【悲報】鳥山明「かつて倒した強敵を新キャラの噛ませにしてインパクト出そ」 西尾維新「はあ~…」

ピックアップ

【悲報】鳥山明「かつて倒した強敵を新キャラの噛ませにしてインパクト出そ」 西尾維新「はあ~…」

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

西尾維新「新キャラをかつて倒した強敵の噛ませにしてかつて倒した強敵の凄さを再認識させるのが正解だぞ」


人気記事

#PR


自分の作品への愛の差

えっち

有能西尾

球磨川と安心院さんという二大チート
なお主人公

球磨川かっこいい

球磨川で持ってた漫画やったな

球磨川萌え



プライドだけは高そう

こんな顔して京大とか行くやつらやったから何も言えへんかったわ

こんな顔してショボい大学行ってたらもっと何も言えない気持ちになるやろ

西尾維新の「僕の考えた最強の設定キャラ」はもういいよ
お腹いっぱい

誰やねん玉川て

球磨川イケメン

文体が臭すぎる

これ見ると大暮と相性最高やな
なお化物語

でもこの作者ドラクエの絵とか描いてないし大した事ないやろ
リーグ戦なら勝ち点差50くらい付きそうや

コマの無駄遣い

トランクスのここめちゃくちゃ名シーンだろ

この2ページだけで表現出来る表現力
すごいわ

こいつのMUGENキャラ作られた時よくいる七夜の改変なのに
女さんがわざわざ視に来て黄色い声援コメしまくってたのは草

文字が多すぎる

2枚目はラノベか何か?

漫画のくせに文字多すぎるけどほとんど中身ないよね

ぴこたん
(* ̄- ̄)ふ~ん

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569110545

『【悲報】鳥山明「かつて倒した強敵を新キャラの噛ませにしてインパクト出そ」 西尾維新「はあ~…」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 12:33:50 ID:03209f482

    いまだにめだか持ち上げるキチガイまだいるんだな

  2. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 12:50:19 ID:282c9f30b

    >西尾維新「新キャラをかつて倒した強敵の噛ませにしてかつて倒した強敵の凄さを再認識させるのが正解だぞ」

    板垣恵介「せやな」

  3. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 12:50:40 ID:3b34eab71

    別に強くもないのに事あるごとに持ち上げられる阿久根先輩

  4. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 12:52:28 ID:f6614110b

    そのパターンもある。男塾の伊達や幽白の飛影。
    で、何?

  5. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 12:53:03 ID:90cf3c15c

    ぴこたんも呆れとるやん

  6. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 12:59:13 ID:82a442356

    マジで逆張りそのものが目的で中身スッカラカンの話を
    なんでこうも持ち上げるかね?
    それともエロ目的じゃないですぅ~とか妙なプライドを守るための方便?

  7. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 13:09:27 ID:b82cbce84

    強さを言葉でしか表せない男

  8. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 13:11:35 ID:bf065a3e3

    主人公にも狂言回しにも魅力が全く無いもんで唯一球磨川くんで持ちこたえているだけの漫画だった。でも俺は割と好きだったよ

  9. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 13:14:05 ID:a7ea0ea5c

    セル編以降から鳥山のイヤイヤ感が所々伝わってくるのがちょっとつらい

  10. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 13:16:41 ID:59ab9bdb6

    トランクスはフリーザ倒したスーパーサイヤ人になれるから倒して当たり前という感覚だった

  11. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 13:20:42 ID:03209f482

    球磨川のどういう所が良いかは一切言わないよね

  12. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 13:26:02 ID:39b7dfd43

    漫画じゃなくていい

  13. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 13:34:56 ID:4c7e60f0c

    球磨川の「チート能力で勝っても嬉しくないよね?」なスタイル好き
    最後にチート能力捨ててタイマン能力選ぶくだりホンマかっこいい

  14. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 13:38:37 ID:2e064cf8b

    結局球磨川は安心院さんの噛ませだし安心院さんは婚約者の幼女とか諺とかの噛ませじゃん
    更に遡ると球磨川に瞬殺された連中とかも新キャラの噛ませだし

  15. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 13:46:39 ID:82a442356

    ※13
    何をしてでも勝ちたい褒められたいくせに
    能力は使わないとかキャラがブレブレ
    どっちかに寄せろと

    今思ったけどフェアに戦う男らしさ(笑)を持ちつつ
    超強い能力は持ってるし~みたいな最低保証がこの手の作品が好きなヤツの
    琴線に触れるんかね
    俺は単に一番最低な卑怯者に思えるけど

