今まで納得いったのヤイバだけだよ
ピックアップ
原作の続き○
ぴこ速(〃'∇'〃)?は楽しいことやえっちなことを中心に更新する5ちゃんねるまとめサイトです
当時の傑作を超えるのは難しい
ローゼンは好き
色くらい合わせろとは思うな
いや別に現代の感性に合うデザインだと思うが
そのままだと古臭い、アップデートしろ言うだろ
リメイクらんま純粋に絵が下手じゃない?
原作有りのアニメは、オリジナル作品が作れないスタジオの逃げで、
ラノベやなろう原作のアニメは、元作品を忠実に再現した画作りをできないスタジオの逃げ。
旧アニメのリメイクは、作品も絵も構成も何もかもを放棄したスタジオの逃げ。
パクとかグエンとかでも簡単に描けるためちゃう?
「主語がデカい」と言いにきたら、そもそも主語がなかった
誰が言ってんだそれ、誰も言ってねぇだろ
サイボーグ009はちゃんとリメイクでキャラデザ戻ったじゃん
子供受け狙いで幼児化したら見事に当たって、人気投票じゃ一位だった007とか
90年代はキャラデザの中島敦子が印象に残ってる
ハイライトとか目が特徴的だからすぐにわかったな
マジレスするとブラウン菅の色彩との違いのせいで昔のままを意識すると色合いが崩れるから
昔のらんまのアニメって原作無視のキャラデザしてるから、昔のアニメと違う絵柄なのはしょうがない。
昔のアニメのらんまのキャラデザは中島敦子だから女の子が滅茶苦茶可愛いのはそういうもの
らんまも普通に可愛いしこのキャラデザならあかねも可愛いからな
ヴィジュアルで売れたかストーリーで売れたかの違いや、ヴィジュアルで売れたなら絵を綺麗にするだけで客の求めるもの満たしたことになるし、逆にストーリーで売れたなら原作や一期のヴィジュアルから変えたところで客の求めるものじゃないから評価されない
旧らんまは原作者がエロいスタイルに全振りしてたのを余さず再現した上にモーションも良かったからで、
クールが進むごとに崩壊していって自然消滅してる
新らんまは顔のかわいさは良かったんだけど…
その点、新うる星やつらはうまくアレンジしてたと思うが、原作のノリがちょっと古すぎた
旧うる星が内容にかなり手を加えた理由がよくわかる
>なんでフラミンゴが飛んでんだ
現場が動物園やったからだと思う