあるか?

レベルってなんやねん

これやね
結局時間が経てばどんなものでも評価されるんやろ

今期が面白いの少ないだけで1つ前の期は今までで一番多くのアニメを見ていたかもしれん当たり期だったぞ

アニメばっかり見て育った奴がアニメ作っとるからやろ
他のもんから吸収しないと以前のアニメの劣化にしかならん
庵野くらい超絶的なオタクなら別なんやろうけどそんな奴そうそうおらんやろ

それ90年代から言われてるで

90年代に一線でアニメ作ってた連中なんて戦中派~団塊やろ

まさに庵野が好例やろ
ロボ特撮で育ったオタクやコミケ世代が台頭した時代や

だから庵野やら岡田やらガイナ組程のとんでもないオタクなら話はちゃうって話をしとるんや
そもそもコイツらアニメ以外にも造詣深すぎるし

じゃああかほりでもなんでもいいけど90年代からアニメはオタクのものになったって批判が絶えなかったんやで

作り手側がオタク向けに作ってたのが90年代であって作り手側がオタクなのが00年代以降ってことや

80年代の方がオタク臭きつかったろ

せやな
要は「アニメばっか見て育った奴が~」の批判は今に始まったことじゃないから的外れって言いたいんや

作画は間違いなく退化してるわ
CGは進化してるけど

とうとうサンライズでもCG抜きでメカアニメ作れなくなっとるの辛い

作れないじゃなくて作る必要がないんや
そもそもロボアニメ自体もう衰退してる

需要がないだけ
割りに合わないから余計にやらなくなる

せやな
手描きにこだわるオッサンが減ったのと今はそもそもロボアニメを見たい層が少ない

最近

10年以上前

View post on imgur.com


かわいそうだからもしドラと比べてやれ

草生えるより大正義が10年以上前っちゅう驚きのが勝ってしまった

こんなの俺らの知ってるJ.C.stuffじゃない
J.C.はもっとポンコツでなければならない


∀ガンダムのMSみたいな歩き方やな

大正時代にバックハンドトスなんてやる奴おらんやろ

比べるならドロヘドロと比べろよ

こんな比較ならオネアミスやアキラに勝てるアニメないやろ
進化とは違う

まあ実際AKIRAのここクソカッコええけどな


このまえアベマTVで放送してたけど不人気やったで

作画を楽しむだけのアニメで内容つまらんからな

天気の子の悪口はやめろ

天気の子は高級ハンバーガーやから

こんなどうでもいい行進シーンと野球シーン比べるのはずるいぞ
力を入れてると言っていた野球シーンで比べろ

むしろ作画が整ってる行進シーン選んでもらえて良かったくらいやろ

深夜アニメに関しては増えすぎだわ

来期は20本くらいしか無いぞ

まあ秋冬で戻るやろうけどな
もしくはコロナを機に改革するかもしれんけど

話題になるのは10以下でほとんど円盤なんて売れないのになんであんなに放送するんだろうな


そもそも視聴者が先の展開予想したり、細かい設定を探ったりしなくなったよな

最近は話の展開がパターン化してきてるよな

マヨイガ考察されてるのみたで

考察したところで裏切るアニメばっかじゃん

裏切り方によるわな

途中はオタク盛り上げたのに回収の仕方や展開が下手くそすぎたのかなりあるしな
ダリフラとかあのへん

裏切るなら良いけど基本的に想像通りだったりあっ(察し)で見たような展開が続くとダレる

今のアニメつまらんって言ってるやつは
ツインエンジン作品見とけ
今の時代には人気でないようなのばっかりやってる

原作付きやたら古いのしたりわざとかね

あそここそ原作に助けられとるだけやんけ
アニメーションとしてはカスやぞ

昔のが名作が多い、というよりは昔の方が素直な作品が多い
ネット普及して視聴者の声を直に聞けるようになった影響か
今の作品は視聴者の顔色窺いながら作ったような作品が多い

漫画はその傾向あるな

まぁ確かに
似てるかもしれないけど昔はおっかなびっくりで試行錯誤しながら作ってたけど最近は前例に習ったりやり方を真似たりして枠からはみ出ない作り方が多い気がする

わかるわ

昔はアニメってどう稼いどったんや

テレビ放送のスポンサー料

ここにいる人はネトフリとか見てるの?
今日からこれが始まるから必見やで


コロナで劇場でやれなくなったやつか

せやな
佐藤順一とマリーだからこのスレの世代に刺さるやろ?
ワイも期待してる

SNS全盛だから話題になる=面白いみたいな価値観になりがち

これなぁ
結局鬼滅とかごとよめとかもだけど広告が強ければ評価上がるのなんだかなぁって思うわ
内容が良かったり作品の面白さより広告に金かければ売れるのが健全じゃない気がする

