ピックアップ

【悲報】進撃の巨人とかいうクッソ期待されてた漫画wwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

作者がやりたかった展開とアニメで入った層が求める展開にズレがあったな

進撃つまらん言う奴大体理解出来てない説

これ
もう相手するの疲れた

そういう小難しいのを求めてない奴が多かったんじゃないかな

そら理解したいと思わんからな

乃木坂に変換してもしっくりくるな

進撃信者の怖いところは、面白いと感じなかった人に対して「頭が悪いからストーリーが理解できない」と一方的に決めつけることだな

選民思想あるんだよなあ

汚らわしいエルディア人とか差別されて当然では?

いうほど難しいかあれ

年取ってくるとカタカナの名前覚えづらいわ
顔も下手やし誰が誰だか分からん

全然難しくないけどこの程度にもついてかれへん馬鹿が多いってだけや

大抵これ言うやつが理解できてないんだよなあ

進撃はなんだかんだ面白い

エレンが同期の2人に「実は俺たち巨人です」って告白されあたと拐われたあたりからよんでない
その後どうなった?

あとどれくらいで完結しそう?

コミックスで2冊か長くて3冊じゃない?

サンガツ
マーレ編あたりから読んでないから楽しみやわ

今のとこ矛盾一つもないからな

ライナーが壁内に潜入していたスパイだってバレたのに壁内兵士としての昇進を気にしていたところが明白な矛盾やん

え?

お前ライナーやろ

流石に?w

叩いてるのはこういう奴ばっかなんだろうな

兵士と戦士
これで意味わからんかったら読んでない証拠や

これは勿論ネタでいってるんやろ
お前ら釣られすぎや

(スレに勢い無いな……ここらでいっちょ燃料投入しとくか)有能


マーレ編を読んでないからこんな質問が出るんやろな

明らかにおかしいやろ
それとも信者はライナーの頭がおかしいとでも言うんか?


おかしい定期

おかしいぞ

おかしいんやぞ
だからライナーは愛されとんねん

普通やで


流石にこれはわざとらしすぎたな

エレンが悪役になって読者に共感できないキャラになったと思ったら
進撃信者はエレンがんばれ~って奴多いんだな

エレンには共感できないしかといってエレンを止めようとしてる奴らも頭お花畑やし

クリスタの親父がなってた超大型の2倍くらいでかい巨人てなんやったんやろ

ユミルとエレンの始祖の巨人みたいだと思ったわ
始祖も超大型よりかなり大きいだろ

エレンが咄嗟に飲み込んだクスリには「鎧」って書いてあったみたいだし
「超大型」になる脊髄液でも舐めたんじゃね?

エレンが無垢の巨人に食われたけど丸のみだから吸収されてなかった
兄貴分食われた直後ライナーベルトルトアニが揃いも揃って逃げた

ここら辺は矛盾じゃないにしろご都合感がすごい


あれ全部ライナーが悪いことにされてるの可哀想
先に逃げたのはベルトルだしアニもあそこで巨人化出来たはずなのに

エレンが訓練兵時代に巨人化しない
耐久力のある女型ですら海から壁はきついのになりたてのグリシャが到達してる
漫画だからしゃーない

アニは巨人呼びながらやからガチで逃げなあかんけどグリシャはそうじゃないからちゃう

エレンが記憶なくしてたのって理由あったっけ
グリシャの記憶が封印されてたのもなんでや?

巨人化前後は記憶なくなる

単純に最初に巨人化した時は前後の記憶無くしがち
ファルコもそうやろ

そこらへんはご都合主義だけど巨人継承後は継承直前の記憶が消える
思い出すにはなんらかのきっかけが必要か
前任者の記憶も残ってる確率や程度は個人差があってこれもきっかけで思い出したりする
エレンはヒストリアの親になんかされて直前の記憶を強制的に蘇らされて
グリシャの手記読んでグリシャの記憶を思い出した

言うて最初のころに描写されてた巨人が吐き出した死体も頭と胸繋がってたしちゃんと噛み砕く巨人のが少ないんやない

エレンはあそこで巨人化できたから助かっただけで
他のモブは死にかけのまま巨人の腹の中で衰弱死するだけだろうしな
半端な大きさの巨人に襲われた時の方がしっかり咀嚼されて死にそう

ライナーの猛ダッシュを見よ!


