ピックアップ

【画像】自称漫画通「この漫画は視線誘導が~」←これwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

そんなもん気にせんやろ

ドラゴボかな?

お前も無意識に誘導されてるんやで

ドラゴボのあれはよ

視線誘導なんてあってないようなもんやろ

気にしてたら誘導されへん

これ


結界師やん

構図が分かりづらい
もっと工夫しろ

すげえわかりづらい
書き直した方がええやろ

滅!

視線誘導って言葉は知らなくても無意識で感じてるんやない
ダメな漫画はなんか読みづらいな~って感じて読まなくなる

コマ割りとか見やすいとかはわかる
視線誘導は糖質のこじつけ

視線誘導なんて吹き出しの位置でどうとでもなるやろ


うめえー

悪い例かこれ?

これ良い例なの?
作者のなかできっちり動きが練られてるのかもしれんが、オレにはようわからん

絵なんて良いと思わないなら良いと思わないでええんやで
どんだけ技巧を凝らしてようがお前が良いと思わなかったならその技術は少なくともお前に対しては無意味な努力やったというだけや

もったいぶってないで、はえーすごいわーって言わせてくれよ

林田球って士郎正宗の影響受けてるんやな

どっちかというと大友やと思ってたんやけど

士郎の影響「も」って言いたかったん呉

結局視線誘導ってのはなんのことなんや
動きがわかるとかなら映画のコマ割技術やろ

まあ普通に構図の良し悪しも目線の流れも存在するし大事ではあるんやが
「視線誘導」って単語を使う奴が軒並み胡散臭いことしか言わない現象はなんなんやろか

進撃とか読むと絵ってそんな大事やないなって思うわ

こういうスレで貼られてた遊戯王のオシリス戦ははぇ~ってなった

炭酸抜きコーラのやつ

天上天下見たらこれの大事さめっちゃわかるで

なにがおこってるかわからんもん


これやったっけ
見たの結構前やから自信ない


すげえみにくい

鳥山明スレ以外でもこの話題あるの?
ドラゴンボールのコマ割りと動きの流れは異常なほど良くできてるが
他の作家ですごいなって思うことほとんど無い


すごいわ大友

刃牙の読みやすさは異常
なお内容

チンミとかいつ読んでもスゲーってなる

良いと思うかは割とどうでもいいけど
不快かどうかは重要だわ

ドラえもんほんま読みやすい

なにそれ

読みにくい漫画って感覚がわからんわ


1コマずつ読んでるだけやろ普通

だんだん褒めるところ探しになってくるからしゃあない

鳥山明はそんな視線誘導で特別な事はやってないやろ
めっちゃ基本に忠実

視線誘導とか呟いてTwitterにエロ漫画アップしたエロ漫画家おったけどめちゃくちゃわかりづらかったで

エロ漫画家の視線誘導なんておっぱいでかく書くだけやろ

視線誘導とか恥ずかしくてよう言わん

最近だと呪術迴戦クソ読みやすいわ


どこいくねーん

面白きゃこれでええんや

真逆に走ってるようにしか見えんやろこれ

ゥー!

コマ割りの正解なんて誰も知らんしな

何がなんだか


2枚目の1コマ目迫力がやばい

真逆の主張に使うくらいガッツリ誘導してるやん

絵上手くなったな



キャプテン翼の見開きがすごいってなんJで見たわ


ブリーチの読みやすさはガチ

動きの流れが全然わからなくても
そのコマそのコマで何をしたかがわかれば問題なく読めるからね

尾田「せやね」

読者に伝わるように描けば違和感なく読めるものに自然となる
何を小難しいこと言ってるのと

だから読者に伝えるためには視線を誘導させる必要があるんだって
頭悪いんか?

だからそんなの自然とできるものでしょ?

それが難しいんだよなあ

そうけ?

ほらあの遊戯王のあのページ誰か早く貼って!
セオリー無視してるけど視線誘導すごいやつ!