この描写すら無理やろ


セル画の地味に暗い絵の方が雰囲気あるんだわ

ロボアニメ死んだのもこれやな
汚れやら壊れる描写が軽くなりすぎて説得力がなくなった

外連味ある表現しなくなったからな
タイトルに左から右に光が入るとか

森脇はガチで有能やわ
プリパラは未だに色々コンテンツ続いとるしな
最近やと入間くんめちゃくちゃ良かったわ原作もかなり売れとるし

わいもこれすこ??
マイメロママがいいね

マイメロママ格言ヤバイよな とても子供向け番組だと思わん


クロミすき

とんでも作画でイリヤの空 UFOの夏リメイクしろや
セカイ系はもう受けないだろうけどワイは満足する

ダブルブリットもついでにアニメ化して

唐突なレイプで若者達の脳が壊れてしまう

ラストの一枚絵とか好き


そろそろ原作も無いだろうし
デモンベイン本気で作ろうや

面白いアニメだけ覚えてたらそんな感想にもなるでしょ

ぴこたん
脚本や演出の問題では?

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592410313

『【悲報】なぜアニメのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが良かった」という感想が絶えないのかwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 06:20:15 ID:ee9149360

    レベル上がってない
    むしろ下がっている定期

  2. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 06:27:21 ID:a8128d76c

    そりゃ昔ので覚えてるのなんて名作ばっかりだからやろ。クソアニメだって山ほどあったわ

  3. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 06:28:19 ID:a346df007

    実は大正野球娘って最終回くらいしかまともに野球してないんだよな
    当時もそんな知名度無かったから見てる人自体少ないんだろうけど・・・
    自分は結構好きだったけど、GIFみたいの期待するとガッカリするぞ

  4. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 06:30:12 ID:fd2789471

    大正野球娘のスタッフが球詠作ってれば神作品になれた
    関わったスタッフたちは絶対に許さない

  5. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 06:34:46 ID:4cf68673d

    昔のアニメは道楽(好きな連中が利益度外視)で作ってて
    今のアニメは仕事(賃金得るためだけに定時)で作ってる印象
    ていうか、やっすい海外に投げてるんだから
    そらやっすい仕上がりになるやろ

  6. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 06:53:10 ID:8f8d69f36

    プロモーションキャスティング(棒)、テンプレ演出(予算の都合は解るけども)、素人に毛が生えた程度の脚本(ネットスラング多用)

    そら、な

  7. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 07:01:13 ID:12be9aad1

    演出が良ければ話が多少悪くても面白いと思える
    脚本はこれだけ世の中に作品が溢れてるから新しいの作るのは難しいんだろうとは思う

  8. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 07:02:48 ID:6747d04e9

    例えばよく「邦楽は洋楽に比べてレベルが低い!」とかって言う奴がいるけど
    それって単に「レベルの低い洋楽」は売れてないから、日本まで入ってこないだけなんだよな

    それと同じように、昔のアニメにもレベルの低いのはいくらでもあった
    だけどそういうのはチャー研レベルのネタに出来るぐらいじゃないと、記憶にすら残らない
    だから話題にも登らない

    ふるいに掛けられた昔の名作と今の玉石混交を比べたら、そりゃ昔の方がいいと言われる

  9. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 07:12:07 ID:1321841c5

    いうて当たりの割合でいえば下がってきてるやろ、体感やけど

  10. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 07:29:11 ID:b11b136d8

    受け手の問題でしょ
    昔だって「ハルヒ」や「化物語」みたいな作品は年に一本あるかないかで見てる連中もそれを探すのが面白くてアニメを見てた
    今は1クールに見るべきアニメがないと不作と言い、多少でも面白ければネットで騒いで放送終了したらそれっきりで関心は次クールのアニメへ
    そりゃ昔の方が良く見えるわな

