【悲報】けいおん!のアニメってなんで3期やらねーのwwwww

ピックアップ

【悲報】けいおん!のアニメってなんで3期やらねーのwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

あんだけ社会現象を巻き起こしたりCD売れまくったりデカイ会場でライブしたりしたのに

なんで続編ないん?
明らかな黒字になるやん
その辺のよくわからんアニメ大量生産するなら

大学編と中野梓編やれやマジでよ

俺でもわかることがなんでアニメ会社にわからないん??

金にもなるしファンも喜ぶんだから、やれやバカが


大学編やって売れるか?

もちろん全盛期を超えるのは無理
でもくまみこまかよりは売れる

誤字 くまみことか ね

今度やるじゃん

ソースだせや


何年前のネタだよおおおおおおおいいいいいい

バレたか
俺もずっと待ってるんやで

冗談抜きで放送されたらとりあえず見るって人たくさんいるよな?

かなり話題にはなるだろうな
かきふらいが許さないんだろうけど

大学で彼氏つくんだぞ?誰が見たいんだ?

妄想やめろや

妄想だといいが…

ソースだせや

少なくともラブライブが流行るまではけいおんが深夜アニメNo.1の人気だった

人気記事

#PR
大学編はつまらないし
高校ならいいぞ

けいおんの漫画は全部つまらないよアニメで化けるの


妄想やめーや

ええええ…
その証拠に漫画あんま売れてないやん…

けいおんとかもう7年前じゃん

だからなんだ

けいおん声優は奇跡的に全員売れてるな

実力者ばかりだからな
顔で選ばれてないし

大学編はキャラ増えすぎてちょっと
あずにゃんの高校3年編なら

それはアニメでいい具合にしてくれればok

三期やったらやったで面白そうだけどな


唯達は卒業したんだからお前もいい加減卒業しろよ

大学卒業してないが

ストックあんの?

あるぞ
けいおんは4巻数で三クールやった残り2冊 ということは…わかるな?

やったら絶対蛇足になって終わり

2期もそう言われてたけど大成功だった

留年編やれば解決

ヤンキーかよ

待ってます
ぴこたん

『【悲報】けいおん!のアニメってなんで3期やらねーのwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 20:35:46 ID:1f94e1bfb

    あずにゃんの残りの高校編はOVAとかで済ましてさ
    5人揃っての大学編をアニメでやろうよ
    俺は放課後ティータイムが武道館まで行くのを見届けたいんだ

  2. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 20:52:58 ID:70735f6f5

    ムギの声が別次元に変わる前に、3期はよ!

  3. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 20:58:19 ID:8a459f59e

    アニオリ多かったからアニメとコミックは別で考えるべき
    アニメは綺麗に終わったんだから続編いらない
    やったら絶対ボロクソ叩かれる
    らきすたも同じ

  4. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 21:00:50 ID:2c1d4fa97

    大学生編なんかイランし山田もインタビューで一番輝いている高校生時代を描きたい言うてたで。

  5. 名前:那珂に出すぞ 投稿日:2017/03/31(金) 21:02:25 ID:4cca8f0d6

    ※3
    同意
    蛇足になるだけやと思うわ

  6. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 21:30:56 ID:2e28c1145

    続編あるなら見てみたいし、山田監督と京アニなら面白くできると確信してるけど
    当の監督自身が「映画でやりたいことはやりっきった」って明言してるからねぇ
    あれほどヒットしたコンテンツなのに、これほど綺麗に潔く畳んだのも珍しいから、俺も無理してやる必要はないと思う