つまりギアフォースって事か

ぴこたん
ちょとよくわからない

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592247139

『【画像】自称漫画通「この漫画は視線誘導が~」←これwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 06:40:06 ID:720008ff4

    >視線誘導
    漫画通がどうとか以前に、描く側向けの漫画入門書的なものでは
    必ずと言っていいくらい書かれてることなんだが

  2. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 06:44:24 ID:698d6d5be

    「漫画通の意見を否定する俺カッケー」な只の逆張りじゃん…ひたすら相手の意見を否定するスレ主は大嫌い

  3. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 07:04:47 ID:4f52f7bb6

    そもそも「科学」を勘違いしてるんだよな、こういうアホ。
    なんかしらんけど、読みやすいぞこの漫画!なんかしらんけど、読みにくいぞこの漫画!って現象を解析していったひとつの答えが「視線誘導」って結果になったわけで、漫画家すべてが「この視線誘導で~」って描いてるわけじゃない。極論言えば見やすい漫画を突き詰めていけば視線誘導に辿り着くわけで、これが全ての法じゃねえっての

  4. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 07:20:41 ID:2541b6b78

    分かってない人と分かってない人が意味のない言い争いをしてるようにしか見えんわ

  5. 名前:名無し 投稿日:2020/06/16(火) 07:21:51 ID:2541b6b78

    スレ内でまともに視線誘導語られてなくて草なんだww

  6. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 07:26:31 ID:bdc035c01

    高橋留美子が挙がってないとは
    あの人のマンガなら視線誘導が理解できるぞ
    コマ内でのキャラ位置・フキダシ位置が流れる様に配置されてる

  7. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 07:49:19 ID:77f4b95e3

    よくキャラの位置とセリフの位置をクロスさせるなって言われるのも
    考えてみれば視線がジグザグに動いて読みにくく感じるからで
    あれが視線誘導の基礎中の基礎なんだな

  8. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 08:00:06 ID:5fdb55e12

    鳥山冨樫信者によくいるな

  9. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 08:09:02 ID:5703fe28f

    クリリンの待てーはやっぱりおかしいよな
    文句言ったらボコられたんだが

  10. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 08:11:28 ID:d9fdd9370

    技術ってそれを使う人じゃないと無価値に見えるからな
    漫画のみならず誘導技術はそこらに溢れてるけど意識することないだろうし

  11. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 08:26:56 ID:bc8d6d282

    頭悪そうなスレだなと思ったら、コメはまともだな

  12. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 09:19:55 ID:e6327d41c

    基礎ができてる程度の話でしかあらんからな

  13. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 09:20:57 ID:a3b3ddd42

    とりあえず専門用語でマウント取るのは初歩やぞ
    ツイフェミはみんなやっとる

  14. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 09:22:06 ID:3a926368c

    普通に漫画読んでる時にいちいち次のセリフどれだろう?とか
    次のコマどれだろう?って引っかからないだろ
    視線誘導されてるじゃん
    スレ画は絵にまでそれを適応させてより動きを感じさせてる例
    今じゃ当たり前の技術だけどコロンブスの卵だよ

  15. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 09:32:50 ID:57e665e07

    初期の『ナニワ金融道』と『カバチタレ!』もしくはその他の東風孝弘の漫画を比べると分かりやすい
    全然このサイト向きじゃないけど、絵柄が似てるので

  16. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 09:38:53 ID:57e665e07

    記事内のページはみんなプロが一番気を使う絵の見せ場なので素人が言葉で説明するのは難しい
    逆にもっとモノローグが続くコマだと、どう文字を読ませようとしているか分かりやすい