ライナーのダッシュもだけどこんな小ネタを仕込み続けたことにも感心したわ

加速がえぐい

これほんま草

作者のこだわりを感じる

ベルトルトと違って一切振り返ってないの草

完全に出遅れてるのに追い越してるライナー草
これは成績上位者ですわ

オートバイ並みの超加速ほんま草

最新巻の1番の見所


ワイも関節キスしたい

可愛すぎる

伏線すげーってなるけどそれが面白いかは別だよな
これ今年中に終わるんか

これだよな
伏線は作品を面白くするための道具でしかないのに
信者は伏線が目的みたいになってる

ほんこれ
人間ドラマの部分の方が大事でそちらを上手く描いたほうが心に残るのに
伏線教の進撃信者はウザいんだわ

このスレ探しても伏線教の信者なんていないんだが

このスレが世界の全てなんか?

そんな伏線だけ褒めてる信者なんて見たことないけどな

自分は荒らされる前の進撃スレにいたから分かるんやで
伏線探しが大好きな信者ばっかりやったわ

それはライナーベルトルトの正体バラすとこあたりの話やないんか?

言うて進撃のキャラって相当他の漫画よりキャラに人間味あるやろ
人情とかそういうのやないで?それが悪いとは言わんが安易に現実味のない喋り方とか格好とかでキャラ付けとかしてないやろ

死に際に酒瓶が空じゃねえか!とか言っちゃうとか
最期の最期で本音が漏れてそのまま格好悪く死ぬみたいなのは
進撃独特のノリだと思うわ

かっこよく死んでったのってエルヴィンくらいな

ハンジを井戸にぶん投げて消し飛んだ眼鏡の人とかも

ヒストリア孕ませる必要あった?

孕ませないとジーク食わされてエレンの計画台無しだからじゃねーかな

実はエレンの子で作品テーマに関わってくる

まだわからん
運動不足のデブかもしれん

その辺も作中で出てないから何かしらの仕掛けあるやろ
浦沢直樹とかやったら回収せずにそのまんまやろうけど

結局誰との子なんや?

エレヒスを黙らせるため

ラストシーンはエレンがヒストリアとの子どもを抱きながら、お前は自由だ、やで

ワイの予想やとあの子供はアルミンや

面白いけどここはちょっと好きじゃない
でも今んとこまだ全然面白い


フロックも死んでたらここに入れられてたの草

えー
島内だけ助かればええやん
そのあとは好きに壁外行けるし

ミケさん前の方でうれしかった
化物揃いの旧調査兵団でもリヴァイに次ぐ化物なのすこ

けっこういると思うんですけど

理由思いつかないからって強引すぎよな

エルヴィンならエレン派になりそう

ていうか島の外の人間は元々自由奪われてたわけちゃうしなんかズレてるわ

正直大半そうやろと思うわ

諌山的には「もうこれで納得してくれ」って感じなんかね
だとしたらガッカリやが

今更足は洗えんやろって覚悟の現れや

ミカサ可愛いしヒロインしてたのに
4年後?なのか今の話になって明らかにブスになったよな


キャラとして魅力が無くなったわ
ただ流されてばっかで自分の意思見たいのが見えなくなった

グリシャが見たヤバい光景は地ならしちゃうんか

エレンが目をキラキラさせてたじゃん?
地ならしで世界滅ぼす光景だったらあの反応はしないかなと

ウトガル城は元々の先住民かなんかやない?中にあった物資はシークらの
トロスト区の大岩ってあの扉防いだ奴やろ?ご都合主義や

物資があったのはジークだけど大砲とか置いてあった理由はなんなんだろう
パラディに先住民がいて戦争してたんだとしたらそいつらどこいった?大岩はワイもご都合主義かと思ったがなんか意味ありげに説明書かれてたからなんかあると思う