  11. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 07:42:23 ID:12ce3c8a5

    >未だにドラゴボ、幽遊白書、まどマギ、シュタゲ、コードギアス、ハルヒ、とらドラ!を越える作品がないのはなぜなのか

    そこに挙がってるアニメだけで1980年代~2010年代と30年の幅があるんだが…。
    というか少し前に似たような話題の記事でこの文見たぞ

  12. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 07:43:57 ID:37233aa1a

    小綺麗なだけで作ってる側の癖や拘りが入ってるアニメが減ったからでしょ

  13. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 07:49:12 ID:6a3a014f5

    ”昔のアニメ”で出てくる名前は名作だけ。
    実際には忘れ去られてる作品の方が遥かに多い。
    ”昔”は半世紀分あるから様々な分野の名作が存在してる。

    これはアニメに限らず普通の映画やドラマでも同じ。

  14. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 08:00:17 ID:a33d6cb63

    ひどいの切り抜きは論外として、自分の感覚がずれてきてる可能性も考慮しないとな

    高齢化やぞ

  15. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 08:10:42 ID:7d79483f1

    バブル期のアニメだけは異常にヤバイのがチラホラ存在してるけどな

  16. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 08:11:54 ID:69240b60c

    今はアンパンマンも黒糖パンマンにしなきゃ怒られる時代だから

  17. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 08:20:12 ID:371d17234

    まぁ記憶に残るアニメが減ったのは確か

  18. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 08:22:51 ID:fd581fcd9

    なろうアニメみたいなどうしようもないゴミカスが増えたからだろ

  19. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 08:35:35 ID:4d0136581

    だってどんなに情熱注いで作ってもケチつける奴いるじゃん。まともな神経してたらやってられるかよ
    で、残るのは叩かれても堪えない奴だけ
    その残った「叩かれても堪えない奴」が面白いの作れるのだったらいいけど、必ずしもそうとは限らんからな

  20. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 08:36:53 ID:2e7a026a4

    作画良くてもゴミみたいなテンポのアニメとか多い気がする
    最近だと炎炎ノ消防隊とバビロニアアニメとか
    あと英語の挿入歌聞くようになってきたけどどんな世界が舞台でも視聴者からしたら大抵全翻訳されてる感じなのにそこだけ英語だと異質感違和感がすんごい

  21. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 09:17:12 ID:19a3acb0a

    昔のほうが良かったなんて言ってるのは一部の懐古厨だし、どちらかというと少数派だろ
    昔も今くらいネットが盛んだったら、その時に放送されていたアニメなんて普通にボロクソに叩かれていたと思うぞ

  22. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 09:22:43 ID:d1a0c42c3

    視聴者がやかましくて
    作画にばかり予算が割かれるようになったからだろうな

  23. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 09:38:20 ID:d168d30f0

    作画がデジタルになって修正効きやすくキレイになっただけで、
    実際のアニメの嘘のつき方とか下手になってるからアクションが単調だし面白みない。
    全体的にレベル下がってるのでは? というか優秀なコンテ切りがいなくなった印象。

  24. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 09:40:42 ID:6af8944d6

    少なくとも昔のほうが迫力はあった

  25. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 09:53:49 ID:70794864c

    なろう系ばかり摂取して育った世代が果たしてどんな作品を生み出すのか気になるよ

  26. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 10:47:49 ID:7b01be662

    ・自分が好きなものの傾向を理解してないから
    ・「○○みたいな作品!」と叫ぶばかりで一切金を使わないから
    ・否定から入るから

  27. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 11:12:33 ID:6110f407f

    テレビの企画で面白かったアニメベスト100とかでランクインするのがマジンガーZとかデビルマンやぞ。いつの時代のアンケだよ…

  28. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 11:35:40 ID:6042441e3

    「昔もクソなものは有った」でDD論に持ち込もうとする奴居るけど
    そうじゃないだろ今は名作が無い(少ない)んだよ

  29. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 11:55:36 ID:d6f460346

    そう思うならさっさと卒業すればいいのに
    他に趣味ないの?
    あ、ドヤ顔で叩くのが趣味なのか

  30. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 12:01:24 ID:38ee4601c

    デジタルとか3Dモデル使ったりとか、表現方法が原始的でなくなるほど
    作り手の意図がオブラートに包まれて受け手が感じにくくなるんだよ
    要はツールの敷居が高くなるほど作り手がツールに振り回されて創造力が失われんの