  17. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 09:58:53 ID:628585d43

    視線誘導は知らんけどあだち充の漫画は教科書にしてもいいレベルの読みやすさと言葉遊びだと思う。最近毎日H2読んでるけどマジでそう思う。

  18. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 10:13:03 ID:9ee7b5a21

    イラストを並べれば漫画になるとでも思ってるのか?
    特にバトルやスポーツ物は視線誘導の技術が無いと糞つまらんぞ

  19. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 10:39:58 ID:ffbef6d26

    獣戦の迫力ほんと凄いわ

  20. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 10:40:41 ID:0d1d4eb1f

    文句言ってる奴が結局誰一人として「視線誘導がどういうことか」を具体的に語れてないのが草なんだ

  21. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 11:25:21 ID:eaaa19da1

    視線誘導自体はなんとなーくレベルで意識してさえいればいい程度の話であって、これを褒め称えるために使うのがアホくさいって話。
    視線誘導視線誘導って言ってるけど、結局漫画を支えるのは映像的なニュアンスを含んだ絵を如何にコマの連続で落とし込めるかどうかが大きいのであって、そういう人物の立ち位置や動きや流れ、感情の機微、環境空間の膨らみや閉じ方、時間経過を常に念頭に置いた上で如何に絵的技術や構想構図で漫画として昇華していくかなんだと俺は思ってる。
    下手に漫画を語ろうとするやつはそういう芸術文学としての本質を抜かして教科書に書いてあることを自慢気に語ろうとしてるから、今回みたいなスレの反応に示す胡散臭さが溢れ出るんだ。

    とクッソキモい長文を打ちたくなる程度にはこの手の話は好きじゃない

  22. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 11:33:57 ID:b10df3da3

    美術通もここに隠れた図形が~とか言ってるのでセーフ

  23. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 12:17:34 ID:9c45eb15c

    画太郎をコピー漫画家って言う人いるけど
    元祖はジョージなんだよなぁ

  24. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 12:51:18 ID:d66a48f3b

    視線誘導は凄いとは思うけど実際何人の読者が意識して気付いてんだよ
    秋本治の絵とセリフの一致の技術の方が感心したわ

  25. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 13:31:06 ID:823363cd1

    >>1
    漫画家目指す人は避けては通れない初歩の初歩の技術だからね
    漫画家さんが丁寧に読みやすい様に創意工夫してくださるから
    テキトーに流し見しても面白く違和感なく読めてるとも言える

  26. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 14:19:01 ID:350150b06

    クリリンのアレは理解力前提だな
    アホが読むと「待て」と言いながら方向転換せず逃げてるように見える

  27. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 14:21:35 ID:0912bbc85

    オタはプロが使ってる言葉をカッコいいと勘違いしてすぐ真似しがるんだよな
    アニメでも最近枚数がーとか言い始めてて笑っちまった
    作画ガーも最初はそんな感じで広がった単語で使ってる奴は滑稽にしか見えない

  28. 名前:フラックパズズ 投稿日:2020/06/16(火) 16:13:42 ID:047940881

    銃床を肩に当てろ
    素人はこれを知らん

  29. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 22:27:23 ID:40f7804de

    池上遼一「女の全裸を見開きで描けば読者はみんなページをめくる手を止める!」

    真理だと思った

  30. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 22:58:56 ID:64130d17a

    技法に名前が付いてるせいで
    素人がそればっか覚えてんのよな

  31. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 22:59:22 ID:468cfe920

    逆なのではなかろか
    視線を誘導するのではなく
    ページ全体を見るため
    右上→左上→右下→左下 と動く
    読者の視線に逆らわないように
    コマとセリフを配置するべきなのでは

  32. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 23:06:49 ID:64130d17a

    >>25
    読者が何も意識せず絵を読み流せるように絵の技術を磨いてるなんて
    なんか申し訳ない気持ちになるな
    これから俺はどうすればいいのだ

  33. 名前:匿名 投稿日:2020/06/16(火) 23:10:43 ID:64130d17a

    >>31
    コマが同じ形と大きさで整列してたらそうは動かんと思うし
    コマ割りってやつも一種の視線誘導なんかな

  34. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(水) 02:06:55 ID:ac80ebf59

    技術の塊にイメージで噛みつく哀れなガイジ

  35. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(水) 03:36:22 ID:153640b40

    >>24
    逆だ。
    「あれコレどういう風に読んだらいいんだ?」というような
    引っ掛かりを読者に持たせないのが目的なんだから、
    意識して気付かないように出来てるのが視線誘導が上手いということなんだよ。

  36. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(水) 14:03:56 ID:8203f3079

    ジャンプの新連載の骨のやつ、第一話がピークだったな。二話目以降は話もつまらんし絵も下手だし。間違いなく打ち切りになるな。

  37. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(水) 19:28:07 ID:5abb34f60

    視線誘導や見開きドンも、電子書籍な今の時代だと逆効果
    時代に沿った新しい演出が必要になってきてると思う

  38. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(水) 19:42:31 ID:a0f39e61c

    でもイマジナリーラインってのは映像作品の基本じゃない?

#PR
    アクセスランキング