テレビアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』第3期が、2026年に放送されることが決定した。第3期は原作小説の第13巻から物語が開始予定で、ルーデウスにとって、これまで以上に激しく揺れ動く、新たなドラマと冒険が展開される。あわせて新作映像によるティザーPVも公開された。PVに映るのは、気になるシーンばかり。ルーデウスが、シルフィエットとロキシー、シルフィとの間に生まれた娘ルーシー、母ゼニスと彼女に仕えるリーリャ、妹のノルンとアイシャと過ごす穏やかな風景。それとは打って変わっての激しいバトル描写。
龍神オルステッドをはじめとする本作における“重要・強キャラ”や、第3期から現れると思われる新キャラの姿。お馴染みのキャラの登場の中、ラストには“あのキャラ”が原作読者にはたまらないあのセリフで…。第3期放送に向けて、目の離せない、見どころ満載なPVとなっている。
同作は、働きもせず他人と関わりもせず、ただ部屋に引きこもってゲームやネットに明け暮れるだけの34歳のニート男が、ある日交通事故に遭い死亡…したと思った次の瞬間、剣と魔法の異世界に生まれたばかりの赤ん坊として転生する。少年ルーデウスとして生まれ変わった男が、前世の記憶と後悔を糧に、出会いや試練に直面しながら「今度こそ本気で生きていく」姿と壮大な冒険が描かれる大河ファンタジー。
テレビアニメ第1クールが2021年1月~3月、第2クールが10月~12月、第2期の第1クールが2023年7月~9月、第2クールが2024年4月~6月にかけて放送された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a50635640ac6eaaa92c59e336f616d323f4a8b3
https://youtu.be/SUZNsBQP4uI?si=vTsdx5OIZUT6A7Pv
ピックアップ
これまで4クール使ってやっと半分だぜ
つまり4期で完結か
最後蛇足じゃない?
わくわくする
女キャラばっかりの違和感感じたら
急速に萎えた
生まれる子供もほぼ女
転生したキモオタが女く散らかしてハーレムつくるだけの話
シルフィと結婚したあたりからただのキモいハーレムになった
少年時代は面白いから騙されて見続けるのよ
で、大きくなったら吐き気がするくらい話がキモくなる
そこがこの作品の持ち味かなと
まあ万人受けじゃ無いのは確かw
自分の父ちゃんとの諍い、そして死
など自分の軽率な行動絡んでの取り返せない後悔など
結構きつい話も含めてくるところは油断はできんのよね
今後もそういう後悔話はあって自分は結構それがきつかったわ(良かったも含まれる)
ぐらいのところだわ
なろうリニューアル後3年ぐらいに始まって先駆者まではいかないけど初期の作品で
その後しこたま似たようなのが出てアニメ化もしこたまされた後だってのに
他は読んでて何の感情もわかなかったが
無職やニートから転生したら有能になるってネタは無能なオタクからして見ると夢に溢れてるのか
アニメしか見ていない人はこれから少年ジャンプバトル漫画になるから若干戸惑うと思われ
激動な展開になるだろうな
ワンクール区切りじゃなく
4クール続けてやってもらいたい
2期は2話ぐらいまで見て明らかに作画落ちてたからそれから見なくなったな
そこが気になる。
全体のストーリーで四割というのが恐ろしいつーか日本のラノベ作品で物語の半分くらいなのに主人公がガチの一夫多妻制の話をやるのは無職くらいだな
普通は最終回で複数のヒロイン娶ってめでたしめでたしで終わるのに
待ってたで
3期2クール目がアスラ王国編最後までか
結構駆け足だな
まだ書いてないよね
子供主人公とかまだあるとは思うけどモチベがないかもなあ
件の気色悪い記述難しくなるから
某作家も自分を憑依させた主人公アゲアゲが楽しくて書いてたくさいが
別視点だと一気に終わってる感になった
ただ風呂敷広げすぎて本編の方が蛇足になる可能性がありそうだがw
蛇足というかサイドストーリー的なものっぽいわなでもその本編が紆余曲折って話にはならなそうで(ルーデウスが揃えすぎた)
来た、見た、勝ったみたいな報告書みたいになりそうでもある
まあ失敗モードまでやると今度は()
原作もここから滅茶苦茶面白くなっていくんだよなあ
老デウスの方が個人的には楽しみ