    これはゲームとかでも全く同じことが言える
    絵が綺麗なのとゲームとして面白いのは別だろ?そういうことよ

  31. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 12:04:34 ID:d939e457b

    レベルが上がったのは道具や機械
    超お高い超高性能カメラを使えばいい映画が撮れるわけではないでしょ

  32. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 12:15:37 ID:3a350be17

    時代についていけなくなった懐古ジジイが発狂してるだけですな

  33. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 12:24:31 ID:ba5d87be2

    なお、作る人間も見る人間も進化してない模様

  34. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 12:24:57 ID:3962371e4

    昔のアニメは簡単に言えば昔のスーファミソフトと同じで一度始まればプリキュアみたく一年近く付き合う長さだった
    それ以外の競合がいなかった、アニメといえば12ch(テレ東)だった
    竹の子みたく次々と短期間作品がボコボコ出てくる環境でも時代背景でもない
    そんなだからガキの頃のアニメが記憶の奥深くに根付いてるから昔はよかったが出来上がる

  35. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 12:28:15 ID:f453401a3

    今期普通に豊作だったと思うけどね
    コロナで延期しまくってる割には面白いアニメ多かったと思う

  36. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 12:28:34 ID:145d62bd8

    今は昔と違って手軽に情報発信・共有出来る仕組みがあるから、取り分け悪い評価が拡散し易くなったからだろ。
    例えば作画崩壊で言うなら、今はちょっとの事でも直ぐに炎上するけど、昔は余程の事じゃないと問題が表面化しなかったからね。

  37. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 12:46:22 ID:39dcfc9c1

    萌えや笑いが流行ってるせいで、その演出が得意な人が生き残りやすい傾向にはあると思う

  38. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 13:03:11 ID:9ee65d8b7

    昔のほうがおもしろかったというのは事実だと思うよ。
    今の人気アニメと昔の人気アニメ比べれば一目瞭然よ。

    まあ、予算や景気の違いがあるから仕方ないよ。
    今じゃオリジナルアニメ作ろうとしても企画が通らないで原作借りないといけないし

    でも原作のアニメ化に関しては今がいいかもしれんな。
    昔は原作借りて糞みたいなアニオリや名前だけ借りて別アニメ化することもあったし

  39. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 13:08:20 ID:b859fffb1

    もうネタ出尽くしてワンパターンだから仕方ない
    脳みそが死んでるじじい相手につまらん萌え系を死ぬまでやってアニメは終わりや

  40. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 13:19:25 ID:ced31c934

    アニメ業界とかの狭い世界じゃなくて人類史的に想像力というか創作力の低下はあると思う
    情報が氾濫している現代は人間の頭脳で創造する余地が無くてあらゆるものが簡単に手に入るから

  41. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 13:40:56 ID:056b9fdd3

    昔は〜って言うやつ
    大抵その時でもずば抜けて人気が高いアニメで、そのアニメやってた同時期のアニメ見てないやろ
    昔のひどいやつ見ると今言われてる作画崩壊とかクソアニメなんて可愛いもんやぞ
    今と昔、総合的に考えれば
    技術的に上がってる今の方がいい

  42. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 13:52:29 ID:88b03acb6

    機械的な絵の処理に関しては向上してるけど
    構図的に、それを使いこなせてもいないとか
    肝心なストーリーが陳腐とか、いろいろあるかんなぁ
    人間の作画技術についても、それは個人個人のモンで
    今だから向上してるなんて、とても言えんわ
    じゃあ手書きで、金田パースや板野サーカスみたいなのを
    模倣じゃなくオリジナルでやれるのがいるか?ってこと
    昔で言う彩色とかが機械上で短時間に多く処理できたりってとこは
    技術的には上がってると言えるが、じゃあ、それを使い
    どんなものを作ってる?って中身の話になると
    現代は粗製乱造で、作画崩壊よりも酷い中身崩壊すから

  43. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 14:52:23 ID:87322adbe

    平均レベルは上がったからひどいクソアニメは減ったけど超面白い作品は減ったと思う。
    けど原作マンガ含めてSNSの人気や製作委員会方式で短期で回収する意識が強くなり過ぎて昔のような大振りホームラン狙いはやりにくくなった。
    だから既存でウケた要素を入れたり製作委員会の最大公約数的な意見を取り入れてどこかで見たような表現が多くなったと思う。
    監督のエゴ全開、当たったら特大ホームラン、コケたら超駄作みたいなバクチができなくなったと思う。
    まあライトユーザー向けに当たったら正義なら鬼滅の刃は正しいということになるが。