  16. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 13:49:32 ID:74a34d35b

    機械でパワーアップは古くはマシリト、DB作品内でも桃白白の例がある雑魚化フラグだから
    噛ませでトランクススゲーよりもフリーザの落ちぶれっぷりの方が印象に残った
    パパに頼る情けなさも含めて本当に悲しい展開だったわ
    かつては界王様にも恐れられてたのにね

  17. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 14:12:50 ID:709653872

    中身がないって言ってる奴は娯楽を何だと思ってるんだ?
    ただ叩きたいのが見え見えで哀れにすら思える

  18. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 14:14:44 ID:82a442356

    ※17
    こういうの笑えるよな
    擁護してるつもりで西尾の作品には中身が無いと認めてるんだから
    アンチ側じゃなく信者側が言うんだから間違いなく中身スッカラカンの作品

  19. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 14:16:32 ID:284f92ef9

    王土かと思って開いたら球磨川だった

  20. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 14:22:53 ID:2d8e1720c

    手塚漫画やドラえもんなんかは今でも色褪せないのにDBは今読むと中身空っぽでつまらん
    まあバトル漫画は消費期限が早いんだろうな

  21. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 15:03:51 ID:64d122db9

    中身すっからかんてドラゴンボールがまさにそうやんけ

  22. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 15:28:17 ID:62a6c79ae

    ※21
    頭空っぽのほうが夢詰め込めるやろ?

  23. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 15:37:28 ID:dc446a189

    やっと倒せたボスが、実は四天王の中の最弱
    展開はドキドキするけど、明らかに他のボスの方が弱いよね

  24. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 15:38:57 ID:bcf61e5b8

    ※21
    ドラゴンボールの恐ろしいところは、それで世界的な人気を
    得てしまったところだ。

  25. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 16:01:14 ID:aa461b915

    DBの前にDBが無かったのが凄い
    文化商業様々な方面で多大な功績を残した作品に敬意を払えない人って狭量だと思うわ

  26. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 16:03:00 ID:8d4af5dda

    なお20巻超えの大人気漫画の模様

  27. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 16:23:57 ID:c0ec1529a

    ※2
    今の惨状はめだかちゃんやDB超以上にネタにも笑い話にもならねぇんだよなぁ・・・灼熱の時までは面白さの片鱗はあったんすけどねぇ。

  28. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 17:07:32 ID:f033a6877

    ※16
    実際はトランクスがフリーザを切り裂く程の凄い剣でフリーザに不意討ちかまして成功しただけなんだけどな
    コルドもフリーザ以下だし

  29. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 17:12:52 ID:3f001d059

    コイツまたカッコつけてんな

  30. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 17:58:37 ID:6600c0663

    西尾は屁理屈とか御宣をエンタメに仕立て上げてみせてるとこが面白いんだけどな
    アンチ君達の主張見るとまさにそこが理解出来ないみたいだけど

  31. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 18:35:24 ID:8b19f36ab

    西尾維新エアプかよ割と西尾も昔の強いキャラも瞬殺展開やってるぞ?

  32. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 19:06:53 ID:4c7e60f0c

    カッコつけたチート能力野郎だけど本音では正々堂々実力で勝ちたい
    まぁ、それで負けるんだけど本人的にはやっと前に進めるっていう話だからなぁ

  33. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 19:31:01 ID:a2a68274d

    どちらの魅せ方もグッドだけど、少年漫画としての面白さは
    鳥山に軍配を上げるかなー

  34. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 19:52:06 ID:f69e0e730

    ※30
    煽りというか
    割とガチ目に言うけど
    西尾維新の屁理屈はバカしか騙せないが本当に正解だと思う

  35. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 20:20:36 ID:346fd9113

    西尾ってすごいよな
    中高生の時はキャラかっこいいと思って文章もすげーって思ってたけど
    今見るとこんなんだったっけって苦笑いだよ

  36. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 21:18:09 ID:39c7b09e8

    でもドロゴンボールのが人気だろう?

  37. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 23:05:27 ID:dcc7c58c1

    尾田栄一郎「適当に作った最初のかませが滅茶苦茶強いことになってしもた…」

  38. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 23:26:31 ID:3989b7298

    めだかボックスとかいうクソつまらないの出すなよ
    出すならせめて化け物語出せや

  39. 名前:匿名 投稿日:2019/09/23(月) 00:47:05 ID:839f7e983

    西尾維新ってマジでバカを騙す技術だけは超一流だと思う
    実際、コイツが好きな子って
    自分の事を実はセンス良くてアタマ良いと思ってる劣等生が多いんちゃうか?

