ピックアップ

【悲報】山岡士郎「トンカツの厚さは5ミリが限度。それ以上厚いと肉と衣のバランスが崩れる。」

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

厚いトンカツが好まれるのは戦後日本が貧しかった頃の後遺症な模様


旨そう

天ぷらとフライを一緒くたにするガイジ

本物って言いすぎだろ
俺ガイルかよ

なんちゅうセリフまみれの漫画や

美味しんぼで地元の素材が出てくると嬉しい

めんどくさ過ぎるやろこいつ
もっと気楽に生きようや

ごま油何か使うからあんな汚い色の衣になるんか

江戸前の天ぷらに豚肉ってあるんか?

本物本物うるさくて草

この頃は料理版ブラックジャックやったな

これ気づかれにくいようにわざとエキスは何のなのか隠してるんやな
こすいわ

良心的な農場とかいうふわふわした単語で草

美味しんぼって昔からやってるから今になって初期の頃の話見直したらジェネレーションギャップ感じる今では当たり前なものを何「本物」とか特別感出してんのとか思っちゃうわ

タバコに対する考えとか今では考えられんし


ラードで揚げないトンカツをトンカツと呼べるのか
てかトンカツ慕情と全然ちゃうやん言ってることが

勝手な定義ちゃうか?

自分が好きなものを本物って言うのひで

天ぷらじゃなくてとんかつやぞとんかつには豚カツの流儀があるんや

もはや本物が欲しいメンヘラ主人公

黒豚の会に接待されて吹き込まれたことそのまま書いてるんやろな
その時その時で接待された相手の言うこと繰り返してるから矛盾だらけなんやろ

そこまでこだわってるのにごま油で台無し

黒豚の会www

4コマ目の栗田の服が適当すぎるやろ

こんときかわいいな

ごま油じゃなくてラードで揚げろ

トンカツ屋が復活の話ではラードで揚げてる

えぇ…

少量の水を入れるのは焦がさないため
あとは脂だけを火にかけてラードを作る
→これが本物だよ
のコンボやっけか

厚いほうがすき

10mmでも薄いぐらいやろ

それハムカツじゃないの?

沖縄のとんかつはペラッペラやで

へぇー

本物本物うるせぇよ

5ミリは薄すぎないか

5mmてほぼパン粉じゃん

トンカツ頼んで5mmのカツ出てきたら美味かろうが不味かろうがブチギレるわ

10mmは欲しい
分厚すぎても嫌だけど

こいつ海老蔵?

ドリアン海王か?

トンカツ大王のトンカツは明らかに5ミリは超えとるな


本物の黒豚
本物のパン
本物の醤油
本物の焼酎で作った本物の味醂


トマトは植物学的には野菜じゃないのでセーフ

つまり生でもおいしく食えるトマトってことやろ

初期山岡「そもそも何もかけなくても美味い。サラダにはドレッシングという考えはやめた方がいい」

しゃーない 雄山も考えが変わったんや

こんな浅い盆栽用の鉢には植わらない
こんなバランスでは立たないしこんな根の近くに実をつけない

肉も味付けないとキツいんやが…

塩でも上手いで肉は

日本でいい肉は脂が多いから塩だけやと味が弾かれるし
わさび醤油あたりのがええな

やはりこれが正解か


せやで

なお豚肉ではない模様・・・

たぶん日本で一番食べられたトンカツやもんな
たまには山岡も正しいこと言うんやな

とんやないやろ

なお、中身は鱈のすり身

トンとは言ってないからセーフ


サンキューカッス


どんどん細くなって草
あのガイジ何やってんだろうな
死んではいないだろうが

日 本 沈 没
左翼雑誌わりとヤバくて草

いや小松左京の有名なやつやん…

日本沈没知らんのか?

無知すぎて草


腹立つ顔やな

最後www

いきなり乳首?

唐突なカミングアウト


ええんか?

ほんまこれ美味しんぼコラの中でも名作やと思う

これは人間国宝


初期は可愛かったのにな、どうしてこうなった

うまそう


これもう実質衣丼やん
カロリーで死ぬわ

ドカコックは肉体労働者に食わす飯を作るからカロリー過剰なんてことはない

金払えや

食い逃げほんとすこ

食ってなくても金払え定期

金払え

カレー作ってる人がこの程度の質問に答えられないわけない
典型的な藁人形論法

店主の最初は愛想を保って受け答えしてる感じがリアル

只の無銭飲食&営業妨害のチンピラやんけ…

知識あろうと無かろうと旨けりゃええやん…
CoCo壱の店員がカレーの定義しっかり言えたらそれで満足するんかコイツ

何を基準に調合してるのかくらいはもうちょっと答えようや

これ2ページ目の最初で「お客様の言うところの本物のカレーの定義によりますね」って言ってたら雄山なんて答えたんやろこの後の話でも結局明らかじゃなかった気がするんやが

まだガイジ気味の頃だからそんな曖昧さは許容しないぞ
和食には血のソースでもわさび醤油でもいいなんて曖昧さはないんや
人によるとかホザき出したらカレー自体にマウント取って終了

