なお終盤
ヴォイドやっけ?
最終回で缶切り生き残っててキレたわ
集だけハンデ背負ってかわいそうや
いざやり始めたらハシゴ外されてかわいそうやった
八尋は最初からあそこまでするつもりはなかったんやろな
攻殻ギアスマクFの00年代いいとこ取りみたいな風潮だった
スタッフ的に作画リソース半端じゃないこともわかってたし
このハードルを理解してないとあの時の落胆は理解できないやろ
完全に攻殻ギアスの魅力詰め込んだ神アニメ臭しかしなかった
音楽も完璧やったし、PVだけで盛り上がりが凄まじい
なお
周りに流されてくそとか言ってるだけだろ?
ちゃんと見たか?
ダニルというごみ屑粕野郎だけは今でも許せんわ
ぶっ頃せよ糞ハゲ吉野
2
見たよ2わで切ったけどな
ダニル死ね
放送前の期待感が大きいアニメって尽くコケてる気がする
嫌いじゃない
べつに脚本だってこれより悪いのは腐るほどある
これを切ったってやつは逆に何なら完走したんだ?
脚本以外はオールS〜Aランクだけど
脚本だけがB〜Cランクって感じなだけでしょ
クソって言って通ぶってるキッズwwwww
前半は普通に面白いし前半ラストの友達の力借りて敵陣突入するとこはほんと好き
後半の学園生活部になってからがクソ
ダリルは、別に良いだろ。本当はいい子だし。問題は父親で終盤も普通に見れる。まぁピークは集が自分をさらけ出す所だとは思う。
覇権アニメ確定とか言われてたな
いつからか覇権ていう言葉使われなくなったけど
キャラは車椅子の子が可愛かったな
最後まで観たらダリル良いやつやんけ
誰の指図も受けない、自分の価値観で判断してる自分に正直な人間なだけだで
と言うか他に屑な登場人物が多すぎんねん!
ワイは感情移入しやすいタチやからか、気が滅入ったわ
やろうとしてる事はわかるけど人に進める気にはならんアニメやった
音楽も作画も良かったのに、もう一度観たいとは思わんかった
何故あと1話分の尺を稼げなかったのか
※4
切るのは別に自由だけどなんでその後に執拗に叩 くの?観てないんでしょ?エスパーなの?
いやあ面白く無いだろw
暗闇懐中電灯みたいな奴が普通に主人公裏切って、その後恥ずかしげもなく「あいつは仲間だ!」みたいなこと言ってて乾いた笑いしかでなかった
そいつに限らずテロ仲間はみんなそんな感じやったけど
脚本と演出がドヤ顔してるのが目に浮かぶ寒い作品
0話切りしたわいの目は確かだったんだな
最後まで見てすごい時間無駄にしたなって思った初めてのアニメ
歌は良かったんだけどね
オペレーターのちっこい猫耳が好き
1期は間違いなく面白かったんだが
なんか途中から悲劇を作り出すためにキャラが強引な行動し始めてなぁ
とにかく脚本が全てを台無しにした稀有な作品だわ。
作画もキャラもよかっただけに、見れば見るほど脚本がひどすぎてイライラが有頂天になる。
さらに唯一の癒しの幼なじみが殺された所で心が抉られ今まで見てた事をリセットしたくなる。
「僕の王の力が・・・!!」しか覚えてない
【きくらげ屋】
『私を使って!!』
中盤ダレるけど面白かった
殺すかどうかなんて脚本家が言い出したかなんてわからないのに叩かれちゃうアレ
缶切り缶切り言われるけど、集が使えばかなり高ランクだし、あの謎装置一辺倒の頭の悪いランク制にした意味がわからんかった
八尋とかいう集を2度裏切ったイケメンクズ
なお1度目の後に「裏切らない」と誓った模様
ダリル坊やは民間人バンバン殺す描写がなかったら実はいい奴でも納得出来るんだけどね
前半のアレがあるからどこがいい子やねんとしか思えない
OPだけは何度も聞いたけどそういや本編のこと何にもしらねぇわ
このレベルのアニメ楽しめるのは良いことだぞ
世の中楽しいだろう
なんだっけ?チンピラにバレそうになって
生徒会長が色仕掛けで体売って主人公に
逆恨みする展開とか会った記憶しかない。
このアニメが6年前という事実…
普通に見ればまあまあ面白いアニメだったけど、前評判とその年の他のアニメが面白かくてクソって言われた印象
因みに初全話録画したアニメだわ…
本当に面白いならもっと話題のはずなんだよなあ
恵まれた音楽(OP・ED・BGM)と設定から、生み出されたクソみたいな終盤
集が自分自身の右手のヴォイドを始めて使うシーンは好きだけどね