  40. 名前:匿名 投稿日:2019/09/23(月) 01:04:15 ID:02c3280bd

    コメントを見てると信者でもアンチでもこんだけキモい奴等を湧かせるのはすごい才能だと思う

  41. 名前:匿名 投稿日:2019/09/23(月) 01:15:03 ID:5c2e970d7

    これは前者の魅せ方・演出がテンプレとして定着したからこそ、後者の魅せ方に意外性が出て面白く感じるんだろう

  42. 名前:匿名 投稿日:2019/09/23(月) 03:16:19 ID:c65f94bc1

    ※39
    10年後も君は同じ事を言ってるんだろうね

  43. 名前:匿名 投稿日:2019/09/23(月) 04:02:59 ID:a1b196d9b

    ゆでたまご「以前に倒した強敵と新キャラのボス敵を戦わせて名勝負にしてどっちのキャラの株も上げたろ」
    これが正解だぞ。

  44. 名前:匿名 投稿日:2019/09/23(月) 04:49:37 ID:4ba2e63fc

    MUGENの話マジかよ草
    メルブラ改変やりやすいし仕方ないけどあれ殆ど七夜だもんな
    原作愛はあったがキャーキャー言われんのかww

  45. 名前:匿名 投稿日:2019/09/23(月) 09:26:29 ID:b7ca7d138

    西尾の言葉遊びは面白いんだけど、女性キャラの髪すぐ切るから嫌い。

  46. 名前:匿名 投稿日:2019/09/23(月) 11:39:25 ID:09368441a

    DBもめだかも見たことのないワイ、高みの見物
    昔の作品でもこんだけコメつくならそら語られるやろ
    でもどっちも信者もアンチもめんどくさそう。いいかげん漫画卒業したら?

  47. 名前:匿名 投稿日:2019/09/24(火) 00:34:21 ID:7ade3278a

    ※40
    リングの外が暴れてるだけだから何もすごくないけどな

  48. 名前:匿名 投稿日:2019/09/26(木) 23:36:18 ID:15723aa04

    ※46
    わざわざ畑違いのまとめサイトに出向いてまでマウント取ろうとする人生って虚しいよなあ

  49. 名前:匿名 投稿日:2019/10/14(月) 16:12:39 ID:24b725d70

    そういうのならワンパンマンやモブサイコのほうが魅せかた旨い気がする

  50. 名前:匿名 投稿日:2019/10/24(木) 16:54:21 ID:7acd0fffa

    西尾維新好きなのって無知オタだけでしょ
    言葉遊びが上手いとか笑止。マジでただのオヤジギャグだし

  51. 名前:匿名 投稿日:2019/10/28(月) 01:14:27 ID:b51e6bd5b

    王道に今更イチャモンつけるのはどうかと

  52. 名前:匿名 投稿日:2019/11/29(金) 09:35:34 ID:6449b1476

    ※20
    (手塚やドラえもんなら反撃来ないだろうな…)っていう魂胆丸出しでダセえな
    まさに虎の威を借るキツネそのもの
    その卑怯さ含めてお前の感性が腐ってるからドラゴンボールみたいな娯楽振り切った漫画を楽しめないだけ

  53. 名前:匿名 投稿日:2019/12/10(火) 16:53:23 ID:1c6c20397

    西尾が好きとかマジわからん
    ただダラダラ長いだけで中味無いじゃん
    こんなの好きなのは同じく中味無いって証明じゃん…
    大体、一流なら他の出版社に「仕事お願いします!」って依頼されてるだろ
    文芸として認められてないんだよ

  54. 名前:匿名 投稿日:2019/12/11(水) 02:28:34 ID:fcc89a097

    ※21
    ドラゴンボール以前にこういうバトルマンガはなかった。
    めだかは異形のフォロワーの1つに過ぎず、ここでどん詰まり。

  55. 名前:匿名 投稿日:2019/12/17(火) 20:04:44 ID:7c365baa2

    てか西尾維新の作品で小学生視点の一人称の作品なのに小学生が習ってないような漢字ばっかで読むの途中でやめたやつあったな
    流石に馬鹿にしてんのかって思った

  56. 名前:匿名 投稿日:2019/12/19(木) 15:42:21 ID:8951751b2

    西尾は十分すごいでしょ
    そもそも並のエンタメ作家はジャンプ原作やらないしそれでそれなりに巻数持った時点でラノベ系じゃ最高傑作の部類よ
    漫画の神に片足踏み込んでた鳥山と比べるのがそもそもおかしいだけ

#PR
      アクセスランキング