鋭い考察でワロタ
場面が想像できる

インドでも東部や南部では普通にコメとカレーを食うこと知らんのか

中道やね

人間交差点かな

でも美味しんぼのまんさんは分析は的確やで


こち亀の分析もあったよな

的確で草.;

徳利に注ぎ口無いな

雁屋哲は悪役に自分の本音を言わせるタイプの作家やからな

これロジハラやろ


これには完全同意

これ鵜呑みにしてるキッズたまにいて草生える

火を通しすぎないようにするためにのしゃぶしゃぶやろ

100℃の湯に肉を数秒くぐらせただけで火が通り過ぎるわけないだろ

すき焼きを美味しく食えない人間は優れた舌を持っていようが不幸だろ

これが正しいか間違っているかは別として
他人と一緒に飯を食っている最中にいきなりこんなご託抜かし始める人間は確実にろくなもんじゃねえわ

ステーキは分厚くても美味いのか?


これ名古屋の番組で再現してたけどまったく焼けてなかったわ

これいつか食ってみたい

生焼けで腹壊すぞ

牛肉は表面を焼けばいいんやろ

別に5mm厚でもええけどヒレだけやぞ
ロースでやられたらギトギト美味しくない

いや、ヒレこそ厚くないとあかんやろ
ロースの薄いのはカリカリ感あってあれはあれで別種のうまさある

なるほどそういうのもあるか
でもワイ脂っこいの苦手やからそんな食べられへんやろな


5ミリってアイドルカツだろ

ぴこたん
厚い方が好き

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547735064

『【悲報】山岡士郎「トンカツの厚さは5ミリが限度。それ以上厚いと肉と衣のバランスが崩れる。」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 07:59:01 ID:772765f8a

    西新宿のとんちんかんで紙カツを食え
    うまいぞ
    普通の方がもっとうまいけど。

  2. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 08:45:28 ID:1c14ce3da

    薄いカツなら福井県来てヨーロッパ軒のソースカツ丼食え
    ミックス丼なら薄いエビフライもついてくるぞ

  3. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 08:51:11 ID:cfa7efa34

    即席スープの添加物云々はこのまま単行本化されてるのか?
    それとも収録されてない?

  4. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 08:58:11 ID:a56578388

    人がおいしそうに食べてるもんにケチつけたらあきません

  5. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 09:45:34 ID:6836bb81b

    あれだけ高級な食材を買えるうえに毎月のように競馬やパチンコで大敗できるくらいの給料は羨ましい

  6. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 09:47:32 ID:ab021dfcf

    サラダのドレッシングの話はこれ
    上はダイエットのためのサラダの話で
    下は単純においしいサラダの話だから
    一概に比較できない

  7. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 09:59:52 ID:f5c0c899c

    山岡もソースびしゃびしゃのアジフライを有難がって食ったりガバガバだからな

  8. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 10:03:49 ID:9b8c2676d

    今の若い奴は貧しいので厚い肉に憧れを抱くのは戦後日本と変わらない。

  9. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 10:26:01 ID:0d5d01e42

    まさか新宿のとんちんかんの話題が出てるとは想定外

  10. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 11:00:19 ID:1d295d41a

    ※2
    この記事を読んでるときは山岡(雁屋哲)をバカにしていたが
    君のコメントでヨーロッパ軒のソースカツ丼を思い出したら一理あると思った
    我ながら山岡(雁屋哲)のことを言えないぐらいブレまくりだとは思うw
    たしかにあれは薄いトンカツだからこその計算された美味だよな

  11. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 11:19:38 ID:289982cb2

    揚げる温度と時間でも変化する事も知らぬとは、、、、

  12. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 11:26:04 ID:a0d54d939

    このクソ美食家(笑)どもに芸能人格付けチェックさせたいわー

  13. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 11:57:19 ID:3dd54dfd6

    途中のカレーうんぬんの話って画像抜けてない?

  14. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 12:47:04 ID:09dee32d5

    大概のものは腹がへっていればうまい
    同様に満腹の状態ではまずい
    それ以上でもそれ以下でもない

  15. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 12:54:55 ID:2aed08e11

    これがHACHIMANですか?

  16. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 13:00:05 ID:8a0b85310

    孤独のグルメ見てると飯にうんちくなぞ必要ないってのがよくわかる
    第一そのときのコンディションで美味いものなんて変化するしね

  17. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 13:15:55 ID:e004b89c9

    自信満々にウンチクを語ってあたかも自分個人の意見を絶対正しいように見せかける論法
    クサイにも程があるけど、よくよく考えたら今のネット民ってこればっかだな

  18. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 15:09:00 ID:1fc1a5c8a

    俺の爺さん、そこそこ有名なトンカツ屋やってたけど、ラードで揚げるのが一番旨い(トンカツ屋慕情と一緒)、と言ってたぞ。ゴマ油とか嘘だろ。

    ただ、ラード100%は店で出す場合で、出前や部位によってはラードに“ある物”を加える、何かは教えられない(多分簡単には説明出来ないってことだと思う)、と言っていた。

