睦茸は変わって普通になってしまった
初代孔雀王の頃は良かったのに
かってに改蔵で極端に劣化しててびびった
ブラムの頃に比べると糞過ぎて利き腕失ったとしか思えん
衛藤ヒロユキ
今の絵きらい
ガンスリ初期の絵が好きだった
連載長くなるにつれてうまくなってんだけど線が細くなりすぎて迫力にかけんだよな
ピックアップ
ゆうはくとレベルEも違うだろ
ゆうはく後期はレベルEよりじゃね?
ぴこ速(〃'∇'〃)?は楽しいことやえっちなことを中心に更新する5ちゃんねるまとめサイトです
衛藤ヒロユキ
今の絵きらい
金田一も変わったな。
可愛い絵柄にはなったけど
初期の迫力ある絵はもう描けないの
だろうか・・・
ウミショー→さんかれあ
DISTANCE・師走の翁・しのざき嶺・雨蘭辺りは変わり続けてるけど、わたなべわたるだけは変わらなかった
KBTIT
バスタード
15~17巻あたりが好き
青山先生だろうよ
一見わからんが最近は角ばりすぎてアクションシーンが描けなくなってしまうほど劣化してしまわれた…
藤島は女神さま8巻辺りが一番ええな
ゲンの人表紙の塗り方見る限り元々結構うまいでしょ
そら当然ずっとレベルも上がっとるけど驚く程変化したって印象ないな
柳沢きみお
月とスッポンはよかったのに、アダルト路線に移行してからの絵は嫌い
滝沢聖峰先生
ゲットバッカーズの綾峰欄人だな
もう自分で描くことはあまりないみたいだが
高屋奈月かなー
東京アンダーグラウンドがないとか
変わらん漫画家なんてほとんどいないでしょ
絵柄ってか、キャラの顔がどんどん変わってくゴールデンカムイ。
描き慣れと簡略化の都合もあるだろうが
何より作者の、キャラをどう扱うかって考え方がぐんぐん変化してくんだろうな。
インカラマッなどがいい例。
才気煥発という言葉が似合う漫画だ。
熊倉裕一
一巻進むごとに絵が超進化したのはこいつしか知らん
簡略・記号化していったら逆に特徴が際立った久米田の絵は好き
劣化する作家もいるけど、たまにそこから更に進化する人もいるよね
ゆでたまご
全く変わらない漫画家、それが天王寺きつね
みなもと太郎は林子平とかあの辺が好き
最近ちょっと劇画寄りになりすぎちゃうかな…単純な顔は単純だけど
あかざわの今の絵柄嫌い
前のほうが良かったわ
エロ漫画家は絵がうまくなってこなれてきて逆に抜けなくなることあるよな
絵柄が変わった漫画家といえばあだち充
デビュー作の消えた爆音やレインボーマン あだちで検索すれば画像出てくるから興味がある人は見てみ、驚くから
タモリはタル先生は、絵柄と画風がちっとも変わらん。 胸はさらに大きくなってるけど。
新人時代(絵が下手)
↓
連載を重ねて絵が上達
↓
常に変化し続けるのか今度は逆に劣化していく
こういう漫画家多い
高橋陽一
ひろやまひろし
プリズマイリヤの作者 イリヤが好きで画力が上がったとしか思えん
まだ粗削り→上達→手癖化 の3段変化が多くない?
本棚見ると中期が良かったなってのが多いわ
中盤頃の絵柄が一番良いってのはガチ
どっちかというと初期の特徴的な絵柄がどんどん没個性になっていく人が多いイメージ。
龍狼伝
ってまだやってるんだっけ?