【画像】庶民サンプルとかいうアニメ覚えてるやつwwwww

ぴこ速(〃'∇'〃)?は楽しいことやえっちなことを中心に更新する5ちゃんねるまとめサイトです
内容は覚えてないけど作者から黒歴史扱いされて不憫に思ったのは覚えてる
ラノベ作家も馬鹿にできんという希有な例
小説最終刊あとがきの「一般小説書きたいので無理矢理終わらせました。金がなかったので書いた小説です。もう書きません」というメッセージが行間から滲み出てた。応援していただけに残念だった。
心の中ではオタクを見下しながら仕方なく書いたラノベなんか当然つまらんわな
似たようなラノベアニメの脳コメは好きだったけどこれはいまいちだったし
3話までみるのがキツイ
一旦とめたら二度と見ようと思わないほどキツイ
だが そこを過ぎると
これは普通に作れるやつが、無理に飛ばしているんじゃないか?
という勘違いをしだして結構最後まで見てしまう
最終巻くっそ雑に終わらせたことは本当に嫌な出来事だったね…
本心はどうあれ読者に渋々やってます感がすぐわかるレベルならむしろ出さないで未完のほうがまだ良かった
原作は知らんが、アニメは明らかに低予算な感じなのに演出と構成で頑張ってたと思う
なんだかんだで最後まで見てしまった
と言うか、内容がプリンセスエヴァンジールの真似っこだしな。
あっちのゲームは色々ぶっ飛んでて面白いよ。
自分がファンだからってダンディ坂野に出てもらったのにそういうこと言うのは失礼な気がする
ダンディ坂野本人が知る由もないけど
アニメはOPがカオス、チョットおかしい。 本放映後、すぐ再放送してたような?、
最終話で出てきたロボがほぼモーターヘッドでクソ笑った記憶
ずっと目が覚めなければよかったのにのとこだけ神がかってたけど他はゴミ
あ、ED曲も良かった
なんかしょびっちとごっちゃになる
ゲッツとかいうネタを使ってる時点でアニメ化の頃にはオワコン化してた
拉致したされたはどう足掻いてもダメだからな…黒歴史化もしゃーない
このアニメ見て初めてゲッツで笑ったわ
アニメ最後にゲッツが学園中で流行って、低いテンションのゲッツであいさつしてるとこで爆笑した記憶がある。
毎回めちゃめちゃ笑ったしハズレ回もなかった
伏線とかストーリー展開を全部放り投げて終わらせた原作だけが残念
好きだったのに酷い裏切りだったな
メイドがすべてだった
歪みねえな
アニメはメイドの正体がわかる所までいかないからな、そこまでいってたら売り上げが少しは上がったかもしれない
作者の態度が・・これからの世代にしこり残って結局売れないなんて事には、ならないだろうなあ。
なんかライトミステリーみたいなのまた当ててるよね
キチアニメ愛好家なら楽しめるで
何故わざわざ余計な事言わないとダメなんかね
マッチョが出てたのは覚えてるがマッチョ以外のとこ覚えてない
最後のセリフが公人の「筋肉だぁーい好き!!」
覚えてる。可憐役の千才さんには頑張って欲しい。
作者が黒歴史にするまでの最終巻以外は名作だったんだよ…
ほんとに好きだった。
なんとなくロマンチックな所も
メイドのデレ方も最高だった。
作者の気が変わったらいいのになと今でも思ってる
歪みねえなと
レシピだかの曲しか覚えてない
ED曲は好きだったわ
ラノベ捨ててイワイシマコ並みに売れてるの(例えが悪いか)?
漫画も中途半端な終わり方って事?
初めて全部見た深夜アニメだったなぁ
懐かしい
愛佳様がお嬢様学園の生徒のくせに
なんで他の生徒みたいに
お嬢様ぽくなかったのか忘れたわ
一般で一発ウケたからって庶民サンプルなかったことにしたからな作者
その後は泣かず飛ばず
全部見たんだが、ストーリー忘れた。
こう言うのは黒歴史にせずに素直に受け入れればいいものを。それで一般でも売れなかったらその作品も無かったことにすんの?
勿体無い。
凄く魅力的なキャラが描けているんだから、綺麗に終わらせれば十分名作に成ると思うのに…
嫌々書いてアニメ化まで行って評判も良いんだから
マジで才能はあったんだろうな
話題にもなってたし、ホントもったいない。
面白かった。
普通に面白かったのに作者に描き切る技量がなくて残念な作品
漫画だけでも最後まで描き切れよ
才能はあるだろ
キャラも立ってる、伏線の貼り方も上手。
ラノベに帰ってくる日が待ち遠しい。
黒歴史なんかにせず図太くしっれと俺庶民2って始めたらいいんだよ
いやいやラノベ書いてた作者だったしなぁ
一般文芸であたった瞬間なかったことにしたのは笑った