    トンカツはラードが一番旨いが味がくどくなることがある、ここのバランスをどう取るかが職人の腕の見せどころだ、とも言っていた。

    懐かしいね。爺さんにトンカツまた食べたいなぁ。

  19. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 15:46:35 ID:adb92e021

    美味いと思えりゃ何でもええわ

  20. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 17:36:17 ID:3a3134648

    勇次郎と食事させたいわ
    毒も栄養も食らって美味いと感じる度量が食には肝要だって
    けだし名言だと思う

  21. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 18:36:42 ID:e68be3aa5

    美味しんぼは「食にも知識が必要」っていうのを万人に広める点では面白いマンガだったけどね。
    「知識=味覚」だと考える素人似非美食家を増やした点では功罪相半ばだったんだよな。
    食い物は最終的には自分の舌で判断しなけりゃならないっていう本質を忘れちゃいかんよな」。

  22. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 20:11:15 ID:fadae76d5

    五感メインの創作物全て

    「お前の中ではな。」

    で、終わる。
    人には好みがあるからこれが一番やこれ以外認めんとかバカの境地。

  23. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 21:04:38 ID:9ccebfc13

    孤独のグルメのトンカツ見てもこんなこと言えんのかな?

  24. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 22:31:21 ID:4e45b91cc

    年取るとトンカツ腹いっぱいなんて食えねぇよ・・・
    揚げたてのアジフライとかなら食いたいわ

  25. 名前:匿名 投稿日:2019/01/18(金) 23:52:06 ID:8d3dfb11d

    突然のネトウヨの無知っぷりに草

  26. 名前:匿名 投稿日:2019/01/19(土) 01:21:49 ID:21ee99f25

    まあなんでもええわ
    俺はトネガワのかつ沢でレディースサイズ食っとく

  27. 名前:匿名 投稿日:2019/01/19(土) 03:01:57 ID:82181badf

    時代に合って無くても多少矛盾があっても
    昔みたいに事件を料理で解決していくってスタンスなら
    こんなネタ扱いされずに名作扱いのままだったと思うわ

  28. 名前:匿名 投稿日:2019/01/19(土) 09:07:41 ID:d8d8e7d05

    ある意味間違ってない
    豚って火を通さねば危ないし厚くなるほど調理が難しい
    牛カツなら厚くてもいいんだが

  29. 名前:匿名 投稿日:2019/01/21(月) 01:42:33 ID:640d6b32a

    味吉陽一なら二センチのカツでも上手く料理できる。

  30. 名前:匿名 投稿日:2019/01/21(月) 02:13:22 ID:17f254d75

    孤独のグルメは考え無しに頼むだけ頼んですぐに腹いっぱいで食べ物残す適当具合だからなあ

  31. 名前:匿名 投稿日:2019/01/21(月) 18:03:23 ID:0a0750957

    やっぱりあの頃の美味しんぼは良かった
    本物を目指す心…
    いつから鼻血ブー的思考に陥ったのか?
    福島に毎年金使いに行ってるが誰も鼻血なんか流してない
    放射線が人体(生体)に及ぼす影響を研究している本当の専門家は「年間200ミリシーベルト未満なら(何十年経っても)誰も病気になんかならないと言っているのに。
    物理学会の公開講座でだ。

  32. 名前:匿名 投稿日:2019/01/21(月) 18:22:12 ID:b7da74350

    極薄の肉のカツって、要はガツレツの原点であるコートレット(フランス)やシュニッツエル(ドイツ)そのままという事じゃねえか。
    雁屋哲らしいといえばらしいが、日本人がとんかつに求めているものとはかけ離れすぎているんだよなぁ。

  33. 名前:匿名 投稿日:2019/01/21(月) 18:25:16 ID:b7da74350

    極薄の肉のとんかつって、ようはコートレット(フランス)やシュニッツェル(ドイツ)といったカツレツの元になった料理そのまんまだから雁屋哲らしいといえばらしいのだよな。
    でも日本人がとんかつに求めているのはそうじゃないから。

  34. 名前:匿名 投稿日:2019/01/21(月) 22:55:13 ID:1a5c6c7a0

    トンカツ自体食わなくなったしなw
    カツ丼にするか豚丼、生姜焼きやピカタならともかく
    近い将来ビフテキとゆう名称と一緒に死語にならないかと

  35. 名前:匿名 投稿日:2019/01/21(月) 23:21:21 ID:641f4e59c

    それはともかくだ
    みんな豚カツ単独だったら何で味付ける?
    世間の甘ったるい豚カツソースがどうにも嫌でねえ
    最低でもウースターで伸ばさないと駄目
    当然味噌カツも受け付けない

  36. 名前:匿名 投稿日:2019/01/21(月) 23:27:08 ID:34546f5e3

    関係ないけど鶏唐揚げには花椒(ホアジャオ)塩派だけど何か?
    生醤油かけろと抜かした馬鹿がいたがとっとと死ねと言いたい

  37. 名前:匿名 投稿日:2019/01/23(水) 01:51:20 ID:b258ca0b5

    米34
    普通に食べるやろ
    お前のはボッチで他人と食べに行く機会がないだけやわ
    ボッチやと食べる物が偏る

#PR
    アクセスランキング