一番外の壁が抜かれる前までは壁内の領地だっただけじゃね?>大砲の存在

ミカサとアニの決闘
これがまんまエレンとジークの生死に直結すると勝手に思ってる

あれは途中で教官に止められたんじゃなかったっけ

その続きをやるんやないかなぁと

大岩は「どっか読み飛ばしたっけ?」ってなるよな
どういう過程でできたんやそれ

ずっと前からここにあった
みたいな説明しかなかった気がする

1番下は不明のまま終わった方が良くないか
どう説明されても納得はできんやろ

まあそれでもいい気がしてる
舞台装置みたいな

ライナーが英雄になる伏線


正直今の展開エレンを止めてもアルミン達なんの解決策もないからエレン応援するしかないよな
ベルトルト取り込んでからのアルミン無能すぎて辛い

ほんこれ
エレン止めるとか一致団結してるけどその後お前らどうすんねん感が異常

とりまハンジから指揮権奪わな話にならんわ
アルミンがなんか言っても「友達だったからそう言ってるだけでしょ?」って言われて終わりやし

ベルトルト脳が入ったからしゃーないやろ

ベルトルトも決断力には欠けるけど普通に高スペなはずなのに…

これよく言われるけどベルトルトは本当は有能やったんやからベルトルト取り込んで無能化ネタはおかしいやろ

これは予言になるんやろなぁ


名シーン


次回くらいにフロック死にそう

エレンが超大型一発で仕留められたの納得いかんわ
あんだけでかいやつの本体にピンポイントでアンカー刺せないやろ

アルミンの話合えばわかるってお花畑思想は別に不思議に思わんけどな
ずっと壁の中にいたから対話じゃ国や民族の対立は解決出来ないってのをリアルタイムで見てこなかったわけだし

キッズやまんさんを置き去りにして突き進む神展開
ほんま最高やな

ぴこたん
ふむ

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586704765

『【悲報】進撃の巨人とかいうクッソ期待されてた漫画wwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 08:13:31 ID:4a3196147

    信者って伏線回収されるたびに射精してそう

  2. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 08:16:42 ID:e006b1504

    この漫画好きな人ってハンターハンターとか好きそう

  3. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 08:34:18 ID:a1a7c6a93

    アニ復活して今めっちゃおもろいわ。

  4. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 08:34:45 ID:b8e3afd74

    なんとか人ていうのが出始めた所からストーリーが理解できなくなった私はアスペですか?

  5. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 08:38:05 ID:ca9a874a8

    そら参考元のマブラヴがあえて説明描写ぶち込みまくるスタイルだったから小難しくなるのは仕方なし
    矛盾ないってのも同じか

  6. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 08:38:29 ID:23b0a034e

    様々な考察が出るが漫画は常にその上を行く展開で考察陣を一掃してしまう
    こんな漫画は他に無い、俺はもう考察を諦め無条件に受け入れることにしてる

  7. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 08:43:26 ID:60ca9f6ec

    今のジャン達全員クソ無能化したハンジに引っ張られてるのがなぁ…
    エレン止める理由も死んだ奴ら言い訳にするし、イェーガー派ならもう四人殺したしって何やねんコイツ…

  8. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 08:47:31 ID:d394a32a2

    主人公が変身した時点で読むのやめた

  9. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 09:10:02 ID:a2923b0b9

    アニメ見始めた時の期待とは違う方向性けど普通に面白いわ

  10. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 09:19:14 ID:3223dad81

    漫画的にパラディ島以外全滅させる→ナチスによるユダヤ虐殺みたいにタブーなんだろ。
    だからエレンを止めろみたいな話になる。

  11. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 09:32:50 ID:259d787b8

    アホみたいなことで言い争いしとんな

  12. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 09:34:26 ID:e025767f4

    今のどの立場が正しいか分からない感好き

  13. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 10:00:10 ID:1e6480545

    正直よーやっとる

  14. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 10:06:05 ID:1e8c755b8

    まぁ女型の巨人と戦うあたりまでの純粋な巨人vs人間的な話が好きだった人はよく見かけるな

  15. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 10:18:24 ID:a83f9c93e

    相変わらずネトウヨやパヨクみたいな信者どもだ
    たかが漫画を心の拠り所にするからアンチ絶対許さないマンになってガキみたいにギャーギャー喚きやがる

  16. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 10:22:47 ID:7b99394be

    どの立場も正しいんやぞ
    仕方がなかったってやつだ

  17. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 10:29:26 ID:1bc3f95f0

    スレ乗っ取られてるやん

  18. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 10:51:31 ID:2b5814c55

    ※2
    漫画じゃなくて小説の間違いだろ?