  44. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 15:11:05 ID:a0289910d

    最近の風潮ではこういう事言う奴って完全に老害扱いだよなw
    散々言われてるけど、・思い出補正・「今」と比べて「過去」の範囲が広すぎる・その広い範囲での名作しか語られない
    って分かっちゃってるんだよね

  45. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 15:49:35 ID:36b187619

    作画オタからすればTVアニメの瞬間最大風速はとてつもなく上がったと思う。

    それにTVだと上位1割くらいのアニメはOVAレベルを保っていると思う。最近だとFGOとかモブサイコとかすごいし

    本当にクオリティが下がっていると思っているやつらはモグリ

  46. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 15:56:12 ID:a4cb1f117

    漫画のレベルだって年々上がってるのに
    手塚には絶対に勝てるやついないやろ

    ぴこ速でもたまに取りあげられるけど、
    コマ割りの見やすさ、動きの良さ、シナリオの良さで勝てるやつなんていない
    追いつけるのはせいぜい常盤荘のメンツか、あえていうなら
    鳥山くらいなもんだ

  47. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 16:27:24 ID:71e3b62b0

    昔の作品なんてテンプレ演出テンプレSEだらけで今見るとウンザリするぞ
    つかなんでドラゴンボールと幽遊白書が好例に出されてんだよ
    漫画のアニメ化は悉くクソだったからオリジナルアニメがもてはやされたんだろうが

  48. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 16:41:54 ID:0b8b7788c

    ※46
    手塚治虫のマンガって今見ても面白いは面白いけど微妙だぞ
    当時だからこそのマンガ
    そんなに面白いなら今でもアニメ化なりされてずっと人気維持してるよ

  49. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 18:14:33 ID:9a88a0230

    日本映画だってむかしは凄かっただろ、昔の方が創意工夫があって面白かった、映画は結果じゃ無くて過程なんだよ。監督や出演者が知恵を絞ってその当時の水準を超えてこそ面白いわけ。CGでどんなにキレイな映像作っても面白くないだろ?そこにあるのはキレイなマネキンみたいなもんだからだよ

  50. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 18:26:51 ID:71184062f

    メディアミックスにおけるアニメの立ち位置が昔と今ではかなり違うと思う
    昔はメディアミックスを締めくくりそれがアニメと言う感じだった
    しかし今ではメディアミックスを盛り上げるためにアニメを1クールかけてするCMのような扱いで作品の最後までアニメ化する義務もないそんな印象になった

  51. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 19:02:09 ID:c56e64ef3

    昔の良かった作品だけがピックアップされて”昔”と一括りに語られて
    昔は昔で酷いのもいっぱいあるが一切語られないし記憶から消し去られてるだけ

  52. 名前:匿名 投稿日:2020/06/18(木) 20:56:12 ID:caf9d6591

    ・今のアニメはゴールデンでやらなくなった
    ・昔みたく1年かけてやるものじゃなく1クールでの使い捨て作品が圧倒的(たまにやっても2クール程度)

    そもそも使い捨てはいつ頃からだろ・・・長くやるより数撃ちゃ当たる方式にしてるんかね?

  53. 名前:匿名 投稿日:2020/06/19(金) 02:53:09 ID:2128a26c9

    10代前半ぐらいのときに見聞きしたものが基準になるってだけのことじゃないかね
    アニメに限った話じゃなく
    時代ごとにテクノロジーや創作と受容をめぐる環境は異なるけど、それらをひっくるめて自分がもっとも感じやすかった時期に熱中したものが基準になってるということなのでは。

  54. 名前:匿名 投稿日:2020/06/19(金) 07:27:01 ID:9fa008416

    濃縮果汁と薄めすぎたカルピスの比較だから。
    たまにちょうど良い濃さのものあるけど、水で腹一杯みたいな。

  55. 名前:匿名 投稿日:2020/06/19(金) 12:05:18 ID:1baca42f0

    京アニ最盛期辺りの時代ならそうでもなかったんやけど
    最近のアニオタは「自ジャンル以外には目もくれない勢」ばっかりやからな
    そもそも「ヒット作」を飛ばせるほどの「数の力」に欠けてんねん

  56. 名前:匿名 投稿日:2020/06/19(金) 18:28:08 ID:1f590fb18

    球詠の部分悪意しかなくてキレそう
    ちゃんと先週分のガチ勝負作画出したれや、筋肉の躍動感最高だったろ

  57. 名前:匿名 投稿日:2020/06/19(金) 18:31:30 ID:06854bb1d

    ※52
    ハルヒけいおんらきすた以降のアニメ売れるやんオタク聖地で買ってくれるやんって流れと、
    クソライトノベルいっぱいあるやんネタに困らないからいっぱい作ったろ!で多産多死した