  7. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 21:42:23 ID:072d5128a

    ハルヒも待ってる

  8. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 21:42:54 ID:fd3368325

    もう遅い
    今更やるのはリスク高そう

  9. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 22:00:05 ID:b37cfed1b

    無理してやらなくてもいいが…やるなら見たい

  10. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 22:09:42 ID:b216597e9

    スレ画像にもあるけど大学生になって会話の雰囲気変わりました感が嫌い

  11. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 22:10:01 ID:69045fb04

    エビフライとかいう作者が無能だからなwwwwww
    話はマジでゴミ
    アニメ化した部分も原作は本当に酷いぞ

  12. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 22:13:49 ID:5ae05a7d8

    まずは音ゲーの2を出してくれんかね

  13. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 22:30:35 ID:9e5197ef8

    コミックも大学編すげー中途半端に終わった思い出

  14. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 22:39:25 ID:b709b0032

    みたいけど絶対叩かれるよな

  15. 名前:  投稿日:2017/03/31(金) 23:11:10 ID:42742025a

    大学編なんて蛇足でしかないからな

  16. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 23:20:58 ID:a89b1d1d9

    アニメが綺麗に終わったし蛇足しないのは有能だと思うわ

  17. 名前:匿名 投稿日:2017/03/31(金) 23:46:03 ID:cd3262f4a

    そう言えばこの作品が生まれてから今年で10年なのにその企画は何もしないつもりなのかな?
    作者も蒸発したらしいが

  18. 名前:匿名 投稿日:2017/04/01(土) 00:51:12 ID:8d4912da8

    確かに見たいがアニメが綺麗に終わったから蛇足になる

  19. 名前:匿名 投稿日:2017/04/01(土) 01:42:59 ID:8ace109b7

    和ちゃんの声優が映画やってるときに映画館近くでティッシュ配りのバイトしてたエピソードほんま悲しい

  20. 名前:匿名 投稿日:2017/04/01(土) 06:03:00 ID:fc2a036de

    大学編で加わってくるキャラが全く魅力なしで前半で読むのを諦め押入れの奥に仕舞った。

  21. 名前:匿名 投稿日:2017/04/01(土) 06:23:13 ID:5ce878391

    上手くまとまってすから、もうこれ以上はやらない方が良いよ。

  22. 名前:匿名 投稿日:2017/04/01(土) 07:32:29 ID:f37c093ad

    やったら見るし、たぶん京アニの事だから蛇足感も消してくれて、
    うぉ~!ってなるんだろうけど、基本的にはやらん方がいいと思ってる。
    あと、もしやるってなったら京アニ危ないのかな?とも思ってしまうかも。
    ただ、過去の物を再生するのは何処でもやってて話題にもなるので
    将来的には何かしらあってもおかしくない気もしている。

  23. 名前:匿名 投稿日:2017/04/01(土) 11:11:42 ID:179d40076

    おまえらみたいなのがいるから悲しみが無くならないんだぞ
    綺麗に終わったものを無理に続けさせるな

  24. 名前:匿名 投稿日:2017/04/01(土) 11:57:05 ID:f1445b6fd

    大学はねーよ
    高校という超現実的空間じゃないと日常物は成り立たない
    げんしけんみたいな感じならありだが

  25. 名前:匿名 投稿日:2017/04/01(土) 14:26:26 ID:2606d063e

    ファフナーとかDグレとか10年後の続編があってな

  26. 名前:匿名 投稿日:2017/04/02(日) 00:21:07 ID:dc60c5fa0

    zガンダムも7年後だな

  27. 名前:匿名 投稿日:2017/04/02(日) 04:19:49 ID:1c1e1a4f7

    リアルな時間経過を感じさせるような展開やると
    アニオタヒエヒエになっちゃうからな

  28. 名前:匿名 投稿日:2017/04/02(日) 13:00:25 ID:55a9bf896

    原作、あっさり打ち切りであんな中途半端になったのに? アホとしか言い様がない。
    そういや、原作者の「かきふらい」、いま息してるのかね。

  29. 名前:匿名 投稿日:2017/04/02(日) 21:53:08 ID:d7eaf9522

    見たい、けど無理だろうなあ

  30. 名前:匿名 投稿日:2017/05/08(月) 06:48:35 ID:e7c799fdf

    京アニは原作がある場合は、それを料理するのは得意だが、オリジナルやると爆死する。
    劇場版は知名度でそこそこ興収あったけど、中身は酷かった。2期のアニメ・オリジナル回も爆死の連続。
    現実を直視しろよ。

  31. 名前:匿名 投稿日:2017/09/05(火) 04:45:58 ID:18e2bfed9

    原作に貢献していないからメディア展開する意味がない
    だからもうない

#PR
      アクセスランキング