  19. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 11:06:23 ID:c1b31e0cf

    たぶんマーレ編でガラッと変わったからやな。
    あれでやめた人はかなり多いと思う。複雑な話は面倒くさい人はいるはず。
    アニメ1期の規模と世界観のままで終わらせていても良かったんじゃねと
    思う今日この頃でもある。アニメ1期初見のwkwk感は異常ですらあった。
    あれはマジで凄かった。おまけに音楽担当が澤野さんやし(しかも
    どれも傑作級の曲ばっか)

  20. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 11:41:15 ID:08f9a6e4e

    エレンを止めようとしてる展開マジでクソ
    誰の為にエレンがそんなことしよう年取ると思ってるんや
    和解は絶対無理で他の案もないくせにエレン止めようとする奴らがめっちゃつまらん
    なら素直に悪魔の民として死を選べや

  21. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 11:48:15 ID:0fc3d7e34

    マーレ編の前までは面白かったな

    その後エレンが変人化したあたりで
    面白くなくなって読むのをやめた
    てかその前あたりから少し流れがおかしくなってて
    面白さは激減していたわけだが
    その辺りで限界に足したって感じだな

  22. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 11:50:39 ID:0fc3d7e34

    ※14
    それは私ですw

    人間同士のドロドロ争いなんかを楽しみにしていたわけじゃない
    アメリカのゾンビドラマかよw

  23. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 12:40:04 ID:130372ce3

    ※6
    予想ができない=面白いってわけではないだろう
    世界が謎に包まれてた序盤ならともかく今は考察することもないように思えるが

  24. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 12:58:41 ID:66e3fb80e

    今でも面白いけどアルミンとミカサは魅力なくなったな

  25. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 15:07:15 ID:0ae20fa15

    エ口ゲがブームの時に似たような話が沢山あったから、もはやその世代が懐かしんでるだけじゃね?
    超展開モノは好き嫌い分かれるし、伏線とかどんでん返しとか全員が好きじゃないよ
    あと人間同士の争いなら別に進撃じゃなくていいし

  26. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 16:47:21 ID:972f03375

    もう自分の意見に反対するってだけで信者認定してそう

  27. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 17:17:11 ID:e006b1504

    ※18
    えっ進撃の巨人って小説なの?

  28. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 17:46:03 ID:d042a8a4d

    まぁ人は大分減ったけど終わりゃそれなりに話題になるやろ

  29. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 19:02:05 ID:4f5048ba9

    場外乱闘する奴らはどっち派だろうが知らん
    面白いと言ってくれるもの同士で楽しんでるよ

  30. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 19:29:02 ID:21a75bd51

    つまらなくなったわとか長いとかほざく奴等は大体立ち読み専説

    最近だとキングダムが顕著やな

  31. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 21:18:31 ID:4535862fd

    今時の子は4コマ漫画読むみたいな感覚で10分くらいで一冊読んでるから意味わからんのやろ
    展開に付いて行けんのなら数回読めばいいんや

  32. 名前:匿名 投稿日:2020/04/13(月) 22:42:39 ID:c1b31e0cf

    勿体ないね。最新話は熱いのになー

  33. 名前:匿名 投稿日:2020/04/14(火) 01:33:31 ID:25d5d813e

    キャラクターにどんどん魅力がなくなってく
    珍しいパターンだよな

  34. 名前:匿名 投稿日:2020/04/14(火) 16:38:45 ID:be18db36b

    面白いと思う。最近の展開は爽快感ないからそういうのをこまめに求めてる人は気に入らないんじゃないの

  35. 名前:匿名 投稿日:2020/08/08(土) 19:55:26 ID:15490f995

    諌山「“戦争”ってこういうことなんすよね…」ニチャア

  36. 名前:匿名 投稿日:2020/08/08(土) 19:57:11 ID:15490f995

    作品と作者と信者のキモさはエヴァに似てるな

  37. 名前:匿名 投稿日:2020/08/09(日) 15:26:08 ID:3809e5463

    ハンジらが出張ってるところほんまつまんなかったけどエレン出てきてやっと盛り返してきた

  38. 名前:匿名 投稿日:2020/08/10(月) 14:43:31 ID:cfda0b493

    アンチの気持ち悪さは異常

#PR
    アクセスランキング