  58. 名前:匿名 投稿日:2020/06/21(日) 23:27:16 ID:7db01560c

    昔の名作と、今の凡作・駄作を比べてるから

    昔も酷い作品はいっぱいあった

  59. 名前:匿名 投稿日:2020/06/22(月) 02:43:22 ID:9a0b53472

    表現技術自体は圧倒的に上がっているよな。特に音関係は今の方がいい。
    出来不出来の振れ幅も大きくなった感じがするので、駄作を見て今の方が酷いという気分になるのかもしれない。

  60. 名前:匿名 投稿日:2020/06/22(月) 11:43:28 ID:d70fd567f

    レベルが上がってるのは作画とCGだけでしょ

  61. 名前:匿名 投稿日:2020/07/23(木) 22:53:06 ID:e6a6a277e

    森脇監督は割とハズレも多いんだが
    マイメロ、ミルキィホームズ、プリパラでお釣りが来るのはわかる
    大山ドラの未来設定はこの人が原作無視して色々やらかしたのを原作側が後出しで取り入れたとか何とか

  62. 名前:匿名 投稿日:2020/07/24(金) 18:50:39 ID:483ee241f

    昔の方がいいなんて必ずしも思わないけどな
    こいつが懐古厨か好みの問題でしょ

  63. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(土) 01:26:40 ID:7782fd158

    概ね富野、駿、押井、庵野のせいだと思われる。

  64. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(土) 19:34:20 ID:de6ab4c6c

    アニメ雑誌で球詠のついでに過去の萌え野球アニメ一挙紹介した次のページで
    まどマギの特集が印刷されていた。悪意を感じる。

  65. 名前:匿名 投稿日:2020/07/26(日) 01:18:24 ID:c3ac1d27a

    そもそも古い=下手 新しい=上手い って考えてんのか知らんけど今のキッズは考えが浅はかなんよ
    前はほんのり甘い食べ物が流行ってたけど今は超甘いものブーム だからほんのり甘いものはマズいって言ってるようなもんだぞ どっちもうめーから 時代だから 好みだから 
    あと今のアニメは甘さが増したわけでもなく盛り方が昔と比べて上手になったってだけで寧ろ工場で量産してる分味が落ちてるんだぞ 甘味も砂糖どばどばでセンスないし

    ここでいう砂糖は今のアニメで言うエロ要素のことな

  66. 名前:匿名 投稿日:2020/07/26(日) 03:40:58 ID:212e17f8c

    今は何でもかんでもアニメ化し過ぎ。昔は一定以上のクオリティと面白さがないとアニメ化しなかったが、今は基準が下がりすぎている。まるで、アニメ化を止めると窒息するかの如くで、自転車操業に似てる。
    良作の出現率が下がっているばかりか、クソばかりが量産されて出現率が大幅に高まってるから、平均化した全体への評価も低下して感覚的なイメージも低迷している。
    アニメ化=成功した作品、ではなくなってる。
    ギャンブル的にアニメ化してるだけなんだよ。まどマギや鬼滅のように当たればめっけもん。
    なろう系のアニメ化が続いている通り、ネットを住処にしている低脳なバカどもの声を制作側が汲み取りすぎてるってのも当たっているのだろうね。こいつらは無料だから観るんであって、金なんてほぼ払わないっていうのに、まさに愚策だよ。
    バカどものお気に入りのツールであるTwitterなどのSNSが普及したことによる弊害だな。しばらくはこの流れは変わらないだろうし、元には戻らない可能性が極めて高い。

  67. 名前:匿名 投稿日:2020/11/06(金) 10:44:11 ID:2c791dc94

    面白いものだけ記憶に残りつまらないものは消えていく
    つまり客観的に見れてない老害

  68. 名前:匿名 投稿日:2020/11/06(金) 13:06:22 ID:5336f0679

    レベル上がってないから面白くないんじゃ
    ガンダムシリーズはいい例やぞ

  69. 名前:匿名 投稿日:2020/11/07(土) 08:37:24 ID:4cea6f31d

    レベルが上がってるってのが既に幻想

  70. 名前:匿名 投稿日:2020/11/08(日) 07:16:11 ID:8efed7eb4

    見る人間のレベルが上がってないだけ

#PR
    アクセスランキング